[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国際関係・安全保障論
196
:
■とはずがたり
:2003/06/07(土) 16:59
http://news.lycos.co.jp/topics/world/operation.html?d=07mainichiF0607e016&cat=2
<米国防情報局>イラク大量破壊兵器「特定情報なかった」 (毎日新聞-全文)
2003年6月7日(土)10時25分
【ワシントン斗ケ沢秀俊】米国防情報局(DIA)のジャコビー副局長は6日の会見で、DIAがイラク戦争開戦前、イラクの大量破壊兵器製造施設について特定の情報を入手していなかったことを明らかにした。
情報当局の高官がイラクの大量破壊兵器所有の確かな証拠がなかったことを認めたのは初めて。ブッシュ米政権は昨秋から国連などで「大量破壊兵器の武装解除」を理由にイラク攻撃の必要性を強く訴え始めたが、この時点で、大量破壊兵器所有の証拠を得ていなかったことになる。ブッシュ政権に対する責任追及の動きが強まりそうだ。
ジャコビー氏は共和党のワーナー上院議員らと会見した。ジャコビー氏は「02年9月の時点で、イラクの大量破壊兵器製造計画の一部分として操業されている個別の施設を特定することができなかった。計画を進めている人物、施設の場所や生産物も特定できなかった」などと語った。
一方で同氏は、全体の情報を基に「(大量破壊兵器製造)計画の存在は疑っていなかった」とも述べた。
DIAは米国防総省の情報機関で、米中央情報局(CIA)などと連携してイラクに関する情報収集活動を進め、昨年9月に報告書(非公開)をまとめた。米CNNテレビは独自に入手した報告書の要約に「イラクが化学兵器を製造、保管しているとの信頼すべき情報はない」との記述があると報じた。
米国では、開戦前にイラクの大量破壊兵器の脅威を強調するために、政府が情報を操作したり誇張したとの批判がメディアや議会から出ており、戦争の正当性をめぐる論議が活発化している。
[毎日新聞6月7日] ( 2003-06-07-10:25 )
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板