[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
最近のたそちゃん民、適当な嘘に騙されやすすぎる
10
:
誰そ彼.
:2023/08/18(金) 08:46:31 ID:nXOP1TKo0
>>9
あれって嘘だったの!?
テレビニュースになってなかったっけ!?
11
:
誰そ彼
:2023/08/18(金) 10:55:03 ID:???0
>>10
テレビでやってたかは覚えてないな
ただ殺害時刻と書き込みの時刻がズレてて
犯人が泊まったネカフェの席がネット使えない席だったとかなんとか
確かたそちゃんのどこかで見かけた気がするんだけど、見つからなかった
つぶろで検証してたので参考にどうぞ
ttps://thetuburo.com/2018/12/22/2018-12-22-112813/
12
:
誰そ彼
:2023/08/18(金) 21:58:05 ID:kbeP5.qAS
>>9
カービィの作者がパワハラされてたとか全くソースのないデマに踊らされたり意外と昔のネット民もガバガバなんよな
あとは若干違うけど麻生がローゼン好きになってたり
(実際は麻生がたまたま寄った本屋にローゼンが置いてあって『目でかw』って内心思って手に取ったところを近くにいた学生に写真撮られて、それを見た当時のキモオタが『麻生はローゼン好き』って勘違いした』
13
:
誰そ彼.
:2023/08/19(土) 09:25:10 ID:???0
>>12
それもデマですやん…人間誰しも自分にとって都合のよいデマに踊らせられる
麻生の件は、
・麻生は常日頃から漫画(主に社会人漫画)を読んでた
・その中にローゼンメイデンも入ってた
・インタビューにも答えて「ああ、あの少女漫画ね(笑)」とは発言してる
単純にローゼンメイデンを読んだことがあるのは事実だが彼は殊更この作品を特別扱いしていけど、当時のオタクが面白おかしく取り上げて祭り上げただけ
14
:
誰そ彼.
:2023/08/19(土) 09:27:16 ID:???0
一応自分がローゼンメイデンを読んでいたことを好意的に取り上げられてることを意識してか、誉めてはいたけどね
15
:
○
:2023/08/19(土) 09:39:48 ID:???S
最終的に自分取って都合の悪い事実をデマ扱いもとい嘘と信じこんで騙される連中の品評会になってしまったな
16
:
誰そ彼
:2023/08/20(日) 01:26:44 ID:???0
いや、5ch、4chanはもうそんなレベルじゃない
カルトのプロパガンダ、誹謗中傷、情報交換と犯行予告現場みたいになってる
ついこないだもトランプ支持者がターゲットの住所書き込んで逮捕されてたし
17
:
誰そ彼
:2023/08/20(日) 01:27:37 ID:XWSTMQ.MS
ローゼンに関しては実際本当にたまたまだったんじゃなかったか?
インタビューでもそんな感じの受け答えしてたで
ゴルゴみたいや社会派漫画読むことは事実やけど
http://www.garbagenews.net/archives/1447038.html
18
:
誰そ彼
:2023/08/20(日) 01:29:14 ID:XWSTMQ.MS
デマに対するデマを指摘するデマ
もうこれわかんねえな
19
:
誰そ彼
:2023/08/20(日) 01:31:34 ID:XWSTMQ.MS
https://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv19800507
ここからもわかるけど別にローゼンを普段から愛読してるわけではなく手に取ったのはたまたまってのは本人曰く事実ではあるぞ
20
:
誰そ彼
:2023/08/20(日) 02:43:43 ID:???0
安倍のちんぽはズル剥け
これはガチ
21
:
誰そ彼
:2023/08/21(月) 01:42:58 ID:Ki3ba6JgS
なんや嘘を指摘した奴も嘘ついてるし
それを指摘した奴も嘘ついてるんか
みんなガバガバやね
22
:
誰そ彼
:2023/08/21(月) 01:44:19 ID:Ki3ba6JgS
>>13
人間誰しも自分にとって都合のよいデマに踊らせられるっていってる人が踊らされてるとは
23
:
誰そ彼
:2023/08/21(月) 01:57:48 ID:9Qk3It0s0
ソースは要確認やね
24
:
誰そ彼
:2023/08/21(月) 08:19:58 ID:IrORubNc0
ライアーゲームみたいになってて草
25
:
誰そ彼
:2023/08/21(月) 08:20:42 ID:IrORubNc0
>>19
うーんソースの重要性がわかる
26
:
誰そ彼
:2023/08/21(月) 08:21:54 ID:IrORubNc0
>>15
このレス今どんな気持ちで見てるんやろ
27
:
誰そ彼
:2023/08/21(月) 08:42:17 ID:IrORubNc0
司会:『ローゼンメイデン』を読んだことはありますか?
麻生:「あります」
何でこの話を聞いたかというと、『ローゼンメイデン』っていう本がたまたま羽田の飛行場で売ってたんですよ。で、このローゼンメイデンというのを、「これが、『ローゼンメイデン』って言うのか』って思ってたまたま見てたら、そこに中学生の修学旅行がいて、パシャパシャパシャって(携帯電話で撮られて)。それがあっという間に流れて、「麻生は少女漫画を読む」って話になっちゃったんです。たまたまこれが、と。
だけど、最近みんなこう……どれもこれもやたら目玉が不必要にデカく描いてある漫画が多くて、『ゴルゴ13』みたく目の小さいのってのは本当に少ねぇな。ははははっ。ねぇ、どうしてこんなに大きく目玉が描いてあるんだろう。
司会:あれはたまたまだったんですか?
麻生:『ローゼンメイデン』はそう。ただ、「ローゼンメイデン閣下」(というフレーズ)がいつのまにか何となく(広まって)、とにかく、何だろうね(私に対する)ハンドルネームまで「閣下」みたいな形になってたりしてるでしょ?
ソース確認したけど結局どっちかっていうと
>>13
より
>>12
の方が真実に近いやんけ!
