したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

悟り全般に関すること

549めがね:2015/02/05(木) 16:01:20
慧空さん
こんにちは(^^)

凄いです、547での文章、頭が下がります。
解説までしていただいてむちゃくちゃ詳しいですね♪
教えてくださってありがとうございます。

>>私は、高校生くらいのころからそういうことをよく考えていました

時期が早すぎです(笑)でも考える方がいることだけでも嬉しいです。


>>空間があるという意識が起こっているだけなのだろうと思っています。

私は空間はなく最近の3D-VRゴーグルの様な感じなのかな〜って思ってました。

550慧空:2015/02/05(木) 19:26:59
めがねさん

凄くないです。
大学の専門が物理だったんです。
それだけのことです。

>私は空間はなく最近の3D-VRゴーグルの様な感じなのかな〜って思ってました。

なるほどです^^

551麒麟:2015/02/06(金) 05:13:29
おはようございます。
ハートの自覚、少しだけやってみましたが今はやる気がでないです。
恐怖心と安心感が同居するような不思議な感覚になりますね。
世界認識については、よく分からないのですが、僕は現実世界は存在していると思います。
リアルに!
認識能力ということでは、意識精度が向上すると見えなかったものが見えたり、聞こえなかった音が聞こえたりしますが、これは、明らかに自分が作ったものではないです。
世界の側から、仏教的に言えば法の方からある。
人間の識別能力には限りがあるので、それ以上のことはわからないのかもしれません。
しかし興味深いです。
こういったテーマは、悟りとは別にして気になりますね。
夢の世界や現実世界が首ねっこの後ろから派生しているような感覚がすることがあります。
大悟はまだありません、笑

552慧空:2015/02/06(金) 08:05:27
麒麟さん、おはようございます。

>ハートの自覚、少しだけやってみましたが今はやる気がでないです。

了解しました。

>恐怖心と安心感が同居するような不思議な感覚になりますね。

その恐怖心、安心感は違うのです。
ハートの中心に強烈に集中せざるを得ない衝動があるだけなんです。
それに、そうならないと、ハートを超えていくことができないのです。

>夢の世界や現実世界が首ねっこの後ろから派生しているような感覚がすることがあります。

この感覚は、私は分かるような分からないような感じですが(あまり分からないかな、笑)、
同じようなことを仰る方は複数おられるようですね。
ちょっと興味深いところです。

ただ、私の場合、私という存在(自我)も含めて、この世界そのものが、連鎖的に起こってくる意識そのものだということが、
本当に附に落ちてるんです。
もちろん、そうだという根拠なんてありませんから、断言はしませんけど(笑)。
解脱の悟りは、そう言った理解の先にあるんです。

553s:2015/02/17(火) 13:35:34
lという方が、大悟者で超能力がないものは話にならないと言っているが?

554めがね:2015/02/20(金) 17:50:02
慧空さん
ブログで書かれている
>>外側で起こる現象についてはほぼそれらを受け入れているため、平穏に観ているのですが、自分の内面から起こる感情や思考については、まだ受け入れが不完全で、自己否定したり、観て観ぬふりをしたり、どこかモヤモヤとしている人が多いのです。

これまさしく私です。先日おっしゃっていただいて気付きました。
観賞意識を体感したのに「ハートのワーク」しかやっていなかったです。
それに外側と内側の話、とても分かりやすいです(^^)
「私」とゆう自我が考えを作っているんだと小さな考えの方よりに気付いていこうと思います。
また、間違っていたら教えてください。ありがとうございます(^▽^)/

555慧空:2015/02/20(金) 19:02:54
めがねさん
ブログの記事の件、結構面白いでしょ(^^)
あれは自分としても、ここ最近のヒットなんですよ(^^)

>「私」とゆう自我が考えを作っているんだ

はい、これをやってくださいね(^^)

556めがね:2015/02/24(火) 22:51:51
すい

557めがね:2015/02/24(火) 22:58:49
慧空さん
こんばんは、(^^)
ハートの核がズキズキする事が多くなってきました、イッタって思う時が多いです。
それだけです。(^○^)

558めがね:2015/02/24(火) 22:59:22
慧空さん
こんばんは、(^^)
ハートの核がズキズキする事が多くなってきました、イッタって思う時が多いです。
それだけです。(^○^)

