[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国際関係・安全保障論
2792
:
チバQ
:2012/08/14(火) 21:10:46
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120814/chn12081419280005-n1.htm
尖閣問題 中国紙が強硬姿勢 台湾船は出航差し止め
2012.8.14 19:27 (1/2ページ)
【上海=河崎真澄、台北=吉村剛史】沖縄県の尖閣諸島(中国名・釣魚島)への上陸を狙う香港の民間団体の漁船と合流することを計画していた台湾の活動家らは14日、台湾近海への台風13号接近に加え、漁船のオーナーから許可が得られなかったとして、抗議船の出航を断念した。香港の漁船は台湾沿岸まで航行してきたが、台湾への寄港は認められず、台湾海岸巡防署(海上保安庁に相当)によって同日、台湾海峡の中台中間線まで押し戻された。
ただ、活動家らによる尖閣上陸計画について、中国共産党機関紙、人民日報系の国際情報紙、環球時報は14日、漁船の尖閣接近阻止など、「日本が強硬手段に出れば、中国は断固として報復すべし」とする社説を掲載。「日本が粗野な行動を取れば代償を払うのは日本側だ」と恫喝(どうかつ)めいた表現で日本側を牽制(けんせい)した。
同紙は、北方領土の国後島にロシアのメドベージェフ首相、竹島(韓国名・独島)に韓国の李明博大統領が上陸した点を挙げ、「東アジアの領土問題で日本はすでに孤立した」と、あたかも露韓中による“対日包囲網”が構築されたかのような認識も示している。
一方、中国国防大学の梁芳教授や清華大学の劉江永教授、香港政府の梁振英行政長官らからは、尖閣諸島をめぐる活動家らの動きに関して、「大局をみて突発事件を防止せよ」「活動家は安全に注意すべきだ」などと、慎重論とも受け取れる発言が相次いだ。
中国政府は香港の抗議船に関し直接の言及は避けているが、有識者らを代弁者として、香港の活動家や同調者に対し、現時点では政治問題化させないようクギをさした可能性がある。
今秋に共産党大会を控える中国で、行き過ぎた抗議が社会安定を損なう懸念もあると判断したようだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板