・麻生は常日頃から漫画(主に社会人漫画)を読んでた←これは事実
・その中にローゼンメイデンも入ってた←嘘
・インタビューにも答えて「ああ、あの少女漫画ね(笑)」とは発言してる←そう答えてはいるが、「愛読してるから知っている」というより「ネットで話題になったから知ってる」というニュアンス
28
:
誰そ彼
:2023/08/21(月) 12:24:02 ID:IrORubNc0
麻生本人の発言をソースにするならたぶん
>>27
が真実なんだと思う
でもそもそも麻生がローゼン読んでる写真が拡散されたって話はよく聞くけど、
その割には肝心のその画像見たことないなっておもって初出調べてみたら
そもそも麻生がローゼンを読んでるってことすらそもそもデマだった説が...
29
:
>>28
:2023/08/21(月) 12:29:04 ID:IrORubNc0
ローゼン閣下の初出とされているのはおそらくネトウヨ全盛期だったニュース速報+板のレス
そのスレにおいてはこう言った流れがあった
156 :名無しさん@4周年:04/03/07 12:44 ID:mM2vaks3
オマエラ、天皇とか宇宙とか吉野家とか美少女とか、そういう単語に反応しすぎ
この書き込みに対して同調するような意見、他にも当時2chで話題になっていたあれこれと絡める物が数多く表れた。
161 :名無しさん@4周年:04/03/07 12:47 ID:jBqP6ycO
>>156
確かに。それに管直人をプラスすれば、今のニュー+のすべてと言ってもいいね。これが全部合体したような事件起きないかな・・・・
179 :名無しさん@4周年:04/03/07 12:53 ID:17mEKA1n
訂正 天皇がさいたまで美少女宇宙人と吉牛を食いながら学歴詐称するところを辻元が批判して田代が盗撮、というのを朝日新聞が捏造報道して韓国が批判 これで完璧だろw
208 :名無しさん@4周年:04/03/07 13:15 ID:jBqP6ycO
しかし、美少女天皇いいな〜。GNP換算で300兆円ぐらいの効果があるな。アニメ声だったらさらに100兆プラス。
この流れからもわかるようにニュープラのオタクたちがネタってことを前提にこういった妄想を言い合ってた
30
:
>>28
:2023/08/21(月) 12:32:39 ID:IrORubNc0
>>29
の妄想を言い合うという流れから最終的に「こういうニュースあったらおもしろくない?w」っていう形にまとまった
220 :名無しさん@4周年:04/03/07 13:27 ID:cyqGrNuN
【社会】「天皇陛下が吉牛で会談」 美少女宇宙人と菅直人について 【学歴】★255
1 名前:☆ばぐ太☆φ ★ 04/03/06 22:30 ID:???
★天皇陛下:さいたま市吉牛で美少女宇宙人と語る
・菅直人民主党代表(藁)の動向について、天皇陛下が美少女宇宙人とさいたま市の吉野屋で階段していたことが、田代まさし(シャネルズ)の盗撮により、7日未明解った。宮内庁は「ごく私的な会談。学歴詐称や韓国、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)問題、GR計画とは関係ない」と説明しているが、宇宙政府筋からの情報によると、「独島(日本名:竹島)や尖閣諸島について、辻本議員を含めて核兵器による処分を検討しているのではないか」との情報もある。
・民主党菅代表は「これは政教分離に反する。宇宙人が靖国に参拝するなどあってはならないこと。小泉内閣の即時退陣を要求する」との談話を発表し、徹底的に追及する方針。
・小泉総理は8日「全く連絡を受けていない」とコメントしているが、自民党内では「かっとなってやった。反省している」との声もあがっている。
・また、韓国政府は8日政府声明で「日本の妄想に満ちた歴史を完全に否定する」と発表しており、六カ国協議に大きな影響を残しそうだ。(共同通信)
31
:
>>28
:2023/08/21(月) 12:37:48 ID:IrORubNc0
このレス以降、ネトウヨ思想のあるニュープラのオタクたちの妄想が加速
中にはこのニュースを真にうけて信じ始めるというオタクも数多く沸き始めた。
>>13
の言っているように
「単純にローゼンメイデンを読んだことがあるのは事実だが彼は殊更この作品を特別扱いしていないけど、当時のオタクが面白おかしく取り上げて祭り上げただけ」っていうのも部分的に正しい
ただ、さらに加えるとその妄想を言い合っていたオタクたちも、妄想を話して祭り上げているうちに現実と妄想の境目が崩壊し始めたとも言える。
32
:
>>28
:2023/08/21(月) 12:42:22 ID:IrORubNc0
こう言った流れから、天皇を萌えキャラにした妄想をしたり、
日本及び世界中の政府関係者が
ネトウヨ思想の持つオタクたちにとって都合がいいような行動をしたという妄想をあたかも事実のように語る文化が出来上がった。
(特に自民党議員はオタクたちのヒーローのように描かれ、野党議員はオタクの自由を奪う悪者のように描写された)
33
:
>>28
:2023/08/21(月) 12:44:18 ID:IrORubNc0
そんな中で、ついに麻生が「ローゼン閣下」と呼ばれるようになったきっかけのレスが投稿された。
それがこのレスである。
https://tmp5.5ch.net/test/read.cgi/asia/1119611823/
203 :北海道臣民:2005/07/23(土) 07:09:11 ID:FhFGR75z
漏れは見てしまった…
羽田空港JAL・ダイヤモンドプレミアムラウンジで麻○大臣が「ローゼンメイデン」①を読んでいた姿を…
34
:
>>28
:2023/08/21(月) 12:48:11 ID:IrORubNc0
このレスが特にニュープラにおいてバカウケしてしまい、
野球板やなんjにおける「巨人小笠原スレ」のように一気に拡散され始めた。
ただ、あくまでいまだにネタとして認知されている定期と化した巨人小笠原と大きく違うのが、
ネトウヨたちにとって頑なにそれがネタであると言うことは伏せられて、
公然の事実といったように拡散されてしまったことだ。
ローゼン閣下の誕生である。
35
:
>>28
:2023/08/21(月) 13:12:01 ID:IrORubNc0
このレスはニュープラの域を超えて東亜板やニュー速といった別スレでも拡散された。
次第に「俺達と同じ物を愛好する権力者が居て欲しい」って願ってたオタクがソースもない妄想レスに食い付きまくって
いつの間にか事実扱いになったり「麻生の公開した写真に単行本が写り込んでいた」と記憶を捏造する自体にまで発展してしまった
