したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

PC関連スレ

1■とはずがたり:2002/11/04(月) 22:01
新規購入を検討するスレ

1514とはずがたり:2015/09/16(水) 22:47:46
矢鱈規格乱立(デファクトスタンダード化で技術革新が進んだ訳だけど)で訳判らんかったSDカードだったけどこういう流れらしい。FAT32しか対応しないSDHCの機器にexFATのカード挿すとエラーが発生したりするようだが何も考えずに色々やってたが今んところ大丈夫だったかな。。ドライブレコーダーはSDHC対応らしい。。32GBのSDカードぶっこんだけどSDXCではなかったようだ。。

SD:転送速度規格無し・FAT16(Max2GB)

SDHC:FAT32(MAX32GB)・80Mbps以上(Class 2:2MB/s,Class 4:4MB/s,Class 6:6MB/s,Class 10:10MB/s)Class10は後から追加

SDXC:exFAT(MAX512MB・規格上MAX2TB)・規格上300MB/s(UHS-I:104MB/s,UHS-II:312MB/s)

SDメモリーカード
https://ja.wikipedia.org/wiki/SD%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

1515とはずがたり:2015/09/16(水) 23:53:12
オウルテックの奴,対応するのはSDHC class 6迄の様だ。。
サンワサプライのは32GBまでのSDHCメモリーカード Class10とのこと。
いずれもSDXC非対応ではだめやね。。
銀も白も黒全盛の今では貴重なんだけど。。

Owltech FA506(SV)
http://www.owltech.co.jp/products/card_reader/FA506BOX/fa506_box.htm

サンワサプライ ADR-INMLT3W
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=ADR-INMLT3W

1516とはずがたり:2015/09/17(木) 00:12:46
SSD128GB→SSD512GBには苦戦中。。BIOSから変な感じになる。。

1517とはずがたり:2015/09/17(木) 01:00:51
むむぅ。ディスクがロックされているとなった。これでSSDそのものが認識出来なくなってるようだ。。orz

1518とはずがたり:2015/09/17(木) 01:33:17
こちらで挑戦。

EaseUS Todo Backup Free 8.2によるクローン作成
http://www.geocities.jp/takakuri_1125/mypage18-2.html

1519とはずがたり:2015/09/17(木) 01:46:49
巧く行った♪てか書いて有るとおりにちゃんとやらんとあかんね(;´Д`)
3回目にもなると慣れててきと〜にやったら泥沼,こんな時間やわ。。

1520とはずがたり:2015/09/17(木) 10:44:11
3色のベゼルにスイッチ付き。これでUSB3.0だったら即買いなのになぁ。。ボタンが臙脂なのもワンポイントお洒落だ♪

FD-321F/T71UJR-3BEZEL
https://www.links.co.jp/item/sfd-321f-t71ujr-3bezel/

後継的な機種はこれか?スイッチ付きでUHS-Iに対応してUSB3.0である。惜しむらくは黒のみ。。

SFD-321F/T81UEJR
https://www.links.co.jp/item/sfd-321ft81uejr/

多分配置は同じだから両方買ってベゼル付け替えるかw
そのうちUHS-IIやなんとかかんとかに対応の後継機種が出てまた欲しくなったりするだろうから追わない方が賢明なんだけど。。

1521とはずがたり:2015/09/17(木) 10:47:55
SFD-321F/T81UEJR
http://kakaku.com/item/K0000464672/

最安価格(税込):\2,245

SFD-321F/T71UJR-3BEZEL [内蔵USB 31in1]
http://kakaku.com/item/K0000249863/

最安価格(税込):\1,470

最安価格は何れもBEST DO!だ。

1522とはずがたり:2015/09/17(木) 10:54:21
リンクス、USB 3.0対応の3.5インチベイ内蔵型カードリーダー
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0057/id=28251/
2013年2月1日 14:30掲載

リンクスインターナショナルは、Windows 8対応の3.5インチベイ内蔵型カードリーダー「SFD-321F/T81UEJR」を2月2日より発売する。
USB 3.0に対応した3.5インチベイ内蔵型カードリーダー。UDMAモード6に対応するRealtekのコントローラーIC「RTS5301」を搭載し、大容量データの高速転送が可能となっている。
また、ホットスワップに便利なeSATAコネクターを搭載。内部接続のSATAコネクターにより、ケースフロントにeSATAコネクターを引き出すことが可能だ。対応するメモリーカードは、SD/SDHC/SDXCメモリーカード、microSD/microSDHC/microSDXCメモリーカード、コンパクトフラッシュ、メモリースティックなど。
このほか、カードリーダーの電源ON/OFFスイッチを搭載。ON/OFFスイッチを利用することで、認識ドライブの目隠し、カードリーダーの再認識、パソコン起動時の高速化などを可能にする。
市場想定価格は2,680円前後。

1523とはずがたり:2015/09/17(木) 10:57:37
云ってる傍からUHS-IIに対応のが出始めてもう既存商品が古くなりそう(;´Д`)

トランセンド、UHS-II対応のUSB 3.1カードリーダー「RDF9」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0057/id=50755/
2015年9月14日 17:07掲載

トランセンドジャパンは、USB 3.1カードリーダー「TS-RDF9K」を発表。10月上旬より発売する。
UHS-IIをサポートするUSB 3.1/3.0対応のカードリーダー。RAW画像やHD動画などの高解像度データを高速で取り扱うことができる。
最大転送速度は、USB 3.0 UHS-Iカードリーダーよりも2倍高速となる、読み出し速度最大260MB/秒、書き込み速度190MB/秒を実現。容量32GBのUHS-IIカードを使えば8GBの動画ファイルを38秒で転送可能だ。
本体には、SDメモリーカードスロットのほか、microSDXC/SDHCメモリーカード、コンパクトフラッシュ、メモリースティックに対応するカードスロットを搭載。複数のメモリーカードを1つのカードリーダーで扱うことができる。
本体サイズは67.6(幅)×45(高さ)×15.2(奥行)mm。重量は32g。
価格はオープン。

1524とはずがたり:2015/09/17(木) 12:29:12
安い方にした。

USB3.0ピンヘッダ(オス)→USB3.0 A変換ケーブル
AINEX(アイネックス) USB-016
USB3.0ピンヘッダ(オス)→USB3.0 Aタイプ(オス)x2
●長さ:30cm
http://item.rakuten.co.jp/futabaya-one/usb-016/
価格 1,288円 (税込 1,391 円) 送料別

USB3.0 19pin USB3.0 Aコネクタ2ポート変換 オスオス Cyberplugs
cyberplugs
http://www.amazon.co.jp/USB3-0-19pin-A%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF2%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%A4%89%E6%8F%9B-%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%82%B9-Cyberplugs/dp/B00HGQP2FY
価格: ¥ 780 通常配送無料

1525とはずがたり:2015/09/17(木) 13:23:27
Phenom+梟筺+500W電源+新電池で初めてスイッチオン。
不安定さは相変わらずでこれ以上は解らないと云う感じ。BIOSから画面がちらちらするので後はCPUをもう一度挿入し直したりするぐらいかな??4台目PCはZen+DDR4迄お預けしてサブを別宅メイン機として使うか。

1526とはずがたり:2015/09/17(木) 14:16:30
>>1525
因みにファンがちと五月蠅かった。
昔は重厚な感じがして電源入れるだけでテンション上がったもんだけど(;´Д`)

1527とはずがたり:2015/09/17(木) 14:24:07
持ってるSDカード。SDXCは未だあんま持ってなかった様だ。

SDHC Class10 32GB ELECOM
SDHC Class10 32GB Panasonic
SDXC I 30MB/s SunDisk

1528とはずがたり:2015/09/17(木) 14:34:30
>>1527>>1514
LUMIXがメインで使ってるデジカメ。もう生産終了している。。
FinePixの方はSDXC使えないのだな。
特に容量は書いてないけど容量大きくなっても対応してるのかな?

LUMIX DMC-TZ60
http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-TZ60.html

仕様
記録メディア SDメモリーカード/SDHCメモリーカード/SDXCメモリーカード/内蔵メモリー(約12MB)

FinePix F300EXR
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0414.html
記録メディア
内蔵メモリー(約40MB)
SDメモリーカード/SDHCメモリーカード(*7)

1529とはずがたり:2015/09/17(木) 19:22:22
Phenom機立ち上がった(^^♪

1530とはずがたり:2015/09/17(木) 19:23:09
DVIが駄目だったのか??

