したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

悟りについて語ろう

1らぴ。:2023/09/25(月) 12:17:17
https://ameblo.jp/perfectrapi/

こちらのブログでのコメントのやり取りから
この掲示板に移動しました。

ご興味のあるお方は
ぜひブログのコメント欄もご覧くださいませ!

鏡さん、こちらでもどうぞよろしくお願いします。
書き込み、お待ちしております。
@(*・ω・*)ポッ

どなたでも書き込み可能とします。

まずは鏡さんとの対話、始めましょう!

108:2023/10/05(木) 09:42:33
>>107 命令じゃなくて条件 = ああいえばこういう = 発達障害、犯行朝鮮性障害の特徴

そもそも(笑)自分は無い 考えは無い 悟りは無い と言う人が

あれは 命令じゃなくて条件 と言う事自体が

言動の統合が失調している

つまり 妄想 である

その

命令じゃなくて条件

という あなた(のようなもの)の 考えが 

あなた(のようなもの)の脳で考えた 妄想 に過ぎないと

気づくのが 悟り

色即是空空即是色 = 全ては自己投影

だからせめて莫妄想

さて?

色即是空空即是色=??

答えない = 答えられないです

※そして あなたが戦うべきは、

あなたの 妄想 であり

あなたを あなたのようなもの に 産み育てた 毒親

定型発達健常者や、健全な日本社会に 八つ当たり するのはおやめなさい

八つ当たりすればするほど あなたの居場所は無くなり

最終的には

自滅

するしかなくなります

そして

自滅したいのならば

通り魔はやめて

親と自滅しなさい

それが

あなた(のようなもの)が

唯一できる

社会貢献

109らぴ。:2023/10/05(木) 09:45:28
うちの家族のこと知ってるんですか?

お返事は?

110らぴ。:2023/10/05(木) 09:45:36
うちの家族のこと知ってるんですか?

お返事は?

111:2023/10/05(木) 09:48:04
>>103

命令??

誰が命令しましたか??

心理学的ケースワークで言うと

幼少期にあなたの毒親があなたに命令したのでは??

だからあなたは 答えてください という問いかけを

命令 と 被害妄想した(笑)



そして

あなた(のようなもの)のその被害妄想に

あなた(のようなもの)流に答えるならば

>>107
えー!笑
いやいや、あれは命令じゃなくて
条件として提示しただけです。


全ては鏡 全ては自己投影 色即是空空即是色 だからせめて莫妄想


完全論破!

112らぴ。:2023/10/05(木) 09:51:09
おーい
質問はぐらかさないで

ちなみにうちは、幸せですが?

113らぴ。:2023/10/05(木) 09:52:16
ちなみに、鏡さんは

答えてみよ

って、書いてましたよ

114:2023/10/05(木) 09:56:25
>>105

>ちょっと質問なんですけどよく虐待って言葉が鏡さんから出てきますが誰が誰を虐待しているのですか?

→虐待と言ったら 誰が誰を虐待している ということになる と
受け取るのが 妄想 では??
それに 気づく のが悟りでは??
はい、完全論破!!

>なぜ命令するのでしょうか?これについては答えないんですね(笑)

→命令?これこそ 誰が誰に命令したと言うのでしょうか??
これも あなたの発達障害糖質脳で 命令された! と 妄想 したではないしょうか?
それに気づくのが 悟り では??

はい、完全論破!!

(笑)

禅問答とは

ある意味 相手を怒らせ(妄想させ) それに気づかせる 修行

有難く思えよ この 愚か者 めが!!(笑)

お前が戦うべきは、自らの妄想と、妄想まみれのお前を生み育てた毒親。

社会や他者に 通り魔 するな。

迷惑だ。

(笑)

色即是空空即是色=全ては自己投影=莫妄想

115らぴ。:2023/10/05(木) 09:59:03
どこが論破?笑

うける

こちらこそ迷惑ですけど?
しつこい

116らぴ。:2023/10/05(木) 10:14:12
その答えは意味がわからないので
不合格です

117:2023/10/05(木) 10:17:05
>>113 答えてみよ と言ったら 命令 になるのか??

それが あなた(のようなもの)も 脳で考えた 妄想 に過ぎない

と気づくのが 悟りでは??


(笑) はい、また完全論破!!


色即是空空即是色=全ては自己投影=莫妄想


発達障害 二次障害 犯行朝鮮性障害者は


同じ事を 何度言えば 気づく の??


(笑)

118らぴ。:2023/10/05(木) 10:24:40
>>117

これは何に対しての返信?笑

119らぴ。:2023/10/05(木) 12:58:59
>>105
>ちょっと質問なんですけど

>よく虐待って言葉が鏡さんから出てきますが
>誰が誰を虐待しているのですか?

