[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
継続:科学と疑似科学を判別する
145
:
とりあえず
:2024/09/15(日) 19:52:03 HOST:sp49-97-35-42.mse.spmode.ne.jp
>>144
>たとえば仮説Aを仮説Bの優位に置く根拠がないのにも関わらず、優位に置くような行為です。
そんな科学者はいないとずっと言っています。
実際のところはどうあれ、正しいと判断したから主張するもんです。
波動説派には波動説が、粒子説派には粒子説がそれぞれ優位と判断していた、それだけです。
>後になって出さないでくださいよ。
それは確約できません。単に現状、私が知らないことも色々あるでしょうから。
とは言え、基本的にその観測事例と波動で大概が説明できた、と言う部分が根拠の主体ですね。
>まず波動説を検証します。粒子説も検証しますが、同時並行はやりません。
納得はできませんが了解しました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板