最終的にはそれまでの過程は隠されて手垢がついて色々と捻じ曲げられたデマだけが事実のようにvipといった人気板やmixiのような当時最大のSNSでも拡散されるようになったのである。
この噂は当然麻生の元へも届くことになる。
こうした流れを見た上で改めて
>>27
のインタビューを見ると印象も変わるかもしれない。
ここからはあくまで俺の憶測と断っておくが、
そもそも麻生は「ローゼンメイデン自体知らなかったのではないか・手に触れたことすらそもそもないんじゃないか」という推測が浮かび上がる。
さらに言うと
・知らない間にオタクたちに「ローゼンメイデンが好きな権力者」と持ち上げられていた。
・彼らは何もしなくても自民党や自分のことを持ち上げてくれる。
・ネットの話によると、「自分が空港でローゼンを読んでた」と言う話を聞いた。
・彼らの支持をキープしようと、辻褄を合わせるためにそのデマに寄せるような言い方をしたのではないか。
という推測が浮かび上がる
そもそもその修学旅行生に拡散されたという写真はまったく出回っておらず、
さらに初出が2chの妄想レスなのにも関わらずに
それがいつのまにか本人公認の事実となってしまっているということがネットの恐ろしさだ。
これまで説明した過程は事実だが、
この推測に関してはあくまで俺の推測であるため、それを信じるかはあなた次第
36
:
>>28
:2023/08/21(月) 13:21:04 ID:IrORubNc0
たそちゃんにおいても言えるが
ネットのデマというものは案外
>>1
のあげているような些細な妄想レスから広がるものである
>>12
や
>>13
のように指摘する人の情報が微妙に間違っている場合もある
(これは俺のレスに関してもブーメランがきてしまうが)
これも散々話されている月並みの結論だが、
ネット時代の現代において、リテラシーを培うと言うことは非常に大切なスキルである。
たそちゃんのように都市伝説や陰謀論といったコンテンツもまとめているブログの視聴者だと
多少は妄想で盛り上がるというのも仕方がない部分もあるかもしれないが
あくまで楽しむとしても「それが嘘か本当かはわからない」という前提は持っておいた方がいいかもしれない
都市伝説や陰謀論は妄想を語り合うのが醍醐味であって、
それをあたかも事実として語ると本当にアノンみたいになってしまうから気をつけよう
37
:
>>28
:2023/08/21(月) 13:23:00 ID:IrORubNc0
こんな偉そうなこと言っときながらも、最初自分も流されたようなレスをしてしまいすいませんでした。
38
:
管理人
:2023/08/21(月) 13:30:20 ID:???S
乙
39
:
誰そ彼
:2023/08/21(月) 16:33:57 ID:Ki3ba6JgS
>>37
本格的で草
40
:
誰そ彼
:2023/08/21(月) 16:34:39 ID:Ki3ba6JgS
>>38
管理人ちゃんおるやんけ!!
41
:
誰そ彼
:2023/08/21(月) 17:51:16 ID:IrORubNc0
追記
ローゼン麻生を書いたコテハンがさらに詳細を書いてるレスも見つけました
よく当時これ嘘松扱いされなかったな...
あと管理人さんに見ていただけて光栄です
329 :北海道臣民:2005/08/26(金) 21:09:27 ID:PLsW9bHI
>>328
臣民たん
ご心配おかけしました。すぐ終わると思った人大杉が1ヶ月も続くとは思わなかったよ・・・
羽田ラウンジローゼンメイデン事件の詳細
朝6時半頃、漏れは旭川行の始発便に乗るためJALダイアモンドプレミアムラウンジで
モーニング珈琲を飲みながら、サービスのパンを頬張っていた。
すると、テレビに見慣れたフロッピーたんが、秘書を伴って入場してきた。
ダイアモンドプレミアムラウンジはJALの最上級会員しか利用できないラウンジだ。
まぁ、年間50回以上JAL便を利用するか、それに相当する利用をしてJALに認定しないと
利用できない、極めて上級なラウンジと思ってもらったら良い。
フロッピーたんは大臣だから、SPや秘書を引き連れていたに違いない。しかし
このラウンジは同伴者は1名に限定されている。たぶん残りの者は、ラウンジの周囲で
警護していたのだろう。
秘書たんは黒鞄を2つ持っていた。そしてフロッピーたんは
書 泉 ブ ッ ク タ ワ ー の包装を破って、ごく自然に珈琲を飲みながら
ローゼンメイデン①を読み始めたのだ。高級背広に身を包み、足を組みながら・・・
読書時間は20分くらいだっただろうか。その間秘書たんは携帯電話ブースを
往復しながら、忙しそうにノートパソコンを叩いていた。フロッピーたんは自分で
珈琲をお変わりしながら、じっくりと何度も①巻をを読み返していた。
秘書が耳打ちをしたのが7時20分頃。書泉の袋に単行本を戻したフロッピーたんは、
袋を秘書たんに渡して、ラウンジ嬢に会釈をしつつ悠然とラウンジから姿を消した。
じっつに男前だった。読書中は凄いしかめっ面で怖かったよw
漏れは、3メートルくらい離れた席から観察していました。漏れが読んでいた
ハヤテの如く②巻に、サインをしてもらうんだった。
とても話しかけられる雰囲気じゃなかったから、出来なかった。
フロッピーたん、どこに飛んだのかな?
余談:国会議員バッチて大きくて厚みがあるね。
42
:
>>28
:2023/08/21(月) 17:56:56 ID:IrORubNc0
ついでに当時の麻生を持ち上げるためのコピペに
>>33
のレスが組み込まれていたっていうことがわかるレス
このレスがきっかけでまあまあ他の板やスレにも「麻生はローゼンを読む」って広まったっぽい
587 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2005/10/31(月) 18:03:06 ID:U5gOEiA7
55 :名無しさん@6周年:2005/10/31(月) 13:39:35 ID:TjWtVmRI0
麻生太郎一口メモ (完成版 追加あればつけてね)
・吉田茂の孫
・麻生グループ会長の経営者実業家
・大の 朝日嫌い →→→→→→→→→→→→→→→→→→→→神
・親台派 で アンチ特定アジア
・愛国主義者。で右系
・オリンピック日本代表(クレー射撃) →→→→→→→→→→SP不要?人件費削減にも
・野中広務を貧民部落とせせら笑う →→→→→→→→→→→→神
・コミック擁護派ヲタ
・そろばん2級
・元ホスト
・学習院出セレブ
・スタンフォード留学ロンドン大留学
・三笠宮寛仁親王妃信子妃殿下の実兄である
・世界の長者ビルゲイツに安いカレーおごる
・学費は全て自分持ち<ホストでバイト?
