したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

PC関連スレ

1■とはずがたり:2002/11/04(月) 22:01
新規購入を検討するスレ

619とはずがたり:2007/12/21(金) 13:38:07
タブをいっぱい出しっぱなしでoperaを使ってると結構重いぞ。。orz
デュアルコアとかいっても片方が90%ぐらいでもう片方が10%で合計50%と云う表示になってるが,何となく納得行かない。。使用メモリ容量は1Gちょいである。
64bit版のOperaの登場に期待するかねぇ。

620とはずがたり:2007/12/21(金) 15:08:49
静音電源・静音ケースファン・静音クーラーでほんとパソが静かだ。
VIA C3 800MHzの生駒パソより静かな位だ。
使用メモリ容量はよく見たら1.5Gちょいもある。早晩強化が必要だ。

621とはずがたり:2007/12/21(金) 15:16:22
これでもう困らない! 64ビット版Windows XP対応ソフト大集合
出そろってきた64ビット正式対応ソフトをまとめて紹介
(06/02/02)
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/02/02/64bitwin.html

622とはずがたり:2007/12/21(金) 15:23:53
iGoogleを切ったらえらく軽くなった。こやつのせいだったか。。

624とはずがたり:2007/12/22(土) 02:30:13
MO済み・ドライブ文字設定済み
アドビ発注済み

625とはずがたり:2007/12/29(土) 14:08:21
【 2007年9月29日号 】
Pico-ITX対応ケース発売、手のひらサイズでファンレス
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070929/etc_picoitxcase.html

 Pico-ITXフォームファクタに対応したPCケースが初登場、ファンレスのアルミ製小型ケース「GS-L08」がユニティから発売された。実売価格は22,480円(詳細は「今週見つけた新製品」参照http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070929/ni_i_cs.htmlのこと)。

 GS-L08はPico-ITXマザーボードが搭載可能な小型のPCケース。Pico-ITXマザーボードの基板サイズは100×72mmだが、このケースも幅146×高さ50×奥行き110mmと非常に小さく、マザーボードのコンパクトさを十分に活かせそうだ。

 対応マザーボードは「EPIA-PX10000G」。本体はファンレスで使うことを前提としており、上面には放熱用のヒートシンクを装備している。ドライブベイは2.5インチシャドウベイ1基のみ。電源は付属の60WファンレスACアダプタ。

 前面にはUSB(4ポート)、サウンド(LINE-OUT、MIC)、S/PDIF(光角型)ポートと、電源、リセットスイッチを装備。背面にはLAN、VGA、シリアルポート用の穴が用意されている。ただし、DVI、PS/2ポートを引き出すための穴は用意されておらず、これらの機能を使うにはシリアルポート用の穴を流用するなどの工夫が必要だ。

 また、T-ZONE. PC DIY SHOPでは、2.5インチシャドウベイにはSSDやCFなどのシリコンディスクを搭載を推奨し、HDDは動作保証外としている。ケース内部が狭く、またファンレスで十分なエアフローが確保できないため、発熱量が多いHDDを搭載するのは注意が必要だ。

 主な付属品は、ACアダプタ、電源ケーブル、グリス、IDEケーブル(40芯)。

【 2007年12月27日号 】
5インチベイ内蔵可能なPico-ITX PCキットが登場
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071227/etc_artigo.html

 5インチベイへの内蔵も可能な小型PCケースとVIA製Pico-ITXマザーボードがセットになった同社製PC自作キット「ARTiGO」が登場した。販売価格は42,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071227/ni_i_bb.html#artigoのこと)。

 ARTiGOは、Pico-ITXフォームファクタの小型PCケースとC7 1GHz搭載マザーボード「EPIA-PX10000G」、ACアダプタ電源などをセットにしたPC自作キット。Pico-ITX対応の小型ケースは製品の種類が少ないため入手性があまり良くないが、このキットならそうした心配もなく、Pico-ITXマザーボードを初めて購入する人にも向いていそうだ。

 付属のPCケースは5インチドライブベイに内蔵できるのも特徴。実際にタワー型PCケースの5インチベイに内蔵してみると、見た目は単なる5インチベイアクセサリのようで、なかなかユニークだ。

 PCケースのサイズは幅150×高さ45×奥行き110mm。ドライブ機器は2.5インチのIDE HDDのみ搭載可能で、同店によればケースの内部スペースに余裕がないためSerial ATA HDDは使用できないとのこと。また、DVI出力ケーブルも付属しているが、ケースにはDVIポート用の穴は用意されていない。

 マザーボードはファンやダクトなどを用いた冷却システムを採用。ケースファンは非搭載だが、CPUなどの熱はダクトを通じてケース背面から排出できるようになっている。

 主なパッケージ内容はマザーボード、PCケース、ACアダプタ(60W)、DC-DC電源変換基板、PS/2ポート付きケーブル、シリアルポート付きケーブル、ドライバ/ユーティリティ収録CD。このほか、ATX電源(20ピン)から電源を供給するための変換ケーブルも付属している。

626とはずがたり@掛川:2007/12/31(月) 16:27:30
横浜青葉機

ノートパソコン
PC-GP1-C7U
http://www.sharp.co.jp/products/pcgp1c7u/

M-AMD Athlon4 1.2G
PC133 最大1.28MB
40G U-ATA 100
CD-R/CD-RW/CD/DVD 8/8/24/8

627とはずがたり:2008/01/05(土) 13:10:30
吉田機(仕事機)をそのままメモリだけ増強して使ってた生駒機であったが,一乗寺機(メイン機)を構成してたパーツを流用して(新)生駒機を組み直す。

吉田機(VIA C3 800+PC100 768MB+40GB+USB2.0ボード+DVD+MO640+筐)
 |└→VIA C3 800+768MB─→掛川機(GW機)改良?
 |┌─AMD Ath2000++PC2100 512MB+MO2.3G←─ 一乗寺機→筑波移送?
 ↓↓
生駒機(AMD Ath2000++PC2100 512MB+40GB+USB2.0ボード+DVD+MO2.3G)

概ね順調だがメモリが256Mしか認識してないみたいなんだけど。。
あと電源も時々変な音がする。ケースファンを外しているが此と電源を静音の奴に変更したいところではある。。

628とはずがたり:2008/01/08(火) 16:56:32
T-BL機

LabEditorのコンパイルが使えない
WinShellの日本語フォントがコンパイルできない
DVI→pdfの英語が文字化けする

629とはずがたり:2008/01/08(火) 17:20:16
http://www.iplab.cs.tsukuba.ac.jp/~ishihara/winshell_install.htm
WinShell上でPSを作りPSを立ち上げるとpdfが綺麗にはでけた。。

630とはずがたり:2008/01/11(金) 17:02:30
avast! アンインストール用ユーティリティ
http://www.avast.com/jpn/avast-uninstall-utility.html

avast! をアンインストールする際に、通常の方法である 「コントロールパネル」 の 「プログラムの追加と削除」 より削除できない場合があります。 そのような場合はアンインストール用のユーティリティである aswClear をご利用ください。

631とはずがたり:2008/01/13(日) 03:56:31
SPECTRA シリーズ
http://www.canopus.co.jp/download/sp5400.htm
本ページでは、SPECTRA 用ソフトウェアを公開しています。


カノープス、Video Port 600用キャプチャドライバをアップデート
6月21日公開
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010621/canopus.htm
 カノープス株式会社は、「SPECTRA Video Port 600」シリーズ用のキャプチャドライバとアプリケーション(Ver.2.20)を公開した。対応OSは、Windows 98/Me/2000。同社のダウンロードページhttp://www.canopus.co.jp/download/vp600a.htmから入手できる。ファイルサイズは3.9MB。

 Ver2.20にアップデートすることで、6月1日に発表されたGeForce3搭載ビデオカード「SPECTRA X20」に対応。また、「SPECTRA 5400 Premium Edition」で「V-Shot」が正しく動作しない現象が修正された。

 SPECTRA Video Port 600は、同社のビデオカード「SPECTRA」シリーズにビデオキャプチャ機能を加える専用オプション。対応フォーマットはMotion JPEG、MPEG-1で、キャプチャサイズは最大640×480ドット(MPEG-1は最大352×240ドット)となっている。

632とはずがたり:2008/01/13(日) 05:27:24
筑波-YM機のマザボ一色・HDD・DVD・MO・USB一色を筑波-WH機に移植。
SPECTRA5400R2+VP-600Aは既に古くてXP上では使えない臭い。。
ちょいとショックだ

SPECTRA+VP600+Nakamichi+AMD700でもう一度98マシン組む必要有りか?!

