[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国際関係・安全保障論
3799
:
とはずがたり
:2016/05/10(火) 13:36:32
国連軍としての在韓米軍が撤退したら米韓安保条約締結してそのまま駐留するだけちゃうの?
2016.5.9 08:45
【北朝鮮党大会】
在韓米軍撤退へ平和協定要求 韓国反対も介入できず
http://www.sankei.com/world/news/160509/wor1605090005-n1.html
【ソウル=名村隆寛】北朝鮮の金正恩第1書記は朝鮮労働党大会の活動報告で、米国に対し、対北敵視政策の撤回と休戦協定から平和協定への転換を強く求めた。
平和協定締結は、祖父の金日成主席、父の金正日総書記の生前からの念願だ。北朝鮮が一貫して求める平和協定は、金第1書記自身が述べた通り「南朝鮮(韓国)からの侵略軍隊と戦争装備の撤収」、つまり在韓米軍の撤退を意味する。
祖父から3代にわたり長年、米国に求め続けてきた平和協定の締結。それほど、北朝鮮にとって在韓米軍は邪魔な存在であり続けている。
平和協定締結については中国も賛成の意向を示している。国連安全保障理事会の制裁決議に基づき、対北制裁を実施している中国だが、朝鮮半島での米軍の存在は北朝鮮同様、“軍事的脅威”との認識だ。
北朝鮮は特にここ数カ月、平和協定の締結交渉を執拗(しつよう)に迫っており、韓国内では米国が交渉に応じる可能性に対する懸念が出ている。韓国紙、中央日報(7日付)は外交安保関係の高官の話として、クラッパー米国家情報長官が今月、韓国の韓民求(ハン・ミング)国防相と会談したと報じた。平和協定締結をめぐる米朝協議が行われた場合の韓国側の意向を打診したという。
韓国では在韓米軍の撤退につながる平和協定の締結には、保守派を中心に反対論が強い。ただ、韓国はそもそも休戦協定に加わっていないため、形式上は介入できない立場にある。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板