1531とはずがたり:2015/09/17(木) 20:18:58
Phenom機やはりイマイチだなぁ。。

1532とはずがたり:2015/09/17(木) 22:02:06
>>1505に引き続いてIDEポートももうそろそろ必要になりそう。。

最新パソコンにIDE接続が必要になった方に
AREA/エアリア PCI Express接続IDEコネクタ増設ボード SD-PEIDEJ-1IL
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4580127692464/
商品番号 4580127692464
メーカー希望小売価格  オープン価格
価格 1,525円 (税込 1,647 円) 送料

1533とはずがたり:2015/09/17(木) 22:06:05
パラレルポートとIDEにこれを加えればレガシー対策はばっちりだ。結構高いのねぇ。。

2010年ぐらいにリンクスでは最後のフロッピーディスクドライブ出荷の様だ。昔は980円位(かもっと安く?)でバルクで売ってたけど最近流石に見ないねw

接続簡単、ドライバー設定不要
(対応OSの標準ドライバで動作します)
FA404M/MXをUSB接続にできます!
http://item.rakuten.co.jp/owltech/4942322208169/

USB変換基板 FDD 34pin 内蔵USB2.0変換基板 バルク品 (FA404M/MX専用)
FA404M/MX-KIT
商品番号 FA404M/MX-KIT
価格 2,551円 (税込) 送料別

■[業界動向] もはやこれまで。リンクス最後のFDD注文受付アナウンス〜今月25日まで〜(2010/12/14)
ttp://www.gdm.or.jp/pressrelease/201012/14_01.html(リンク切れ)

1534とはずがたり:2015/09/18(金) 09:26:10
新垂水機,静かなんだけど一寸音が気になる。
どうやら電源のようだ。

1535とはずがたり:2015/09/18(金) 09:29:11
あと銀色のDVD-SMも欲しくなる(;´Д`)
品切れのようだ。中古で4000円は高いなぁ。。

LG
http://www.amazon.co.jp/LG-Electronics-Japan-%EF%BC%AC%EF%BC%A7%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9-%E5%86%85%E8%94%B5DVD%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC-GH24NS70-%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%AF-x/dp/B0053AXG58
パイオニア
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2-RoHS%E5%AF%BE%E5%BF%9CS-ATA%E5%86%85%E8%94%B5-DVD%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC-DVR-S17J-SV/dp/B00305D9IW

1536とはずがたり:2015/09/18(金) 09:32:22
フロントUSBポート(2.0)の0番側が不調だったけどマザボの挿す場所を他のピンに変えたら直った。

1537とはずがたり:2015/09/18(金) 13:38:30
CrystalDiskMark5.0.2やってみた。
4Kと云う項目がRead 16.88,Write 70.96とちょい低めなんじゃが。

1538とはずがたり:2015/09/18(金) 18:52:00
これジョーシンで見かけて良い感じだったが値札が付いてなかった。
ネットだと5000円以上するようだ。流石にちと高い。。

SST-FP-56
http://www.silverstonetek.com/product.php?pid=401&area=jp
? いずれの5.25”外側ドライブベイにも使用可能
? SDXCカードに完全対応
? 3つのUSB 3.0および1つの高速充電ポート
? 2台の2.5”ハードディスクドライブまたはSSDが装着可能
? 標準19pin USB 3.0内蔵コネクタをサポート

SST-FP56 [内蔵USB 17in1]
http://kakaku.com/item/K0000575129/

1539とはずがたり:2015/09/19(土) 08:00:59

あとSDカードを見にK'sデンキにも行ってきたが,SD,SDHC,SDXCは純粋に容量(容量の違いを出す為のフォーマット形式)だけのようである。

速度の規格もclass2〜10もUHS-IもSDカード全体に対するものでSDHCカードにもmicroSDHC UHS-IとかSDカードClass4とかあった。

さて店には128MB以上のカードは置いて無く未だ高くて余り売れてないようであった。
確かに128MB挿してある俺のデジカメも9000枚ぐらい撮っても未だ半分ぐらいだ。

一方でドライブレコーダーは安物を買ったけどSDHC規格で32MBを挿してるけど直ぐにいっぱいになっている。
これはSDXC対応が良かったなぁ。。

1540とはずがたり:2015/09/20(日) 19:43:26
>>1524
届いた。接続の際にやや硬くて難儀したが無事に作動している♪

1541とはずがたり:2015/09/20(日) 20:43:22
そうだろうと薄々気付いていたが矢張りそうだったか。。>>1520に乗り換えようかなぁ。。

AK-ICR-16A
USB 2.0カードリーダーとよく使うポートを3.5インチベイ1段に!
http://www.ainex.jp/products/ak-icr-16a.htm

内蔵USB2.0カードリーダー

1542とはずがたり:2015/09/21(月) 10:27:12

Windowsで増えすぎた未使用COMポートを削除する方法
http://airvariable.asablo.jp/blog/2013/02/22/6727432
― 2013/02/22 13:38:38

通常のデバイスマネージャーでは、使用されていないデバイスは非表示になっている。
一度でも使用したCOMポートを表示するには、マイクロソフトのサポートページに記載されている方法を行う。


簡単に説明すれば、
windowsキー+R 以降、コマンドをタイプしてEnterを押下
CMD
set devmgr_show_nonpresent_devices=1
start devmgmt.msc

※コピーしてコンソール上で貼り付けでもOK
そして、表示→非表示デバイスの表示 で接続されていないすべてのデバイスが表示される。

1543とはずがたり:2015/09/21(月) 10:30:19
そのうち筑波黒機に使ってみるか。

CCleaner
v5.09.5343(15/08/25)
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/ccleaner/

PC内の不要なデータを手軽に削除できるシステムクリーナーソフト
フリーソフト (寄付歓迎)
対応OS : 64bit版を含むWindows XP/Vista/7/8/8.1


 PC内の不要なデータを手軽に削除できるシステムクリーナーソフト。不要なレジストリ項目や各種Webブラウザーの一時ファイル・クッキー・拡張機能などを管理・削除できる。また、「Adobe Reader」や「GIMP」、「Office」などの各種アプリの不要ファイルも削除可能。さらに、アプリのアンインストールや、スタートアップに登録されているアプリの管理機能なども備える。

 なお、作者サイトから本ソフトをダウンロードする際は、外部のダウンロードサイトを利用すると誤って異なるソフトなどをダウンロードしてしまうことがあるので、“Piriform.com”からダウンロードするとよいだろう。

1544とはずがたり:2015/09/21(月) 12:33:20
なんだこれわw

kabuステーション(R)動作推奨スペック・プリインストール 「kabuパソ」 6画面モデル
「 kabuパソ 」 ハイスペック / 6 モニターセット / 設置・設定サービス付きPRO-kabu.6
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/kabu_6_main.php

1545とはずがたり:2015/09/24(木) 18:14:06
遂にSFD-321F/T81UEJRとSFD-321F/T71UJR-3BEZELを購入決断。どちらも日本最安値の大阪日本橋のBESTDO!迄遠征(と云っても途中下車だけどw)してゲット。これで九十九機と筑波黒機の懸案が解消,した筈。近未来に筑波黒機のUSB3.0拡張ボード設置したくなりそうやけど(;´Д`)

いずれにせよ筑波黒機は一旦フロッピー迄付いてるけどSDXCに未対応(と思われる)の黒いカードリーダー外して白いMOをカバー付きの中に入れ込んでMOの開いた5インチベイに取り付ける予定。eSATAも背面に取り回しているのを前面に移せる筈。(結構弄り出すと大掛かりな作業になりそうなんで今日は時間が無く断念した。。)
また只今メイン格の九十九機はakasaの後もう一歩のカードリーダー/USBポートと交換することで,USB2.0ポートがなくなる一方でカードリーダーの接続パスのUSB3.0化とスイッチ付き化がなって完成の域に達する筈。

コンピュータ関連製品の代理店事業 l 株式会社リンクスインターナショナル > その他 > カードリーダー
https://www.links.co.jp/item_cat/cardreader/

ECR301
https://www.links.co.jp/item/ecr301/
▼発売日:2014年9月6日 ▼価格:3,980円前後(税込)

SFD-321F/T81UEJR
https://www.links.co.jp/item/sfd-321ft81uejr/
▼発売日:2013年2月2日

SFD-321F/T71UJR-3BEZEL
https://www.links.co.jp/item/sfd-321f-t71ujr-3bezel/
▼発売日:2011年5月14日 ▼価格:1,980円前後

で,折角付いてるeSATAを活用したい所だけど全然見かけない(;´Д`)
USBに対する優位点は速度(USBは一度信号をUSB用に変換しているそうだ)で,マイナスはどうやら給電機能のなさだそうな。USBは変換する手間があるのでどんなに頑張ってもSATAのスピードには到達しないようだしeSATAが廃絶して行くのは勿体ないなぁ。。カードリーダーとかはeSATA接続にすればいいのに,これだけUSB全盛となると最早チップの開発費用を回収出来ないんだろうな。。

1546とはずがたり:2015/09/24(木) 18:22:16
筑波黒機の背後に取り回されてたのはこっちだったかも(;´Д`)

IEEE1394 は、ライセンス料、チップセットへの統合の問題で衰退
http://direct.pc-physics.com/column-ieee1394-decline.html

IEEE1394 は、パソコンと周辺機器の接続に使われるインターフェース規格です。同様な目的で使われるインターフェース規格には USB がありますが、一時は IEEE1394 も USB も様々なパソコンや周辺機器で見られました。

しかし、徐々に IEEE1394 は見られなくなり、パソコンや周辺機器は USB のみになっていきました。IEEE1394 が USB よりも劣っていたのであれば、USB の方が普及していった事に納得できますが、お互い長所と短所があり、IEEE1394 の方が全面的に劣っている事はなく、観点によっては IEEE1394 の方が優れていました。

では、なぜ IEEE1394 の方は普及が続かず、USB の方が普及していったのか、その理由はライセンス料の問題とチップセットへの統合の問題にあると考えられます。

