したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際関係・安全保障論

2744とはずがたり:2012/04/18(水) 14:49:39

埼玉知事「尖閣、買い上げる意味わからない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120418-OYT1T00186.htm?from=y10

 北朝鮮が発射したミサイルの政府公表が遅かったとされる問題で、埼玉県の上田知事は17日の定例記者会見で、「『未確認』ばかり言って、事態を放置して(ミサイルが)飛んできたら、対処のしようがなくなる。致命的なミスを犯したと思う」と不満を述べた。


 ミサイル発射を巡っては、政府が13日午前7時40分頃に米軍早期警戒衛星による発射情報を入手していたのにもかかわらず、午前8時3分に自治体向け専用回線「エムネット」で県庁に届いたのは「発射を確認していない」という情報だった。上田知事は「(政府は)慎重になりすぎたと思う。自治体からこうあるべきだというヒアリングをして、きちんと政府に届けたい」と話した。

 また、石原慎太郎・東京都知事の「尖閣諸島の一部を都が買い取る」との発言について、上田知事は、「(尖閣諸島は)日本が実効支配をしており、固有の領土だと主張している。これで十分だ。買い上げる意味がわからない」と疑問を示した。
(2012年4月18日12時16分 読売新聞)

尖閣購入「応援する気ない」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20120418-OYT8T00024.htm?from=popin
知事が苦言

 東京都の石原慎太郎知事が尖閣諸島(沖縄県石垣市)の一部を都が買い取る意向を表明したことに対し、黒岩知事は17日の定例記者会見で苦言を呈した。

 黒岩氏は「そういう選択肢があるのかと正直驚いた。あまり短兵急に突っ込んでいくと大きな紛争に発展しかねない。『素晴らしい、どんどんやって下さい』と応援する気持ちにはなっていない」と述べた。

 尖閣諸島は日本の固有の領土だが、中国や台湾が領有権を主張しており、石原氏の言動でかえって領有権問題がクローズアップされかねないとの懸念を示したものだ。

 ただ、黒岩氏は「尖閣諸島を(都と)一緒に買うだけのお金は県には全くない。県の財政状況は破綻直前だ」とこぼし、県に比べて財政状況が健全な都をうらやむ場面もあった。

 一方、石原氏は16日(日本時間17日)、「買い取り発言」があった米ワシントンでの講演後、被災地のがれき処理を巡り、黒岩氏について「そんなこと言っては悪いが、議会で目を潤ませたというんだろう。そんなものは、(受け入れを)やると言えばいいんですよ」と持論を展開しており、図らずも両知事の「舌戦」が実現した格好となった。
(2012年4月18日 読売新聞)

橋下市長、尖閣購入は「石原知事しかできない」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120417-OYT1T00324.htm?from=popin

 石原慎太郎・東京都知事が尖閣諸島の一部を都で買い取る方針を表明したことを巡り、橋下徹・大阪市長は17日、市役所で報道陣に、「普通の政治家ではなかなか思いつかないことで、石原知事にしかできない判断と行動だ」と評価した。


 以前に石原知事から話を聞いていたという。ただ、市として買い取りに同調するよう求められたかどうかについては、「知事は自分一人で決めて責任を取る方だ」と否定した。
(2012年4月17日13時34分 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板