したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際関係・安全保障論

1831千葉9区:2009/05/12(火) 21:18:59
http://mainichi.jp/select/world/news/20090512dde007030035000c.html
米オバマ政権:アフガン司令官更迭 駐留米軍増派で対立
 【ワシントン及川正也】ゲーツ米国防長官は11日の記者会見で、アフガニスタン駐留米軍トップのマキャナン司令官を更迭したと発表した。オバマ政権は軍事力だけでは勝利できないとのアフガン新戦略を示しているが、マキャナン司令官は軍事力重視の姿勢を維持しており、交代はやむを得ないと判断した。後任には統合参謀本部部長で、陸軍特殊作戦部隊「グリーンベレー」を率いた経験があるマクリスタル陸軍中将をあてる。

 駐留米軍は今秋には6万8000人規模に達する見込みだが、マキャナン司令官はさらに10年にも米軍1万人の追加増派を求めており、それ以上の増派に慎重な姿勢を示しているゲーツ長官と対立していたとされる。

http://www.asahi.com/international/update/0512/TKY200905120080.html
アフガンの米軍司令官更迭 治安悪化止まらず
2009年5月12日10時57分

 【ワシントン=望月洋嗣】ゲーツ米国防長官は11日、アフガニスタン駐留米軍のマキャナン司令官(陸軍大将)を、特殊部隊出身のマクリスタル中将と交代させると発表した。マキャナン司令官は在任11カ月。通常の任期は1年半〜2年で、事実上の更迭とみられる。

 オバマ政権は、国際テロ組織アルカイダとの主戦場とみなすアフガン戦略に力を入れているが、隣国パキスタンも含めて治安の悪化に歯止めがかからず、泥沼化を懸念する声が出ていた。アフガン訪問から帰国したばかりのゲーツ氏は、現司令官に「問題があったわけではない」と断った上で「新戦略に対する新鮮な視点やアプローチが必要と考えた」と説明した。

 マキャナン司令官は今年2月、オバマ氏が米軍1万7千人のアフガン増派を決定した直後の会見では「09年は困難な年になる」と、さらなる増派の必要性を訴えていた。

 後任に指名されたマクリスタル中将は特殊作戦に精通しており、06年6月に米軍がテロ組織「イラク・アルカイダ機構」幹部のザルカウィ容疑者を殺害した作戦で功績をあげたとされる。

 ゲーツ氏は補佐役となる副司令官のポストも新設し、アフガンでの経験が長いロドリゲス中将を指名した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板