まずライセンス料の問題についてですが、IEEE1394 を利用するには、ライセンス料が発生します。一方の USB ではライセンス料が発生しません。IEEE1394 に発生するライセンス料は無視できないほど高いため、パソコン関連メーカーの不満につながったと思われます。

また、インテル社が IEEE1394 をチップセットに統合しない方針を出した事が、IEEE1394 が普及しなくなった決定的な要因と思われます。このインテル社の方針については、 後藤弘茂のWeekly海外ニュース Intelが見捨てたIEEE-1394のWinHEC 99での扱われよう にて詳しく記載されています。

IEEE1394 をチップセットに統合しない理由はライセンス料に関連する事ではなく、別の理由があるとも言われているため、真相は不明ですが、チップセットのシェアが大きいインテル社が IEEE1394 を統合しないとなると、多くのパソコンにおいて外部インターフェースに IEEE1394 が無い結果となります。

インターフェース規格に限った事ではありませんが、優れていても積極的な採用が進まなければ、普及は続かず衰退していきますので、パソコンで中心的な役割を果たすチップセットで圧倒的なシェアを獲得しているインテル社が採用しなかったため、IEEE1394 の衰退は必然となったと思われます。

1547とはずがたり:2015/09/25(金) 10:30:05
ATAとSASの違い。

ハードドライブとソリッドステートドライブの違いと
選定のポイント
HP ProLiantとHP Storage製品
http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/storage/sata_sas.html

ATAインターフェイスとSASインターフェイスの違い

SATA、SASは本来信号インターフェイスの違いであり、機械的な部品としての信頼性に直接影響するものではありません。しかし、下表のような特徴があることから一般に、高性能・高信頼性が要求されるサーバー用途にはSASインターフェイスを採用した「SASハードドライブ」が、高い性能や信頼性よりも低価格であることを重視する用途にはSATAインターフェイスを採用した「SATAハードドライブ」が使用されています。
1台のサーバー上で複数のOSを稼働させる仮想化環境ではハードドライブにも同時に多数のアクセスが発生します、仮想化環境の構築にはSASインターフェイス製品をお選びください。


SATAインターフェイスとSASインターフェイスの規格

●SATAインターフェイス ■SASインターフェイス
特徴
●一度にひとりのユーザーからアクセスする程度の環境を想定し「低価格」で提供することを重視したシンプルな機構
■多数のドライブを接続、複数のユーザー、複数のサーバーからの利用や高い負荷での運用を想定し「性能、信頼性」を重視した設計

最大スループット
●SATA-3: 600MB/s (6Gb/s)

SAS-2: 600MB/s (6Gb/s)
SAS-3: 1,200MB/s (12Gb/s)

通信形式
●半二重
・送信と受信を短時間に切り替えながらおこなう(シングルユーザーには十分)
■全二重
・送信と受信を同時に実行できる(マルチユーザー環境、仮想化環境に有利)

コマンドセット
●ATA
・物理的に接続された相手に一方的にデータを送る
■SCSI
・接続された相手の状態を確認しながら正確にデータを送る

最大ケーブル長 ●1m ■10m

コネクター
●シングルポート
・冗長パス構成は不可
■シングルポートまたはデュアルポート
・デュアルポートは外部ストレージでの利用時、冗長パス構成が可能

対応ドライブ
●SATAコントローラーにはSATAドライブのみ接続可能
■SASコントローラーには、SATAおよびSASドライブを接続可能(混在可)

1548とはずがたり:2015/09/25(金) 11:13:39

どうやらSFD-321F>>1499>>1545>>1521-1522はxDカードには対応してないようだ。(要らないけど)

一方でOWL-CR6U2B>>1485とSST-FP37>>1508は使えるようだ。

富士フイルムとオリンパスが開発したが負けてしまって俺が富士のデジカメ買った時もSDカード対応だった。2008年に2GBが出て停まっているのでもう終わった規格だな。。

xDピクチャーカード
https://ja.wikipedia.org/wiki/XD%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

xDピクチャーカード(エックスディーピクチャーカード、xD-Picture Card)は、富士フイルムとオリンパスが共同開発したメモリーカード規格である。2002年9月発売。

著作権保護機能を付けなかった事により、SDメモリーカードよりも低コストで低価格になるはずだったが、普及率の差からSDメモリーカードより逆に割高になってしまい、量販店などでは同一の容量・メーカー品で数倍の値段差が付くことも少なくない。

TypeM[編集]
大容量化されたxDピクチャーカードの名称で、NAND型フラッシュメモリのMLC(Multi Level Cell)に由来する。2005年3月に発売された1GB製品から採用された。今後、8GBまでの大容量タイプはTypeMとして製品化される予定となっていたが、市販品の最大容量は2GBで留まっている。
大容量化に伴い、書き込み時の転送速度は向上しているが、読み出し時の転送速度は従来品よりも遅くなっている。また、従来の製品と仕様が異なることから互換性が保証されておらず、各デジタルカメラで使用できるかは確認が必要である。

容量と転送速度[編集]

xDピクチャーカード(無印)
2002年9月発売時には、16MB・32MB・64MB・128MB。将来的には8GBまで拡張される予定であったが実際に製品化されたのは2GBまでとなった。

1549とはずがたり:2015/09/25(金) 11:20:32
おお,未だ在庫がある様だ。。欲しいけどなぁ。。うずうず。
1800円が消費税で2000円になるかと思うと多少高いね。痛税感をものともしない北欧の人たちは偉いなぁ。。

【在庫限り】GH24NSB0 SL バルク [シルバー](LG)
http://www.pc-koubou.jp/goods/1146854.html
種別 DVD-RAM/±R[DL]/±RW
接続方式 Serial ATA接続
通販限定特価 ¥ 1,885 (税別) (税込 ¥2,036)

1550とはずがたり:2015/09/25(金) 11:32:59
OWL-CR6U2B>>1485の後継。ちゃんとホワイトベゼルが付いてるのは評価出来る。てかなんでこれ買わずにCR6U2B買っちゃったんだろ,俺。。(´・ω・`)

OWL-CR6U3(B)/BOX [USB 61in1 ブラック]
USB 3.0接続に対応した3.5インチベイ内蔵型カードリーダー
http://kakaku.com/item/K0000562200/
最安価格(税込):\2,309

3.5"ベイ内蔵型・カードリーダー/ライター 61in1
USB3.0 I/F
OWL-CR6U3(B)/BOX
http://www.owltech.co.jp/products/cr6u3/
大容量SDXC対応 / 高速UDMA7対応
5スロット+USB3.0 全スロット同時使用可能
スーパーホワイトの交換用白ベゼル付属

1551とはずがたり:2015/09/25(金) 15:57:17
BUFFALOのWi-Fi子機,WI-U2-433DMを九十九機に接続。
433/150Mbpsで,11ac(5GHz)対応で業界最小と大威張りのパッケージでなんか11ac準拠と書かれたきらきらしたシール迄貼ってある。
今のところ有線LANと比べてそんなに体感で遅いと感じる事はないが,27頁ある図入りのDVIファイルをプリンタに送った時はちょい時間が掛かった。

1552とはずがたり:2015/09/25(金) 19:00:47
USB3.0はコントローラが2つで1セットでUSB2.0は4つ1セットなんか?
基本的にカードリーダのスロットは4つだし,5つあるのはmicroSDとSDが排他利用で結局同時利用は4つだし,別のはカードリーダ5つに加えてUSB2.0ポートが三つついてて計8個と4の倍数になってる,と感心してたら手持ちのUSB2.0ハブはポートが5つ付いてた。逆にどういうメカニズムか気になる。

ホストコントローラが2^7で計算するから4だとなんとなく都合が良いってだけで4にはあんま意味ないんかな?
USB 3.0ハブ 7つポートとスイッチ付けなんてハブもあるし。

USB ホスト コントローラー
http://www.wdic.org/w/WDIC/USB%20%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88%20%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC
USBで接続する機器とコンピューターとの通信を制御するためのコントローラー。
USBは、スター型接続のネットワークを形成する。

USBは一つのバス内で7ビットのアドレスでデバイスを管理するため、HUBによる分岐も含めて最大127台の装置(ターゲット)をツリー型に接続することが可能であり、その管理を行なうのがUSB ホスト コントローラーである。
パソコンの筐体に付けられているUSBコネクターとは無関係に、Windows 7/8時代のパソコンは、EHCIとしてUSB ホスト コントローラーを二つ搭載するものが多い。それぞれで127台可能なので、各々使えば最大で254台のデバイスが接続できることになる。

EHCI
http://www.wdic.org/w/WDIC/EHCI
USB ホスト コントローラーの種類の一つで、USB 2.0向け。

概要
USB 1.xの頃はUHCIとOHCIという互いに互換性のない二種類が対立したが、EHCIはその両方の上位互換である。
これはIntelが中心となって仕様を策定し、無料で公開されている。
仕様が無償公開されたことが功を奏してか対抗規格は現時点で存在しておらず、これが事実上の標準として使われている。

xHCI
http://www.wdic.org/w/WDIC/xHCI

USB ホスト コントローラーの種類の一つで、USB 3.0向け。
これはIntelが中心となって仕様を策定され、業界標準となっている。

USB 3.0ハブ 7つポートとスイッチ付け
http://www.amazon.co.jp/Cyelee-7%E3%81%A4%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A8%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E4%BB%98%E3%81%91-%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E4%B8%A1%E5%AF%BE%E5%BF%9C-Windows-8-1%E3%80%818%E3%80%817%E3%80%81Vista%E3%80%81XP%E3%80%81Mac-10-9%E3%80%81Linux%E5%AF%BE%E5%BF%9C-LEDs/dp/B010EXW4Y2

