[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国際関係・安全保障論
3730
:
名無しさん
:2016/04/02(土) 20:39:55
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016033100801&g=pol
思いやり予算協定を承認=5年間に9465億円-国会
在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)を定める特別協定が31日の参院本会議で、与党と民進党などの賛成多数で可決、承認された。衆院は承認済みで、4月1日に発効する。2016〜20年度の5年間の支出総額は9465億円となる見込み。15年度までの5年分より約130億円増額される。(2016/03/31-18:04)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016033100681&g=pol
サイバー専門家1000人確保=20年まで、給与優遇も-政府
政府のサイバーセキュリティ戦略本部は31日、首相官邸で会合を開き、サイバー攻撃対策を担う専門性の高い政府職員を今後4年間で1000人以上確保することなどを柱とする「人材育成総合強化方針」を決定した。2020年の東京五輪・パラリンピックを見据え、給与面で優遇する制度を導入するなどしてスペシャリストを養成する。
12年のロンドン五輪では2億回を超えるサイバー攻撃があり、政府は東京五輪でも開会式などが狙われる可能性が高いと警戒している。菅義偉官房長官は会合で、「産官学が連携して、能力向上と、それに応じた適切な処遇を図るなど、人材の需要と供給の好循環を生み出す育成システムを構築する必要がある」と指摘した。(2016/03/31-17:54)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016033100110&g=pol
日韓核武装でトランプ氏批判=「政府方針と正反対」-米大統領報道官
【ワシントン時事】アーネスト米大統領報道官は30日の記者会見で、大統領選の共和党候補指名争いの首位に立つ不動産王ドナルド・トランプ氏(69)が日韓両国の核武装容認を主張していることについて、「信じられないほど(地域情勢が)不安定化する」と批判した。その上で「自分の言葉と政策決定から生じる結果を理解できる最高司令官」を選出するよう、国民に訴えた。
アーネスト氏は「トランプ氏の主張は、米国が長い間追求し、国際社会が支持してきた政策と正反対だ」と指摘。「核兵器計画を加速させる言い訳と動機を北朝鮮に与えるのが、なぜいい考えなのか、想像しがたい」と語った。(2016/03/31-07:33)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板