[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
国際関係・安全保障論
1083
:
名無しさん
:2005/05/15(日) 00:38:58
中国人産業スパイ 欧州暗躍
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20050513/mng_____kok_____003.shtml
【ブリュッセル=大森雅弥】ベルギーの大学の中国人留学生の団体が二年以上前から、中国情報機関によって産業スパイの温床になっている、と十一日付の仏ルモンド紙が報じた。企業で実習中の学生が逮捕されるなどスパイ行為が発覚する事例も相次いでおり、中国人産業スパイが欧州で広範囲に活動している様子が指摘されている。
同紙によると、この団体はルーベン・カトリック大学の中国人学生や研究者でつくる「ルーベン中国人学生学者協会」。もともと留学生支援が目的だが、ここ数年、中国情報機関が頻繁に会員に接触し、五百人前後の会員のうち数十人がスパイになっているという。
スパイはベルギーのほか英国、ドイツ、フランスなど欧州内で広範囲に活動。六日にフランスの自動車部品メーカーの実習生だった中国人女子学生(22)が、社内のデータベースへの違法アクセス容疑で逮捕されたほか、九日にはスウェーデンで中国人科学者が特許申請前の発明情報を盗もうとしたことが発覚した。
欧州戦略情報安全保障センター(ブリュッセル)は同紙に「中国との関係を悪化させたくない各国政府が表ざたにしないようにしているため、スパイが訴追されるケースはまれだが、スパイ行為は日常的になりつつある」と指摘している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板