1553とはずがたり:2015/09/25(金) 22:36:56

akasaの内蔵カードリーダ。これもUSB3.0ポート付きながらカードリーダ部は2.0であり更にSD/MMC⇔microSDスロット間、MS⇔M2スロット間は排他使用であるがホワイトベゼル付き。
で,多分extreme digitalと書かれてるスロットはxDカードなんだけど何故か対応カードに明記されていない。

AK-ICR-07U3A
http://www.ainex.jp/products/ak-icr-07u3a.htm

1558とはずがたり:2015/09/27(日) 09:52:40
白と黒のベゼルしかないようだが俺が持ってるFA506(SDXC未対応)のベゼルが流用出来そうだ♪♪
リーダの配置そのままにUSB3.0に対応してFA508とか出ないかなw

FA507
http://www.owltech.co.jp/products/card_reader/FA507/fa507.php

1559とはずがたり:2015/09/27(日) 09:54:06
>>1558
microSDとSDの併用不可も解消されてるようだ♪

1560とはずがたり:2015/09/27(日) 10:01:09
これも凄いな♪
FA507も対応してれば良かったのに。。

>フラッシュROMを搭載している事により、
>今後の対応メディアの追加にもファームウェアの
>書き換えで対応する事が出来ます!

1561とはずがたり:2015/09/27(日) 16:53:25

2005/06/09
オリンパスはどこでどう道を間違えたか
http://shinta.tea-nifty.com/nikki/2005/06/olympus_6833.html

1562とはずがたり:2015/10/01(木) 19:56:35
今日奈良のパソコン工房にちょっと顔を出してみたけどスリム筐体に2.5インチベイが付いてないものが多かった。
もはやフロッピーもMOも使わない時代だから当然と云えるけど,2.5インチベイにカードリーダを常備させる方針の俺としては少なからずショックであった。
尤もデファクトスタンダード化したSDカードリーダーをフロントパネルに付けてくれればそれで良いんだけど,それが全く見かけない。どうもSDカードリーダーに掛かるライセンス料のせいらしいが。。

1563とはずがたり:2015/10/02(金) 17:52:17
新垂水機

SSDの温度が高かったりSSDとHDDの位置を入れ換えたりしたけど特に変化無し。

今のところ不調だったフロントパネルのUSBは大丈夫なようだ。

1564とはずがたり:2015/10/03(土) 15:46:48
最安値がBEST DO!ではなくAMAZON,TSUKUMO,ソフマップだ。
ちょいこれ欲しい。

シンプルBOX2.5 USB3.0+eSATA SATA6G CSS25EU3BK6G [BLACK]
http://kakaku.com/item/K0000709679/
USB 3.0とeSATAのコンボ接続が可能な2.5インチHDDケース

最安価格(税込):\3,090

2015年03月21日20:00
USB3.0 eSATA対応2.5インチHDDケース センチュリー シンプルBOX2.5 USB3.0+eSATAレビュー
http://laineema.gger.jp/archives/4989685.html

1565とはずがたり:2015/10/03(土) 20:00:05

これいいなぁ♪

BZ-U02A (シルバー) 《送料無料》
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4560214539360/?cid=criteo_P141101#ancSpc
ネット特価:\4,094 (税込) 41pt
在庫状況 品薄
Lian-Li製PCケースオプション 5.25インチベイ用マルチメディアI/Oポート
■ USB2.0 x 4、IEEE1394 x 1、eSATA x 1、HD+AC-97Audio(In/Out)

1566とはずがたり:2015/10/03(土) 20:01:35
Phenomは諦め気味。。
バッテリーが無いと出てるがバッテリーチェッカーではんぶんぐらいつかえますというのに変えても立ち上がるようになったけど駄目だ。
てかこれ新しい電池に変えた心算でいたけどどうなったんだろ・・

1567とはずがたり:2015/10/03(土) 20:11:32
>>1565
2000円で売れてたのがプレミア付いて倍になってるんだな(;´Д`)
http://www.casemaniac.co.jp/440_2408.html

1568とはずがたり:2015/10/04(日) 09:22:27
上のは内部19ピン対応で下のはUASP対応だ。両方ともロープロファイル対応でルネサスのチップ搭載だ。

http://www.area-powers.jp/product/pcie/usb3/SD-PEU3R-2E2IL.html#C
商品名
Over Fender R
製品型番
SD-PEU3R-2E2IL
搭載チップ
Renesas D720201
対応転送
【スーパースピード】5Gbps
【ハイスピード】480Mbps
【フルスピード】12Mbps
(各理論値速度表記)
ポート数
【外部ポート数】2ポート
【内部ピンヘッダ】19ピン(2ポート分)
対応スロット
【パソコン取付】
・PCI Express x1
Gen1転送に接続された場合の転送速度は2.5Gbpsとなります。

Over Fender R SD-PEU3R-2E2IL [USB3.0]
http://kakaku.com/item/K0000445887/
最安価格(税込):\1,808

http://www.area-powers.jp/product/pcie/usb3/peu3r-2el2.html#C
商品名
Diffusser3.0V2(デュフェーサー3.0ブイツー)
製品型番
SD-PEU3R-2EL2
搭載チップ
RENESAS D720202 コントローラ

対応転送
【スーパースピード】 5Gbps
【 ハイスピード 】 480Mbps
【 フルスピード 】 12Mbps
(各理論値速度表記)

Windows8 UASP転送対応モデル
ポート数
【外部】2ポート(コネクタA形状)
対応スロット
【パソコン取付】
PCI Express x1 (Gen1)(Gen2)
※Gen1に接続された場合の転送速度は2.5Gbps(理論値)となります。
製品付属品
●ロープロファイル型パソコン用ブラケット

Diffusser3.0V2 SD-PEU3R-2EL2 [USB3.0]
http://kakaku.com/item/K0000634138/
最安価格(税込):\1,498 (前

1570とはずがたり:2015/10/04(日) 09:52:18
最近のやつは基本気にしなくても(=あんま安い奴に手を出さなけりゃ)UASPで動いてる感じなんか?

UASPで動いているか確認する方法
http://century1000.jugem.jp/?eid=42

ご存知の方が多いと思いますが、まずUASPについて。
USB Attached SCSI Protocolといいまして、いまは懐かしい「SCSI」の通信プロトコルを
USBで使えるようにして効率よくデータ転送できる仕様のことをいいます。

また、UASPで動かすには、OS、ホスト(USB3.0ポート)、接続機器がUASPに対応している
必要があります。

OSはWindows8以降、Macだと10.8以降でサポートされていますので、最近のPCであれば接続機器が
UASPに対応していれば高速データ転送ができるようになります^^

1571とはずがたり:2015/10/04(日) 09:54:59
eSATA 6GBによりもUSB3.0 UASP対応を気にした方が良かったのか。。
>>1564を発注掛けちゃったけどどうやろか(´・ω・`)

1572とはずがたり:2015/10/04(日) 10:13:21
AIF-05
http://www.ainex.jp/products/aif-05.htm
USB 3.0ポートをケース背面と内部に各2つ追加できます。UASP対応。
ブランド Ainex
製品名 USB3.0 PCIeカード 2+2ポート
型番 AIF-05
VIA社製 VL805をコントローラーに採用。
UASP (USB Attached SCSI Protocol) 対応。データ転送の効率を高めてUSB 3.0の速度を最大限に引き出します。 (Windows 8以降に対応)

AIF-05 [USB3.0]
http://kakaku.com/item/K0000778389/
最安価格(税込):\2,137

ainex アイネックス
AIF-05 [USB3.0 PCIeカード 2+2ポート]
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002736684?kad1=1&xfr=kad&utm_source=kakaku&utm_medium=cpc&utm_term=AIF-05+%5BUSB3.0+PCIe%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89+2%2B2%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%5D
価格: ¥2,380(税込)
販売開始日: 2015/06/11

1575とはずがたり:2015/10/04(日) 10:41:06
>>1572
殆ど同じで19ピンの違いだけに思えるけどあっちがVIAでこっちがルネサス。。

AIF-02
http://www.ainex.jp/products/aif-02.htm

ブランド
Ainex
製品名
USB3.0 PCIeカード 2ポート

型番
AIF-02

特徴
USB 3.0ポート2基を搭載したPCI Expressカードです。
PCケース背面にUSB 3.0ポートを2つ追加できます。
Renesas社製 μPD720202をコントローラーに採用。
UASP (USB Attached SCSI Protocol) 対応。データ転送の効率を高めてUSB 3.0の速度を最大限に引き出します。 (Windows 8以降に対応)
補助電源コネクタに電源を接続して、電力不足を補えます。

AIF-02 [USB3.0]
http://kakaku.com/item/K0000778386/
最安価格(税込):\1,580

1576とはずがたり:2015/10/04(日) 10:43:29
02が>>1575で05が>>1572で01がなんとシリアル・パラレルポート用だw
惜しむらくは既に生産中止のようだが。

AIF-01
http://www.ainex.jp/products/aif-01.htm
シリアル/パラレルが現役の業務用途に最適

1577とはずがたり:2015/10/04(日) 14:47:19
先日ジョーシンで購入したTDKのUSB3.0対応8GのUSBメモリだがラインナップに載っていない!?
http://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=3497254051

Windows10のなんかのファイルを入れといたけど随分時間が掛かったがクリスタルマークで調べたら殆ど書き込み速度が恐ろしく0近傍であった。ばったもん掴まされたか!?