559慧空:2015/02/25(水) 10:42:30
めがねさん
自覚もやってくだいね。

「ハートの核がズキズキする事が多くなってきた」、「イッタって思う時が多い」と
思っている自分を自覚してくださいね。

560めがね:2015/02/25(水) 16:51:31
慧空さん
痛みに対しても自覚するんですね
やってなかったです、ありがとうございます(^^;;
では寒いとか暑いとかも自覚するんですね!頑張ります。
自覚を一日中してると無口になりなす。

561慧空:2015/02/25(水) 18:37:02
めがねさん
はい、痛みも含めて、ありとあらゆる考えについて出来るだけ全部、
24時間、起きてるときはずっと自覚します。
人と何かを話しているときも、できるだけ話していることを自覚します。
本当に24時間ずっとやれば、一、二週間で明らかな違いが出てくると思います。
これは本当ですよ。

562めがね:2015/02/25(水) 19:54:27
慧空さん
やってみます( ̄^ ̄)ゞ
もちろん信じてますので何か変化が出てきたら報告します(^^)

563慧空:2015/02/25(水) 20:21:09
めがねさん
念のためですが、信じるのは「自覚」ですよね。
間違っても、私(慧空)のことなんか信じないでくださいね。(^o^)

564めがね:2015/02/25(水) 22:29:44
慧空さん
ややこやしいですね(^^;;
確かに信じてる自分がいましたね
なかなかツッコミどころ満載な自分がいます(自覚)
いや〜助かりますと思ってる自分がいます(^^)

565ユウ:2015/02/26(木) 09:12:19
めがねさん、おはようございます。
私は自覚が日課になってます。
時に涙してスッキリしてます。(^^)

566めがね:2015/02/26(木) 10:08:56
ユウさん
おはようございます(^^)
いい感じなんですね♪羨ましい〜
私は自覚初心者になった気分ですよ。
お互いに頑張りましょう!
(これも全て私という自我の考えです笑)

567いずみ:2015/03/03(火) 20:27:28
 思考の量が少なくなるとは、執着が少なくなることですか?

568慧空:2015/03/03(火) 20:48:26
いずみさん
正確に書きますね。
思考には、二つの種類があります。
一つ目は、ただ起こってきている思考です。
二つ目は、自我が握り締めた考え(囚われ、執着)により引き起こされる思考です。
一つ目の思考は、ただ起こってきているものですから、基本的にはそれほど減りません。
ただし、実際に深い悟りに入っていくと自然と減っていくのではないかと思っています。
二つ目の思考は、囚われにより引き起こされるものですから、囚われが減ればそれに伴って減っていきますし、
囚われがまったく無くなれば、二つ目の思考もまったく生じなくなります。

569いずみ:2015/03/03(火) 21:43:34
ありがとうございます。雑念は1ですか?

570慧空:2015/03/03(火) 21:55:28
いずみさん
雑念にもいろいろあるでしょうね。
でも、その雑念が悶々とするようなものや、苦しさを伴うものである場合は、
上の二つ目に属するものでしょうね。
それ以外は、一つ目に属するものが多いのかもしれませんね。

571慧空:2015/03/03(火) 21:58:35
あと、恐れを伴う雑念も二つ目に属するものでしょうね。
また、こうしないといけないとか、こうしなきゃ等の何かを解決しようとする衝動が伴う雑念も、
二つ目に属するものでしょうね。

そう考えると、雑念の大半は二つ目に属するものかも知れませんね。

572いずみ:2015/03/04(水) 08:42:49
 恐れは、肉体的な生存危機を除くとインナーチャイルドの劣等感に基づいたものがほとんどですか?

573慧空:2015/03/04(水) 09:39:44
いずみさん
雑念についてですが、私(慧空)自身はどうか見てみたんですが、
私にも雑念のようなどうでもいい思考が結構ありますね(笑)。
どうやら、雑念にも、ただ起こってきてるだけの考えも結構含まれているようです。

恐れは、囚われの対象には必ず附属しているいます。
劣等感だけではないですよ。
握り締めた考えである囚われ(あるいは執着)があると、
その対象を手に入れたいとか、手に入れなきゃいけないとか、手放したくない等の強い衝動が起こります。
そうした衝動には、必ず恐れが伴っているのです。
手に入れられないで終わってしまうことや、失ってしまうことに対する強い恐れがあんです。
インナーチャイルドについては、よく知りません。
たまに内面にインナーチャイルドがいる方がおられるようですが、インナーチャイルドも自我がつくりだしている考えですから、
あまりそれに重きをおくことなく、私がつくりだしている考えなんだと自覚し、できるだけ放っておかれるのがいいと思いますよ。