将来的にはXPを生駒に生駒の2Kを吾妻に持ってくると良いかも。

633とはずがたり:2008/01/22(火) 21:39:52
LD-10/100AL
製品情報
http://www2.elecom.co.jp/products/LD-10100AL.html
マニュアル
http://www2.elecom.co.jp/search/link/search.asp?kataban=LD-10/100AL&link_type=2
ドライバ
http://www.elecom.co.jp/support/download/network/lan_adapter/pci/ld-10100al/index.html
対応OSWindows 2000/Me/98/95/NT4.0
※WindowsXPではOS標準ドライバが自動的にインストールされますので、本ドライバをインストールする必要はございません。

634とはずがたり:2008/01/24(木) 21:53:08
■笠原一輝のユビキタス情報局■
VIA、新設計アーキテクチャCPU「Isaiah」を2008年前半に製品投入
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0124/ubiq208.htm

 VIA Technologiesは24日、子会社のCentaur Technology(センターテクノロジー)が開発した新マイクロアーキテクチャ採用プロセッサ「Isaiah」(イザヤ、開発コードネーム)を、2008年前半に製品投入することを明らかにした。

 Centaur側の開発コードネーム「CN」で知られてきたこの製品は、IntelのCoreマイクロアーキテクチャや、AMDのK8などと同じようにOut-Of-Order型のスーパースケーラを採用するなど完全に新しいマイクロアーキテクチャになり、新たにx64互換の64bitアーキテクチャ、SSE3の追加命令セット、Intel VT互換の仮想化技術に対応するなど、前世代となるC7に比べて大きく機能が拡張されている。

●VIA/Centaurのプロセッサとして初めてOut-Of-Orderを採用
Centaur Technology 社長のグレン・ヘンリー氏

 このIsaiah/CNのマイクロアーキテクチャ(CPUのハードウェアのデザインのこと)について、Centaru Technologyの社長であるグレン・ヘンリー氏は「マイクロアーキテクチャがOut-Of-Order型のスーパースケーラである以上、全体的な方向性はIntelのCoreマイクロアーキテクチャやAMDのK8などとは大きく変わっていない。しかし、CNはそうした他社のマイクロアーキテクチャと詳細部分で大きく異なっている。特に、CNは電力効率にとことんこだわっており、マイクロアーキテクチャのチューニングの主眼はそこにおいている」と概要を説明する。

 つまり、その特徴を一言で説明すると、マイクロアーキテクチャの実装でCore MA/K8クラスだが、さらに電力あたりの性能にこだわったものになっている、ということになる。

 Out-Of-Orderとは、CPUの内部でx86命令から内部命令(Micro-Ops)へと解読された命令を、それぞれの依存性などを考慮し、実行する際に順序を入れ替えて命令の実行効率を上げる仕組みのことで、現代のx86プロセッサはほとんどOut-Of-Order型のマイクロアーキテクチャを採用している。

 ヘンリー氏によれば、「CNでは1クロックで3つのx86命令をMicro-Opsへとデコードし、1クロックで3つのMicro-Opsの発行/完了が可能になっている。さらに7つの実行ポートに対して、Out-Of-Orderで7つの実行可能なMicro-Opsを発行することが可能になっている」といい、Isaiah/CNが現代の他のx86マイクロプロセッサと遜色ないデコーダ、命令実行ユニットなどを備えていることがわかる。

 また、デコードされた特定のx86命令は2つを1つのMicro-Opsに融合(つまりIntel用語でいうところのMacro-Ops Fusion)させて実行させることが出来るほか、異なる実行ポートに割り当てられるMicro-Opsをまとめて1つのMicro-Opsに融合させる(同じくIntel用語でいうところのMicro-Ops Fusion)ことも可能になっている。

●Out-Of-Orderを採用しても現行製品と同じ消費電力を実現できるIsaiah/CN

 現行世代となるC7は、IntelでいえばP5世代と同じようなIn-Order型(命令の実行はソフトウェアの指示通りに順々に行っていく方式)のスーパースケーラを採用していた。In-Orderの仕組みを採用していたのは、マイクロアーキテクチャを複雑にすることを避けるためで、ロジック(演算器などの部分)を単純にできるため、トランジスタ数を抑えることができ、結果的にダイサイズも小さく抑えることができるからだ。これにより90nmプロセスルールのC7は、ダイサイズをx86プロセッサとしては最小レベルと言える32平方mmにまで小さくすることができた。

 これに対して、Isaiah/CNでは、Out-Of-Orderの仕組みを採用しているため、分岐予測などの機能を充実させ、それらに多数のトランジスタを割り当てる必要があり、どうしてもマイクロアーキテクチャは複雑になってしまう。実際、Isaiah/CNは65nmプロセスルールに微細化されているにもかかわらずダイサイズは63平方mmとほぼ倍になっている。トランジスタ数では、90nmのC7が2,600万であったのに対して、Isaiah/CNでは9,500万と4倍近くになっている。

 これについて、ヘンリー氏は「トレードオフだ」と説明する。「性能を上げるには、いくつかのやり方がある。確かに消費電力の観点からはOut-Of-Orderはよくないアイデアだ。しかし、65nmプロセスルールを利用して削減できる分などを勘案した結果、このアーキテクチャで現行製品と同じレベルの消費電力が実現できると判断した」(ヘンリー氏)。つまり、性能向上と消費電力を秤にかけた結果、Out-Of-Orderを採用しても現行製品と同じレベルの消費電力を実現できるというメドが立ったため採用したのだ。

635とはずがたり:2008/01/24(木) 21:53:37

●大幅に強化されたFPUの性能、128bit精度の浮動小数点演算も可能に

 Isaiah/CNのもう1つの大きな特徴は浮動小数点演算性能が大幅に向上していることだ。ヘンリー氏は「C7では浮動小数点演算性能がやや弱いという弱点を抱えていた。しかし、CNではその弱点は解消されている。CNは前世代に比べて浮動小数点演算の性能が4倍になる」と述べ、Isaiah/CNで浮動小数点演算の性能が大幅に向上しているとアピールした。

 Isaiah/CNでは7つの演算器が用意されるが、そのうち2つはMedia1、Media2と呼ばれる浮動小数点/SIMD型の演算器となっている。Media1では128bit幅で浮動小数点加算/SIMD型整数演算/除算などが可能で、単精度(32bit)の浮動小数点の加算/乗算は1クロックで4つの演算が可能になっている。Media2では1クロックあたり4つの単精度、あるいは2つの倍精度のSSEを利用した整数/浮動小数点の演算、1つのx87命令の実行が可能になっている。

 ヘンリー氏によれば、Isaiah/CNでは演算にかかるレイテンシ(演算にかかる時間)が大幅に削減されており、それが浮動小数点演算性能が大幅に向上した理由であるという。「CNの新しい浮動小数点演算ユニットでは、新しい演算アルゴリズムを採用することで演算にかかるレイテンシは1クロック分、Intelの最新製品よりも速くなっている。Intelの最新製品が4クロック、我々の過去の製品が6クロックであるので、どれだけ速くなっているか理解していただけるだろう」(ヘンリー氏)とのことで、C7シリーズの弱点だった浮動小数点演算性能を補い、場合によっては競合製品をも上回る仕様になっていることがわかる。

 このほか、Isaiah/CNではキャッシュ周りも大幅に改善している。C7ではそれぞれ容量が128KBのL1キャッシュとL2キャッシュを備えていたが、Isaiah/CNではL1キャッシュこそ同じ128KBながら、L2キャッシュは1MBへと大幅に増やしている。「L1キャッシュは命令、データがそれぞれ64KBで、16ウェイ構成になっている。L2キャッシュは1MBで16ウェイ構成だ。重要なことは競合他社とは異なり、我々のキャッシュは排他制御を行なっていることだ。これにより効率が競合他社よりもよくなり、大容量のL2キャッシュを備えずとも性能向上させることができる」(ヘンリー氏)といい、L2キャッシュを大容量にしたことで、排他制御の効率が向上した。


●“逆オーバークロック”機能も搭載し、低消費電力を実現

 Isaiah/CNのもう1つの特徴はユニークな省電力機能だ。Isaiah/CNには、VIAがAdaptive PowerSaverという省電力の仕組みが実装されている。これはOSがPステートと呼ばれる動作状態にある時に働く省電力機能のこと。C7-Mから搭載されており、IntelのEnhanced Speed Step Technology(EIST)やAMDのPowerNow!と同様の機能だ。

