したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際関係・安全保障論

1640とはずがたり:2008/06/22(日) 14:31:38
東欧MD計画:米「リトアニアも候補」 ポーランドけん制
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20080622k0000m030056000c.html

 【ウィーン中尾卓司】米国の東欧ミサイル防衛(MD)計画で、ポーランドに代わるミサイル基地の配備先として、旧ソ連・バルト3国のリトアニアが新たに浮上した。ポーランドが軍事支援の増額など受け入れの見返り条件をつり上げたことから、来年1月までのブッシュ政権の任期中にMD配備に道筋をつけたい米国があせり、ポーランドをけん制し始めたとみられる。

 米国防総省の当局者は17日、「(ポーランドの)ほかにも選択肢はある。MD基地を受け入れられる欧州の国は複数あり、リトアニアもその一つだ」と語った。リトアニアは米国との交渉を否定したものの、オレカス国防相は「要請されれば、MDに加わる可能性を検討する」と含みを残した。

 ポーランドで昨年11月に成立したトゥスク政権は、MD受け入れを推進した前カチンスキ政権の政策を修正。受け入れ条件として対空防衛システム導入など軍備近代化の支援を米国に要求し、両国の交渉は難航している。

 ポーランドのクリフ国防相は先月、「米国にとって欧州におけるポーランドの役割は重要。南西アジアのパキスタンや中東のエジプトと同じだ」と、米国の他の同盟国を引き合いに見返り支援の必要性を主張した。軍事協力としてポーランドに毎年2700万ドルを供与している米国は、さらに2000万ドルの追加支援を約束。しかし、ポーランドが求める軍事力の整備には数十億ドルを要するとの試算もある。ポーランドは既に米次期政権との交渉を意識しているとの観測もある。

 一方、米国のMD計画そのものに反対するロシアにとって、旧ソ連のリトアニアへの基地建設は、より挑発的に映っている。ラブロフ露外相は20日、モスクワで記者団に対し、リトアニアMD配備について米国に問い合わせたことを明らかにし、「米国があらゆる計画を凍結することが重要」と不快感を示した。

 【ことば】米国の東欧MD計画 弾道ミサイルによる欧州攻撃を想定し、ポーランドに地上配備型の迎撃ミサイルを10基、チェコに追跡レーダー施設を建設する構想。米国は07年1月、「イランから欧州を守るため」として12年までの実践配備計画を発表。チェコと米国は配備に関する協定締結に近づいている。これに対し、ロシアは「自国への脅威」と反発している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板