UFD8GCL3-BKBか。一応あるみたいだ(;´Д`)
http://www.yodobashi.com/TDK-%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC-UFD8GCL3-BKB-USB%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA-8GB-USB3-0-USB2-0-Hi-Speed-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001002138335/

クリマクの結果
http://tohazugatali.digi2.jp/PC/UFD8GCL3-BKB2015-10-04 14.41.47.png

1578とはずがたり:2015/10/04(日) 20:07:59
こいつも持ってる。
流石にSDHCには対応してるのか。
http://www2.elecom.co.jp/data-media/memory-rw/mr-c13/

1579とはずがたり:2015/10/04(日) 22:51:25
また例のやつが始まった。。

https://login.live.com/login.srf?wa=wsignin1.0&rpsnv=12&ct=1443966324&rver=6.5.6509.0&wp=MBI_SSL&wreply=https%3A%2F%2Fsupport.microsoft.com%2Fja-jp%2Fcontact%2Fmenu%2F%3FOSMCSignIn%3Dtrue&lc=1041&id=288908&pcexp=false

1580とはずがたり:2015/10/04(日) 23:35:22
Windows 10
コンパネの場所
C:\Users\Default\AppData\Local\Microsoft\Windows\WinX\Group2

1581とはずがたり:2015/10/04(日) 23:42:00
くそ
C:\Program Files (x86)\Adobe\Acrobat Reader DC\Reader\AcroRd32.exe

1582とはずがたり:2015/10/04(日) 23:48:46
今回はゲームに問題のアカウントでサインインしようとしたのがあかんかったらしい。OneDriveにサインインしても問題ないのが幸いだけど。。

1583とはずがたり:2015/10/04(日) 23:50:01
なんどもやらされて随分手際よくなったけど(;´Д`)

1584とはずがたり:2015/10/05(月) 08:01:29
バラバラになった各pcのアカウント名を統一すべく再調整中(;´Д`)
先ずは九十九機から。。

なんとなくやってたけどクロム上でグーグルにログインしただけじゃ駄目でクロムそのものにもログインしないと駄目なんか。。

1585とはずがたり:2015/10/05(月) 10:20:25
https://signup.live.com/signup.aspx?wa=wsignin1.0&rpsnv=12&ct=1444007959&rver=6.5.6509.0&wp=MBI_SSL&wreply=https%3A%2F%2Fpartner.support.services.microsoft.com%2Fja-jp%2Fcontact%2Fmenu%2Fbillingissue%2F%3FOSMCSignIn%3Dtrue&id=293453&pcexp=false&bk=1444007964&uiflavor=webmobile&uaid=23331a4725ee495c900a8c21858d4d8e&mkt=JA-JP&lc=1041&lic=1

1586とはずがたり:2015/10/05(月) 11:14:29
1307271438

1587とはずがたり:2015/10/05(月) 11:24:06
マイクロソフトのアカウント毎にキーボードの速度の設定があるとのこと。またアカウントが破損してる可能性があるとのこと。

1588とはずがたり:2015/10/05(月) 16:16:02
https://account.microsoft.com

1589とはずがたり:2015/10/05(月) 21:12:04
珍しい血液型って何だ??

スティーブ・ジョブズはなぜ、ティム・クックの肝臓を拒否したか
2015.03.14 23:00 ツイート
http://www.gizmodo.jp/2015/03/post_16702.html

そこにはジョブズの生き方がありました。

すい臓癌は、数ある癌のなかでもきわめて予後が悪いことが知られる病気です。そんな病にアップルの共同創業者、スティーブ・ジョブズが気付いたのはiPodが発売された2年後の2003年のこと。しかし、ジョブズがその治療のための手術を行なったのは9カ月後のことでした。そして療養のために仕事を休み、アップルの社員たちにすい臓に悪性腫瘍が見つかったことを告白しました。

その後、ジョブズは仕事に復帰。iPhoneやMacBook Airといったアップルを代表するクリエイティブな製品を次々と発表し、世間を席巻していきます。しかし一度は回復したかに見えた病状は次第に悪化。2009年には5カ月の休暇を取り、臓器移植手術を受けます(このことはほとんどの社員には公表されませんでした)。そしてまたアップルへ戻ってくるのですが、2011年の初め、再びジョブズはアップルを離れます。この頃からついに末期癌であるという噂がささやかれ始め、嘘であってほしいと願う人々の思いもむなしく、10月5日、56歳でこの世を去ります。すい臓から転移した癌が原因でした。

徐々に病に侵されていくジョブスをアップル社員たちはかなり心配していたのではないでしょうか。ジョブズは社員には自分の病状をあまり公表したがらなかったそうですから、なおさら…。

3月24日(現地時間)に発売される予定の新しいスティーブ・ジョブズの伝記「Becoming Steve Jobs」では、今まで公表されなかったある社員との闘病中のエピソードが公開されているそうです。

その社員とは他ならぬ、ジョブズ亡き後のCEOとしてアップルを支えているティム・クック。彼は、ジョブズが癌に侵されつつあると知ってから、血液検査を受けました。そして自分が、ジョブズと同じ珍しいタイプの血液型を持っている、つまり自分の肝臓の一部をジョブズに移植できるという事実を知ったのです。肝臓なら自己再生する能力がありますし、成功例も多い。クックにとってもこれはリスクの低い手術となるはずでした。

そして彼は、療養中のジョブズの家を訪れます。そのときのことをこう振り返っています。

即座に彼は断ったんです。もうほとんど、僕がその言葉(ドナーの申し出)を口にする前にです。「だめだ、君がそんなことをするのは許さない。私は絶対に手術なんてしない」と。
クックはジョブズが自分に気を使っているのだと思い、手術のリスクは低いこと、移植に関するメディカル検査を受けたことなどを説明しましたが、彼の返答は変わりませんでした。「私は絶対にやらないんだ!」とジョブズは怒鳴ったといいます。そしてこれは、彼がクックに対して過去13年間で数回しか怒鳴ったことのないうちの1回だったと。

実は、2003年に最初にすい臓癌だと診断されたとき、すぐに手術すればジョブズは十分治る見込みがあったと言われています。それでも9カ月も手術を拒んだ理由を彼は、「自分の体を切開されたくないんだ。そんな風に侵害されたくはなかった」とのちに後悔とともに語っています。これまで自分の力で不可能を可能に変えてきたジョブズだからどうにかなる、どうにかしたいと思ってしまったのかもしれません。だからこそ、友人のティム・クックの申し出も受け入れることができなかったのでしょう。

今でもアップル本社のジョブズの部屋は、ネームプレートさえも手つかずのまま残されているそうです。

先日のアップルの発表会ではさまざまな新製品が発表されましたが、真っ先に発表されたのは、先進医療の研究を助けるための「ResearchKit」でした。ジョブズを救うことができなかった。そんな思いが、アップルのヘルスケア路線を強く後押ししているのかもしれません。

source: Fast Company

(斎藤真琴)

1590とはずがたり:2015/10/05(月) 21:34:57
珍しい血液型って何だ??

スティーブ・ジョブズはなぜ、ティム・クックの肝臓を拒否したか
2015.03.14 23:00 ツイート
http://www.gizmodo.jp/2015/03/post_16702.html

そこにはジョブズの生き方がありました。

すい臓癌は、数ある癌のなかでもきわめて予後が悪いことが知られる病気です。そんな病にアップルの共同創業者、スティーブ・ジョブズが気付いたのはiPodが発売された2年後の2003年のこと。しかし、ジョブズがその治療のための手術を行なったのは9カ月後のことでした。そして療養のために仕事を休み、アップルの社員たちにすい臓に悪性腫瘍が見つかったことを告白しました。

その後、ジョブズは仕事に復帰。iPhoneやMacBook Airといったアップルを代表するクリエイティブな製品を次々と発表し、世間を席巻していきます。しかし一度は回復したかに見えた病状は次第に悪化。2009年には5カ月の休暇を取り、臓器移植手術を受けます(このことはほとんどの社員には公表されませんでした)。そしてまたアップルへ戻ってくるのですが、2011年の初め、再びジョブズはアップルを離れます。この頃からついに末期癌であるという噂がささやかれ始め、嘘であってほしいと願う人々の思いもむなしく、10月5日、56歳でこの世を去ります。すい臓から転移した癌が原因でした。

徐々に病に侵されていくジョブスをアップル社員たちはかなり心配していたのではないでしょうか。ジョブズは社員には自分の病状をあまり公表したがらなかったそうですから、なおさら…。

3月24日(現地時間)に発売される予定の新しいスティーブ・ジョブズの伝記「Becoming Steve Jobs」では、今まで公表されなかったある社員との闘病中のエピソードが公開されているそうです。