 こうしたPステートでの省電力技術は、CPUの負荷が高くない時にクロックの倍率と電圧を段階的に下げていき、OSが動作している状態でも消費電力を下げるためのものとなっている。Adaptive PowerSaverが他社の同類の技術と異なるのは、PLLを2つ搭載し、それを切り替えて利用できるようになっている(IntelやAMDは1つだけ)ため、クロック倍率や電圧の変更の間、処理が停止している時間を短くすることができ、性能の低下が少ない。

 また、もう1つの特徴は、プロセッサコアの温度に応じて、動作電圧を自動で調整できるようになっていることだ。「例えば、2GHz/1.1Vで動くコアがあるとして、定格の最大温度よりも20度低く動いていたとする。するとコアに余裕があることを自動で認識し、クロックはそのままに電圧を1Vに落として動作させ、消費電力を下げる。つまりオーバークロックと逆の仕組みだと思っていただければよい」(ヘンリー氏)との通り、オーバークロックの喝入れを逆手にとって、それを省電力の仕組みに利用しているという。

 さらに、Adaptive Thermal Limitと呼ばれる機能では、ユーザーやOEMベンダ側でプロセッサの動作限界温度を設定し、CPUの仕様以下のクロックなどに自動で調整して動作する機能だ。例えば、ファンレスのPCを作りたいから、CPUを規定以下のクロックで動かしたいなどのニーズに応えることができる。このほか、C6ステートにも対応しており、アイドル時にはキャッシュも含めてCPUのほとんどを停止することができるという。

 なお、現時点ではIsaiah/CNの熱設計消費電力や平均消費電力などは明らかになっていないが、ヘンリー氏によれば「現行製品と同じ熱設計電力の枠に収まるように設計している。現在、実際の値などを計測中で、まだ発表できる数字はないが、基本的には現行製品と同じレベルと考えてほしい」とのことだった。

636とはずがたり:2008/01/24(木) 21:54:34
>>634-636

●製造は富士通三重工場の65nmプロセス/200mmウェハを利用

 「現在市場にあるほとんどの命令セットを網羅した」との通り、Isaiah/CNにはここ数年登場したほとんどの新しい命令セットが実装されている。x64(AMD64/Intel64)の64bitメモリアドレッシング、SSE3、さらにIntelのVT-x互換(Merom互換)の仮想化命令セットなどだ。SSE3に関してはMNI(Merom New Instruction)で知られるSSSE3(Supplemental SSE3)にも対応しており、65nmプロセスルールのCore 2 Duo(Merom/Conroe)互換の命令セットを備えるといった方がわかりやすいかもしれない。なお、Penrynで追加されたSSE4やVT-xの新命令は、CNの改良版(CNBのコードネームで呼ばれる)で対応させる予定だ。

 CNのシステムバスはC7と互換になる。VIAがV4バスと呼ぶものがそれで、基本的にはIntelのP4バス(現在のCore 2シリーズでも採用されている)に近いバスになっている。FSBは800MHz〜1,333MHzが予定されており、従来のC7とはピン互換になる。このため、既存のC7のOEMなどは、CPUをC7からIsaiah/CNに変更するだけで対応が可能になっており、この点はOEMメーカーにとってのメリットと言える。対応チップセットはすでにC7でも利用されているVX800/700、CN896/700になる予定。

 VIAはファブレスの半導体メーカーであるため、製造はファウンダリ(ウェハ製造サービスを提供する半導体工場)を利用している。Isaiah/CNの65nm版は、富士通の三重工場(三重県桑名市)の65nmプロセスルール/200mmウェハを利用して行なわれる。「Isaiah/CNの製造を委託するにあたり、我々は複数のファブを検討した。性能はもちろんだが、コストパフォーマンスが高いことも重要だ。その結果、我々は65nm世代に関しては富士通がベストだと判断した」(ヘンリー氏)。

 Isaiah/CNではターゲットクロックは2GHzに設定されているが、ボリュームゾーンは1.6〜1.8GHzあたりになりそうだ。

●新ブランドで第2四半期に発表へ

 以上のように、VIA/CentaurのIsaiah/CNは、CoreマイクロアーキテクチャやAMDのK8のようなOut-Of-Orderでスーパースケーラのマイクロアーキテクチャを採用し、かつC7で課題と言われていた浮動小数点演算性能を大幅に改善、SSSE3に対応するなどし、メディア性能が大幅に向上することは間違いないだろう。現時点ではベンチマーク性能は公開されていないし、どんな性能になるかは実際の製品を待つ必要があるが、このアーキテクチャで1.6GHz〜2GHz程度のクロックで動作すれば、C7から大きな性能向上を期待することができるだろう。

 気になるのは、業界全体がマルチスレッドの性能を上げていこうという方向性に向かっていく中で、Isaiah/CNはシングルコアであり続けることだ。これに関してヘンリー氏は「デュアルコア、クアッドコアという方向性は、将来はあり得るだろう。しかし、重要なことはデュアルコアにすることでダイサイズは倍になるが、性能は倍にはならないということだ。我々は効率にこだわっているし、エンドユーザーに対して低価格で低消費電力で、しかもバリューのある製品を届けるというコンセプトにこだわっている。だから、CNはシングルコアとして設計したのだ」と説明している。つまり、同社のこだわりとして、あくまで低価格、低消費電力の市場ではシングルコアで十分だと判断した、そういうことだろう。

 実際、Centaurの親会社であるVIAもそういった戦略でIsaiah/CNを販売していく方針だ。VIA Technologiesのリチャード・ブラウン副社長(コーポレートマーケティング担当)は「Isaiah/CNは弊社が提案している低価格、低消費電力のノートブックやデスクトップPC市場にまず投入する。その後、UMPCやMIDなどの、より低消費電力の市場に広げていきたい」と述べ、Isaiah/CNでは新しいブランド名を持って今年の第2四半期あたりに製品の発表を行ないたいという意向を明らかにした。

 現在市場では再び低価格PCに注目が集まりだしている。ASUSの「Eee PC」はその例の1つだし、米国では199ドルのデスクトップPCなどがヒット商品になりつつあるという。そうした市場であれば、デュアルコアはもちろん必要ないし、何よりも低消費電力で低価格であるIsaiah/CNは歓迎されるだろう。また、すでに発売されているOQOの「Model02」のようなUMPC向けとしても、Isaiah/CNは有望であり、Intelが奇しくも同じく第2四半期に発表する予定のMenlowプラットフォームの競合としても要注目と言えるのではないだろうか。

637とはずがたり:2008/01/25(金) 01:18:22
Logitec Ultra ATA対応内蔵型HD 80GB LHD-DA80AK
http://item.rakuten.co.jp/edigi/jan-4992072401006/

Ultra ATAに対応した、3.5型の内蔵型HDユニット。ディスク回転数:7200rpmのドライブを採用。

付属のコピーユーティリティ「HD革命/Copy Drive」により、既存HDの内容を丸ごと新しいHDにコピー可能。使い慣れたシステム環境を、そのまま移行することができる。

638とはずがたり:2008/01/28(月) 22:27:00
2004年3月11日
富士通株式会社
高速、低消費電力の2.3ギガバイトMOディスク装置2製品新発売
〜データ処理速度を最大22%向上〜
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2004/03/11.html

【サンプル販売価格、および出荷時期】製品名販売価格(税別)出荷時期
MCR3230SS(SCSIインターフェース)6万円3月11日
MCR3230AP(ATAPIインターフェース)6万円4月下旬

関連資料:「MCR3230SS」、「MCR3230AP」の仕様 (PDF: 16KB)
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2004/03/11.pdf

クレバリー
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4534782860324/?rk=01000few00001w

639とはずがたり:2008/01/29(火) 22:33:08

Vista 拡張子の表示方法
http://windows-vista.ygjt.biz/article/33728827.html

拡張子を表示しても面倒じゃない〜Vistaの気が利いているところ
http://a-tak.com/xoops/modules/wordpress/2007/04/19/1256

640とはずがたり:2008/01/31(木) 21:24:01
欲しい機能であるレーザープリンタ・コピー・スキャナ・ファックス・ネットワーク・両面印刷を考えるとMFC-8660DNかねぇ。

MFC-9640CW
http://www.brother.co.jp/product/mfc/info/mfc9640cw/index.htm
カラープリンタ・カラーコピー・カラースキャナ・カラーファックス・PCファックス・ネットワーク
カラー20枚/分 モノクロ20枚/分 カラー15円/枚 モノクロ3円/枚 A4迄 耐久:20万枚/5年 有線・無線LAN/USB

