[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=
144
:
荷主研究者
:2004/02/02(月) 01:23
>>143
【四国電力、コスモ石油:坂出にLNG基地】
http://www.jij.co.jp/news/ene/art-20040128205024-WARGUNYKOW.nwc
四国電力とコスモ石油、香川・坂出にLNG基地建設(日本工業新聞 2004/1/29)
四国電力とコスモ石油は28日、コスモ石油の坂出製油所(香川県坂出市)内に液化天然ガス(LNG)基地を建設するとともに、四国電力坂出発電所にLNGを導入すると発表した。既存火力発電所の経年化対策や二酸化炭素(CO2)排出削減対策に取り組んできた四国電力と、総合エネルギー企業への移行を加速したいコスモ石油の思惑が一致した。今後、一連のプロジェクトに、両社合計で700億円を投じる。
計画によると、コスモ石油の坂出製油所内に国内最大級となる容量18万キロリットルの地上式タンク1基、気化設備などを建設するほか、既存の桟橋をLNG船でも利用できるように整備する。
基地の運営は、コスモ石油、四国電力に四国ガスを加えた3社が共同出資で設立する新会社が事業主体となって進める。新会社は6月をめどに設立する計画で、資本金や出資比率は今後詰める。
6月以降、環境アセスメントに着手し、2006年度中に着工し、10年度中の運用開始を目指す。当初のLNG供給量は年間30万〜40万トン程度になる見通し。
一方、四国電力は経年化が進んだ重油、コークス炉ガスを燃料とする坂出発電所1号機を撤去し、天然ガスを燃料とした出力28万キロワット級のコンバインドサイクル発電設備を新設する。08年年度に着工し、11年度の運転開始を目指す。
また、4号機についても燃焼装置をLNG用に改造し、燃料を現在の重油・原油・コークス炉ガスから天然ガスに転換する。運転開始はLNG基地の稼働に合わせ10年度となる見通し。
四国電力は坂出発電所の2、3号機についても燃料転換を検討していくほか、LNG基地の事業開始に当たって、ローリー出荷によるLNGの外販も検討する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板