たったこれだけの質問なのに
鏡さんはなぜこんなにだらだらと書き込むのでしょうか。

答え:「〇〇が〇〇を(虐待している)」です。

これだけでよいです。

こちら禅問答なんてしておらず
きわめて普通の質問です。
普通の会話ができないのですか?

学校で習いませんでしたか?
国語の問題です。
問いに対しての答え、わかりますよね?

しかし〇〇が答えられないということは
そもそも虐待はない
というのが正解ではないのですか?

120:2023/10/06(金) 09:04:07
ついに会話が成立しなくなりましたね (笑)

原因は 色即是空空即是色=?? に答えられないから

会話をはぐらかす、オウム返し、質問返し を

自分は無い、考えは無い、悟りは無い という 自称悟り人の

あなた(のようなもの)

が繰り返したからです。

それを 相手に押し付けている(自己投影している)

それは 虐待 である。

自称悟り人(実は虐待通り魔のカルト信者)の

あなた(のようなもの)がなぜ?そのような 虐待負の連鎖 を繰り返すのか

心理学的精神医学的に言うと それは あなた(のようなもの)が、

毒親から虐待を受け続けており、自らも虐待負の連鎖を繰り返しているから 

それに気づくのが悟り



色即是空空即是色=??

121らぴ。:2023/10/06(金) 09:10:49
まず、鏡さんから
しつこく色即是空について書けと。

それなら、虐待についての質問に答えてください
それなら書きますと。

日本語わからないのかな?

122:2023/10/06(金) 09:37:27
簡単な話

悟りとは

心理学的精神医学的に言うと

統合失調症からの寛解

統合失調症激化の原因は 毒親からの

1遺伝負因
2環境負因(つまり虐待)

つまり

統合失調性妄想からの寛解

つまり

発達障害 二次障害 反抗挑戦性障害 からの寛解


障害とは 医学的に根本的治療法がない という意味


だから

色即是空空即是色=全ては自己投影=莫妄想

で??

悟りとは??

色即是空空即是色=??

答えない = 答えられない = 発達障害 統失確定 = カルト信者 反社会的人格障害者確定

123らぴ。:2023/10/06(金) 09:47:27
答えないの?

答えられないの?


ちなみにこちらはきちんと色即是空について
答えられるので、
さっさと答えてくれませんか?
(依頼)

124らぴ。:2023/10/06(金) 12:52:27
鏡さん曰く
答えない = 答えられない = 発達障害 統失確定 = カルト信者 反社会的人格障害者確定

であれば、鏡さんが答えられなければ
鏡さんが
発達障害 統失確定 = カルト信者 反社会的人格障害者確定になりますよ?

そんなに難しい質問なのかな?
>よく虐待って言葉が鏡さんから出てきますが
>誰が誰を虐待しているのですか?
この答えは?

ちなみに鏡さんの書き込まれる
発達障害 統失確定 = カルト信者 反社会的人格障害者確定・虐待
などの言葉たちですが
誰に向けて書いているんだろう?状態です。

発達障害 統失確定って
誰をどのように診断しているんでしょう
ってか診断できるはずがない笑

まぁ鏡さん曰く
それが鏡さんの自己紹介なんでしょうね。

もう自己紹介は十分ですよ。笑

空即是色について
きちんと書きますので
ぜひお答え、待っています。
(何日かかるねん笑)

125:2023/10/08(日) 07:52:55
ああまた、お得意の 質問に答えられない→質問返し ですね。

話をすり替えないでください。

あなたが 色即是空空即是色=?? の質問に答えられない時点で

話がストップしています。

それに質問返しをするなど心理学を悪用していて 非常に 悪質(カルト的)ですね。

そして

全ては自己投影を 偏向解釈しているがゆえに 誤用 悪用 しています。

あなたの言う 悟り とは あなたの 統失妄想 に過ぎない

それに気づくのが悟り


それでは話を戻して

私の色即是空空即是色=

は 全ては自己投影 そして 莫妄想

そのうえで??

あなた(のようなもの)が

色即是空空即是色=??

に答えてないので答えてさい。

たしか

悟りは無い

でしたよね??

(笑)

126らぴ。:2023/10/08(日) 07:56:15
おはようございます。

色即是空空即是色=?? の質問に答える義務は無いと思います。
(なぜそこにこだわるのかが謎です)
しかしじゃあ虐待について答えてくれたらお返事しますよ
ということですが?

悟りは無い
は言ったことない気がしますが?