MFC-9440CN
http://www.brother.co.jp/product/mfc/info/mfc9440cn/index.htm
カラープリンタ・カラーコピー・カラースキャナ・カラーファックス・PCファックス・ネットワーク
カラー20枚/分 モノクロ20枚/分 カラー15円/枚 モノクロ3円/枚 A4迄 耐久:20万枚/5年 有線LAN/USB

MFC-8870DW
http://www.brother.co.jp/product/mfc/info/mfc8660dn/index.htm
プリンタ・コピー・カラースキャナ・ファックス・PCファックス・ネットワーク
モノクロ24枚/分 モノクロ2円/枚 A4迄 耐久:20万枚/5年 有線・無線LAN/USB/パラレル
自動両面プリント機能

MFC-8660DN★★★
http://www.brother.co.jp/product/mfc/info/mfc8660dn/index.htm
http://kakaku.com/item/00600711356/
プリンタ・コピー・カラースキャナ・ファックス・PCファックス・ネットワーク
モノクロ24枚/分 モノクロ2円/枚 A4迄 耐久:20万枚/5年 有線LAN/USB/パラレル
自動両面プリント機能

MFC-8210J
http://www.brother.co.jp/product/mfc/info/mfc8210j/
http://www.tokka.com/g/g4977766624046/
プリンタ・コピー・SuperG3ファックス
モノクロ18枚/分 モノクロ2円/枚 A4迄 耐久:20万枚/5年 有線LANオプション/USB/パラレル

MFC-7820N
http://www.brother.co.jp/product/mfc/info/mfc7820n/index.htm
プリンタ・コピー・カラースキャナ・ファックス・PCファックス・ネットワーク
モノクロ20枚/分 モノクロ3円/枚 A4迄 耐久:5万枚/5年 有線LAN/USB/パラレル

641とはずがたり:2008/02/06(水) 22:12:13
今日もゴミ捨てデイ。
壊れたプリンタとファックス複合機と椅子と古いコピー機を捨てれて満足♪
また10BASEだけど8つもポートがあるハブと667MHzのPenIIIを拾ってきた。
速度が足りないけどポート不足を解消できるし予備的位置づけだから此で十分。
また掛川のPenII450→PenIII600のパソを更に増強できるかやってみよう♪♪

642とはずがたり:2008/02/14(木) 22:00:18
生駒パソ増強♪

DDR2100 512→768MB
電源 静音電源に換装
ケースファン 静音に換装

643とはずがたり:2008/02/14(木) 22:31:37
因みに予算は計24k程♪

電源が一番高くて17k程掛かった。
ヨドバシで買ったから他に何か買えば10%戻ってくるがネット最安値は13kだ・・orz

型番 TFX350AROHS
http://www.sne-web.co.jp/tfx350arohs.htm

静音ファンは山洋電気製でOwltechの型番F6-SS
回転数 1000rpm
騒音 10dB

http://www.gaz.co.jp/parts/t2_88/t2_88_5353.html

2.3kで買ったが最安値は1.8kぐらい。

644とはずがたり:2008/02/14(木) 22:47:44
>>642-644
静音パソの購入も検討したが結局既存リソースの活用で対応。
動画とか見ない限りまだまだ使える我がAMD Athlon700やVIA C3 800とかも既に半分引退で勿体ないなぁ・・。
http://www.oliospec.com/windows/index.html
つくばのAMD Athlon800のパソもXPの成果やや動画が辛い。XPではなく2kにすればもちっと軽く動くのかなぁ。。

645とはずがたり:2008/02/16(土) 20:50:30
生駒パソDVDドライブをPLEXTOR PX-504Aに換装
DVD+R/RW CD-R/RWに対応

DVD+R 4X 2X
DVD+RW 2X
CD-R 16X 8X 4X
NS CD-RW 4X
HS CD-RW 10X 4X

646とはずがたり:2008/02/23(土) 05:53:40
宿舎のプリンター新規購入♪設定完了♪♪
研究室と同じブラザーのHL-5250DNだ。
両面印刷対応で26kとお手頃価格。設定にやや手間取ったが楽をしようとしたからである。。急がば回れか。。

あとは生駒の自宅にカラーレーザー・ファックス・コピー・スキャナ複合機を購入してなんとしても全生活基盤3箇所で研究できる体制を調えたいところだが。。

647とはずがたり:2008/02/24(日) 23:51:32
super π
生駒 104万桁 1分19秒
Athlon XP 2000+
PC2100 753MB
Win 2000
昔,256MB時代には1分16秒だったのになぁ。。

648とはずがたり:2008/03/03(月) 23:26:05
super π
掛川 104万桁 1分26秒
モバイル-Athlon XP 2000+
DDR-SDRAM 753MB
Win XP

649とはずがたり:2008/03/03(月) 23:28:25
super π
メビウス
104万桁 1分28秒
efficeon TM8000 (1.6G)
WinXP
1G (0.97G)

650とはずがたり:2008/03/04(火) 00:51:58
>>648
2回目
1分20秒

651とはずがたり:2008/03/04(火) 12:32:16
super π
吾妻 104万桁 3分02秒
Athlon 800
PC133 753MB
Win XP

652とはずがたり:2008/03/04(火) 12:35:18
PCとは関係ないけど宿舎の寝室に蛍光灯を生駒から持ってきて設置♪明るい(はぁと
phenon 9600はハードディスク購入待ち↓既存のXPでは臍まげて起動してくれなかった...orz

653とはずがたり:2008/03/06(木) 20:52:55
ATAPI→SATAへの変換モジュール購入♪
さて,どうっすっかな。。

654とはずがたり:2008/03/09(日) 23:14:26
super π
筑波-黒 104万桁 30秒→すげぇ♪
Athlon 64 X2 6000+
DDR2-667 2G
Win Vista Bus

655とはずがたり:2008/03/09(日) 23:17:37
筑波-黒
CPU 5.4
Mem 5.9
Grp 5.9
G-Grp 5.9
P-HDD 5.8

656とはずがたり:2008/03/13(木) 23:59:09
〜未〜
FFFFTP
VIX
Jane
SendTo
Nesc
WinTPic

657とはずがたり:2008/03/14(金) 01:08:29
http://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?37273+0291

658とはずがたり:2008/03/14(金) 02:10:29
〜済〜
秀丸
Opera

ネスケがサポート終了になってた。ショックである。。

659とはずがたり:2008/03/20(木) 23:58:36
Operaのgoogleサーチが可怪しい。。
>ツール>設定>ネットサーチ>google

ネスケ7.1のインストーラーはけーん!ヽ(゚∀゚)ノ 俺偉いっっ!

未だ立ち上がりが滅茶苦茶不安定。どうすりゃいいんだ?

FFFTPが未導入

660とはずがたり:2008/03/21(金) 00:03:45
super π
つくば 104万桁 44秒→9600が6000より鈍いのは納得いかねぇヽ(`Д´)ノ
Phenom 64 9600
DDR2-800 4G
Win Vista Bus

661とはずがたり:2008/03/21(金) 23:53:50
家の新PCがどうにもこうにも安定しない・゚・(ノД`)・゚・。

起動…時々失敗
ブラウザ…Operaも見えない頁が出たりリンク先が変ななったり画像が表示されなくなったりする。IEも調子が悪い部分もある。Opera単独の問題と共通の問題がありそう。

CPUはエラッタで悪名高いPhenomであるが関係有るのかねぇ。。

FFFTP…インストールのみ済み
ViX…済み
LabEditor…インストールのみ済み 動作未確認
WinTpic…未

663とはずがたり:2008/03/22(土) 21:16:38
>>613


http://d.hatena.ne.jp/Yamaki/20061004/1159924333
2006年10月04日(水曜日)
SendToフォルダの場所

Vista

こちらのblogからです。

Windows Vista Tip ? Customizing the “Send To” Menu - Josh's Windows Weblog


Windows XPのときは、SendToフォルダが隠しフォルダとして下記のような場所にありました。
\Documents and Settings\[ユーザー名]\SendTo

また、「ファイル名を指定して実行」で「SendTo」と入力すると、SendToフォルダが開くようにもなっていました。


Windows Vistaでは、各ユーザー毎の情報がDocuments and SettingsフォルダからUsersフォルダへと変わりました。ですが、隠しフォルダを表示するように変更しても、「\Users\[ユーザー名]\」の下にSendToフォルダはありません。Windows VistaのSendToフォルダは、下記の場所になっているようです。
\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo

