したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

国際関係・安全保障論

1124とはずがたり:2005/06/17(金) 09:31:48
アメリカに尻尾振り続けた甲斐があったというか何というか。。せめてG4は入れてやらないと,と思うが。。

安保理改革:常任理事国は日本含め2カ国程度 米国提案へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050617k0000m030156000c.html

[ワシントン和田浩明] バーンズ米国務次官(政治担当)は16日、国務省で緊急会見し、国連安全保障理事会の拡大問題に関し、常任理事国は日本を含めた2カ国程度、非常任理事国は2〜3カ国の新規加入を支持する方針を明らかにした。さらに新規加入国は、人口・経済規模、国連平和維持活動や国連への財政支援、核拡散防止活動への協力や民主的体制などの基準を満たすべきだと指摘。米国案を来週、国連総会に提案すると述べた。

 新常任理事国への拒否権付与に関しては「現行の常任理事国5カ国に限られるべきというのが我々の見解だ」と反対の姿勢を強調。日本やドイツなど「4カ国グループ」(G4)の常任理事国拡大に向けた「枠組み決議案」についても「一度に多数の国を受け入れると、安保理の有効性が損なわれかねない」と支持しない意向を表明した。

 同次官は、現在の国連改革議論が安保理拡大問題に集中し過ぎているとも指摘。9月の国連サミットに向け、予算・機構改革などに優先的に取り組むべきだとの考えを示した。
毎日新聞 2005年6月17日 1時05分


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板