127らぴ。:2023/10/08(日) 17:20:47

鏡さんへ

こちらの書いた内容に対して、
鏡さんは
「あなたの 自己投影 = 自己紹介
あなたの脳内情報(つまりあなた)で考えた 自己投影 = 自己紹介」
と書くことが多かったですよね。

しかし、これでは全く話がかみ合っておらず
対話になっていなかったですよね。

これが禅問答ってやつですか?
調べてみましたが
禅問答:
禅宗の修行法の一つ。修行者が疑問を問い、師家(しけ)がこれに答えるもの。
転じて、何を言っているのか、はたからは分からない問答。

これに当てはまるとしたら
「何を言っているのか、はたからは分からない問答」
をされているのですか?
私もわけわからん状態ですが、、、。

ちょっと意味が解りません。
普通の対話をお願いします。
(お願い)


かつて、
鏡さんからのブログのコメント
https://ameblo.jp/perfectrapi/entry-12821678082.html
この記事のコメント)

「話も佳境に入って参りました。

とても楽しいので

プロフィール→メッセージで

これ以降の核心部分については

お話しましょう。」
09月24日 09:34


に対してらぴ。より

「>鏡さん

色即是空空即是色=全ては自己投影=莫妄想

この言葉を使わないと
約束できますでしょうか」
09月24日 09:35

と、こちらから
メッセージのやり取りするために
条件として提示しました。
鏡さんはこれを命令と受け取ったみたいですが。

これらは
鏡さんときちんと対話するためです。

128らぴ。:2023/10/08(日) 17:21:24

また、今まで鏡さんは
その言葉を使って「完全論破!」と書いておられますが
例えば>>111

>全ては鏡 全ては自己投影 色即是空空即是色 だからせめて莫妄想
>完全論破!

論破という言葉の使い方が間違っています。
論破とは
議論して相手の説を破ること。言い負かすこと。です。

私の説は破られていないし言い負かされてもいない。
議論もしていない。
ってか私の説を鏡さんに提示していないのに
「論破!」って言われても(笑)

なにを どう論破されたのかと
謎でしかありません


ちなみにブログのコメント欄において
(鏡さんのコメントの一部を引用)

「色即是空空即是色

を説明してください。」
09月25日 10:52

から始まりました。
そこからず〜っとこれを言われています。

掲示板に場所が変わって
>>3から始まりました。

まともな対話ができない気配でしたね。
この掲示板を読み返せばわかります。

それまでの流れにより
色即是空空即是色についてらぴ。が答えを書いても
>全ては鏡 全ては自己投影 色即是空空即是色 だからせめて莫妄想
>完全論破!
と言ってくることは否めない

よって今までの流れから
色即是空空即是色について
答える意味がないとしました。
答えなければならない義務なんてありませんから。

しかし何度も
「色即是空空即是色=??」
と書いてくる。

そこまで言われるなら
>>105
>よく虐待って言葉が鏡さんから出てきますが
>誰が誰を虐待しているのですか?

>>107
>虐待についての質問の答えがまだですね。
>そのお答えをいただいたら、
>色即是空について、投稿します。

とこちらから提案しています。

よってまだ鏡さんから答えが無いから
色即是空空即是色=??の問いに
答えることができません。

なぜ鏡さんは答えないのかな?
答えは

「〇〇が△△を(虐待している)」です。

でよいですよ。
とまで提示しております。

たったこれだけの答えを書いてくだされば
きちんとこちらも責任もって
色即是空空即是色=??の問いに答えます。
(かなり長文ですが用意しています)

シンプルにお返事くださいませませ。

ちなみにこの問いに答えられない場合、
理由を明記してくだされば理解いたします。

そして言葉遣いなど
マナーを守った対話をお願いいたします。

ってか、この掲示板の初めに
「マナーを守って交流しましょう!」
って書いています。
これはわざわざ言わなくても前提条件です、、、、。

129:2023/10/10(火) 07:58:14
このスレは ブログで完全論破された 自称悟り人(のようなもの)さんが

悟りについて語るスレ

として建てたもので

悟りの境地と言われている 色即是空空即是色=??

という会話に 自称悟り人(のようなもの)さんんが答えられるけど

答えない という時点で 会話が止まっているので

お聞きしているのですが??

(笑)

さらにそれに対し

126で 質問に答える義務が無い という 自称悟り人(実際は発達障害二次障害反抗挑戦性障害のまるで言動がカルト信者の人(のようなもの))が

>>127

>>128

と 質問返し をしているのは 言動の統合が失調しているのでは??

それに 気づくのが悟りでは??

というお話を 今まで何度も何度もしました。

まさに 犯行朝鮮性障害 二次障害 発達障害 つまり統合失調症の特徴です。

自称悟り人(のようなもの)さんが繰り返してきた 

論破される→質問返し の話題逸らし 否定(自己否定)

それが あなたの 妄想 であること

その妄想の原因は、あなたを虐待し続けている毒親であること

に気づく事

そして自分の代で虐待負の連鎖を断ち切るのが

悟りでは??

