したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

継続:科学と疑似科学を判別する

64とりあえず:2024/08/13(火) 19:54:43
>>63
>また「検証」に話をもってゆく。検証が正しい行為であることは、誰でも承知してます。

じゃあ、イイじゃん。


>1.検証しても矛盾を解消できない(地動説、光波動説)

その矛盾が絶対的なものなら却下される。
ただそれだけです。

>2.かつ矛盾をおこさない代案がある(天動説、光粒子説)

その代案が総合的根拠で勝るならそちらが主流になる。劣るならならない。
それだけです。

ずっと言ってきていることです。


>矛盾のある方を「優位」におき、一般的な理論とする行為ですよ。
>
>「検証」とは、まったく異なる行為であるのが分かりませんか???

全くことなる行為ですよ?優位に置くことは仮説です。
検証は仮説を置いてから次に行うことですよ。


>彼らは「地動説論者」であり「光波動説論者」だったのです。

そして自説の正しさを検証するため公の場にての議論に興じたわけです。


>それでも逸脱でないと主張するなら

ただ仮説を立てるのに逸脱もクソもない、と言うのが私の一貫した主張です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板