compliant
【レベル】12、【発音】kαmpla'iэnt
【形-1】 従順{じゅうじゅん}な、言いなりの、素直{すなお}な、迎合的{げいごう てき}な
・ The prisoner was compliant and admitted his guilt. : その囚人は従順で、自らの罪を認めた。
【形-2】 気落ちした
【形-3】 〔仕様{しよう}・規格{きかく}・規約{きやく}などに〕準拠{じゅんきょ}している、対応{たいおう}している
correspond
【レベル】6、【発音】ko`(:)rэspα'nd、【@】コーレスパンド、コレスポンド、【変化】《動》corresponds | corresponding | corresponded
【自動-1】 一致{いっち}する、合致{がっち}する、対応{たいおう}する、該当{がいとう}する、相当{そうとう}する
・ The figure in line three corresponds with the other data. : 3行目の数字は、ほかのデータと一致する。
【自動-2】 連絡{れんらく}する、文通{ぶんつう}する
我々の目的は,しかしながら,産業革命の描写に止まらない。
↓
Our purpose does not stop at depiction of the Industrial Revolution, carrying out a deer.
↓
私たちの目的は鹿を実行して、産業革命の描写で止まりません。
rationale
【名】 論理的根拠、理論的説明、原理、理論的解釈、理由づけ
・ The rationale behind the plan was carefully thought-out. : その計画の理論的根拠は、注意深く考え抜かれたものだった。
advocate
【名】 支持者、提唱者、賛同者、唱道者、擁護者}
【他動-1】 主張する、提唱する、唱道する、推奨する、提言する、掲げる、謳う、鼓吹する
・ The civil rights leader advocated that the prisoner be released. : 公民権運動指導者は、その囚人を釈放するよう主張した。
【他動-2】 支持する、擁護する、弁護する◆【類】support
strive
【変化】《動》strives | striving | strove striven
【自動-1】 努力する、努める、真剣に努力する、懸命に努力する、奮闘する、励む、邁進する
・ Most immigrants strive to succeed in their new country. : たいていの移住者は、新しい国で成功しようと努力している。
【自動-2】 競う、戦う
・ It is ill striving against the stream. : 《諺》流れに逆らうのは難しい。
inertia
【名-1】 慣性、惰性
・ The car's inertia prevented it from stopping in time. : 車は、走行慣性のせいで急には止まれなかった。
・ There is inertia in wages. : 賃金には硬直性[慣性]がある。◆賃金が景気に反応するには時間がかかるということ
【名-2】 不活発、物ぐさ、無力症
bullish
【形】 楽観的な、頑固な、経済の見通しの明るい、雄牛のような、〔株式市場が〕強気(筋)の、〔相場が〕上昇傾向の、愚かな
・ The president is bullish about the prospects for the market. : 社長は市場の展望に楽観的である。
vicious
【形-1】 意地の悪い、悪意[敵意]のある
・ Nobody likes her because she is so vicious. : 彼女はひどく意地が悪いので、だれにも好かれていない。
【形-2】 不道徳な、たちの悪い、卑劣な、悪しき、悪性の、ひどく不快な、不埒な、悪徳の、身持ちの悪い、悪質な
【形-3】 ひどい
【形-4】 危険な、危なっかしい、凶暴な、どう猛な、物騒な
【形-5】 欠点のある、誤りのある
陽だまり 村下孝蔵
ひとすじになれない 米米クラブ
君となら TUBE
なごり雪 イルカ
SOME DAY 佐野元春
遠く遠く 槙原敬之
最後の言い訳 徳永英明
時空の旅人 竹内まりや
Midnight Blue Train 浜田省吾
帰さない THE ALFEE
ラブ・パッション レベッカ
Day By Day KAN
あふれでる感情 T−BRAN
恋じゃなくなる日 B`z
STAY WITH ME ISLAND
難破船 中森明菜
Oh!クラウディア桑田佳祐
未来予想図 DREAMS COME TRUE
WEEKEND SHUFFLE−華やかな週末− THE ALFEE
B BLUE BOOWY
<ample>
【レベル】6、【発音】ae'mpl、【@】アンプル、【変化】《形》 ampler | amplest、【分節】am・ple
【形】 十分な、豊富な、十分にゆとりある、豊かな、広い、広大な、潤沢な
・ Ten years is ample. : 《諺》10年一昔。
・ We have an ample amount of time to get there. : そこに到着するまでに、たっぷり時間がある。
<prosperous>
【レベル】5、【発音】prα'sp(э)rэs、【@】プラスペラス、プロスパラス、プロスペラス、【分節】pros・per・ous
【形-1】 繁栄している、栄えている、繁盛している、盛況である、順調な、成功している、裕福な、羽振りがいい、幸運な、豊かな
・ The store was so prosperous that I soon opened up another store. : その店はとても盛況だったので、すぐにもう1軒出店した。
・ His family was prosperous until the stock market crashed. : 株価が大暴落するまでは、彼の家族は裕福だった。
・ He was a prosperous merchant, and did not know what it was to be really poor. : 彼は成功した商人だったが、本当の貧しさがどんなものか知らなかった。
【形-2】 好都合の