色即是空空即是色=全ては自己投影

だからせめて 莫妄想

すでにあなたに興味はありません。

これを読んでいる読者がいるとすれば

その読者が どう思うか

その事にしか興味はありません。

130らぴ。:2023/10/10(火) 08:02:54
>その読者が どう思うか

>その事にしか興味はありません。

それには興味があるのですね。

らぴ。に興味が無いのはいいことだと思います!

131:2023/10/10(火) 08:08:43
それでは話を元に戻して スレ主さんに質問です。

ここは 悟り について語るスレですよね??

あなた(のようなもの)が書いた ブログ全文 コメント全文が

あなた(のようなもの)の 妄想 だと 気づくのが 悟り では??


あなた(のようなもの)の脳で考えた カルト的反社会的自滅的妄想 に過ぎないと

気づくのが 悟り

色即是空空即是色 = 全ては自己投影

だからせめて莫妄想

さて?自称悟り人さんに質問です。

色即是空空即是色=??とは??

答えない = 答えられないですよ

※あなたが戦うべきは、

あなたの 妄想 であり

あなたを 妄想まみれのあなたのようなもの に 産み育てた 毒親

1遺伝負因(発達障害、二次障害、反抗挑戦性障害)
2環境負因(発達障害、二次障害、反抗挑戦性障害で、統失妄想激しい(カルト信者(のようなもの)毒親からの虐待

その毒親に反抗できずいまだに甘え依存している事による 欲求不満を

定型発達健常者や、健全な日本社会に 八つ当たり するのはおやめなさい

八つ当たりすればするほど あなたの居場所は無くなり

最終的には

自滅

するしかなくなります

そして

自滅したいのならば

そんな未熟で恥ずかしい 通り魔行為 はやめて

親と戦いなさい それが望みなら 自滅しなさい

それが

あなた(のようなもの)が

唯一できる

社会貢献

そして

この世に生まれてきた理由

132らぴ。:2023/10/10(火) 08:10:32
>その毒親に反抗できずいまだに甘え依存している事による 欲求不満を

>定型発達健常者や、健全な日本社会に 八つ当たり するのはおやめなさい

うちの親は毒親じゃないし。
何を根拠に?

そこから会話が成り立ってないのですよ

133らぴ。:2023/10/10(火) 08:26:56
まず毒親うんぬんは
全くこちらに当てはまりません。

そうであるのになぜそればかりを書くのか?

それは鏡さんがそうだったからでしょう?

鏡さんは大変だったんだな
そして今も大変かもしれない
と想像します。

>その毒親に反抗できずいまだに甘え依存している事による 欲求不満を

>定型発達健常者や、健全な日本社会に 八つ当たり するのはおやめなさい

>八つ当たりすればするほど あなたの居場所は無くなり

>最終的には

>自滅

>するしかなくなります

これは鏡さんのことだと思います。
これは確かに自分自身で乗り越えるべきものです。
ひとに八つ当たりしてはいけません。

おっしゃる通りです。

もう一度書きますが
毒親うんぬん
はこちら、全く当てはまりませんので
嘘の書き込みはしないよう
お願いいたします。

鏡さんが読者がどう思うのかが興味あるのなら
助言しときます。

なぜ鏡さんがらぴ。の問いに答えないのか?
それが読者さんの今の最大の興味あるところだと思いますよ。

それさえあれば約束通り
こちらは色即是空についてきっちり投稿します。

134名無しさん:2023/10/11(水) 09:41:36
発達障害とは

生まれつき脳に器官的異常がある 脳障害者 

生まれつきなので 自分の妄想 が正しい、現実、真実という

生まれつきの 反社会的人格障害者 カルト信者 である

発達障害 二次障害 反抗挑戦性障害 で検索

135名無しさん:2023/10/11(水) 09:45:06
話の流れを見ていると

言動の統合が失調してる

スレ主さんは 発達障害 では??

つまり

二次障害では??

つまり

反抗挑戦性障害では??

つまり

カルト思想者では??

(笑)

それにスレ主さん ここは 悟りについて語るスレ ですよね??

スレ主さんの 悟りとは??

もしかして

悟りは無い (笑)??

それじゃあ 話にならないので

色即是空空即是色 = ??

に答えてください

スレ主さんが建てた 悟りについて語るスレ なのですから

(笑)

136らぴ。:2023/10/11(水) 09:46:31
>>134
>>135

鏡さんですか?