574めがね:2015/03/04(水) 21:02:10
慧空さん
お蔭で私という自我をしっかりと捉えられているようになってきたと思います。
思わず声に出た事も直後にこんな考えをしてるんだと自覚しています、今まで私だと思っていたのは
今まで生きてきた経験で出来た記憶のフィルターを通して出た考えだったなと実感しています。まだ大きな気づきは来ていないので
知識だけかもしれませんが自分は意識で自我の仕組みを利用して生活に色を付けているのを感じ始めています。
これが関係しているかわかりませんが昨日からハートの核に意識をを向けると
共鳴しているかの様に何十分も長く感じ続ける事が出来るようになっていました。
昨年の10月ごろの見性した頃にはハートの核は感じれなかったですが
12月頃には時々痛くなってこれがハートの核かと解りました
もしかしてもっと自我が薄くなっていくとハートの核は1日中感じたままになるのでしょうか?

575慧空:2015/03/04(水) 22:02:45
めがねさん

>今まで私だと思っていたのは
>今まで生きてきた経験で出来た記憶のフィルターを通して出た考えだったなと実感しています

そうなんです。
私という自己同一性に関する感覚や認識は、記憶によるものなのです。

>自分は意識で自我の仕組みを利用して生活に色を付けているのを感じ始めています

その実感も、おそらくそれで合っているのではないかと思います。

>もしかしてもっと自我が薄くなっていくとハートの核は1日中感じたままになるのでしょうか?

ハートのコアを一日中実感したままになるかどうかは人によるのだろうと思います。
私自身も、一日中実感していた訳ではありませんでしたし(笑)。
ただこういうことはできます。
ハートのコアにしょっと意識を向けると、いつでも直ぐにコアを実感することはできました。

その要領で自覚を続けて頂きたいと思います。

576無学:2015/03/06(金) 15:15:06
パラレルワールドがなぜ存在しないのですか詳しく教えてください

577慧空:2015/03/06(金) 16:54:32
無学さん
私たちは、本当にいろいろと思考を働かせ空想をします。
この現実世界でさえ、考えであり、幻であるというのにです。

パラレルワールドが空想の産物であることを説明する方法はいくつかのやり方があるとは思いますが、
私としては、私という意識の視点が一つしかないから、世界は並行に複数あるのではなく、ひとつしかないのだという説明を採用したいと思います。
意識の視点は、各瞬間ごとに、必ず一つであり、一点なのです。
その一点の視点から見え、感じる景色が世界なのです。
視点が一つなのだから、世界も一つなのです。
一つの視点を中心として一つの世界が、時間方向に変化流転しているのです。

また、こんなことも言えます。
この目でしっかりと見ているこの現実世界でさえ、それが本当に有るんだということを確かめる手段も、証明する手段も無いのです。
まあ、もともとこの世界も私という意識そのものであり、幻なのですから、有ることの証明なんてそもそも不可能なのですが(笑)。
目に見えているこの現実世界さえそのような有様なのに、見えもしない、パラレルワールドなんてどうやったら、それが有ると証明することができるというのでしょう。

578無学:2015/03/07(土) 11:15:14
 覚悟がないと一般的に?言われる不幸イコール苦を避けて楽に悟ろうとしますよね。
本来は幻想でも!世間的?には幸せと言われる状況で悟れないのは、葛藤がより集中を深めるため

579慧空:2015/03/07(土) 19:08:10
無学さん
幸せな人は悟り、特に深い悟りとのご縁が少ないというのは、おそらく、統計的な観点から事実なのだろうと思います。
本当に、ご縁が少ないかどうかは、ちゃんと統計をとった訳ではないので、断言できませんが(笑)。
注意が必要なのは、ご縁が少なそうだけど、無い訳ではないという点です。

幸せな人が深い悟りに到達し難いというのが事実なら、それは何故なのかという点が気になる訳です。
それはなぜか。
私にもハッキリとしたことは分からないのですが、おそらく、
幸せなときより、苦しいときの方が、意識が内面に向きやすいからだと思います。
おそらく、ここが一番のポイントなのだろうと思っています。

580chyuu:2015/03/08(日) 09:59:58
初めまして。質問させてください。(初心者的な質問で済みません)
「悟り」とは自由を得る手段だと思っていました。
自由か不自由かなんて、2元の囚われなのだと思いますが、私は自由になりたいのです。
自分自身から自由になりたい、無意識のうちに自分自身を縛っている、自分を規定しているものから自由になりたい。
(自分にとっては「恐れを克服したい」とも言い換えられるものなのですが)
「自覚」は、こんな私にも役に立つものでしょうか?