その社員とは他ならぬ、ジョブズ亡き後のCEOとしてアップルを支えているティム・クック。彼は、ジョブズが癌に侵されつつあると知ってから、血液検査を受けました。そして自分が、ジョブズと同じ珍しいタイプの血液型を持っている、つまり自分の肝臓の一部をジョブズに移植できるという事実を知ったのです。肝臓なら自己再生する能力がありますし、成功例も多い。クックにとってもこれはリスクの低い手術となるはずでした。

そして彼は、療養中のジョブズの家を訪れます。そのときのことをこう振り返っています。

即座に彼は断ったんです。もうほとんど、僕がその言葉(ドナーの申し出)を口にする前にです。「だめだ、君がそんなことをするのは許さない。私は絶対に手術なんてしない」と。
クックはジョブズが自分に気を使っているのだと思い、手術のリスクは低いこと、移植に関するメディカル検査を受けたことなどを説明しましたが、彼の返答は変わりませんでした。「私は絶対にやらないんだ!」とジョブズは怒鳴ったといいます。そしてこれは、彼がクックに対して過去13年間で数回しか怒鳴ったことのないうちの1回だったと。

実は、2003年に最初にすい臓癌だと診断されたとき、すぐに手術すればジョブズは十分治る見込みがあったと言われています。それでも9カ月も手術を拒んだ理由を彼は、「自分の体を切開されたくないんだ。そんな風に侵害されたくはなかった」とのちに後悔とともに語っています。これまで自分の力で不可能を可能に変えてきたジョブズだからどうにかなる、どうにかしたいと思ってしまったのかもしれません。だからこそ、友人のティム・クックの申し出も受け入れることができなかったのでしょう。

今でもアップル本社のジョブズの部屋は、ネームプレートさえも手つかずのまま残されているそうです。

先日のアップルの発表会ではさまざまな新製品が発表されましたが、真っ先に発表されたのは、先進医療の研究を助けるための「ResearchKit」でした。ジョブズを救うことができなかった。そんな思いが、アップルのヘルスケア路線を強く後押ししているのかもしれません。

source: Fast Company

(斎藤真琴)

1591とはずがたり:2015/10/06(火) 16:04:07
ネットでPCパーツを購入,領収書状況

◎ユニットコム…三点セット同封,但し掛け売り。
○九十九…納品書のみかと思ったら納品書が付いていてそれに領収書が付いていた。
△ヨドバシ…納品書のみ・別途郵送とのこと,面倒くさい。ログインして依頼を確認
△ソフマップ…納品書のみ,別途郵送,上に同じ。頼んだ記憶あるが確認も出来ず。

キーボードだが変になった。ATOKのせいかと思ったがIMEでも同じ現象が起きる。。
変換候補が表示されない・・。
なんだ、これは。
調べるとどうやら秀丸のせいのようだ。。再起動の途中で再起動を取りやめたせいか?

それは兎も角ロジクールUnifyingレシーバが一つで良いと書いてあった癖に巧く行かない。くそ〜,騙された。。

1592とはずがたり:2015/10/06(火) 16:44:24
Windows パスワードを変更する
Windows 7 その他
Windows パスワードとは、コンピューターにログオンする際に使用するパスワードです。Windows パスワードを定期的に変更し、さらに強力なパスワードを使用すると、コンピューターをより安全な状態に保つことができます。強力なパスワードの詳細については、「強力なパスワードおよびパスフレーズの作成に関するヒント」を参照してください。

Ctrl + Alt + Del キーを押して、[パスワードの変更] をクリックします。

1593とはずがたり:2015/10/06(火) 18:43:40
新垂水機,垂水でのネット接続にやっと成功。。DVDも銀色に,カードリーダーもSFD-321F/T81UEJRにSFD-321F/T71UJR-3BEZEL(いずれも>>1545参照)の銀ベゼル取り付けて最終形態・完全形になったのに何故かフロントパネルのUSB3.0ポートじゃ無いと巧く繋がらないという画竜点睛の欠きっぷり(;´Д`)ナゼダロ?!

1594とはずがたり:2015/10/06(火) 18:45:36
カードリーダのSW切ってもちゃんとUSB3.0ポートは認識するようだ♪良かった。

1595とはずがたり:2015/10/06(火) 19:09:10

nCache2.0とnCache Proの違いか。500GB近い480GBで2万切るかーと思ったけど品質見るともう3千円足したくなるな。まあ暫く買わないけどw

SDSSDHII-480G-J25
http://kakaku.com/item/K0000697465/?cid=shop_criteo_0537
最安価格(税込):\18,979

サンディスク ウルトラ II ソリッドステートドライブ
http://www.sandisk.co.jp/products/ssd/sandisk-ultra2-ssd/
高速起動、高速レスポンス:nCache? 2.0 技術により、高速性能と高い耐久性、効果的なマルチタスク処理を実現。
高速性能 :シーケンシャル読み出し最大550MB/秒、書き込み最大500MB/秒の超高速性能
高度な信頼性と耐久性:安心の3年保証
耐久性:MTBF平均故障間隔 175万時間

SDSSDXPS-480G-J25
http://kakaku.com/item/K0000680969/
最安価格(税込):\22,164

サンディスク エクストリーム プロ ソリッドステートドライブ
http://www.sandisk.co.jp/products/ssd/sandisk-extreme-pro-ssd/
一貫した高速性能:革新的なnCache? Pro技術により、24時間365日にわたって高い性能をして提供
超高速:シーケンシャル読み出し最大550MB/秒、書き込み最大520MB/秒の超高速性能
高度な信頼性と耐久性:業界屈指の10年保証

高品質のNANDメモリーを搭載

耐久性:最低 80 TB書込み可能

1596とはずがたり:2015/10/06(火) 20:53:08
筑波(黒)機には背面についてる。こいつももうレガシー化しているのか。。
ATAPIもSATAになって消えてeSATAもそろそろ消えるだろうし死屍累々やね。。

IEEE1394はここにも出てるけど特許料が問題で普及し損なった>>1546様だ。折角莫大な開発費用掛けてデファクトスタンダード獲れずに消えてくのは勿体なさ過ぎるしライセンス料ぐらい我慢すれば良かったのにと思わなくも無いけど,これは事後的な物言いで,SDカードは特許料のせいでノートパソコンとかには標準装備されてるけどデスクトップには搭載されてないのだそうだがそれでもデファクト獲れたしなぁ。。
eSATAは給電機能が無くてUSBに負けたそうな。まあIEEEはソニーやアップルが推進しても広がらなかったし規格を制覇するのはなかなか難しいね。。

IEEE 1394インターフェイスボード
1394-PCI3シリーズ
http://www.iodata.jp/product/interface/usb/1394-pci3/

IEEE 1394はこんなに便利!
400Mbpsの高速転送を実現!!
理論最大値 400Mbps(=50MB/sec)の高速転送。当社製IEEE 1394対応ストレージデバイスの性能を引き出します。

デジタル品質の映像をパソコンとDV機器間でダイレクト転送※2
DV(i.LINK)端子搭載のDV機器とパソコンを1本のケーブルで接続し、双方向のデータ転送が可能です。

※2 「Ulead VideoStudio 8 SE」「Ulead COOL 3D 3 SE」「Ulead PhotoImpact 8 SE」は製造元のユーリードシステム社がサポートいたします。

HDやDVDドライブ等のストレージも接続可能
DV機器はもちろんIEEE 1394規格に対応したHDやDVDドライブ等のストレージ(外部記憶装置)にも対応しています。IEEE 1394ならではの高速転送でご利用いただけます。

HOT PLUGに対応
HOT PLUGに対応していますので、パソコンの稼働中でも自由に機器の抜き挿しが可能です。

最大63台のIEEE 1394機器を接続可能※3
機器によっては接続条件などが発生する場合があります。詳細は、機器メーカーにお問い合わせください。

※3 デイジーチェーン接続のみの場合は最大16台までです。

PCIバス対応IEEE1394インターフェースボード
IFC-ILP4
http://buffalo.jp/products/catalog/item/i/ifc-ilp4/

IEEE 1394
https://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE_1394
IEEE 1394(アイトリプルイーいちさんきゅうよん)はAV機器やコンピュータを接続する高速シリアルバス規格である。アップルが開発し提唱したFireWire(ファイアワイアもしくはファイヤーワイヤー)規格を標準化したもの。 一時は、企業向けに普及しているSCSIの発展形(シリアル化・ホットスワップ化)として期待されたが、規格制定に手間取り、規格化された時にはSCSIはLVD化により性能を飛躍的に向上させており、代替となるには速度面で能力不足であった為、ビデオ・オーディオ分野やコンシューマでの普及が中心となった。同時に64台の機器を同一ネットワーク上に接続でき、初期は100Mbps、200Mbps、400Mbpsという通信速度で策定され、のちには3200Mbpsに拡張された。

1597とはずがたり:2015/10/06(火) 21:02:32

これで塞いでおくのが一番健全やなw

オウルテック Owltech
OWL-COVR06 [取手付きIEEE1394(6ピン)用コネクタカバー 4個入り]
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001143325/index.html

1598とはずがたり:2015/10/07(水) 08:08:17
>>1595
こちらは3段階。BX100<MX100<MX200だと思うが500GB値段はBX100<MX200<MX100である。MX100だけ512MBだからか?
メーカーの頁は何処もグレードが解りにくい・・。MX100の方がMX200より機能は満載に見える。

