[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国際関係・安全保障論
3728
:
名無しさん
:2016/04/02(土) 16:05:21
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016032800600&g=pol_date4
トランプ氏に与野党が懸念=在日米軍撤退発言で
米大統領選の共和党候補指名争いで首位のドナルド・トランプ氏が在日米軍撤退の可能性に言及したことに対し、与野党から28日、懸念や疑問を呈する声が相次いだ。
自民党の小野寺五典元防衛相は日本記者クラブでの記者会見で「一番心配なのは多くの米国人が(トランプ氏の主張に)賛同する気持ちを持っていることだ」と指摘。「そうだとすれば、日本の安全保障をどうするか、相当深刻に検討しなければいけない」と述べ、危機感をあらわにした。
民進党の岡田克也代表は日本テレビの番組で「(在日米軍)基地は日本防衛のためだけでなく、米国がアジアでプレゼンスを確保するためにある。そういう基本的なことをどこまで理解しているのか」といぶかった。
菅義偉官房長官は会見で、トランプ氏の発言に関し、「政府としてのコメントは控える。誰が大統領になろうとも、日米同盟はわが国の外交の基軸だ」と強調。同氏が日本の核保有容認の意向も示したことについては、「非核三原則は政府の重要な基本政策だ。今後も堅持する」と語った。(2016/03/28-18:53)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016032800293&g=pol_date4
トランプ氏発言「コメント控える」=菅長官
菅義偉官房長官は28日午前の記者会見で、米大統領選の共和党候補者指名争いで首位の不動産王ドナルド・トランプ氏が在日米軍撤退の可能性に言及したことに関し、「政府としてコメントを控える」と述べた。その上で、「誰が大統領になろうとも、日米安保体制を中核とする日米同盟はわが国の外交の基軸だ」と指摘した。
トランプ氏が日本の核兵器保有を容認する意向も示したことについては、「非核三原則は政府の重要な基本政策だ。今後も堅持する」と述べた。 (2016/03/28-12:08)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016032800687&g=pol_date4
国会関与強化を協議=自公と一部野党-安保法施行
安全保障関連法の運用の在り方をめぐり、自民、公明両党と、同法成立の際に賛成した新党改革など一部野党が28日、参院議員会館で協議した。国会の関与強化策を盛り込んだ昨年9月の「5党合意」を踏まえ、実務者間で検討していくことを確認した。(2016/03/28-18:45)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板