581慧空:2015/03/08(日) 10:12:00
chyuuさん、初めまして。

>自分自身から自由になりたい、無意識のうちに自分自身を縛っている、自分を規定しているものから自由になりたい。
>(自分にとっては「恐れを克服したい」とも言い換えられるものなのですが)

この言葉から察しますに、
chyuuさんはもう既に、何らかの形で自覚をちゃっとやっておられますよ。
おそらく、chyuuさんはとりたてて自覚を意識したり、学ぼうとされなくても、
ご自身で思うように生きていかれたら大丈夫だと思います。

自覚とはまさに、
>自分自身から自由になりたい、無意識のうちに自分自身を縛っている、自分を規定しているものから自由になりたい。
>(自分にとっては「恐れを克服したい」とも言い換えられるものなのですが)
そのようにして、自由になっていくものなのです。

もし自覚に興味がおありでしたら、
私のブログ記事(http://blog.goo.ne.jp/suiku2013/e/b46f53e9aba8cee84f1abc9507a3ecbb)を参考にやってみてください。
おそらく、chyuuさんならあまり抵抗を感じることなく、すんなりと始められるのではないかと思いますよ。

582chyuu:2015/03/08(日) 11:30:21
慧空さま
有難うございます。

ブログを拝見させていただいているうちに、「自分を変えたい」といったような
自分の願望自体が的外れなのではないかと、考えるようになっておりました。

自覚はすでにブログの記事を参考に始めています。
ただ、自覚をやっていますと、思考が少なくなり、集中が増し、
このまま続けていけば何かに達するかもしれないという思いもあるのですが、
反面、少しエナルギーがダウンし鬱っぽくなる感じ、思考を必要とする日常的なことに手がつかなくなる、
といったことが起きてきます。
締切や、このまま放っておくとまずいことになるようなことに手が付けにくくなる、
思考が少なくなった裏で、かえって、破壊的な方向に進もうとしている自分も感じます。
カタルシスを望んでいるのかもしれません。
要は、いつもの辟易とするような自分のパターンやこだわりが強化されてくるようにも感じられるのです。
今は、もう少し日常生活とのバランスを取るべきかなと考えてもいるのですが、どの様に考えたらよいでしょうか?

583慧空:2015/03/08(日) 13:06:09
chyuuさん
思わず鳥肌が立つような、chyuuさんの切実さが伝わってきました。
やっぱり、既に自覚をされていたのですね。
何となく分かりました。

>自覚をやっていますと、思考が少なくなり、集中が増し、
>反面、少しエナルギーがダウンし鬱っぽくなる感じ、思考を必要とする日常的なことに手がつかなくなる、
>といったことが起きてきます。
>締切や、このまま放っておくとまずいことになるようなことに手が付けにくくなる、
>思考が少なくなった裏で、かえって、破壊的な方向に進もうとしている自分も感じます。
>カタルシスを望んでいるのかもしれません。

このchyuuさんの言っておられることは、痛いほどよく分かります。
なぜなら、私自身も、自覚をやればやるほど、自覚以外の他の日常のことに対するやる気や気力が無くなっていったのです。
もともと明け渡しの直後から仕事が殆ど手につかなくなってはいたのですが、自覚をやり始めてから、
急速に仕事が出来なくなっていきました。
仕事だけじゃなく、家庭も崩壊寸前のところまでいきました(家庭についてはいまでもそれなりの危機は続いてますが、笑)。

私も、これはまずいんじゃないかと戸惑うところもあったのですが、
何分、悟りの道を突き進む衝動の方が圧倒的に強くて、その衝動に突き動かされるがままの状態でした。
私には、選択肢はありませんでした。
仕事や家庭が壊れようと、何がおころうと、突き進むしかなかったのです。

この点、chyuuさんの場合はどんな感じなのでしょうか?
悟りの道を突き進むその衝動がそれほど強い訳ではなく、ある程度調整ができる感じなのでしょうか?
もし調節が可能なのでしたら、どうしいのかという自分の心の声をしっかりと聞いて、
その声に合わせて調節や選択をされたらいいと思いますよ。

>自分の願望自体が的外れなのではないかと、考えるようになっておりました。

これは、そうなのです。
願望が起こるということは、その根っ子に、その願望に関連した囚われがあるということですから。
願望を追いかけているうちは、いくら追っても切りがないんです。
でも、いざ願望を捨てようとしても、それは簡単ではないです。
むしろ、願望を追うという行為を納得するまでやり尽くす方が結果的に近道だったりもします。