CT500MX200SSD1
://kakaku.com/item/K0000731069/
555MB/sのシーケンシャル読み込みを実現したSSD
最安価格(税込):\22,540 BESTDO! 通販部

CT512MX100SSD1
://kakaku.com/item/K0000660266/
最大リード550MB/sのSSD
最安価格(税込):\22,880 エクセラー(兵庫)
tp://kaago.com/excellar/crucial%E2%96%A0%E5%86%85%E8%94%B5SSD-Crucial-MX100-CT512MX100SSD1%E2%96%A0512GB%E2%96%A0%E6%9C%AA%E9%96%8B%E5%B0%81/?itemcode=0000002034345

CT500BX100SSD1
://kakaku.com/item/K0000731079/
535MB/sのシーケンシャル読み込みを実現したSSD
最安価格(税込):\20,515 BESTDO! 通販部

CrucialR MX200ソリッドステートドライブ
://www.crucial.com/usa/en/storage-ssd-mx200-ja
より高速、より大容量、より高い耐久性。ストレージをこれまで以上に有効に活用。

CrucialR MX100ソリッドステートドライブ
://www.crucial.com/usa/en/storage-ssd-mx100-ja
お使いのコンピュータをもっと速く、もっと効率的に。
これまで、SSDの特徴といえば圧倒的なスピードと他にはない機能でしたが、ギガバイト当たりのコストは低くありませんでした。Crucial MX100 SSDは、それを変えます。長年にわたるR&Dと最新のNANDテクノロジーから生まれたCrucial MX100は、GB当たりのコストの低さに加えて、止まる所を知らないパフォーマンスと、今日最も完成度の高い機能セットを誇ります。

CrucialR BX100 SSD
://www.crucial.com/usa/en/storage-ssd-bx100-ja
ハードドライブを凌駕する優れた耐久性とパフォーマンス。
CrucialR MX100はSSDに新たな基準を設定しましたが、Crucial MX200はそれをさらに高いレベルへと押し上げます。

1599とはずがたり:2015/10/07(水) 22:25:58
筑波(黒)機SATA300対策緊急プロジェクト。
梅田のヨドバシでRAID JET SD-PESA3-2RLかなぁ。。

■SATA3I2-PCIe (SATA 6Gb/s)
http://review.kakaku.com/review/K0000067946/
最安価格(税込):\2,872

Marvell社製 88SE9128搭載 SATA3x2 インターフェースボード(PCI-Express x1接続)
http://www.kuroutoshikou.com/product/interface/ata_sata/sata3i2-pcie/
対応OS Windows XP、Vista、7、8

■SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]
SATA 3.0ポートを2ポート増設できるPCI-Express x1接続タイプの拡張カード
http://kakaku.com/item/K0000289839/
最安価格(税込):\3,754 BESTDO! 通販部

Marvell社製 88SE9130搭載 SATA3x2 インターフェースボード(PCI-Express x1接続)
http://www.kuroutoshikou.com/product/interface/ata_sata/sata3ri2-pcie/
サポート RAID:0,1
対応OS Windows XP、Vista、7、8

1600とはずがたり:2015/10/07(水) 22:26:08

■JET Mini SD-PESA3-2L [SATA6Gb/s]
http://kakaku.com/item/K0000239378/
最安価格(税込):\2,355 パソコン工房
http://www.area-powers.jp/product/pcie/sata/pesa3es2l.html
ブートドライブ(起動ドライブ)対応
RAID(レイド)なし
搭載コントローラ Marvell
対応OS WindowsXP / Vista / 7 / 8 / 8.1 / 10 (各32/64bitOS対応)

■RAID JET SD-PESA3-2RL [SATA6Gb/s/RAID]
http://kakaku.com/item/K0000343252/
最安価格(税込):\2,527 アマゾン
 マルチメディア梅田¥2,780(税込)278ポイント還元 在庫残少

http://www.area-powers.jp/product/pcie/sata/PESA3-2RL.html
ブートドライブ(起動ドライブ)対応
RAID(レイド)RAID0 / RAID1
(RAID機能を使用しない場合は通常の増設ボードとしてご利用頂けます)
搭載コントローラ Marvell

1601とはずがたり:2015/10/07(水) 22:26:28
>>1598-1600

■TWIN TURBO HYBRID TYPE.B (TTH Type.B) SD-PESA3ES2L [eSATA/SATA6Gb/s]
http://kakaku.com/item/K0000443143/
最安価格(税込):\2,480 パソコン工房

http://www.area-powers.jp/product/pcie/sata/pesa3es2l.html
S-ATAⅢポートを2つ、eSATAポートを2つ増設
(※同時に使用出来るのは2ポートまで)

ブートドライブ(起動ドライブ)対応
RAID(レイド)なし
搭載コントローラ ASMedia (1061 ※3)
対応OS WindowsXP / Vista / 7 / 8 / 8.1 / 10 (各32/64bitOS対応)

1602とはずがたり:2015/10/07(水) 22:39:07
FDディスクとCRが付いた黒い2.5吋の機器はOWL製かと思ってたけど外してみたらMITSUMI製だった。そういえば俺が持ってるアイボリーとシルバーの単体FDDもMITSUMIだった。

1603とはずがたり:2015/10/07(水) 22:43:07
てか筑波黒機,カードリーダ外したりMOの位置をいじったせいかのろくなったような。。どっか接続悪化したかな(;´Д`)

1604とはずがたり:2015/10/07(水) 23:21:58
筑波機はもともとVista辺りを入れてたしIDEモードなんかな・・・(;´Д`)

SSD・HDDのトレンド基礎編
http://asugi23.jp/diyf/diy99a.htm
1 SerialATAインターフェース規格の進化
 HDDより高速なSSDでも、初期の製品は3Gbps対応SATA2インターフェースを採用していましたが、2010年春に発売されたMicron製CrucialブランドのRealSSD C300シリーズが初登場のSATA3対応SSDとなり、その一年後の2011年春に、人気のあるIntel製としては初のSATA3対応のIntel SSD 510が発売され、これ以降の主要ブランドの高速なSSDでは、当然のごとくSATA3インターフェースが必要となっています。

 その後もSSDの高速化のテンポは速く、かつ着実に進んでおり、すでにSATA3の最大600MB/sの転送速度の限界に近い高速なSSDが次々と発売されている状況の中で、SATA3より高速なインターフェースが求められています。

 そのため、SATA International Organization(SATA規格を策定している国際団体)では、PCI-Expressインターフェースをベースとして使用する「SATA Express」仕様を策定し発表しており、近い将来PCI-Express x1レーン接続で1GB/sとSATA3の600MB/sの倍に近い速度、PCI-Express x2レーン接続で2GB/sとさらに倍の転送速度が利用できるインターフェースが登場する予定となっています。

2 SerialATAコントローラーの動作モード
SATAコントローラの動作モードは、IDEモード、AHCIモード、RAIDモードと3種類のモードが選択できますが、一般的にはマザーボードの初期設定はIDEモードとなっていることが普通です。

 そのIDE(Integrated Drive Electronics)モードは、汎用性が高いので現在もデフォルトで使用されているものの、IDE互換モードとも呼ばれるように本来のSerialATA用の動作モードではありません。

 一方、AHCI (Advanced Host Controller Interface) モードは、SerialATAネイティブモードとも呼ばれるようにSATA専用であり、ホストコントローラーの仕様なので直接SerialATA規格では定められていませんが、SATA2規格で採用された最も効率のよい順番にコマンドを並び替えて実行することで高速化を図るNCQと、電源ONのままディスクの着脱が可能なホットスワップ(ホットプラグ)をサポートしています。

 そして、WindowsXPの時代が長く続いたこともあって、せっかくのAHCIモードの利用が遅れましたが、このところの急速なSATA3対応SSDの普及が進んだことで様相が変わり、本来のSerialATAの性能が発揮できるAHCIモードへの関心が高くなっています。

 それでもWindowsXPを利用しているパソコンでは、AHCIモードにこだわらない方が良いと思いますが、Vista以降のWindowsであっても、再インストールをしないでSATA動作モードを変更することはリスクがあり、Microsoftのサポートで、SATA動作モードを変更したことによるWindows7とVistaで発生するエラーの解決方法と、Windows8でのトラブルと解決策がそれぞれ説明されています。


このMicrosoftのWindows7でのサポートページでは、AHCIドライバが無効になっていることがエラーの原因であり、自分で解決するための方法として、レジストリの変更方法が説明されています。

 つまり、UEFI(BIOS)でSATA動作モードをAHCIに変更するときは、事前にレジストリでAHCIドライバを有効にしなければならないということです。

 そこで「スタート」メニューの検索で「regedit」と入力して、表示されたプログラム「regedit」をクリックして、レジストリエディタを起動して、次の順にディレクトリ(フォルダ)を開き直したところが左の画像です。

 → HKEY_LOCAL_MACHINE
 → SYSTEM
 → CurentContorolSet
 → services

 なお、このエディタはエクスプローラーと同じように、ディレクトリの左横にある横向きの△をクリックすれば、画面左側にツリー状に展開できます。そして、「services」の左横にある横向きの△をクリックすると、多くのフォルダがあって探すのは大変ですが、ABC順に表示されているので「msahci」を見つけて、今度はフォルダをクリックして画面の右側に開いたところが、下の画像です。

1605とはずがたり:2015/10/07(水) 23:31:48
Win10もWin8と同じく
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\storahci\
が場所の様だ。

で,http://asugi23.jp/diyf/diy99a.htm#2と同じく,この右側の名前の欄の「Start」のデータの値が(0)(これはWin7の記事だけど)だったのでAHCIドライバが有効になってるのかな?

