したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

忘備録スレ

146とはずがたり:2004/05/25(火) 03:14
rationale
【名】 論理的根拠、理論的説明、原理、理論的解釈、理由づけ
・ The rationale behind the plan was carefully thought-out. : その計画の理論的根拠は、注意深く考え抜かれたものだった。

advocate
【名】 支持者、提唱者、賛同者、唱道者、擁護者}
【他動-1】 主張する、提唱する、唱道する、推奨する、提言する、掲げる、謳う、鼓吹する
・ The civil rights leader advocated that the prisoner be released. : 公民権運動指導者は、その囚人を釈放するよう主張した。
【他動-2】 支持する、擁護する、弁護する◆【類】support

strive
【変化】《動》strives | striving | strove striven
【自動-1】 努力する、努める、真剣に努力する、懸命に努力する、奮闘する、励む、邁進する
・ Most immigrants strive to succeed in their new country. : たいていの移住者は、新しい国で成功しようと努力している。
【自動-2】 競う、戦う
・ It is ill striving against the stream. : 《諺》流れに逆らうのは難しい。

inertia
【名-1】 慣性、惰性
・ The car's inertia prevented it from stopping in time. : 車は、走行慣性のせいで急には止まれなかった。
・ There is inertia in wages. : 賃金には硬直性[慣性]がある。◆賃金が景気に反応するには時間がかかるということ
【名-2】 不活発、物ぐさ、無力症

bullish
【形】 楽観的な、頑固な、経済の見通しの明るい、雄牛のような、〔株式市場が〕強気(筋)の、〔相場が〕上昇傾向の、愚かな
・ The president is bullish about the prospects for the market. : 社長は市場の展望に楽観的である。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板