したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際関係・安全保障論

3620とはずがたり:2016/02/18(木) 08:47:30
>>3619-3620
THAADの韓国配備は中朝を軍事的に近づける――中国が警戒
 THAADを韓国に配備すれば、中韓関係は必ず悪化する。

 それを最高に喜ぶのは誰だろうか?

 日本ではない。北朝鮮だ。

 中韓関係は昨年末の日韓外相会談(慰安婦問題)で最悪になった。それでも中国は中韓関係が悪化することによって、日米や北朝鮮を利することを嫌がっているのだ。だから北朝鮮が事実上の弾道ミサイルを発射してからは、日韓外相会談への不満(恨み?)など言っていられず、2月5日に習近平国家主席は朴槿恵大統領と電話会談をした。

 だというのに、韓国がTHAAD配備を受け容れたりすれば、習近平政権になってから、あんなにまでして築いてきた中韓蜜月は、完全に終止符を打つ。

 それはすなわち、中朝軍事同盟を強化させる方向に動いてしまい、中国にとっては最悪のシナリオだ。

 万一にも北朝鮮がさらに暴走し、アメリカと軍事的衝突を起こした場合には、中国は中朝軍事同盟があるために北朝鮮側に立たなければならない。中国の軍事力が現状でアメリカの軍事力に勝てるはずがない。中国は必ず負ける。となれば中国共産党による一党支配体制は、必ず崩壊するのだ。

 こんなシナリオを、中国が許すはずがない。

韓国内にもTHAAD配備反対派が
 実は韓国内にもTHAAD配備を反対している者がいるし、お金もかかるし、韓国内でだって諸問題があると、中国政府関係者は漏らした。

 中国語だと翻訳しなければならないので、たとえば日本語の画像で見て頂くと、「THAADの韓国配備に反対」というのがある。そこには

――米国の最新鋭地上配備型迎撃システム「高高度防衛ミサイル(THAAD)」の在韓米軍配備が取り沙汰される中、市民団体がソウル市内で韓国への配備反対を訴えた。北朝鮮の事実上の長距離弾道ミサイル発射などを受けて、韓国政府は米国とTHAADの 在韓米軍配備について協議することを決めたが、中国は米軍のレーダーが自国軍の監視に利用される恐れがあるなどとして強く反対している=17日、ソウル (聯合ニュース)

 と書いてある。

 中国ではこういった情報を流して、いかに韓国にTHAADを配備することがまずいことであるかを強調している。

 中国の一党支配体制が崩壊することは、国際社会としては望むところかもしれない。平和裏に崩壊するのなら、中国という国に初めて言論の自由が生まれるのだから、歓迎するところだ。

 しかし朝鮮半島で戦争が起きることは、誰にも(日本にも)メリットをもたらさない。われわれとしても、戦争になる道は何としても避けてほしい。

 いずれにしても国際社会としては、まずは国連安保理で一致して「一斉に」北朝鮮への制裁を決議するという方向で動く方が賢明だろう。

広告
 各国による独自制裁では、北朝鮮に中国への抜け道を許すだけだ。

 北朝鮮を喜ばせるようなTHAADの配備を優先するより、一刻も早く国連安保理における一致した制裁が決議されることを望む。

[執筆者]
遠藤 誉

1941年中国生まれ。中国革命戦を経験し1953年に日本帰国。東京福祉大学国際交流センター長、筑波大学名誉教授、理学博士。中国社会科学院社会科学研究所客員研究員・教授などを歴任。『チャイナ・セブン <紅い皇帝>習近平』『チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち』『ネット大国中国 言論をめぐる攻防』など著書多数。近著に『毛沢東 日本軍と共謀した男』(新潮新書)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板