Windows 8インストール後にIDEモードからAHCIモードに変更するには
2013/1/30
http://techoh.net/how-to-enable-ahci-in-windows-8-after-installation/

1606とはずがたり:2015/10/07(水) 23:43:36
BIOSで筑波黒機の立ち上がり時のNumLkを解除してAHCIモードに変更してみた。
なんかちょっと不調だ(;´Д`)

1607とはずがたり:2015/10/08(木) 08:17:46
>>1603
おなじ型番(FA404M)だった。MITSUMIが造ってOWLTECHが売ってるのか?
http://www.owltech.co.jp/products/drive/FA404M/fa404m.htm

1608とはずがたり:2015/10/08(木) 08:18:20
>>1602

おなじ型番(FA404M)だった。MITSUMIが造ってOWLTECHが売ってるのか?
http://www.owltech.co.jp/products/drive/FA404M/fa404m.htm

1609とはずがたり:2015/10/08(木) 08:23:28
>>1591
結局二つ挿してるけどソフトいれればいけるのかな??Windows8迄しか書いてないし,そもそも本体にCD付いてないしそのままでいけんちゃうの?ヽ(`Д´)ノ
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/software/unifying

1610とはずがたり:2015/10/08(木) 13:01:53

AHCI 【 Advanced Host Controller Interface 】
http://e-words.jp/w/AHCI.html

AHCIとは、Serial ATA2(シリアルATA2)で採用された、Serial ATAネイティブのインターフェース仕様。AHCIを利用するにはパソコン本体のチップセットやOSのドライバ、ハードディスクなどのSerial ATA機器がすべてAHCIに対応している必要がある。

Serial ATA(シリアルATA)は従来のATA(パラレルATA)からの互換性のため、コマンド体系やドライバ仕様などのインターフェースも旧来のものと互換性のあるものが使われていた。Serial ATA2では、Serial ATAの潜在力を引き出すために、Serial ATA専用のインターフェース仕様が用意された。これがAHCIである。AHCIによりネイティブコマンドキューイング(NCQ)やホットプラグなどの機能を活用することができるようになる。

1611とはずがたり:2015/10/08(木) 21:31:01
直ぐ価格が暴落するコンシューマー向けなんかより賢い戦略であるね。サムスンの強いチップって何だ?

2015年 10月 8日 13:49
コラム:韓国サムスンの未来、アップルよりインテル志向か
http://jp.reuters.com/article/2015/10/08/samsung-elec-results-breakingviews-idJPKCN0S208R20151008?sp=true

[香港 7日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 韓国サムスン電子(005930.KS)は米アップル(AAPL.O)の好敵手なのかもしれないが、実際には見れば見るほど米半導体大手インテル(INTC.O)に似ている。

スマートフォン事業が勢いを失う一方、半導体事業は収益源となりつつあるサムスンの今後の成長は、アップル「iPhone(アイフォーン)」との競合商品よりもスマホ部品にかかってくる面が大きくなるだろう。

サムスンは依然として世界最大の携帯電話メーカーであるものの、この事業をなかなか成長させられずに苦しんでいる。BNPパリバの推計では、旗艦スマホ「ギャラクシー」モデルの今年の販売台数は7500万台と、2年前の1億0700万台を下回る見通し。利益率も圧迫され、第2・四半期の携帯電話・タブレットの営業利益は、2013年の半分にも達しなかった。

こうした落ち込みを補って余りあるのが、利益率の高い半導体事業だ。アップルを含めたライバルメーカーへのメモリーチップ販売により、メイバンクのKim Eng氏によると今年の半導体事業の営業利益は13兆6000億ウォン(117億ドル)と、全体の営業利益の半分以上を占めることになる。

サムスンは第3・四半期の営業利益が7兆3000億ウォン(63億ドル)に達し、2013年以降で初めで四半期ベースで前年比増益になると見込んでいる。恐らくは半導体や薄型ディスプレーへの需要が伸びていることがその理由だろう。

サムスンの半導体事業規模がどの程度かを知るために、インテルと比較してみよう。インテルの今年の利益は105億ドルと予想されている。一方、サムスンは法人税率16%を当てはめると、純利益が100億ドル弱になりそうだ。

また予想利益に基づく株価収益率(PER)をインテルと同じに設定した場合、サムスンの半導体事業だけで価値は約1390億ドルとなる。これはサムスン・グループ全体について、480億ドルの保有キャッシュを除くベースで現在見積もられている価値を上回る。それに基づけば、サムスンの携帯電話とコンシューマー・エレクトロニクス事業は価値ゼロと位置づけられてしまう。

サムスン・グループは、韓国株式市場という器に比して規模が大き過ぎるためずっと過小評価に悩まされてきた。半導体メーカー同士の比較には難しい面もあり、半導体業界自体がなお非常に景気循環に左右されやすい。しかしサムスンのこれからの業績を判断していく上では、アップルよりはインテルの方が比較対象として適切だろう。

●背景となるニュース

*サムスン電子は7日、第3・四半期の業績について、売上高は前年同期比7.5%増の51兆ウォン(439億ドル)、営業利益は同79.8%増の7兆3000億ウォンとの見込みを示した。増益は2年ぶりとなる。

*同社は、スマートフォンや半導体など事業部門別の詳しい内容は今月終盤に公表する。

1612とはずがたり:2015/10/08(木) 21:32:44
>多くの電子部品では他社を寄せ付けない技術と規模を誇る。半導体メモリーの改良を続け、常に競合他社の一歩先を行く。これがサムスン電子を最近の半導体メモリー市場全般の軟調から守っている。ユー氏は同社の営業利益率がDRAMで40%台後半、フラッシュメモリーで20%超に上るとみる。
フラッシュメモリとDRAMが主力か。

サムスン、スマホ依存を克服
サムスンのDRAM事業の営業利益率は4割を超えるとみられる
http://jp.wsj.com/articles/SB10621271104502494585304581278820017310958
By AARON BACK
2015 年 10 月 7 日 20:56 JST

 韓国のサムスン電子は、携帯端末だけの企業では決してなかった。モバイル部門が苦戦を続ける現在、他の部門が収益の柱になりつつある。

 サムスン電子が7日発表した7-9月期(第3四半期)決算の速報値は、営業利益が前年同期比8割増、売上高が約7.5%増加した。

 この発表で株価は急騰し、前日比8.7%高で取引を終えた。昨年のこの時期は中?低価格帯の売れ残った旧型の携帯端末の在庫整理に追われていたこともあり、投資家はある程度の改善を見込んでいた。だが今回の決算はその予想をも上回った。

 業績の急回復を主導したのは電子部品事業だ。決算の詳細な内訳は今月下旬の公表まで待つ必要があるが、半導体メモリーやディスプレーなどが好調なのは明白だろう。BNPパリバのアナリスト、ピーター・ユー氏は電子部品事業が7-9月期営業利益の6割以上を稼いだと見積もる。

 これは数年前の姿にほぼ重なる。2013年はモバイル部門が営業利益の3分の2を生み出していた。

 サムスン電子は今年、新型のスマートフォン旗艦モデル「ギャラクシーS6」を発売した。だが評価が高いにもかかわらず、売れ行きはさえない。

 同社が曲面ディスプレーを採用した派生機種「S6エッジ」の需要を過小に見積もり、このディスプレーの量産に手間取ったこともあるが、米アップルのスマホ「iPhone(アイフォーン)6」の人気に押されたことが大きな理由だ。

 対照的に、多くの電子部品では他社を寄せ付けない技術と規模を誇る。半導体メモリーの改良を続け、常に競合他社の一歩先を行く。これがサムスン電子を最近の半導体メモリー市場全般の軟調から守っている。ユー氏は同社の営業利益率がDRAMで40%台後半、フラッシュメモリーで20%超に上るとみる。

 電子部品の好調で、サムスン電子はモバイル部門の戦略を練り直す時間が稼げる。だが、根本的なジレンマは変わらない。自前のソフトウエアを持たず他社と差別化できないなか、高級機種ではアップルとの競争で劣勢に立たされ、低価格機種では中国メーカーに追い上げられているという事実だ。

 将来の利益予想に基づくサムスン電子の株価収益率(PER)はわずか9倍で、株価には割安感がある。だが、この割安な状態はもう何年も続いている。部品事業の堅調は業績の下振れが限定的であることを意味しているが、全部門がそろって好調になるまで、株価が跳ね上がる公算は小さい。

1613とはずがたり:2015/10/08(木) 23:40:27
8cmの静音ケースファンが3つ欲しい。
これ安い上に18dbだヽ(゚∀゚)ノ

Silent 8
http://kakaku.com/shop/325/?pdid=K0000291299&amp;lid=shop_itemview_shopname
最安価格(税込):\526
ファンサイズ:80mm角 最大ノイズレベル:18dB


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板