・杉村たいぞー氏にプチジェラシー<自身マスコミ受けが悪いから
・アホマスコミが嫌い
・クールビズは中川(酒)氏と並んでヤクザスタイル
・薩摩藩の大久保利通候の玄孫
・ゴルゴ13が大好き
・クリスチャンで洗礼名はフランシスコ
・クールビズで胸元に見えてた金のネックレスは ロザリオ及び妻の指輪
・創価とガチで敵対中
・中韓から安倍ちゃんと並び、最も警戒されてる議員の1人
・金持ちなので私利私欲や利権とは全く無縁
・クリスチャンだが靖国には毎年参拝(初めて行ったのは吉田茂に連れられて小学生の頃)
・国会で、2ちゃんねる発言
・成田空港のvipルームでローゼンメイデンの一巻を呼んでいた
・子供の頃は白米禁止、麦飯のみ(よそで出された食事を何でもおいしく頂けるようになるため)
43
:
>>28
:2023/08/21(月) 17:57:47 ID:IrORubNc0
こうして振り返ってみるとほんまに当時の2chにおける麻生人気ってすごかったんだな...ってかんじました
44
:
誰そ彼
:2023/08/21(月) 22:56:30 ID:???0
俺たちの麻生!とかも、今思い返してもめちゃくちゃ恥ずかしいな
45
:
誰そ彼
:2023/08/21(月) 23:14:31 ID:Ki3ba6JgS
ワイも
>>27
はどっかで聞いたことあったけど初出はそもそもネトウヨの妄想なんか草
46
:
誰そ彼
:2023/08/21(月) 23:15:54 ID:Ki3ba6JgS
>>41
なんか例のエルフのコピペや嘘松コピペとほぼ変わらんな
47
:
誰そ彼
:2023/08/22(火) 07:54:28 ID:yuH3WAxsS
いうて当時から一部識者(?)からは麻生は「社会人漫画とかには好意的だが"ロリコン萌え漫画"には冷徹」って意見はあったけどな
一方で与党に対する逆張りだったのか、社民のみずぽは強力な児ポ法改悪反対派(単純所持禁止反対)だった
今となっては全く変節してしまったがな
48
:
誰そ彼
:2023/08/22(火) 09:06:44 ID:FfEenjGs0
ニュー速、ニュー速+、嫌儲の違いがいまいちわからんって人向けに面白い記事を見つけたので引用しとくわ
https://anond.hatelabo.jp/20200510180035
嫌儲、ニュー速+、ニュー速と5chまとめブログの話
今の5ちゃんねる(旧2ちゃんねる)のニュース系の板には大きな3大勢力があって、
ニュース速報(嫌儲)板、ニュース速報+板、そして通称旧速と呼ばれている無印のニュース速報板の3つに分かれている
簡単に歴史を説明するが、もともとは嫌韓・嫌中思想で右寄りの人達が集まるニュー速+と、割と保守寄りだがニュー速+の宗教のようなナショナリズムとなんでも陰謀論に結びつける思想を冷笑し若干見下している無印ニュー速の2大体制だったのだが、
10年ほど前に当時の2chまとめブログへの不満が無印ニュー速内で爆発し(細かい経緯は省くが 『まどマギ ステマ騒動』とかで検索したら大体出てくるはず)
まとめブログに寛容だった当時の西村博之氏が反まとめブログ派の隔離場所として転載禁止ルールの元で作られた『ニュース速報(嫌儲)板』にほとんどの無印ニュー速民が移住することになる。
そこから嫌儲は2ch内の一大勢力となり、逆に住民がほとんど移住してしまい出涸らしみたいになった無印ニュー速は廃墟扱いで旧速と呼ばれるようになった。
嫌儲大移住が起こってから世界も日本もいろいろと変わった。
2011年の東日本大震災とその後に及ぶ日本経済の凋落、中国の目まぐるしい経済成長、日本では第二次安倍内閣が発足し、アメリカ大統領は自国民ファーストのトランプ大統領に、そして西村博之氏は2ちゃんねるの運営から離れ、後に2ちゃんねるは5ちゃんねるに名前を変えた。
そんな様々な変遷の中で嫌儲は「割と保守思想だがナショナリズムは冷笑している」というような旧速時代の空気とは大きく雰囲気が変わり「親中・親韓・反自民党の左寄り思想」というものになった。
思想としての嫌儲は多分フェミニズムとか除くとはてなにかなり近く、一言で言えば「ちょっと露悪的になったはてな」といえば嫌儲の大体雰囲気は伝わると思う。
「日本のここがダメ!」という話題はとにかくよく盛り上がって、中国や韓国の体制的な問題は認識しつつも慰安婦問題や南京大虐殺などの歴史問題についてはかなり中韓に寄り添っている感じ。
この変化は日本の情勢にあわせて進化した、とも言えるし悲観と自虐がアイデンティティで場合によっては反日とすら捉えられるその思想はこじらせ続けた結果といえばそうとも取れる。
「チョンは帰れ」「シナ人が」という中韓への差別用語が飛び交うのがニュー速+だとすると
「ジャアアアップ!」「ここは中世ジャップランドだったのか…」「韓国兄さん/中国父さんはすげえや!(本気で言ってるわけではなく、保守層が一番癇に障る言葉を選んで韓国と中国を褒め称える)」みたいな言葉が飛び交うのが嫌儲だ。
49
:
続き
:2023/08/22(火) 09:08:01 ID:FfEenjGs0
嫌儲大移住騒動から数年もすると嫌儲のそんな空気についていけなくなった人達が戻ってきたのか、あるいはまとめサイトから来たのか昔に比べるとまだまだだが廃墟だった旧速にも徐々に人が集まってきた。
こちらはこちらで大移住前の無印ニュー速よりもかなり右寄りの空気が強くなったようだった。(あと無印ニュー速民には一種のアイデンティティであった『反まとめブログ思想』も相当薄れたようだった)
昔の無印ニュー速民が今の嫌儲民で、今の旧速にはまた別の層が居着いていると考えていいだろう。
