したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際関係・安全保障論

2629チバQ:2011/06/02(木) 20:31:10
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20110602-OYS1T00187.htm
馬毛島で米軍機訓練打診、西之表市長ら反対表明

米軍の陸上空母離着陸訓練の移転が検討されている鹿児島県西之表市の馬毛島(2010年1月、本社機から)=中嶋基樹撮影

 防衛省の松本大輔政務官は1日、米海軍厚木基地(神奈川県)から米海兵隊岩国基地(山口県)への空母艦載機移駐に関連し、陸上空母離着陸訓練(FCLP)の移転候補地として鹿児島県西之表市の馬毛島を検討していることを長野力・同市長らに伝えた。

 長野市長らは反対を表明したが、北沢防衛相は3日にシンガポールでゲーツ米国防長官と会談する際、馬毛島でのFCLP実施を目指す方針を説明する構えだ。

 1日は長野市長と同県中種子、南種子、屋久島各町の首長、議長らが同省を訪れ、非公開で面会した。

 同省によると、松本政務官は「南西諸島の防衛力強化や災害対応の観点から、南西地域に自衛隊施設の設置を検討し、FCLP施設としての活用を視野に入れている」と説明。岩国基地から400キロと比較的近いことや、必要な広さを確保できることなどから、「馬毛島を検討対象と考えている」と述べたという。

 防衛省の方針に、地元では反対の声が相次ぎ、西之表市の市民団体「馬毛島の自然を守る会」の長野広美事務局長は「なぜ馬毛島なのか、政府は明確な理由を説明すべきだ」と憤った。

(2011年6月2日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板