[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国際関係・安全保障論
3107
:
名無しさん
:2015/02/28(土) 20:51:04
ラテン語で市民を指すcivisの派生語には、
(軍人ではない)一般人、(聖職者ではない)世俗の民と言うような含意があるようである。
共和制(=君主制ではない)と言う意味も含んでいるようで、
とにかくプレーンな俗人・凡人を表現する言葉の模様。
http://ejje.weblio.jp/content/civilian
civilian
【名詞】【可算名詞】
(軍人・聖職者に対して)一般人,文民; 軍属; 非戦闘員.
【形容詞】【限定用法の形容詞】
1(軍・聖職に関係のない)一般人の,民間の; 非軍事的な.
2(軍人に対して)文官の,文民の.
http://ejje.weblio.jp/content/civil
civil
【形容詞】
1【限定用法の形容詞】 (比較なし) 市民[公民](として)の,公民的な.
2(比較なし) 市民社会の; 集団活動をする.
3(比較なし) (外政に対して)内政の; 国内の,国家の.
4【限定用法の形容詞】 (比較なし)
a(軍人・官吏に対して)一般市民の; (聖職者に対して)俗(人)の.
b(軍用でなく)民間用の,民間人の.
5a(不作法にならない程度に)礼儀正しい,ていねいな 《★【類語】 ⇒polite》.
b【叙述的用法の形容詞】 〔+to+(代)名〕〔…に〕礼儀正しくて,ていねいで.
c【叙述的用法の形容詞】 〔+of+(代)名 (+to do) / +to do〕〈…するとは〉〔人は〕非常に親切で,好意的で; 〈…するとは〉〈人は〉非常に親切で,好意的で.
6(比較なし) 〈時間・暦など〉(天文時[暦]に対して)常用の (cf. astronomical 1).
7【限定用法の形容詞】 (比較なし) 民事の.
http://ja.wiktionary.org/wiki/civilis
civilis
ラテン語
形容詞
c?v?lis 男性/女性, c?v?le 中性
市民の。
公の、公的な。
(比喩) 上品な, 洗練された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%86%E3%83%B3%E8%AA%9E%E3%81%AE%E6%96%87%E6%B3%95
ラテン語の文法
civis 市民
civitas, civitatis 市民 (civis, civis) の共同体、国家
https://ja.glosbe.com/la/ja/civitas
civitas
ラテン語-日本語 辞書 オンライン
都市
都会
公民権
共和国
国
国家
国籍
州
市民権
町
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板