ただ右寄りのニュース板といえば旧速よりよっぽど勢いのあるニュー速+があるので、旧速の方がスレ立てルールが緩いとかそんな程度のシステム上の違いはあれど、単に人が少ないだけの第2右寄りニュース板というよくわからない立ち位置が続いた。
ここ数年で5ch内の政治情勢はまたいろいろと変わった。
メディアでもアベノミクスが失策として取り上げられることが増え、北方領土問題での失敗、連続する汚職騒動、保守層が最も嫌いそうな海外へのバラマキと移民政策。
長期化する『安倍政権』が5ch中で叩かれるようになったのだ。
リベラル寄りな嫌儲が前時代的で右寄りな安倍政権を批判するのは昔から当然のことだったが、右寄りなニュー速+からも保守的な別の視点から安倍政権はボロクソに批判されるようになった。
ここ数ヶ月では後手に回る新型コロナ対策により政治色の薄かった雑談板最大勢力のなんJですら今や安倍政権批判で一色である。
そんな中旧速は新たなアイデンティティを手に入れた。
そんな5ch中の空気に耐えられなくなって逃げてきた今や少数派の『安倍政権支持者』が集い出したのである。
『安倍政権支持者かつ保守思想(ただし、安倍総理のやることなら保守の精神に反していることでも賛成)』という妙ちくりんな思想を持つ人達の集まりになり、イマイチ差別化できていなかったニュー速+ともまた違う空気の板となった。
「保守寄りで反安倍のニュー速+」「リベラルで反安倍の嫌儲」「右とか左とか関係なく安倍総理のことが大好きなニュー速」
が今の5ch内のニュース系板の3大勢力である。
昔の無印ニュー速がそんな立ち位置になって、そんな小さなコミュニティができました、というならそれだけの話だが、一つ問題がでてきた。
億単位のアクセスが集まる『5chまとめブログ』はそんな5chの中でも今や極少数民族である旧速民の書き込みを中心に記事を作成するのだ。
例えば大手時事ネタ系の5chまとめブログで「検察 定年延長」で検索してみてほしい。
ほとんどのまとめブログでは政権を擁護する書き込みが目立っている、とかではなくその話題自体が取り上げられていない。
ここ数日で『芸能人が政治的発言をしている!』レベルの取り上げられ方程度ならともかく、政策の問題点とかを取り上げてる記事は大手、中小のまとめブログ含めほぼ皆無だろう。
これは数年前の森友や加計学園問題でも同じような状態だった。
50
:
続き
:2023/08/22(火) 09:08:46 ID:FfEenjGs0
例えば最大手の痛いニュースなどでは野党やらマスコミの失態的な話題は多く書き込みが集まるニュー速+から書き込みをまとめ、安倍政権が批判される材料になりそうな話題はあえて取り上げないか、5ch中で批判一色の中で安倍総理を崇拝しておりどんな不祥事もトンデモ理論で擁護し続ける旧速の少数民族の書き込みを絞り出してまとめる、という手法をとっている。
これは管理人の政治思想的とか左寄りな書き込みは転載禁止の嫌儲に集中しているからまとめにくい、みたいな事情もあるだろうが、まあ政権寄りの書き込みをまとめた方が広告収入を狙えるというような営業判断的な理由の方が大きいだろう。
そしてまとめブログには恐らく5ch本土よりもよっぽど多くのアクセスが集まり、5ch中で狂人扱いされている旧速の書き込みがスタンダードな意見として学生や主婦層等のライト層にネットミームとして伝播・拡散されていく。
自分は1人の5ちゃんねるユーザーとしてまとめブログが大嫌いだが、10年前の無印ニュー速民がまとめブログとの共存を受け入れ嫌儲大移住など起こさずに今の嫌儲に近い思想が月間数千万や数億PVの多数のサイト群で拡散されている世界線があればネット上の保守とリベラルの情勢図は結構変わってたのではないか?と割と本気で思ってたりする。
ちょっと5ちゃんねる(2ちゃんねる)の存在を過大評価しすぎだろうか?
まあ、もしこの中で5chまとめブログを見てる人達がいたら、5chまとめと実際の5chの空気感はマジで相当に乖離がありますよ、っていうのだけは頭に入れてほしい。
はてなブックマークでもたまに上位に痛いニュースが載ってるのを見るが、あんなゴミメディアをブクマするのマジでやめませんか?という話でした。
たそちゃんは許された😤
51
:
誰そ彼
:2023/08/22(火) 09:23:31 ID:FfEenjGs0
ちなこれは山上以前の話だからまた今はちょっと流れが変わってそうな気もする
52
:
誰そ彼.
:2023/08/22(火) 10:02:10 ID:???S
察してはいたけど、自分を高める事を放棄して気に入らない保守層に嫌がらせをするためなら、なけなしの自尊心をも生け贄に捧げるような弱男にはもう社会的にも行政的にも手を差し伸べる必要もないよな
53
:
誰そ彼.
:2023/08/22(火) 10:22:49 ID:q9qQiSZ20
ちと気になったんだけどさ、検索上位にくるやつ以外にも麻生さんのインタビューってなかったっけ?
別のインタビューかつもう消されたのかもしれんが自分が見たことある記事ではもう少しローゼンメイデンのこと褒めてたきがするんだが…
54
:
誰そ彼
:2023/08/22(火) 11:08:13 ID:FfEenjGs0
>>53
ローゼン閣下が話題になって以降だとわりと顕著にローゼンのこと言及してたりするね
テレビでも上のインタビューと似たようなこと話してたりこういうインタビューもあった
≈
――あ、すいません、最後に聞きたいのですが……。若いオタクたちの間で話題になっていたのですが、麻生大臣が羽田空港のラウンジで『ローゼンメイデン(Rozen Maiden)』という漫画を読んでいたという噂が流れているのですが、本当でしょうか?
■あーはっはっは。本当かもしれないな(笑)。少女漫画だろ? 羽田空港で読んでいたかまでは、覚えてねぇけどなぁ。
――原作者の方からサイン色紙ももらったとか?