この点も踏まえられて、自分がどうしたいのかを見極められることをお勧めします。
でも、その見極めも簡単ではないのですが。
本当に、「私」ってやつは大変な相手です。

584慧空:2015/03/08(日) 13:07:22
それと、「慧空さま」ではなく、「慧空さん」でお願いします。
「さま」はイヤなんです。
すみません。

585chyuu:2015/03/08(日) 15:49:50
慧空さん

>もし調節が可能なのでしたら、どうしいのかという自分の心の声をしっかりと聞いて、
>その声に合わせて調節や選択をされたらいいと思いますよ。

有難うございます。
まだ私は中途半端な感じで、実はただ、わざと切実がっているだけなのかもしれません。
調節や選択をしようと思えば、多分できるような気もします。
何かに決着がつかなければ次に進めない、とつい考えてしまう自分の悪い癖が出ているようです。
いっそのこと「自覚」など、投げ捨ててしまった方が、悟りに近づけるような気さえします。
いろいろ試行錯誤して、何かありましたら結果をご報告しますね。

586慧空:2015/03/08(日) 16:34:11
chyuuさん
はい、ご連絡まってます。

587法泉:2015/03/10(火) 13:58:10
失恋のハートの痛みを、見つめ続けていたら少しずつ核が小さくなってきました!

588慧空:2015/03/10(火) 15:57:22
法泉さん
せっかく頑張っておられるところ恐縮ですが、
コアが少しずつ小さくなってきたと仰るのは、おそらく法泉さんの誤解だと思いますよ。
コアは段々小さくなったりするようなことはないのです。
消失する直前まで殆どそのままなのです。
そして、消失するときになって忽然と消えるのです。

コアを見つめるのもいいですが、まずは普通の自覚をやっていただきたいと思います。

589夢想:2015/03/14(土) 12:42:38
 STさんの言うとおり解脱の悟りには意味ないように感じる。

590夢想:2015/03/14(土) 12:49:12
 大乗の悟りとはあえて解脱の悟りを後回しにして、衆生済度を行うこと。

591名無しさん:2015/03/14(土) 13:10:47
ただ自己にのみ解脱の悟りは意味があるもの。他者に意味があるのが大乗の悟りですから。

592慧空:2015/03/14(土) 15:12:59
夢想さんは、どうしてここに来られるのですか?
こんな無名でちっぽけな私(慧空)の言う戯言など、放っておけよろしいのに。
夢想さんは、夢想さんの道を自信を持って歩んで頂きたいと思います。

593小雪:2015/03/15(日) 11:49:13
慧空さんへ 自覚の経過報告?です。

先日 自分が自分の世界(在る?感知の範囲)の中心で自分が移動しているのでなく次の瞬間にパッと
現れているのと、全てが私の中から現れている?のを垣間見ました。私を包む空間の全て私で、私を含む全ての
協会線はなく、自我なしでは自分を分離できないことが理解できまた。
垣間見ただけなので確信ではないのですが....

ここからは質問です。
自分に愛を送ていると胸に拳位のホールが感じられ そこに集中して自分を感じているのですが、
飲み込まれてしまいます。
最初は抵抗するのですが 溢れるエネルギー?愛?にやられて、身体の感覚もなくなりホールだけが在る
状態になてしまい降伏してしまいます。「どうぞ私を好きなだけお使いください」と涙が止まりませんでした。
ガンガジの言う自分を捧げてしまうでしょうか。
自覚を進めていけば恍惚に持っていかれることは なくなりますか?意識の持ち方があるのでしょうか?

慧空さんに出逢えてなければ、私は恍惚感に浸りながら生きてたでしょう...笑
ハートに集中するワークは少しお休みしています。

594小雪:2015/03/15(日) 11:52:14
誤字すいません。

協会線→ 境界線のまちがいでした。

595名無しさん:2015/03/15(日) 15:18:57
自覚スレに書き込みな!小雪さん!