かなり深いところにありますね。

664とはずがたり:2008/03/22(土) 22:32:15
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3863590.html
Vistaでの関連づけの変更はレジストリをいじらないとダメになったようである。やれやれ。。
仕方がないからSendtoでLabEditorを起動させるように変更。


LabEditor 各種登録

665とはずがたり:2008/03/22(土) 22:42:12

WinTpic…済
SendTo…秀丸・デスクトップ 済

666とはずがたり:2008/03/23(日) 01:11:49
プリンタドライバインスコ+設定済み
スイッチが入ると電圧を変えるのか蛍光灯がチカっとするねぇ。。

667とはずがたり:2008/03/26(水) 04:09:17
>>648
super π
掛川 104万桁 1分20秒
モバイル-Athlon XP 2000+
DDR-SDRAM 753MB
Win XP

668とはずがたり:2008/04/02(水) 20:18:02
モニタ事業は液晶化で体力勝負に成ってきましたかねぇ。

MCJ、iiyamaをマウスコンピューターに吸収合併、国内産業用モニタ事業は売却
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200804010008.html
2008年04月01日

 MCJ(浅貝武司社長)は3月31日、子会社でPCやディスプレイを製造するiiyama(廣田重徳代表取締役)と、PCの製造・販売を手がけるマウスコンピューター(小松永門代表取締役)を10月1日付けで合併すると発表した。

 今回の合併ではマウスコンピューターを存続会社として、iiyamaを吸収合併する。iiyamaのオランダにある子会社、iiyama Benelux B.V.については会社分割でiiyamaから分離。MCJが全株式を取得して吸収する。

 MCJでは、iiyamaの国内産業用モニタ事業を東京特殊電線(小泉伸太郎代表取締役)に売却することも発表した。6月2日にMCJが東京特殊電線と譲渡契約を締結。譲渡日は7月1日を予定している。

 MCJでは合併を契機にマウスコンピューター製PCとiiyamaブランドの液晶ディスプレのセット販売を強化する。iiyamaの飯山事業所(長野県飯山市)をマウスコンピューターのPC製造や修理の拠点として活用。外部支払コストを抑制することで資産効率を高め、事業競争力の向上を図る。

669とはずがたり:2008/04/06(日) 23:49:35

米ヤフー買収:MS敵対的買収辞さず 3週間以内受諾迫る
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080407k0000m020098000c.html

 【ワシントン斉藤信宏】ソフトウエア世界最大手の米マイクロソフト(MS)は5日、インターネット検索大手の米ヤフーへの買収提案について、スティーブ・バルマー最高経営責任者(CEO)の名前でヤフー取締役会に書簡を送り、今後3週間以内に買収提案に同意するよう求めた。バルマーCEOは進展がなければ敵対的買収も辞さないとしており、提案から2カ月以上こう着状態が続いた大型企業買収が、大きく動き出しそうだ。

 バルマーCEOは書簡の中で、ヤフーとの買収交渉について「意味のある協議は行われなかった」と不満を表明。「3週間で同意が得られなければ、新たなヤフー取締役選出を求める委任状争奪戦を含め、ヤフー株主に直接働き掛けざるを得なくなる」と指摘し、敵対的買収も辞さない姿勢を強調した。同時に「委任状争奪戦になればヤフーの企業価値に悪影響を与えるだろう」とヤフー側に買収への同意を強く促した。

 また、2月からの米株式市場の低迷や、検索市場でのヤフーのシェア低下で企業価値は下がったとして、買収額を引き上げる考えがないことを改めて強調した。

 MSは総額446億ドル(約4兆5500億円)でヤフー買収を提案。これに対しヤフー経営陣は「(企業価値を)過小評価している」として拒否し、買収額の大幅な引き上げを求めていた。

毎日新聞 2008年4月6日 22時02分

671とはずがたり:2008/05/04(日) 11:35:49
>>>669-671
>敵対的買収を仕掛ける構えを見せていたが、ヤフーの強硬な姿勢の前に断念した。
敵対的買収は強硬な姿勢の相手にしかけるものなのにねぇ。チキンレースに降りたか。

MS、ヤフー買収を断念 価格折り合わず
http://www.asahi.com/business/update/0504/TKY200805040051.html
2008年05月04日10時24分

 【ニューヨーク=丸石伸一】米マイクロソフト(MS)は3日、米ヤフーへの買収提案を取り下げる、と発表した。MSによると、直前までのヤフーとの交渉で、MSは従来の提案より買収額を約50億ドル上積みしたが、ヤフーの同意が得られず、最終的に買収を断念する方針を決めた。

 MSは2月1日、ヤフーに買収を提案したと発表したが、ヤフーが受け入れを拒否。このため、MSはヤフーが4月26日までに合意に向けて動かなければ敵対的買収を仕掛ける構えを見せていたが、ヤフーの強硬な姿勢の前に断念した。

672とはずがたり:2008/06/05(木) 16:51:21
インテルに課徴金26億円 韓国公取委が命令
http://www.kahoku.co.jp/news/2008/06/2008060501000407.htm

 【ソウル5日共同】韓国公正取引委員会は5日、米半導体大手インテルの関連3社が、韓国のコンピューターメーカーに対し、ライバル社の中央演算処理装置(CPU)を購入しない条件でリベートを提供していたと認定、インテル側に課徴金約260億ウォン(約26億円)の支払いと是正を命じたと明らかにした。
 聯合ニュースによるとインテル側は、合理的な価格競争を阻害する決定だとして争う姿勢。
 公取委によると、インテル側と韓国のサムスン電子など2社は2002年以降、サムスン側がそれまで購入してきた米半導体大手アドバンスト・マイクロ・デバイシズ(AMD)社製のCPUをインテル製にすることで合意。インテル側は見返りにリベートを提供した。聯合ニュースによれば総額は3750万ドルに上る。
 同ニュースによると、欧州連合(EU)と米ニューヨーク州も同様の疑いがあるとしてインテルを調査しており、韓国当局の決定が影響を与える可能性もある。
2008年06月05日木曜日

673とはずがたり:2008/06/18(水) 19:55:29
仕事機をちょいと増強。元々の黒色に併せて黒で統一しUSBハブも内臓化出来てスッキリでご機嫌♪

3.5-5インチ変換マウンタ ブラック
http://www.ainex.jp/products/pa-008bk.htm
USB2.0 内蔵4ポートハブHUB-01BK (ブラック)
http://www.ainex.jp/products/hub-01.htm

674とはずがたり:2008/06/18(水) 20:05:04
因みに先日は電話をする度に床に電話機を落とすとかして大変だったので産まれて初めて子機付き電話を購入♪(とはいっても生駒の自宅とか実家とかはもち子機付きであるけど)
こいつだ↓。でらかわゆす(`・ω・´)〜♪
http://www.sharp.co.jp/support/tel/station/product/n77-home.html
と思った所にこのニュース↓みっけてちょいと鬱(´・ω・`)…
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036554230/519

675とはずがたり:2008/06/18(水) 23:48:19
此処数年の私の業績をともに産み出して来た戦友シャープのメビウス↓が昨晩スイッチを入れ様としたが起動しなくなった。。
お世話になった感謝の意を込めて追悼age。ほんとうに有り難う。HDD換装とか出来るのかなぁ。。

PC-MP5BG7
∞Mebius MURAMASA
http://www.sharp.co.jp/products/pcmp5bg7/index.html

約9.5mmの薄型DVDドライブを内蔵し、軽さ約1.26kg・薄さ約28.8mm(最薄部)の軽量・コンパクトボディを実現。
外出先で余裕で使える 約5.4時間の長時間駆動→実際はこんなにも持たなかったけど
MOBILEスイッチをMOBILEモードに切り替えれば、CPU処理能力と画面輝度を抑えた、消費電力重視の設定になります→画面が暗くなって使いづらくなった

CPUには、低消費電力・高性能を誇るトランスメタ社製EfficeonTMTM8800 1.6GHzを採用→此が購入の決め手になったがやっぱり非力は非力であった。。

Windows(R) XP SP2のデータ実行防止
(Data Execution Prevention)に対応。

新しくリリースされたOS「Microsoft(R) Windows(R) XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載」は、ファイアウォール機能や、メール(Microsoft(R) Outlook(R) Express)、インターネット(Microsoft(R) Internet Explorer 6)のセキュリティ機能を強化。さらに、PC-MP5BG7に搭載のトランスメタ社製 EfficeonTM TM8800なら、データ実行防止(Data Execution Prevention)機能がさらに強化され、バッファ・オーバーランによるコード実行などのウイルス攻撃に対する安全性を高めます。


