[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国際関係・安全保障論
3343
:
とはずがたり
:2015/09/08(火) 06:43:10
辺野古移設めぐる集中協議、政府と沖縄県が物別れ
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E8%BE%BA%E9%87%8E%E5%8F%A4%E7%A7%BB%E8%A8%AD%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8B%E9%9B%86%E4%B8%AD%E5%8D%94%E8%AD%B0%E3%80%81%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%A8%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E3%81%8C%E7%89%A9%E5%88%A5%E3%82%8C/ar-AAe1L9M
ロイター 12 時間前
[東京 7日 ロイター] - 米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設をめぐる政府と沖縄県の集中協議は7日、物別れに終わった。この1カ月で5回協議を重ねたが、移設先として名護市辺野古を譲らない政府と、県外を主張する沖縄県の溝は埋まらなかった。
辺野古移設めぐる集中協議、政府と沖縄県が物別れ
c REUTERS 辺野古移設めぐる集中協議、政府と沖縄県が物別れ
菅義偉官房長官は協議後、記者団に対し、「普天間の閉鎖の必要性については認識が一緒になったが、方法論については大きな隔たりが埋まらなかった」と説明。「県側の理解を得るには至らなかった」と語った。
その上で菅官房長官は、沖縄県が辺野古で進めるサンゴの損傷調査が終わり次第、政府は埋め立てに向けた工事を再開すると表明。一方、沖縄県の翁長雄志知事は「あらゆる手段を使って全力で阻止する」と述べた。
集中協議は平行線のまま終了したが、政府は沖縄県と別の枠組みで協議を続けたい考え。菅官房長官と安慶田光男副知事が9日に会い、今後の方向性について話し合う。
(久保信博※)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板