したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際関係・安全保障論

3596とはずがたり:2016/02/03(水) 09:11:46

2016.1.28 17:57
【北朝鮮核実験】
複数の場所でミサイル発射準備の動き「奇襲の可能性」 旧正月前後に対中牽制か
http://www.sankei.com/world/news/160128/wor1601280059-n1.html

【ソウル=藤本欣也】韓国政府関係者は28日、北朝鮮が北西部の平安北道(ピョンアンプクト)東倉里(トンチャンリ)を含む複数の場所で、長距離弾道ミサイルなどの発射準備を進めている兆候があることを明らかにした。旧正月(2月8日)前後の発射をちらつかせ、日米などと新たな国連安保理制裁決議について協議している中国を牽制(けんせい)する狙いがあるとの見方も出ている。

 これに関連して、韓国国防省報道官は28日、北朝鮮が6日の核実験のように、「重大な挑発行為を奇襲的に行う可能性もある」と語った。北朝鮮は日本海海域などに航行禁止区域を設定し長距離ミサイルなどを発射してきたが、今回はまだ設定していないという。

 また、聯合ニュースは28日、東倉里の発射場では、発射台の増築工事が終了した昨年末以降、車両や人の動きが継続してとらえられており、「いつでも発射可能な状態だ」とする情報当局の見方を伝えた。発射台には幕が掛けられており、米偵察衛星などに探知されることなく、組み立て施設から発射台までミサイルを移動できる状況という。東倉里の駅から発射場にかけても線路上空に幕を張って、積み荷が分からないようにしているという。

【北京=川越一】中国外務省の華春瑩報道官は28日の定例記者会見で、北朝鮮でミサイル発射準備の兆候がみられることについて「北朝鮮による核実験が、すでに朝鮮半島と北東アジア地域の局勢に複雑な要素を増やしている。中国側は現在の局勢に高い関心を払い、事態の進展を深く憂慮している」と述べた。

 華報道官はさらに、「関係方面は現在の形勢に冷静に対処し、自制を保ち、過激な振る舞いをしてはならない。すでに緊張が高まっている局勢のさらなる拡大を避けるよう望む」と主張した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板