動画をスムーズに表示、高速グラフィックアクセラレーター。

3Dに対応したATI社製 MOBILITYTM RADEONTM 7500により、3D映像やストリーミング映像などをスムーズに表示。

IEEE802.11b/g準拠ワイヤレスLAN

仕様
http://www.sharp.co.jp/products/pcmp5bg7/image/siyo.pdf

676とはずがたり:2008/06/18(水) 23:52:01
>>675
追悼あげとかいといてsageちまった…orz

一番弱かった部分は電源のジャック部で二回程充電が出来なくなり交換した。
あと蓋というか画面というかの安定性が悪く途中で止まりにくくなったのも使いにくかった。

それでも真っ白のお洒落な外観に非常におきにいりだっただけに残念。

677とはずがたり:2008/06/28(土) 15:29:25
MSの糞め。
WinVistaのライセンス期限が切れるとか表示が出るようになってなにやっても消えないので問い合わせてみるとSP1をアンインストールせいとの事。
あちこちたらい回しにさせられて,サポートも要領を得ないし最悪であるヽ(`Д´)ノ
いい加減にせい。

678とはずがたり:2008/06/30(月) 19:49:42
ここ数日糞MSの糞Vistaのせいでパソにつきっきりである。まるっきりMSのせいである。
取り敢えず上書きインストールしてみたものの半日掛かった。立ち上がった途端に「時間は貴重です…」と表示がでたのでビルゲイツを殺したくなったヽ(`Д´)ノ
ええかげんにせいや。。

679とはずがたり:2008/06/30(月) 21:22:37
クリーンインストールしてすっきりした。
とりあえずは残る問題は以下のとおり

期限付き評価版問題=??解決したのか不明
Opera=未
ATOK=未
FFFTP=未
Netscape=未
Office=未
アンチウイルスソフト=未
TeX=未
LabEditor=未
秀丸=未
アドビ=未
2chブラウザ=済←恥。まぁこれはファイルが残っていればインストールする必要ないしねw
Send To=済

680とはずがたり:2008/06/30(月) 21:28:25
隠しファイルの可視化=済

681とはずがたり:2008/06/30(月) 21:30:09
RealPlayer=未

682とはずがたり:2008/06/30(月) 21:35:33
期限付き評価版問題=解決してないみたいだ。。。orx

右脇に評価コピーと出てるけどこれが問題なのか?

683とはずがたり:2008/07/01(火) 01:36:03
期限付き評価版問題→要代替メディア●
Office→準備済
アンチウイルスソフト→準備済
ATOK→
Opera→
FFFTP→設定
Netscape→
TeX→美文書
LabEditor→PW済
秀丸→PW済
アドビ
RealPlayer
Send To
隠しファイルの可視化
MO(:M)

2chブラウザ
VIX

684とはずがたり:2008/07/01(火) 12:31:32
Update=済
秀丸=済
SendTo=済
ドライブ文字=済

685とはずがたり:2008/07/01(火) 13:07:04
隠しファイルの可視化=済
Office 2007=済
Symantic AntiVirus=済

686とはずがたり:2008/07/01(火) 13:45:39
一太郎2006 ATOK2006=済
ATOK辞書引き継ぎ=済…BACKUPツール動かず。上書きで行けた

687とはずがたり:2008/07/01(火) 14:52:12
TeX→美文書 インスト済
LabEditor→インスト+PW済
動作確認は未

688とはずがたり:2008/07/01(火) 15:27:59
FFFTP→インスト・接続確認済◎
その他
アドビ済
ViX済
JaneDoe済

689とはずがたり:2008/07/01(火) 15:33:46
ネスケ…インストール出来ず。。

690とはずがたり:2008/07/01(火) 16:25:01
MFC-480CN…ドライバ済
HL-5250DN…未

残る大物はOperaぐらい。

691とはずがたり:2008/07/01(火) 17:55:58
*519262******だった・・orz
まぁそれ程使う予定も無かったけど。

http://buffalo.jp/taiou/os/winvista/03/winvista_03.html
IFC-AT133 ※ 詳細 パッケージにVista対応シールが貼られたもの、及び シリアルナンバーが
【 *519265******* ,*519266******* ,*519267******* 】のものは、
Windows Vista に対応しております。
(*は、任意の数字)
接続すると自動的に標準ドライバがインストールされ、 使用可能になります。

上記以外の製品はWindows Vistaに対応しておりません。

692とはずがたり:2008/07/01(火) 18:44:12
RealPlayer…済

693とはずがたり:2008/07/01(火) 20:42:03
>>691
もうひとつもってるUATA133インターフェイスボード。こっちの方が新しいが此買わなくても>>691で対応出来たんちゃうけ・・今思うに。

製品型番    :LHA-BIG133
標準価格(税別) :\ 6,200
http://www.logitec.co.jp/products/if/lhabig133.html

これ又ビスタには対応しとらんらしい。。

694とはずがたり:2008/07/01(火) 21:55:00
MFC-480CN…確認済
HL-5250DN…変更・インスト・設定・確認済

695とはずがたり:2008/07/02(水) 00:29:22
0X80070052:ディレクトリまたはファイルを作成できません

696とはずがたり:2008/07/02(水) 00:48:22
HL-5250DN(家)…変更・インスト・設定・確認済
Opera…保存済(でらい時間掛かった・・何故だ?)

697とはずがたり:2008/07/02(水) 14:10:29
●秀丸
フォント=MSゴチック14pt
タイプ別ファイルの設定=折り返し・固定110

698とはずがたり:2008/07/03(木) 02:31:06
家パソのRealPlayerが突然不調に。アンインストールする。

********************************************************

次のファイルやディレクトリを削除できませんでした。

********************************************************

C:\Windows\SysWow64\msvcr71.dll

C:\Windows\SysWow64\msvcp71.dll

C:\Users\******\AppData\Roaming\Real\RealPlayer

C:\Program Files (x86)\Real\RealPlayer

699とはずがたり:2008/07/04(金) 23:28:27
宿舎パソ(白)のHDD換装成功。
但し安定性は余り実現しなかった模様。上書きインスコ必要かなぁ・・。
何カ所かハードの改善も出来たがリセットボタンとハードディスクボタンのコードの配線逆にしちまったようだ…orz

700とはずがたり:2008/07/05(土) 03:59:25
ブラウザの不調は一旦LANケーブルを外してルータを飛ばして直接接続したら治ったか!?

701とはずがたり:2008/07/07(月) 16:00:43
>>701
次ぎに立ち上げたときは元の不調状態に戻ってた…orz

702とはずがたり:2008/07/14(月) 12:45:06
ほんま消えないIMEに苛々するわヽ(`Д´)ノ ←ATOK派

IMEが知らない間に切り替わる事故を防ぐ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/27/news096.html

 さて、VistaはWindows XPと同様、入力言語とIME(Input Method Editor)の切り替えを、キーボードのショートカットで行える。入力言語の切り替えは、テキストサービスの機能で日本語以外の言語(英語など)をインストールしている場合に有効だ。初期設定では、「左Alt+Shift」キーが入力言語の切り替え用に割り当てられている。一方、IMEの切り替えは、Microsoft IMEやATOKなど複数のIMEをインストールしている場合に有効だ。初期設定では「Ctrl+Shift」キーでIMEを切り替えられる。

コントロールパネルで「キーボードまたは入力方法の変更」をクリックする(写真=左)。「地域と言語のオプション」が起動するので、「キーボードと言語」タブで「キーボードの変更」ボタンを押す(写真=中央)。起動した「テキストサービスと入力言語」の設定画面では、「全般」タブで利用する言語とIMEを追加もしくは削除できる(写真=左)。この例では、英語(米国)、日本語(日本)、クメール語(カンボジア)の3つの「入力言語」があり、日本語(日本)にはATOK 2008とMicrosoft IMEの2つの「IME」が登録されている

703とはずがたり:2008/07/15(火) 12:28:16
ゲートウェイ好きでした。エイサーに買われちまったのだっけか。。
好きとは云っても1台しか買ったことないけど・・。値段の割にはそんなにバカスカ買うもんでもないよねぇ。