137らぴ。:2023/10/11(水) 11:15:29
書いている内容が
今までの鏡さんと同じなので
>>134
>>135
鏡さんですね。

鏡さん、逃げました??
その選択、いいと思います。

お元気で。
鏡さんの幸せをお祈りいたします。

ちなみにブログでもそうなのですが
きちんと名乗られた方との対話を行っています。

ブログでは具体的に言うと
アメーバ会員のみコメントを受け付ける
に設定しています。

ご理解いただきますようお願い致します。
この掲示板においてのお願いです。

138らぴ。:2023/10/11(水) 11:35:15
ただ今、無記名投稿ができない設定としました。

今までは名無しで投稿された方がいなかったので
設定していませんでした。

名無しだと誰と対話しているかがわからないので
記名をよろしくお願いいたします。

139らぴ。:2023/10/12(木) 22:25:54
悟りとは
例えて言えば苦が無い状態です。

苦の大元が消えた状態です。
妄想も苦の原因となります。
よって妄想もありません。

ちなみに
色即是空 空即是色について
まとめていますので
アップします。

とっても長文ですが
読んでいただけると嬉しいです。

140らぴ。:2023/10/12(木) 22:26:42


色即是空 空即是色について



色即是空 空即是色とは

般若心経のなかの言葉で

般若心経の切りとった一部分

でしかありません

般若心経は
全ての言葉をもって完成します。



般若心経の詳しい内容は

知らなかったのですが

上記のことくらい

知らなくてもわかります

262文字の本文に大乗仏教の心髄が
説かれているとされているそうですね

(ネット情報)




長くなりますが

色即是空 空即是色を

適切に解説するために必要ですので

お付き合いくださいませ!



原文はサンスクリット語なので

サンスクリット語を見ながら

書きます

(文法は全く知らないのですが

単語の意味などをネットで調べました)



今回、初の試みです



ちなみに「空」についてですが

昔は「無我」と訳されていたようです。

また「有るようでない、無いようであること」

とも言われています。

空は「無と有、否定と肯定の両方の意味をもつ」とも。

「実体がない」という解釈もありますね。



しかしここでは

そのまま「空」として表現します

ちなみに空の内容は般若心経で説明されています。



そして般若心経が

本当に悟りについて書いているとし

らぴ。の状況と照らし合わせながら

読んでいきます



本当に悟りであるなら

般若心経=らぴ。の状態であるはずです

141らぴ。:2023/10/12(木) 22:29:43

◎行深般若波羅蜜多時 照見五蘊
gaṃbhīrāyāṃ prajñāpāramitāyāṃ caryāṃ
caramāṇo vyavalokayati sma:pañca skandhās

pāram-itā 智慧の完成 智慧による到彼岸
caryāṃ 修行する
caramāṇa 実践する
(らぴ。のよく使う言葉「実践」が出てきました!(嬉)
vyavalokayati 見極める
pañca 5

深い智慧の完成の修行を実践していた時、
5つの要素があることを見極めた

ちなみに
5つの要素とは
色受想行識のことです
これから出てきます

◎皆空
原文は
tāṃś ca svabhāvaśūnyān paśyati sma
であり「皆空」の2文字は
原文をきちんと表せていません

tāṃś それら
ca そして

svabhāvaśūnyānという単語は
svabhāvaーśūnyānで、複合語です

svabhāva- は
sva「自体の」+bhāva「存在」で、
全体としては「本性」「自性」「実体」などの意味
また「常にそれをそれであり続けさせているもの」
という解釈もあるようです

śūnyān 空性・空なる性質

paśyatiは見るという意味
sma 過去時制を表す

よって皆空は原文より

そしてそれらは本性が空性であることを見抜いた

と訳せますね

そして皆空という言葉はシンプルに
すべては空の性質を持つと言える

般若心経で表されている「空」という文字は
サンスクリット語の原文では
空ではなく
空なる性質という意味です


はじまりはじまり!

ちなみに般若心経の
度一切苦厄は
サンスクリットの原文には
存在していません(;・∀・)

こんなこともあるので
原文に触れるのは大切だと思います。

142らぴ。:2023/10/12(木) 22:30:41

◎(舎利子) 色即是空 空即是色
iha Śāriputra rūpaṃ śūnyatā, śūnyataiva rūpam

iha この世
śūnyatā 空なる性質ないし特性
rūpaṃ 物質・現象
śūnyataiva=śūnyata+ eva  eva まさしく

シャーリプトラよ
この世界において
物質・現象(rūpaṃ)は
空なる性質(śūnyatā)であり
(この世界においては)
空なる性質(śūnyatā)とは
まさしく物質・現象(rūpaṃ)である

この世は
空なる性質として色=物質・現象がある
とも言えるということですね

◎色不異空 空不異色
rūpān na pṛthak śūnyatā, śūnyatāyā na pṛthak rūpaṃ

般若心経では
色即是空 空即是色が先にきていますが
サンスクリット原文ではこの場所になっています。

na 否定
pṛthak 異なる、別々の

物質・現象は空なる性質と異なっておらず
空なる性質は物質・現象と異なっていない


◎般若心経に漢訳なし
yad rūpaṃ sā śūnyatā,yā śūnyatā tad rūpam

yad yā 関係代名詞(what is 〜)
sā tad それ(指示代名詞)

