[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
石油・LNGなど=エネルギー総合スレ=
143
:
荷主研究者
:2004/02/02(月) 01:22
【液化天然ガス導入:四国電力坂出】
http://www.shikoku-np.co.jp/news/economy/200401/20040129000078.htm
2004年1月29日 09:26 四国新聞
液化天然ガス導入−四電坂出発電所
四国電力は二十八日、坂出市番の州町の坂出発電所に液化天然ガス(LNG)を導入すると発表した。四機ある発電設備のうち、二機の燃料を石油から切り替え、二〇一〇年度の稼働を目指す。同社がLNGを導入するのは初めてで、LNGの貯蔵、気化のための基地も併せて建設する。総事業費は約七百億円。同社は「二酸化炭素の排出削減対策に取り組むとともに、総合エネルギー企業としての基盤整備を図りたい」としている。
LNGは世界各地で豊富に埋蔵されており、安定確保が可能。従来の石油・石炭系を使ったガスに比べて発電効率が高いほか、燃焼時に二酸化炭素などの発生量が少ないため、地球温暖化の抑制にもつながる。
LNGを導入するのは一号機と四号機。一号機は解体撤去して発電装置を新設、四号機は改造する。四号機は一〇年度、一号機は一一年度に運用を開始する予定。同社ではLNGへの切り替えに伴い、二酸化炭素の排出量を年間で約5%抑制できるとみている。
LNG基地は、同市番の州町のコスモ石油坂出製油所に建設する。今年六月をめどに同社とコスモ石油、四国ガスの三社が共同出資し、基地の事業運営会社を設立。〇六年度に着工、一〇年度に運用を始める。
基地には、地上式としては国内最大級の十八万キロリットルのタンク一基と気化設備を新設するほか、LNG船を受け入れるためにコスモ石油が所有する既存の桟橋を改良、整備する。気化したガスは高圧ガス導管を使って坂出発電所に送る。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板