したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際関係・安全保障論

1820千葉9区:2009/05/06(水) 13:01:51
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090430-OYT1T01014.htm
パキスタン政府軍、イスラム武装勢力の掃討作戦に着手
 【イスラマバード=酒井圭吾】パキスタン北西辺境州マラカンドで、政府軍がイスラム武装勢力パキスタン・タリバン運動(TTP)の本格掃討作戦に乗り出し、軍によると、30日までに武装勢力側の死者は75人に上った。


 また、数万人の住民が避難民となっている。

 掃討作戦が始まったのは4月26日。イスラマバードの北西約100キロのブネル地区と隣接するローアーディル地区で、軍はローアーディル地区を同日中に制圧したが、ブネル地区では武装勢力が警官ら約70人を拉致。

 18人は解放されたが、銃撃戦は続いており、軍のアタハル・アバス少将は30日、「鎮圧にはまだ数日かかる」と語った。

 2007年から戦闘が激化したマラカンドのスワート地区では、政府と武装勢力が和平協定を締結したばかり。地元武装勢力は今年2月、マラカンドにイスラム法(シャリーア)を導入することを条件に、武装解除に合意したが、強硬派のTTPは勢力拡大を図っていた。

 東京で4月に開催されたパキスタン支援国会合で約50億ドル(約5000億円)の拠出を表明した支援国からは、パキスタン政府によるテロ掃討作戦の実効性を疑問視する声も出された。

 ザルダリ大統領は近く訪米し、オバマ米大統領と会談する予定で、掃討作戦は訪米を前にテロへの取り組み姿勢を示す狙いもあるとみられる。

(2009年4月30日21時52分 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板