596小雪:2015/03/15(日) 18:23:47
御指摘 ありがとございます。

今後気を付けますm(_ _)m

597名無しさん:2015/03/15(日) 19:05:42
小雪さんそれでいいと思うよ。あなたは生き生きと生きる権利があって
生まれてきたのだから。これからどんどん幸せになっていく。

598慧空:2015/03/15(日) 19:08:31
小雪さん

>自分が自分の世界(在る?感知の範囲)の中心で自分が移動しているのでなく次の瞬間にパッと
現れているのと、全てが私の中から現れている?のを垣間見ました。

その感じなんとなく伝わってきます。
集中力がとても高まっておられるんだと思います。
そうやって、私という存在の本質深くを垣間見ていくようになります。

>自分に愛を送ていると胸に拳位のホールが感じられ そこに集中して自分を感じているのですが、
>飲み込まれてしまいます。
>最初は抵抗するのですが 溢れるエネルギー?愛?にやられて、身体の感覚もなくなりホールだけが在る
>状態になてしまい降伏してしまいます。「どうぞ私を好きなだけお使いください」と涙が止まりませんでした。

ハートに意識を集中するハートの自覚ワークをやっておられるのでしょうか。
その愛が溢れ出す感覚もとてもよく分かりますよ^^
私(慧空)自身も、いつもじゃないですが、時折そういう状態になり、涙をだらだら流しながら、ハートの自覚ワークをやっていました。
このワークは、本来の狙いは、ハートは出来るだけ働かさないで静かにさせた状態で、ハートのただただ集中して意識を向けるだけのワークなのですが、
愛や感謝が溢れ出してしまうときがどうしてもあるんです。
そういうときは、その感覚を素直に味わわれたらいいと思いますよ。
私もそうしてました(特にハートの自覚ワークを始めた最初のころはよくそうなっていたように思います、定かではありませんが)。
そのハートから愛が溢れ出す状態に囚われてしまわないようにさえすれば、大丈夫だと思います。
おそらくですが、一区切り、ハートの愛を感じ尽くされたら、自然とハートが大人しくなり、
冷静にハートに集中できるようになるのではないかと思いますよ。
焦らずに、やって頂きたいと思います。

ちなみに、上の名無しさんのコメントは気にしなくてもいいですよ。
この掲示板はどこに何を書いても大丈夫です。

599名無しさん:2015/03/15(日) 19:10:41
キャンパスに絵を描くのと同じ。人生なんて。
人生、世はプログラミングされているとあきらめるより、
ノートやらキャンパスに絵をかいていけばいい。それでいい。
それも道ですよ。

600名無しさん:2015/03/15(日) 19:16:47
自覚ワークは丁度いいところでやめな。
慧空さんはいいチャンスを与えてくれているけど
彼のようになったら、普通はだめだ。幸せになれない。
丁度いいころあいで。それがあなたの悟りだ。

601慧空:2015/03/15(日) 19:28:02
>>600

>それがあなたの悟りだ。

それは本人が決めることですよ。
決してあなたではない。
それに、悟りは多くの割合で成り行き次第です。
そう思うようにはいきません。

602名無しさん:2015/03/15(日) 19:32:51
そう、悟りなんて誰が決めてもいい。大悟と謳うあなたが
わたしとてつもなく悲しい。
あなたは自身の説く悟りを多くレクチャーするが、
そもそもあなたは他を認めないという意固地なあなたの性質を
大悟とやらに反映させている。それはあなた自身だ。あなたそのもの。
決して悟りではない。悟らないものがあなたを見れば、なんらかの
欠陥を抱えて生きているものだ。あなたに限らずね。

603名無しさん:2015/03/15(日) 19:40:59
そうした、自分よがりを他に押し付ける、認めさせるという性質が
あなたの悟りに多分に含まれている、それは家族も、自身も、
鬱病まがいに陥らせる、すべてへの諦めの道程に、欺瞞をおおくはらんでいる。

途中でもいいだろ。あなたの悟りは他に役に立たない、途中の悟りでも。
あなたは人生を40代で諦め、道半ばに人生が折れたのだから。そういうあなたへの
解脱だ。

604慧空:2015/03/15(日) 19:43:52
STさん、今日はあなたのお相手をする気はありません。
でも、なんだかんだと仰りながら、この掲示板のことが結構お好きのようですね。(^^)

605名無しさん:2015/03/15(日) 19:48:47
あなたが破綻しつつあるのが見えるからです。
あなたの言う解脱「大悟」とやらを、諦めるものが増えている。
それは、前提に不幸と病的があるからですよ。だから私は
普通にしろ、普通にしていろ。と言う。人生をわかっているように
説きながら、人生を見失っているからですよ。

瞑想?頭がぼんやりで動けない?まったく働けない?
それは大悟の後遺症か?ならそんなもの誰も求めるな。4

606名無しさん:2015/03/15(日) 19:53:52
4はタイプミス他意はない。新しいPCにテンキがーついたから。

607小雪:2015/03/15(日) 21:07:43
ありがとございます。

一区切りつくまで焦らず続けていきます。

自分を受け入れ愛をおくっていると胸がキュンとなったので、そこに集中してみました。
入り方が目的が違うのですね、動かさずですね。
自覚をメインにハートのワークも少しづつ進めていきたいです。

自我が騒がないと、日常はとても静かなんですね^_^

608トキ:2015/03/15(日) 21:23:43
 STさんの言うことは、現実逃避の中途半端なスピリチュアル病者を作らない菩提心では?