■そこまでは覚えていないけどさあ。いかにも女の子っぽい絵柄なんだけど、これ話は重厚に作られているんだよな。それでへーっと思ったの。良くできているよね。
――やっぱりお読みになっていたんですか! 今日は本当に、どうもありがとうございました。
55
:
誰そ彼
:2023/08/22(火) 11:14:09 ID:FfEenjGs0
でもこう言うの見てても「本当にみたのか...?」って疑問は残るんだよなあ
具体的な作品内容を麻生氏が避けて、はぐらかしているようにもみえちゃうというか
古くから続く西洋人形達の戦いに内向的な少年が巻き込まれる話を「重厚」って表現するのは違和感あるし
話に対する評価も具体性ないし、なにより「少女漫画」って喩えてるのが絶妙に不自然かな
ジパングとか沈黙の艦隊みたいな軍事戦記漫画や本宮ひろ志作品みたいな社会漫画について深く語ってるのは調べたらすぐでてくるんだけどね
漫画好きってのはある程度本当なんだろうけど、ローゼンとか当時のオタクが好きだったいわゆる萌え漫画ってのは
わりと本人の好みからは外れてるんじゃないかなあって思うわ
56
:
誰そ彼
:2023/08/22(火) 11:16:30 ID:FfEenjGs0
でも自分で言っといてなんだけどローゼンを萌え漫画っていうのもなんか難しいところか
まあ時事とか世界情勢とかを表現してるリアル重視の漫画の方が好きなんじゃないかなっていいたかった
57
:
誰そ彼
:2023/08/22(火) 11:35:39 ID:0ySvOjlcS
たそちゃん、ネットの噂検証部にスレタイを変えるんや
58
:
誰そ彼.
:2023/08/22(火) 11:59:40 ID:q9qQiSZ20
>>54
やっぱりガセじゃなかったんだな
自分も麻生さんが「ローゼンメイデンを少女漫画として認識していた」「そのわりに内容がしっかりしていた」ってコメントしてたの記憶してたから自分の記憶が間違っていたかと心配してたわ
59
:
誰そ彼.
:2023/08/22(火) 12:21:33 ID:q9qQiSZ20
>>55
>>56
ローゼンメイデンって確かヤンジャンに掲載されてたから雑誌つながりで知ったんだと思う
テレビの取材で漫画を読むことに対するインタビュー受けてる時もコンビニで背綴じの漫画雑誌に目を通してたし
60
:
誰そ彼
:2023/08/22(火) 12:57:24 ID:0ySvOjlcS
ぶっちゃけローゼンの件はオタクへのリップサービスやろ
61
:
誰そ彼.
:2023/08/22(火) 13:35:41 ID:???0
あの時はライブドア時代で逮捕される前の「ホリエモンもローゼンメイデン読んでた」って噂が持て囃されてた時代だからな
麻生がオタクの味方ってよりオタク趣味があの有名人にも理解されてるって嬉しさの方が勝っていたのだろう
タレントがようつべで積極的に漫画やアニメの感想を語って、オタク層の支持を取り付けるのが当たり前の現在からすると隔世の感があるが
62
:
誰そ彼
:2023/08/22(火) 14:28:56 ID:0ySvOjlcS
サブカルチャーとかオタクって概念自体は市民権得たけど
肝心の日陰者だったオタクたち本人は弱者男性と名前を変えて今もキモがられてるってのが悲しいわ
63
:
誰そ彼
:2023/08/22(火) 14:37:19 ID:0ySvOjlcS
てかなんならアイデンティティであった漫画アニメもライト層やかつて自分たちを馬鹿にしていたミーハーの人たちに奪われたわけやし
64
:
誰そ彼
:2023/08/23(水) 10:13:58 ID:???0
逆に言えば昔ながらのライトな隠れオタクはオタ話しやすくなったよな
今じゃ普通に美容室で店員さんとアニメの話題で盛り上がれる
65
:
誰そ彼
:2023/08/23(水) 12:49:58 ID:???0
パチスロの影響もでかい
今じゃ陽キャと当たり前にマクロスfやメイドインアビスとかの話出来て会話に困らん
66
:
誰そ彼
:2023/08/23(水) 16:38:23 ID:PkxkPrDc0
最近って言うけど元々たそちゃん民ってリテラシー低くない?
67
:
誰そ彼
:2023/08/23(水) 19:58:20 ID:???0
>>66
まあ普通やと思う
68
:
誰そ彼
:2023/08/30(水) 13:37:12 ID:M3zu7SB6S
嘘に騙されやすい、というか自分のこと頭いいと思ってる馬鹿って感じ
69
:
誰そ彼
:2023/08/30(水) 14:21:06 ID:EmfYeDL6S
マーテル懐かしいな
8年前ぐらいのおーぷんvipで拓也軍団とかにいた頃はまだまともに会話出来てたイメージだったけど
いつからあんな感じになっちゃったんだろう
70
:
誰そ彼
:2023/09/09(土) 10:57:08 ID:???0
神スレあげ
71
:
誰そ彼
:2023/09/09(土) 10:57:40 ID:YlP019Lw0
あげれてなかった
72
:
誰そ彼
:2023/09/09(土) 15:50:39 ID:OnUTmEq.0
思わぬ方向にスレが進行して面白い
73
:
誰そ彼
:2023/09/09(土) 20:47:13 ID:LEQVa4ik0
鬼門を開く方法とかエレベーターで特定の条件を満たしたら別世界に行くとか、どうやって検証できるんだよみたいなことが昔は素直に受け入れられていたような
鬼門に関しては実際に死者が出た扱いになっていたし
74
:
誰そ彼
:2023/09/09(土) 22:09:37 ID:???0
ぶっちゃけ漫画好きって言っても一概に括れんよな
KPOP好きとジャニオタがだいぶ違うように
萌え漫画好きな層とウシジマくんみたいな青年漫画好きな層って全然違うやん
75
:
誰そ彼
:2023/09/10(日) 01:56:39 ID:kRvimDxc0
絶望先生で漫画読んでる麻生の顔が特に意味もなく描かれていた憶えあるけど勘違い?