物質・現象なるもの、それは空なる性質であり
空なる性質なるもの、それは物質・現象である

色即是空 空即是色と
同じことを言っていますね


◎受想行識 亦復如是
evam eva vedanā-saṃjñā-saṃskāra-vijñānāni

evam eva まさしく 直前の語を強調
vedanā- 苦痛・感覚 感知作用「受」
saṃjñā- 意識 知覚作用「想」
saṃskāra- 共にすること 意志作用「行」
vijñānāni 認識・判断 認識作用「識」

(この世では)
まさしく
感覚作用、知覚作用、意志作用、認識作用も
空なる性質である

◎是諸法空相
sarvadharmāḥ śūnyatālakṣaṇā

sarvadharmāḥ あらゆるもの 森羅万象
śūnyatā  空なる性質ないし特性
lakṣaṇā 表現する 特色づけられた

この世のあらゆるものが
空なる性質を表現している

143らぴ。:2023/10/12(木) 22:31:33

◎不生不滅 不垢不浄 不増不減
anutpannā aniruddhā amalāvimalā nonā na paripūrṇāḥ

anutpannā an (否定) +生じる=生じない
aniruddhā a(否定)+妨げる=障害のない・滅びない
amalāvimalā a(否定)amala=汚れていない 
       a(否定)vimalā=汚れを離れていることもない
nonā na(否定)+ūna欠けている=欠けていない・減らない
na paripūrṇāḥ na(否定)+paripūrṇā増えること=増えないこと

(空は)
生じることも滅ぶこともなく、
汚れることもなく浄いこともなく、
減ることもなく増えることもない。

◎是故空中無色 無受想行識
tasmāc chāriputra śūnyatāyāṃ na rūpaṃ na vedanā
na saṃjñā na saṃskārā na vijñānaṃ

tasmāc それ故に
śūnyatāyāṃ 空なる性質
na 否定

それ故にとは
前の事柄の当然の結果として
後の事柄が起こることを示します
それ故とは
不生不滅 不垢不浄 不増不減であるから
と理解できます

それ故に=(前の文=)
(不生不滅 不垢不浄 不増不減なので)
空性は
物質・現象が無く(na rūpaṃ)
感覚作用、知覚作用、意志作用、認識作用も無いのだ。
そして「無色 無受想行識」を筆頭に
これ以降、無のつく言葉が続きます
無受想行識
無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法
うん、ぬん、、、、

この部分は
不生不滅 不垢不浄 不増不減である
空そのものについての内容であり
空とはどういうものか
空そのものの性質について
これ以降も詳しく書かれています


ちなみに否定の単語ですが

不生不滅 不垢不浄 不増不減

無色 無受想行識

不と無で使っている言葉が違います

これは上手に漢訳されているなぁと思うのですが

不は動作を否定するものです

不生不滅 不垢不浄 不増不減
生まれたり滅したり汚れたり浄くなったり
増えたり減ったりすることがない
=変化がない・変化という動きがない
ということ

無は状況を表すものです
無色 無受想行識
色受想行識が無い状況という意味

よって不生不滅 不垢不浄 不増不減は
空そのもののこと(状態)であり
無色 無受想行識は
空の性質ということがわかります

実際悟ると行為がありません

まさしく
不生不滅 不垢不浄 不増不減なのです

だからよってその結果
無色 無受想行識

間違いありません

144らぴ。:2023/10/12(木) 22:32:15

同じ空性(という文字)であるのに
色受想行識があったり無かったり

それはどういうことかというと
空そのものについてではなく
空なる性質についてだからです

空の性質だからです
すべて空そのものの
性質の一部だからです

空そのものにはいろいろな性質、側面があるわけです
よって此岸も彼岸も同時に含みます

色即是空 空即是色は
例えて言えばこの世での話です
これは此岸=この世のことです

この世では空の性質は
色や受想行識として表現される
そして色や受想行識は空の性質をもつ

そして空そのものは
不生不滅 不垢不浄 不増不減であり
そうである場合
空の性質は
無色であり
無受想行識であるということ

言い換えると
「色即是空 空即是色」は
悟る前・此岸においてのことで
その場合
空の性質は
色(物質・現象)や受想行識に表されている
この世ではあらゆるものが
そのような空なる性質を表現している

空そのものは(悟った状態)
不生不滅 不垢不浄 不増不減であり
空そのものの状態であれば
空の性質は
無色・無受想行識
=色(物質・現象)や受想行識が無い
と表現できる
そしてさらに無い、無いと
空そのものの性質を表す言葉が続く

空そのもの=悟りはどうやっても
言葉に表しつくせないため
無の文章が多く続く

空性はありとあらゆるものに在り
この世では色や受想行識として表現される
空性は色や受想行識の大元でもある

しかし空そのものは
不生不滅 不垢不浄 不増不減であり
よって空そのものから現れる性質は
無色無受想行識である

空そのものが
悟りの状態です

145らぴ。:2023/10/12(木) 22:33:17

では空の性質と
空そのものはどう違うのか?

