したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際関係・安全保障論

3890名無しさん:2016/06/11(土) 17:01:19
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060600689&g=pol
千島のロシア軍用空港完成=ヘリ離着陸可、港湾も整備へ

 【モスクワ時事】インタファクス通信によると、ロシア軍の東部軍管区(司令部ハバロフスク)は6日、クリール諸島(北方領土を含む千島列島)のマトゥア島(松輪島)で進めていた旧日本軍の軍用空港の改修工事が完了し、ロシア軍の全タイプのヘリコプターが離着陸可能になったと発表した。
 今月下旬に高級事務レベルの日ロ平和条約交渉を控える中、クリール諸島の軍事拠点化に向けた動きは、日本へのけん制と受け止められそうだ。
 東部軍管区は、大型揚陸艦を寄港させて兵器や物資の搬入を可能にするため、港湾施設の整備を本格的に進める計画も明らかにした。ロシア国防省は先にマトゥア島に太平洋艦隊の基地を設営する方針を示している。 (2016/06/06-19:11)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060600354&g=pol
米兵飲酒事故は「言語道断」=安倍首相

 安倍晋三首相は6日昼の政府・与党連絡会議で、沖縄県で米兵が酒酔い運転事故を起こしたことについて「綱紀粛正に努めるとしていた矢先に、誠に遺憾であり、言語道断だ」と厳しく批判した。その上で「日米間で早急に、実効的な再発防止策を取りまとめる」と強調した。
 公明党の山口那津男代表は、「わが国として、やれる取り組みをさらに強化してもらいたい」と政府に要望。米国に対しても「地位協定の議論を含め、効果的な再発防止策を作り上げていくことを、強く申し上げたい」と求めた。 (2016/06/06-13:09)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016060600322&g=pol
「辺野古が唯一」変わらず=知事与党過半数でも-菅官房長官

 菅義偉官房長官は6日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する翁長雄志知事を支える与党勢力が沖縄県議選で過半数を維持したことに関し、「わが国の安全保障環境を考えると、辺野古移設は唯一の解決策だ。この考え方に変わりはない」と述べ、移設を推進する方針を重ねて強調した。「さまざまな地域事情の中で選ばれた」とも述べ、基地問題だけが争点となったわけではないとの認識を示した。 (2016/06/06-12:59)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板