76
:
誰そ彼
:2023/09/21(木) 08:19:58 ID:WeuYE.E2M
キッズなんやろ
お前らもそんな時期があったはずやし大目に見ようや
77
:
誰そ彼
:2023/09/25(月) 13:18:32 ID:Cs9PzB3US
改めて思うが黄昏のコメント欄の程度の低さに辟易とする。
関係ない政治厨もさることながら他者を見下しながら中立的な意見も言えない、こんなところまで来て偽善的なお気持ち表明始める奴見てると眩暈がする😥。
お前ら自分達が来ているところ『黄昏ちゃんねる』だよ?
エログロ上等、不謹慎の極みのサイトで何自分を棚に上げて綺麗事言っちゃってるの?
一回自分を鏡で見つめ直しなよ…。
78
:
誰そ彼
:2023/09/25(月) 18:11:46 ID:???S
>>77
この考えもこの考えで極端な気もするし
中立を装った主観染みたレスにも見える
極端な正義を振り翳すのが良くないことやとはワイも思うけど
かと言って逆に露悪的なこと書いて開き直るのもどうなん?とは思うわ
君は君の黄昏ちゃんねる像を語ってるけどそれがそもそも君の主観ってことを受け止めた方がええ
行き過ぎかどうかの基準は管理人ちゃんが決めることだしね
個人的にはあからさまな荒らしや隙あれば政治主張する人があかんってのは同感
79
:
誰そ彼
:2023/09/25(月) 18:26:28 ID:???S
>>78
露悪じゃなくて、残酷だけど『現実』や『正論』を言っただけで冷笑系とかレッテル貼られてコメント欄が迷走するのがしんどいのよ
こっちは事実を指摘しただけなのに「自分が悪いと思った人をひたすら罵倒しないと気がすまない人」から過剰に反発されることがね
そういう人は黄昏ちゃんねるに向いてないと思うから最初から見なきゃいいと思うのに
80
:
誰そ彼
:2023/09/25(月) 18:36:20 ID:???S
>>79
その正論っていうのが他人から見たら君の主観の感想でしかないから文句言われるんちゃうかな
偽善や綺麗事は道徳の目標であってそれを忘れたら人間おしまい
現状の出来事はまさにそれを忘れてるからこそ綺麗事をいってる人たちが鼻につくっていう君の意見もわからなくはない
しかし一方で露悪的発言とも見られるような発言をするなら
それを正当化できる思想や客観的な根拠も提示してほしいものやな
そして冷笑系とレッテルを貼られてしまいがちなネット民は
大抵その根拠を主観の感想でしか語れてないことが多いから周りに納得されず「逆張りで冷笑ムーブしてんじゃねーよ」といわれることが多い
自分では語れてるつもりのケースが多いからそれにムッときてレスバが発生しがち
主観と主観のぶつかり合いな以上、DD論としか言いようがないわすまんな
81
:
誰そ彼
:2023/09/25(月) 18:39:37 ID:???S
盛り上がってきたねぇ〜
82
:
誰そ彼
:2023/09/25(月) 18:45:44 ID:dHbq1yZ.0
いま荒れてる記事のコメ欄をID付きの表示で見たら色々察した
まとめ依頼した人がかなり問題あるな
83
:
誰そ彼
:2023/09/25(月) 18:48:28 ID:???S
>>80
だから最初からわいは『』付きで『正論』って言ったで?
一つの筋の通った価値観って意味でわいは『正論』って言ってる。
わいら日本人が大上段から欧米やイスラム、中国人の価値観を一方的には非難出来ないやろ?全部相対的なもんや。
ただわいに噛みついてきた奴らは自分自身以外の価値観を認めない一種の『狂信者』や、だからしんどいねん。
相手に事実として間違ってることは指摘して、そいつが信じ込んでる価値観以外のものも存在することを提示する、それだけのことに逆切れされることにわいは憤りを感じるんや。
84
:
誰そ彼
:2023/09/25(月) 18:55:07 ID:???0
>>83
そこそこ!それがまさにワイの言ってるところや!
これもあくまでワイの視点ですまんなんやが
君はおそらく自分の発言が全て正論であると思ってる節がある
しかしあくまで議論の場で事実を事実として伝えたいなら
それ相応の根拠が必要なんやってことやねん
第三者からはそれを事実として捉えられず
ただの君の感想としか思われなかったってことやろっていうことや
自分以外の意見は意見じゃないっていう考えが見えることからも申し訳ないが「相手へのリスペクトがない」っていうブーメランが返ってきてしまっとる
85
:
誰そ彼
:2023/09/25(月) 19:01:25 ID:R4okrOqg0
>>83
怒らないで聞いてほしいんやが
>>相手に事実として間違ってることは指摘して、そいつが信じ込んでる価値観以外のものも存在することを提示する
第三者から見て多分これはブーメランにみえるわ
同じ穴の狢にしか見えない
86
:
誰そ彼
:2023/09/25(月) 19:06:07 ID:???S
今見てきたけどなんかここをポッカキットと思い込んでるスレ紹介したガイジと粘着質な正義マンがレスバしてるって感じやったわ
87
:
誰そ彼
:2023/09/25(月) 19:07:06 ID:???S
>>84
多少わいに寄せて来てるつもりかもしれんが少しズレてるわ。
わいはいきなり自分の主義主張をしたことはないで?
いきなり相手が『お気持ち表明』してきたら、いやこういう考えもあるよ?ってコメントしたら相手から総バッシングされただけや。
わいに説教したいなら先ず最初に先入観あるコメントした最初の人物を咎めるのが筋じゃないんか?
まぁ君がわいに出来るだけ穏便に会話しようとしてくれてることには感謝するわ。
88
:
誰そ彼
:2023/09/25(月) 19:21:40 ID:R4okrOqg0
>>87
ワイも正義を振り翳してお気持ち表明で乗り切ろうとするのがいいとは思わんし
そこに関しては君にも同意したい
やが、一第三者として言わせてもらうと
正直リスペクトのある提示というよりかはちょっとレスバをしかけてるようなコメントにも見えたかな
ワイが気になったのは君の言い方に棘があるっていうのと主観的な話をあたかも客観的なものであるかのような言い回しをしていたことかな
(コメ欄を見てきた感じ多分君は冷笑系と言われて怒ってる方で合ってるよな?)