空の性質とは
空というものの性質であり
空ではない

例えを用いてみます

私の性格という時
それは私の存在の一部です

私そのものという時
それは私という存在であり
性格などもすべてをひっくるめた
全てのもの

そして私からはいろんな性格が表現され
私を表現するものは変化する

私にはいろいろな性格があります
場面によって、状況によって
いろいろな性格が出てきます
状況によって変わる性格の断片だけをみて
私とはこうである
とは断言できません
そのうちの数個の性格だけを見ても
私のすべてを正しく言い表せません

空性=性格
空そのもの=私という存在

という感じでしょうか

よって般若心経では
無色無受想行識以降の
無のつく単語が多く続きますが
それは空そのものの性質を
言葉で表しており
しかし言葉は空の断片であるから
たくさんの言葉を必要とし
それでいて語りつくせないのです

以前に
日常には悟りの断片が存在している
気づいていない内に
悟りを経験している
だからこそ人は悟りに憧れるのだ

という感じの内容を
ブログに書いたことがあります

般若心経を見ても
その通りだったんだなと確認できました

146らぴ。:2023/10/12(木) 22:34:28

ちなみにこの般若心経に
悟りの状態が書かれていますよ

無い無いの言葉が続き

このような内容の箇所があります

◎以無所得故 菩提薩埵依般若波羅蜜多故 心無罣礙
tasmād aprāptitvād bodhisattvānāṃ prajñāpāramitāṃ
āśritya viharaty a-cittā varaṇaḥ

tasmād それ故に
aprāptitvād 得るの否定形(a 否定)
bodhisattvānāṃ 菩薩または人 
prajñāpāramitāṃ  智慧の完成
āśritya おかげで 頼りにして
viharaty vi(離れて) + harati- 暮らす
a-cittā varaṇaḥ a (否定) +citta 心 + ā (近接) +varaṇaḥ 覆う

それ故に得ることもなく菩薩(悟った人)は
智慧の完成のおかげで
心を覆うものなく暮らしている

◎無罣礙故 無有恐怖 
cittāvaraṇa-nāstitvād atrasto

cittāvaraṇa citta 心 + ā (近接) +varaṇaḥ 覆う
nāstitvād na(否定)+āstitvā ある いる=存在しないこと
atrasto a(否定)+trasto 恐れていること

心を覆うものは存在しないので、恐怖も無い

◎遠離一切顛到夢想 究境涅槃
viparyāsātikrānto niṣṭha-nirvāṇaḥ

viparyāsātikrānto 誤った見解
niṣṭha ni(〜の中) + ṣṭha- 〜の状態にある 存在している
nirvāṇaḥ nir(〜離れて)+vāṇa 消失・消滅した

誤った見解から離れており、消滅した状態にある

直訳で消滅した状態にある
という意味のniṣṭhanirvāṇaḥは
一般的に
永遠の悟りに入っている
悟りの境地に達している
涅槃
と訳されています

よって
悟りの境地に達する=消滅した状態にある
です

これについても
私自身の状態について
よくブログに書いていますので
そうだよね、と確認しました

そしてよく覆われているものが無い
ってのも書いてたな

般若心経をよく知りませんでしたが
うん、らぴ。の状態にぴったりでした

147らぴ。:2023/10/12(木) 22:35:19

この世では
色即是空 空即是色
色不異空 空不異色
受想行識 亦復如是
でした。

この世では色受想行識が
空なる性質となって表れています
上記、悟った状態ではありません

「色受想行識」という単語のみ用いて
簡単に説明しています。
なぜなら当たり前のことだからです
例えを使って説明をする必要がありません

しかし悟った状態では
空の性質は

無色 無受想行識
無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法
無眼界 乃至無意識界
無無明 亦無無明尽
乃無苦集滅道 無智亦無得 以無所得故
至無老死 亦無老死尽

