[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国際関係・安全保障論
1969
:
1953ほか
:2009/10/18(日) 00:26:41
>>1968
>この自民党よりってのはどう云う事を指しているんでしょうかね?
彼が政府の様々な有識者会議で委員を務めていたことを言っているんでしょうかねえ。
・通商産業省 産業構造審議会「安全保障貿易管理部」臨時委員
・防衛庁 防衛調達適正化会議議員
・内閣官房 情報セキュリティ専門調査会委員
・経済産業省 産業構造審議会 安全保障貿易管理小委員会委員、
・外務省「対外情報機能強化に関する懇談会」委員
という具合に、色々な委員を歴任してますが、これは彼の専門性が買われてのことで
軍事に限らず学者や専門家なら政府からお呼びが掛かることは別におかしいことではないし。
またこういう意見もあります。
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/10/post-e851.html
> 個人的に感じる部分で言うならば、江畑氏が自民寄りというより、兵器に詳しい分どうしても安全保障に関する言及をするゆえに、合理的な発言をするほど左派の見識からは隔絶する点で理解できない相手となっていたようには思えます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板