したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際関係・安全保障論

3426名無しさん:2015/10/09(金) 22:48:11
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151008-00045641-gendaibiz-pol
拙速・憲法違反・矛盾――安保法成立は3つの論点で整理せよ 佐藤優メルマガ「くにまるジャパン発言録」より
現代ビジネス 10月8日(木)11時1分配信


----------
※本記事は2015年9月18日に佐藤優さんが出演した、文化放送「くにまるジャパン」の発言内容です。(※野村邦丸氏は番組パーソナリティ、伊藤佳子氏は金曜日担当のパートナーです)
----------

 伊藤: 国会は今日(9月18日)、歴代政権が禁じてきた集団的自衛権の行使を可能とする安全保障関連法案の成立をめぐり、与野党の攻防が最終局面を迎えました。

 与党は、今日中に法案を参議院本会議に上程して成立を目指しています。一方、民主党など野党5党は、内閣不信任決議案を衆議院に共同提出する方針で一致していて、法案の成立を阻止するため抵抗を一段と強める構えです。

 民主党が昨夜、参議院に提出した中谷元(なかたに・げん)防衛大臣の問責決議案は、未明の参議院本会議で否決されました。民主党は、参議院の山崎正昭議長の不信任決議案を提出していて、この不信任決議案を審議する本会議が今日午前10時から開かれることになっています。

 ただ、民主党など野党5党は、午前中に開く党首会談の後にも内閣不信任案を提出する見通しで、衆議院に内閣不信任案が提出されれば、参議院での議長不信任決議案の審議は後回しになります。

 邦丸: この参議院の特別委員会から今日は参議院の本会議ということで、この一連の流れ、佐藤優さんにはどのように映っていたんでしょうか。

 佐藤: 率直に言うと、非常につまらない話のように思えてしかたがないんです。

 まず、3つに分けて考えなければいけないんです。1つは、国会というのは良識の場ですから、徹底的に議論すればいいんですよ。なにも今すぐ決めなくったって、天が落ちてくるわけじゃないし。一部の人は、アメリカが望んでいると言っているんですけれど、これは今の政権がアメリカが望んでいるという素振りを示しているだけですよ。

 1994年の朝鮮半島危機のときは、アメリカは本当に北朝鮮を空爆する可能性があったんです。そのときは、「日本は何もやらないのか。集団的自衛権をやれ」と言っていましたけれど、今はアメリカは尖閣に巻き込まれたくないですよ。

 邦丸: アメリカが巻き込まれたくない。

 佐藤: そう。日本は巻き込みたい。だから、日本がアメリカの戦争に巻き込まれる可能性は限りなく低いんです。

 ですから、なんでこんなところで拙速にやろうとするのか。これはもう、安倍さんのココロの問題だけなんですよ。早くやりたいからやる。なぜかといえば、「僕がそう思うから」。勘弁してほしいですね。

 邦丸: うーむ。

 佐藤: 2つ目は、法律の内容。これは憲法違反です。どうしてか。訳がわからないから。訳がわからない法律というのは出してはいけないんです。法律は、何が国民の権利義務か、国民にわからなければいけないんです。これがぜんぜんわからない。

 たとえば、ホルムズ海峡に海上自衛隊が掃海艇を出すことができるかどうか。これに関して、安倍さんは現時点で「ない」と言いましたよね。誰の質問に対してこう言ったか。山口那津男:公明党代表の質問に対してでしたよね。安倍さんがいちばんやりたいと言っていたことを与党が代表質問で潰すなんて、前代未聞ですよ。しかも、こんなに重要事項で、唯一の例示であったホルムズ海峡が消えちゃうなんていうのは前代未聞ですよ。ということは、あまり深く考えていないんですね、理詰めでは。

 邦丸: ふむ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板