君はあくまで客観的にある事実を指摘したつもりなんやと思う
しかし君らしきコメントを見る感じ主観の域を超えてないようにも見えちゃったかな
あくまでワイから見たらって話やけどね
もちろん、最初に偏ったお気持ち表明をして反論されてさらに君に噛みついた相手がいいとも思わんで
おそらく君の反論や指摘にムッとしたんやろうな
相手も相手でお気持ち表明の域を超えない限り、反論されたぐらいでどうこういうのは筋が通ってないとも思えるで
でもまずコメント欄はある程度のルールを守っている限り、どんな主張や感想を書くのも悪いことではないんや
もちろん君が「こういう考え方もあるよ」と別の意見を言うのが悪いことやとも思わん
「偽善や正義を振り翳すのが鼻につく」と言う以上、
(相手からしたら)「突然逆張りの冷笑ムーブをしてきて鼻につく」と思うのもそこには正当性が生まれてしまう
今回の件はさっき言ったんやけど第三者からみると主観と主観がぶつかりあって激化した結果レスバになったとしか思えない
互いに互いが自分は正しいと思ってるから水掛け論になってしまってるわけやな
だからワイとしてはDD論としか言いようがないんよ
あとレスバってのは当事者以外からすると「なんか喧嘩してるよ...めんどくさいなあ...」としか思われてないってことも忘れたらあかんね
「雰囲気悪くなるから荒れるようなことを言って喧嘩ふっかけるのはやめてくれ」という周りの気持ちも君たち当事者は慮ったほうがよかったかもしれんな
89
:
誰そ彼
:2023/09/25(月) 19:36:32 ID:???S
>>88
取り敢えず最初にわいを尊重した物腰穏やかな返信に重ねて感謝する。
ニキの言うとおり“冷笑”って云われて腹立てた人間や。
ニキに指摘された通りわいも相手に“敢えて”刺の有る返信も認める、その点は反省し今後はニキの提言通り出来るだけ自分の感情を律することに努めることにする。
ただわいも未熟な人間や、頭に血が昇ることもあると思う、甘えた発言やがその時はまた諌めてくれや。
部分的にわいの気持ちにも寄り添ってくれてありがとな、まだまだ黄昏ちゃんねるの住人も捨てたもんじゃないかもしれんな。
90
:
誰そ彼
:2023/09/25(月) 19:38:54 ID:???S
最後に、この場を提供してくれた管理人ちゃんに改めて感謝やで。
91
:
誰そ彼
:2023/09/25(月) 19:41:32 ID:R4okrOqg0
>>89
ええんやで😊
まあ人間やからワイも含めてみんな未熟や!
ワイの感想を真摯に受け止めてくれてサンガツな!
92
:
誰そ彼
:2023/09/25(月) 19:55:09 ID:???S
キッショい流れやのお
93
:
誰そ彼
:2023/09/25(月) 20:24:52 ID:???S
すまん
もう一人のレスバ当事者がワイやわ
ワイもちょっとあつくなって周りを見れなくなってたわごめん
94
:
89
:2023/09/25(月) 20:40:15 ID:???S
>>93
わいは89や。ええんやで、わいもすまんかったな。
どうしても匿名やと疑心暗鬼になって刺々しい口調になってまうしな、まあ今後はお互い出来うる限りは慎重にコメントするよう努めようや。
95
:
誰そ彼
:2023/09/25(月) 21:09:58 ID:???S
やさしいせかい
96
:
誰そ彼
:2023/09/25(月) 23:15:58 ID:???0
で、ハート自演してた件は?w
97
:
誰そ彼
:2023/09/28(木) 08:02:22 ID:rlL9e0jQ0
あほくさ
98
:
誰そ彼
:2023/09/28(木) 20:22:41 ID:FWZy6UqA0
管理人がコメントに色をつければそれが真実になってしまうんやから舵の切り方次第やね
最新の岩間スレでもソース提示してあれこれ語ってる人を長文だからって統失かの様に扱ってたし
まぁ管理人がそう決めつけて誘導したのは元スレで長文コメに対する批判が多かったからやろうし多数意見はやはり強いね
99
:
誰そ彼
:2023/09/29(金) 14:34:59 ID:H7uOBMAc0
>>98
あの色付けそんなに意図的なのかな?
抽出するレス次第でそう見えるのはあると思うけど
100
:
誰そ彼
:2023/09/30(土) 00:11:55 ID:???0
>>98
岩間スレの色つきの人はもう少し信じてもいいかもねと思って読んでたけど
プレゼンが下手だから糖質扱いされてもおかしくない様子になってしまっていた
101
:
誰そ彼
:2023/10/11(水) 11:06:37 ID:Cc2.Vbg6S
嘘に騙されやすいというか嘘が下手
102
:
誰そ彼
:2023/10/15(日) 21:58:26 ID:FHzPGYQES
>>89
ネットの書き込み見てカッとなる
ことがそもそもなかったから、驚くわ
強めの罵倒されても、へぇ〜位にしか思わんのがスタンダードじゃないんやな
103
:
誰そ彼
:2023/10/15(日) 22:27:03 ID:???S
>>102
>>強めの罵倒されても、へぇ〜位にしか思わんのがスタンダードじゃないんやな
君の感想がスタンダードだったら何でネットがこんなに荒れるか説明つかへんやろ?
君はもう少し思考力をつけるべきや
104
:
誰そ彼
:2023/10/15(日) 22:57:35 ID:???0
>>103
下手くそな蒙古弁恥ずかしくない?
105
:
誰そ彼
:2023/10/16(月) 00:16:35 ID:8WOqSxzUS
お、おれが禿げてるなんてウソだから…
106
:
誰そ彼
:2023/10/16(月) 07:26:47 ID:fugwQaQ2S
>>103
荒れてるのが目についてるだけちゃう?
まとめサイトのコメ欄、爆サイ、なんj以外だと
ネットしててもレスバって見なくないか?
まぁワイが能天気ってだけかもやけど
107
:
誰そ彼
:2023/11/14(火) 00:10:05 ID:???S
管理人の本音と言うか気持ちが知りたいわ
なに考えてこんな不毛な争い続けてんの?
一度腹わって話せば判るんじゃねえかな?
108
:
誰そ彼
:2023/11/14(火) 00:10:38 ID:???S
あんたも不本意なんじゃないのか、え?
109
:
誰そ彼
:2023/11/14(火) 00:30:23 ID:???S
今ごろ顔真っ赤にしながらコメントデザインしてるのかな……
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板