レノボ:合併買収を検討、世界3位PCメーカー奪還へ
http://www.chinapress.jp/it/13045/

 7月14日、中国国内メディアの報道によれば、中国PCメーカー大手、レノボ(Lenovo)CEO、楊元慶氏は「同社は今後、企業の合併買収によって年間売上、世界3位PCメーカーに返り咲く」と発表。
 なお、同氏は合併買収の標的とする企業名を明かしていない。
 2005年、レノボは12億5000万ドル(約1328億9375万円)でIBMのPC事業を買収し、世界3位のPCメーカーとなった。
 その一方で、2007年8月、台湾Acer(エイサー)は7億1000万ドル(約754億8365万円)で米PCメーカーのゲートウェイ(Gateway)を買収したことで、レノボを超え世界3位のPCメーカーとなった。
 (China Press編集部:CW)

(07/14 12:52)

704とはずがたり:2008/08/12(火) 06:17:55
>>557 >>580 >>582
掛川牛機より書き込み中。
普段は2%とかでオッケーなんだけど動画があかんのは勿論スクロール式の地図とかもあかんから使いづらい。そろそろ終わりかねぇ。
いつかゴミ捨ての日に取ってきたPen III 667MHz(我が牛機では動かず)+ASUS P38-Fが転がってるから筑波に転がってるサウンドボードとビデオボードでも繋げて何処迄出来るかやってみるかねぇ。。

705とはずがたり:2008/08/19(火) 11:42:13
いいねぇ・・。
MFC-480CNをかっちまったけどこっちにすれば良かった。。

MFC-880CDN
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/mfc880cdn/index.htm
印字方式   インクジェット複合機
プリント速度 カラー25PPM/モノクロ30PPM
プリント解像度 6000×1200dpi
インタフェース USB 10/100BASE-TX★
記録紙サイズ A4
メモリ容量 32MB
外形寸法  468×370×180mm
ファクス  ○ ADF(自動原稿送り装置)搭載 ★
コピ−  カラー/モノクロ★
プリンタ カラー/モノクロ★
スキャナ ○★
光学解像度/ソフトウェア補間解像度 600dpi×2400dpi/19200dpi×19200dpi
PCファクス送受信 ○
電話 デジタル子機&とれちゃう受話器
参考価格 MFC-880CDN(子機1台):\39,980- MFC-880CDWN(子機2台):\46,980-

706とはずがたり:2008/08/20(水) 16:15:47
>>705
MFC-870CDNにすれば原稿送り機能が省略されただけでちょいと安くなる。
外観もすっきりしててgoodだし。

参考価格:\39,980→\34,980
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/mfc870cdn/index.htm
http://www.brother.co.jp/cgi-bin/comparison/specs.cgi?prd=310,307,311&category=mfc&step1=0010111&step2=0000000000000000000

707とはずがたり:2008/08/20(水) 17:16:00
むぅ,ぱっとせんのぉ・・去年は二つもAMDの石買ってやったしのにねぇ。。
弟と知り合いのノーパソ買い換えをAMDにしてやるかねぇ

AMDは赤字拡大、モバイル部門とDTV部門売却へ
AMDの4〜6月期決算は、売上高は増えたものの、赤字は拡大した。
2008年07月18日 13時51分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/18/news051.html

 米AMDが7月17日発表した第2四半期(4〜6月期)決算は、売上高は前年同期比3.1%増の13億4900万ドル、純損失は前年同期の6億ドルからさらに拡大し、11億8900万ドル(1株当たり1.96ドル)となった。継続事業の最終損益は2億6900万ドル(1株当たり44セント)。同社はコア事業に集中するため、モバイル部門とDTV部門の売却を決定した。

 粗利率は52%で、前年同期の34%から上昇した。200ミリウエハー製造設備売却による影響を除いても37%と前年同期を上回った。

 AMDは同日、CEOの交代も発表した。ヘクター・ルイズCEOは会長にとどまり、ダーク・メイヤー社長兼COO(最高執行責任者)がCEOに就任する。

708とはずがたり:2008/08/20(水) 17:34:45
C7の次世代のVIAのプロセッサが出たようだ。

VIA Nano?プロセッサ
http://www.viatech.co.jp/jp/products/processors/nano/index.jsp

VIAのx86プラットホームラインアップの中での初の群を抜いた64ビットスーパースケーラVIA Nanoプロセッサは、最も要求の高い演算、エンターテインメントおよびコネクティビティアプリケーションのために真の最適化された性能を実現し、従来のデスクトップおよびノートブックのPC市場を活性化するよう、特に設計されています。

VIA C7Rプロセッサファミリーの市場をリードするエネルギー効率を基盤にした、VIA Nanoプロセッサファミリーは、同じ消費電力クラスに比べ4倍の性能を有し、VIAのワット当たりのパフォーマンスを向上させています。さらにVIA C7とのピン互換性により、OEMとマザーボードベンダーにスムーズな移行が保証され、現行のシステムまたはボード設計用に容易なアップグレード経路を提供します。

VIA Nanoプロセッサファミリーは、富士通の最新65ナノメートルのプロセス技術を利用し、高性能と性能効率の理想的なバランスを実現しています。プロセッサ小形化におけるVIAのリーダーシップを強調するVIA Nanoプロセッサは、非常にコンパクトなサイズで、スモールフォームファクター設計に新時代をもたらし、x86プラットホーム用の新しく、より小型のアプリケーションを可能にします。
パッケージサイズ:コンパクトVIA NanoBGA2パッケージ(21mm x 21mm)
ダイサイズ:7.650mm x 8.275mm (63.3平方mm)


VIA Nanoプロセッサファミリー

プロセッサ ブランド VIA Nano?
VIA V4 FSB 800MHz
パッケージ 型式NanoBGA2
プロセス技術65nm

型番 クロック アイドル時電力
L2100 1.8GHz 500mW
L2200 1.6GHz 100mW
U2400 1.3+GHz 100mW
U2500 1.2GHz 100mW
U2300 1.0GHz 100mW

主要アーキテクチャ特性

64ビットスーパースケーラのフレキシブルな高性能マイクロアーキテクチャ
VIA Nanoプロセッサは64ビットの命令セット全体をサポートし、マクロフュージョンとマイクロフュージョン機能、高性能分岐予測に対応、より優れたプロセッサ効率と性能を実現します。

高性能演算およびメディア処理性能
VIA Nanoプロセッサは新しいSSE命令に対応した800MHz以上をサポートする高速かつ低電力のVIA V4フロントサイドバスを使用、2つの64KB L1キャッシュおよび16種類の関連づけが可能な1MB専用L2キャッシュによりマルチメディア性能を大幅に向上させています。

特に、VIA Nanoプロセッサは、浮動小数点加算のための完全に新しいアルゴリズムを使って、高性能の浮動小数点実行に有意な重点を置き、あらゆるx86プロセッサの中で最も低い浮動小数点加算レイテンシ実現しています。同様に、浮動小数点乗算器もあらゆるx86プロセッサの中で最も低いレイテンシを有します。

これはVIA Nanoプロセッサが、最高40Mbpsの暗号化メディアストリームを含むブルーレイ・ディスク?およびその他HDビデオフォーマットの並外れてスムーズな再生を可能にし、強力な2クロックFPU乗算および128ビット・データパスにより、3D画像の絹のように滑らかな表現を実現して、素晴らしいゲーム体験を提供するということを実際に意味します。

709とはずがたり:2008/09/01(月) 03:19:46
ファイルを大量に移動・消去を繰り返す内にぶっ壊れて,どうしょーもないからフォーマットしようとしてもVistaやXPではエラーが出てどうしてもフォーマット出来なかったSHD-U16Gであるが,Win 2kではあっさりとフォーマット出来たように見える。。
こいつをXPやVistaに繋げて巧く読み書き出来れば直ったと云う事なんじゃが・・。

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/shd-u/

710とはずがたり:2008/09/02(火) 12:35:03
生駒用にMFC-870CDWN購入♪
ネットで最安値を探し代引き手数料を含めて30,010円。
カラープリンタ,スキャナ,カラーコピー,子機2台,LAN,FAX(見てから機能付)と有能である♪

711fura:2008/09/02(火) 16:44:23
大人気!!うまいぞ!!
HOTハムチーズサンド☆
http://blog.m9ec.com/nnmkde/

712とはずがたり:2008/09/02(火) 16:48:58
場所 LP CP SC CP LN OS Pr Mm HD FD
生駒 ◎ ◎ ◎ ◎ ○ 2k △ ○ △ △
吾妻 ◎ ○ ○ ○ ○ VB ◎ ◎ ◎ ▲
天王 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ VB ◎ ○ ◎ ◎
掛川 × ▲ × × ◎ XP ○ ○ ○ ▲
青葉 × ○ × × △ XP ▲ ▲ △ ?
モバ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─

