[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国際関係・安全保障論
2998
:
とはずがたり
:2014/05/04(日) 20:26:56
米、NATO各国に国防費増額を要求…対露念頭
2014年05月04日 19時33分
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140504-OYT1T50041.html?from=ycont_top_txt
【ワシントン=白川義和】ヘーゲル米国防長官は2日、ワシントンで講演し、ウクライナを巡るロシアの行動を受け、北大西洋条約機構(NATO)の重要性が高まっているとして加盟国に国防費増を求めた。
閣僚級会合に各国の財務相を出席させ、財政当局も含めて国防費増のあり方を協議することも提案した。NATOの米国依存体質を改め、集団安全保障体制を強化する狙いがある。
「冷戦終結後、『国家による侵略は欧州ではなくなった』という意識が同盟強化の妨げとなってきた。ロシアのウクライナでの行動はその神話を打ち砕き、新たな現実を突きつけた」
ヘーゲル氏はこう述べたうえで、ロシアが長期的にNATOに挑戦してくると指摘し、国防費の増額に踏み切れるかどうかが歴史の分岐点になると訴えた。
2014年05月04日 19時33分
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板