したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際関係・安全保障論

2313チバQ:2010/03/15(月) 18:43:56
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010031501000215.html
イラクで大統領職をめぐる論争 アラブ人?クルド人?
 【アンマン共同】イラクの大統領は多数派アラブ人であるべきか、現状通り少数派クルド人でもいいのか―。連邦議会選の開票が続くイラクで、大統領職をめぐる論争が起きている。選挙結果の大勢も判明しない中、新政権の連立協議をにらんだ各勢力の駆け引きとみられている。

 イラクでは政治的な実権は首相にあり、国家元首の大統領は象徴的な存在。人口の75〜80%をアラブ人が占めるが、現政権では主要ポストは民族や宗派ごとに配分されたため、クルド人のタラバニ氏が大統領、イスラム教シーア派のアラブ人、マリキ氏が首相を務めてきた。

 論争に火を付けたのはスンニ派のアラブ人、ハシミ副大統領。中東の衛星テレビで「イラクはアラブ国家。アラブ人が国家元首となるのが正当だ」と主張。シーア派アラブ人のジャファリ元首相もスンニ派アラブ人がなるべきだと同調した。

 新政権でタラバニ氏続投を目指すクルド人勢力は激怒。クルド自治政府は「憲法は民族や宗教にかかわらず平等と規定している」と反発した。

2010/03/15 11:37 【共同通信】


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板