609慧空:2015/03/15(日) 21:28:42
小雪さん

>自覚をメインにハートのワークも少しづつ進めていきたいです。

はい、それが一番のお勧めです。
やはりなんと言っても、普通の自覚がメインであり、基本なのです。
自覚は、自我の力を使ってやるものですから、大悟に至ると自我が薄くなり、自我の力も弱くなりますので、
自覚が思うように上手くできなくなります。
ですから、その前に、徹底的に自覚をやっておくのがいいんです。
また、強い自覚力を身につけておく必要もあります。

>自我が騒がないと、日常はとても静かなんですね^_^

そうですね。
でも次第にそれが普通になります。

610新田:2015/03/15(日) 21:35:18
斎藤一人さんの天のこと2を見てください。解脱できるに、しない菩薩道、人に役立つ在家の悟りとは何かが語られています。
本当に感動しました。ゆきりんちゃんには、是非YouTubeでこの話を聞いてほしいな!

611慧空:2015/03/15(日) 22:00:15
おそらく、小雪さんは既に、斎藤一人さんやSTさんの先を歩んでおられるのですよ。

612名無しさん:2015/03/15(日) 22:56:58
慧空さん

ボロクソ言うのは理由がある。そのうち自身から気がつきが
始まればよいと思う。自分で気がつくのがやはり、あなたらしいから。

613ひろみ:2015/03/16(月) 12:39:03
 天のこと2を聞きました。
解脱について深い話でしたよ!

 あの話を聞いてください。そして個々が判断されたらいいかもしれませんね。

614リアル:2015/03/16(月) 16:16:13
 聞きました。斎藤一人さんって「薬屋の成り上がりが、道徳に毛が生えた宗教の真似ごとしてる」と誤解してました。
 確かに人に役立つのが菩薩の悟りで解脱ではないことが、わかります !STさんが、言おうとしていることは、こういうことなのかな?

615慧空:2015/03/16(月) 18:17:41
STさん
ここの常連さんはみなさん、上の新田さんも、名無しさんも、ひろみさんも、リアルさんも、
STさんだと分かってますよ。(^o^)

616ルキフェル:2015/03/16(月) 20:57:43
 「人を明るくしない悟りが何になる」は、いい得て妙です!

 解脱の悟りは、人に役立たなくとも地球の波動を上げるのに、役立つてるのでは?

次元が違ってるんでしょう!

617avadhuta:2015/03/16(月) 20:58:17
ここには書きづらいという人のために

2chの心と宗教板ですが

【自覚】について
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/psy/1426311217/

618慧空:2015/03/16(月) 21:24:18
avadhutaさん
2chにスレッドを立てられましたね?(^o^)
念のために言っておきますと、私はゲートさんから自覚を教えてもらいましたが、
いまはもう弟子ではありません。

619avadhuta:2015/03/16(月) 22:32:59
ああ、そうなんですね、それは失礼しました

620慧空:2015/03/16(月) 22:40:43
大丈夫ですよ。
それより、掲示板、いろいろ書き込みがあるといいですね。
でも、自覚はマイナーですからねー。
私でよければ、公平な立場で、知っていることをお教えしますよ。
ゲートさんやキャンドルライトのことで、何が知りたいことがお有りですか?

621avadhuta:2015/03/16(月) 23:09:39
余計なことをしてしまたみたいで申し訳ありません
こちらは建設的な意見の交換の場に、2chは思いの丈を書き込む場に
なればいいかなという思いもあったのですが

そうですね、キャンドルライトや明人さんのところの生徒さんの中には、
「自覚」が続けられなくてやめていく人もそれなりにいらっしゃるのではないですか?
シンプルだからこそかえって続けることが困難というか…
この方法は人を選びますね、誰でもが継続していけるものではないと思います

622レイ:2015/03/17(火) 01:17:23
 YouTube見ました。STさんの言ってることルキフェルさんの言ってること一理あるのでは?

