したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際関係・安全保障論

3699とはずがたり:2016/03/14(月) 08:27:48
ダウェイは此処
http://map.goo.ne.jp/map/latlon/E98.14.21.971N14.6.0.721/zoom/1/

日本参加事業に中国が進出…ミャンマー経済特区
http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%82%E5%8A%A0%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%81%AB%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%8C%E9%80%B2%E5%87%BA%E2%80%A6%E3%83%9F%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E7%B5%8C%E6%B8%88%E7%89%B9%E5%8C%BA/ar-AAgIr7X
読売新聞
22 時間前

【バンコク=辻本貴啓】ミャンマー南部で進む日本とタイ、ミャンマーの3か国共同事業「ダウェイ経済特区」の開発で、中国が道路と港湾の整備に参加する方針をミャンマー側に伝えたことがわかった。

関係者によると、数か月以内に合意する可能性もある。浮上している整備計画は、日本などの計画と重複しており、巨大経済圏構想「一帯一路」を進める中国が触手を伸ばした形だ。

開発を進めるタイの建設会社幹部によると、中国が提案しているのは、タイ国境からダウェイまでをつなぐ全長約130キロの4車線道路と、港湾施設の建設。総事業費は約275億バーツ(約900億円)に上るという。

ダウェイを巡っては、日本は2015年7月にミャンマー、タイと開発協力で合意し、覚書を交わした。3年以内に開発計画を策定し、4車線道路の建設などを含めた本格的な開発に踏み出す予定だった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板