場所 Tx AD FT Cm Op WS CR DR MO MD
生駒 ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ av ◎ ○ ◎ ◎
吾妻 ◎ ○ ◎ ◎ ◎ av ◎ ◎ ◎ ○
天王 ◎ ◎ ◎ ○ ◎ SM ◎ ◎ ◎ ◎
掛川 × ○ ◎ ◎ ◎ av ◎ △ ▲ △
青葉 × ○ × ◎ ○ × ◎ △ × ?
モバ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─

713とはずがたり:2008/09/19(金) 22:51:39

ASUSですよね。ずっとエーサスだと思ってたけど

パソコン:台湾・アスーステック社が低価格ノート型発売へ
http://mainichi.jp/select/world/news/20080920k0000m020108000c.html

 台湾のパソコンメーカー「アスーステック」は19日、日本メーカーが20万円台で販売するパソコンとほぼ同じ性能の小型ノートパソコン「N10J」を10万円以下で10月下旬にも発売すると発表した。

 B5サイズで、液晶画面は10.2インチとやや小さいが、キーボードは通常のパソコンと同サイズ。充電池は1回の充電で7時間持つ。重量は約1.5キロ。オープン価格だが、市場想定価格は9万9800円前後。

 同社は1月、日本で初めて約5万円の低価格パソコンを発売したが、液晶画面もキーボードも小型で、記憶装置の容量も小さかった。【宇都宮裕一】

毎日新聞 2008年9月19日 20時42分(最終更新 9月19日 20時48分)

714とはずがたり:2008/09/19(金) 22:52:53
>>705-706 >>710 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036554230/535
MFC-870CDWNのbrotherの参考価格は41,980円だ。
近所のジョーシンだと35000円位だった。

>>713あげ忘れたのでage。

715とはずがたり:2008/09/27(土) 13:17:39
吾妻機不調
今日は全く立ち上がらず。
BIOSも立ち上がらずであったのでHDDではなさげ。
横倒しにしたら立ち上がったので何処かの接続が悪かったか?

716とはずがたり:2008/10/12(日) 00:28:01

そんなにやばいのか・・。

製造部門を分離した AMD、今後の課題は?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081010-00000009-inet-inet
10月10日11時53分配信 japan.internet.com

製造部門を分離して The Foundry Company という別会社を設立することになった AMD だが、これでライバルの Intel と本当に競争できるだけの力を取り戻せるのかが新たな焦点となっている。

米市場調査会社 In-Stat のシニアアナリスト Jim McGregor 氏は次のように述べている。「これは一種の救命措置だ。AMD はバランスシートの改善が必要で、同社の財務状況を考えるとこの措置は絶対に必要だった。製造部門を分離することで必要な運転資金を確保することができ、今いる人員をさらに活用できる新しいビジネスモデルが生まれる可能性もある」

アナリストや業界関係者は製造部門の分離について、重要で必要な措置だったと考えている。株式市場はこのニュースを好感し、世界中の市場が低調な中、AMD の株価は8.5%も上昇した。しかし、業界観測筋によれば、AMD が競争力を強化するにはまだ十分ではないという。

AMD の最高マーケティング責任者を務める Nigel Dessau 氏もそのことを認め、「製造部門を分離するだけで Intel との競争力が高まるとは思っていない。競争力を高めるには、製品の製造、設計、開発において正しい施策の実行が不可欠だ」との見解を示した。

同氏は次のように述べている。(製造部門の分離によって)「バランスシートが改善され、AMD が設計に集中できるようになるが、それだけにすぎない。ライバルを凌ぐ技術革新を起こし、ライバルにまさる設計をし、ライバルより優れた製品を生産しなければならない」

一方の Intel だが、この動きに物言いをつけたいところかもしれない。特許侵害で互いに訴訟を起こしている両社だが、1976年からクロスライセンス契約を結んでいる。

2001年に結ばれた最新の契約では、AMD は製造事業を部分的にでも保有し続けることになっている。Intel のある広報担当者は、この条項に触れるのではないかとして、Intel は「今回の発表に重大な疑念」を持っていると語った。

最終更新:10月10日11時53分

717とはずがたり:2008/10/12(日) 00:31:26

結構応援してたんだけどね。
"結構応援"しててもクルーソー1個とエフィシィオン1個買うのが精一杯だったけど。

2008年9月29日 09:00
半導体設計の Transmeta が自社売却へ
http://japan.internet.com/busnews/20080929/12.html
Andy Patrizio

かつて低電力消費の x86互換プロセッサで Intel に挑み、『Linux』創始者の Linus Torvalds 氏を社員として抱えていたこともある半導体設計の Transmeta は24日、自社売却の身売り先を検討する手続きを開始したと発表した。

Transmeta は、自社製品では大きな成果を上げたことがなかっものの、超低電力プロセッサ関連特許の人気の高い技術ライセンス資源を保持している。低電力化に注力するすべてのプロセッサメーカーにとって、Transmeta の獲得はかなり魅力的な提案と言えよう。

Transmeta は10年ほど前、まだ電力消費が業界の関心事になっていない頃に、低消費電力設計の『Crusoe』をひっさげて市場に乗り込んだ。Crusoe が人気を博すことはなかったが、同社は Torvalds 氏を社員として迎え入れたこと、そしてその後は Intel や AMD に対する本格的な競合企業として、より知られるようになった。

Transmeta はここ数年間、プロセッサ内の周波数、電圧、およびトランジスタのリーク電流を動的に制御できる、『LongRun』および『LongRun 2』技術の売り上げに依存していた。

Transmeta の社長兼 CEO (最高経営責任者) Les Crudele 氏は声明の中で、次のように述べている。「当社は今年、ライセンス事業が奏功したことを受け、当社の知的財産および特許に絡み、少なくとも2億6500万ドルの現金が入ると予想している。われわれは、一連の知的財産およびライセンス事業が、堅実なバランスシートと相まって、入札希望者の関心を引くものになると期待しており、株主に対する価値を最大化するため、時宜を得た手続きを進めていく所存だ」

718とはずがたり:2008/10/12(日) 00:35:31
>>716-718
にっくきインテルは絶好調だし,自民党は何時までも居坐るし,巨人と西武は優勝と来てる。。orz

2008年9月4日 12:30
Intel、『Atom』プロセッサの需要急増に供給が追いつかず
Andy Patrizio
http://japan.internet.com/webtech/20080904/11.html

世の中には人気が出すぎるものがある、ということに Intel は気づき始めている。Intel の最新プロセッサ ファミリ『Atom』は大人気となり、需要に供給が追いつかない状態だ。

この問題の原因はチップ生産にあるわけではない。Intel の生産設備では300mm ウエハー1枚あたり2500個の Atom チップを生産できるため、決して生産能力は不足していない。あるアナリストによると、この問題は Intel の製品検査能力が十分でないことに原因があるという。

半導体分野を専門とする調査会社 Mercury Research の社長 Dean McCarron 氏は、取材に対して次のように述べている。「Intel が多くの生産設備や検査設備を保有しているのはもちろんだが、資源配分の問題があって、製品検査が限界に達するようになった。これは単に、『Core 2 Duo』を検査設備から外して Atom に入れ替えれば済むということではない。(問題を解消するには) Atom 向けに設備の増強を図る必要があるが、設備の拡張にはしばらく時間がかかる」

Atom がヒット商品となりつつあるというのは、控えめな表現だろう。McCarron 氏は Atom プロセッサの販売個数について、2007年第4四半期で10万個、通年で40万個となったと推定している。同氏の予測によれば、2008年第3四半期に500万個、第4四半期には600万個の Atom プロセッサが販売されるという。

Intel の広報担当者は、「需要が予想を上回ったことは確かだが、われわれは OEM 各社と協力して需要を満たすことに取り組んでいる」と語った。しかし、受注残を解消するのにどれだけの期間がかかり、いつになれば需要に追いつくかについては、それ以上の明言を避けた。

McCarron 氏によれば、Intel が Atom チップの人気を過小評価していたことは確かだが、同チップがこれほどの人気を集めることは誰も予想していなかったという。「低価格ノートパソコンの初代『Eee PC』が人気を博したことから、Atom の販売が伸びそうだという感触は、われわれもある程度つかんでいた。しかし、発売されてベンダーによる採用が始まった直後から Atom への関心がこれほど高まるとは、誰も予測できなかったと思う」と、McCarron 氏は述べている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板