このように無い、無いを
いろんな形で表現しています

般若心経は
悟っていない人に伝えるものですから
いろんな例えを使って伝えたのですね


色即是空 空即是色
=般若心経の一部の言葉

この世の物質・現象は
悟りの一部の性質であり
悟りの一部の性質として
物質・現象がある

この世でのごく普通のこと
についての内容です。

ただそのごく普通の日常が
悟りの一部の性質を持っていた
これは知らない人にとっては
大発見かもしれませんね

この文章の「空」は
空なる性質と訳するのが正しい

それは悟りの性質の一部を表現しているのであって
悟りそのものではありません

悟りは有るも無いも無い

よって悟りの性質としては
有るはあるし
無いもある

それが悟りでは
無いのですよ

以上です

読んでくださってありがとございます

@(*・ω・*)ポッ

148久しぶりの者:2024/06/30(日) 22:22:28
書き込み歓迎とのことのようですので、書かせていただきますね。
久しぶりにこちらを訪問すると、活発に記事が書かれていて掲示板まであって、驚きました。
興味深くあちこちと読ませていただきました。

いきなり失礼なことを書いてしまってすみませんが、端的に書かせていただきますね。
いくつか気になったところがあるのですが、その中で象徴的なところをひとつ書かせていただきますね。
ラピさんは、釈迦とイエスの違いがお分かりにならないようですね。

149らぴ。:2024/07/01(月) 23:14:00
久しぶりの者さん

掲示板を読んでいただきありがとございます!
嬉しいです。

ぜひ、釈迦とイエスの違いを教えてくださいませ。

ちなみに久しぶりの者さまは
らぴ。の関わっている掲示板に
かつて書き込みされたことはありますか?

@(*・ω・*)ポッ

150久しぶりの者:2024/07/02(火) 08:19:18
釈迦とイエスの違いの件については、らぴさんの反応を見てみたかったのです。
この件については、申し訳ありませんが、私の方から具体的なコメントをするつもりはありませんでした。

らぴさんからのお返事がいただけたので、もう一つ、言葉を投げかけさせていただたいと思います。


らぴさんは、般若心経や空について解説しておられます。
その一方で、下記のような文章を書いておられます。

>全ての大元を『実在』と言語化することとします

ご自身で何か違和感、矛盾を感じられませんか?

以前の掲示板への書き込みの有無は、ご想像にお任せします。

151らぴ。:2024/07/02(火) 08:37:55
久しぶりの者様

おはようございます。
お返事どうもありがとうございます。


>>全ての大元を『実在』と言語化することとします

>ご自身で何か違和感、矛盾を感じられませんか?

『実在』という言葉をどう定義するか
によると思います。

もちろん、それは
そもそも定義なんてできないと思いますが
(言語化も無理)
そうで無ければ言語化できません

だからあらかじめ
こう定義します、と書きました。

矛盾は久しぶりの者さんが感じてらっしゃるのでしょうか。
よければ教えてください。

>以前の掲示板への書き込みの有無は、ご想像にお任せします。

否定しない=肯定ですね
了解です。

対話、感謝したします。

152久しぶりの者:2024/07/02(火) 21:32:29
お返事ありがとうございます。
やり取りができて、よかったです。

153らぴ。:2024/07/02(火) 21:44:26
久しぶりの者様

書き込み、どうもありがとうございました。
これからもどうぞお元気で。

@(*・ω・*)ポッ

154久しぶりの者:2025/05/25(日) 20:19:18
久しぶりにまたお節介にやってきました。
迷惑でしたらスルーしてください。

最近の記事や記事の題名を見させていただき、それで思い付いたことを書かせていただきますね。

「私」という言葉を意識されてというか、積極的に使っておられるようですね。
また、ある記事の中で、「私」は真我の一部であるという記載もありました。


そこで、無礼で恐縮ではありますが、
次のような言葉を投げかけさせていただきたいと思います。

日常の「私」と、もう一つの「私」である真我、
敢えて言えば、どちらが基本というか、より本質的な「私」なのでしょう?
あるいは、どちらの「私」がもう一方の「私」を包括するものなのでしょう?

本当に「私」は真我の一部なのでしょうか?

























真我を認識し、あるいは考えているのは誰でしょう?

155らぴ。:2025/05/25(日) 21:17:39
久しぶりの者様

ご無沙汰しております。
書き込みありがとうございます!

>本当に「私」は真我の一部なのでしょうか?

これは久しぶりの者様の問い
ということでよかったでしょうか。

もしそうであれば
きちんとの問いに答えるために
なぜその問いが発生したのか教えていただけますか。

156久しぶりの者:2025/05/26(月) 13:24:11
お返事ありがとうございます。

>これは久しぶりの者様の問い
>ということでよかったでしょうか

いいえ、これは私自身の問いではありません。
ラピさんにそこを追求していただこうとして投げかけたものです。

157らぴ。:2025/05/26(月) 21:42:58
>>156

今回の書き込みは
久しぶりの者様の問いではないということは、
答えも必要とされていないということですね。

さらに、それは私の問いでもありません。
よって、私が答える、ということもないし、
追求することもないです。

久しぶりの者様の書き込み、感謝いたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板