623慧空:2015/03/17(火) 07:34:51
avadhutaさん
大丈夫ですよ。
そうですね、私は余り2chは行かないのですが、面白そうだと思っています。

続かないでやめる人が多いのは、自覚や悟りに限ったことではないですよ。
そもそもがそういうものなんだと思っています。
私は、何かを極める道と、悟りの道は同じようなところがあるんだと思っています。
極める対象が、何かという違いがあるだけで。
私はなぜか、たまたま悟りを極めたということなんだと思います。

ただ、何かを極める道と悟りを極める道は、決定的に違う点が一つあるんです。
何かを極める道には終わりが無いですが、悟りの道は終わりがあるんです。
否応なくそれ以上進めないし、どうしようもなくなるポイントがあるんです。
これは、とても良いことだと思っています。
なぜなら、そのポイントに到達したとき、何とも言えない到達感が得られますから。

624悟らせ屋:2015/03/17(火) 22:37:46
 悟りとは何かあれこれ語っている人は、悟っていません。by明神

625avadhuta:2015/03/17(火) 23:22:33
>>623
ありがとうございます。
それなりの素養と集中力がないと自覚を続けていくのは難しそうですね。
一部の人たちは自覚で簡単に悟れる、みたいなこと言ってますが
キャンドルライトで印可を貰った人の中にも、ホントにこの人悟ってんのかな、
という人もチラホラいますし、よくわかりませんね。

とにかく、誰でも自覚ができるとは限らない、
こういうやり方が合わない人もいる、ということでしょう。

あと、624の悟らせ屋さん、騙りなのかもしれませんが、
あなたも悟りについて思わせぶりにあれこれ語ってますよね。

626慧空:2015/03/18(水) 07:05:52
avadhutaさん

>キャンドルライトで印可を貰った人の中にも、ホントにこの人悟ってんのかな、
>という人もチラホラいますし、よくわかりませんね。

それはその通りなのですが、avadhutaさんは内部事情をよくご存知なのですね。

>とにかく、誰でも自覚ができるとは限らない、
>こういうやり方が合わない人もいる、ということでしょう。

これもその通りだと思いますよ。
誰でも悟れるというのもウソです。

624の悟らせ屋さんは、おそらくSTさんですよ。(^^)

627竹槍:2015/03/22(日) 08:49:26
悟りの件についてですが、いろんなブログを読むと
やはり、方法論がないと言っている人が多いですね。
波動共鳴法というのが、効率的に悟りに導ける方法だと主張する人もいます。
とはいえ、あくまで誰かの力を借りなければならないようですが・・・。

628慧空:2015/03/22(日) 08:59:43
竹槍さん
方法論は昔からあるんですよ。
例えば、ビパッサナです。
波動共鳴は、準備ができている人にはそういう方法もあるようですが、
準備が出来てない人には殆ど使えないだろうと思います。
囚われを手放すのは、本人にしか出来ないのです。

629:2015/04/17(金) 09:08:33
 波動共鳴はラーマクリシュナのように祈りに身を委ねることですか?

630慧空:2015/04/17(金) 23:34:10
修さん
ラーマクリシュナがどういう感じだったのかは知らないのです。
それと、上で波動共鳴についてしったかぶりして言及していますが、
実はそれについてもよくは知らないのです。

ただ何となくですが、悟った人には、うまく表現できませんが何か特有の雰囲気というか、
エネルギーというか波動というか、そういう何かがあるように思います。
それは、その人の近くに居るととてもよく感じますし、おそらく、ネットを通じたやり取りや、
書籍の文章からでも何らかの形で伝わるように思います。
それで、そのようなエネルギーに触れたとき、その影響により、これまた表現するのは難しいですが、
共鳴するような感じで、意識の状態等が微妙に変わってしまうんです。
例えば、マスターゲートさんの近くにいると、思考が抑制され、頭がボワーンとなったり、
人によってはとても眠くなったりするようです(私の場合は、思考が抑制され、頭ばボワーンとなってました、笑)。
そのような影響や意識の変化は、悟りを誘発しやすくする可能性があるのだろうと思っています。

631:2015/04/22(水) 23:12:10
 わざわざお返事ありがとうございます。講演会楽しみです。

632慧空:2015/04/23(木) 09:33:19
えっ、修さん私の講話セッションに参加してくださるんですか?^^
ありがとうございます^^

633孤独な羊:2015/04/23(木) 16:11:22
初めまして、掲示板参加の皆様。
僕は生きる意味を見失った孤独な羊と名乗らせていただきます。
生きる意味を見出すために、もし問題なければ、こちらでお知恵を拝借できますでしょうか?
よろしく、お願い致します

いま僕が生きるために取り組んでる中で、以下の二つの内観後の自前の考えに戸惑っております。
・目標も目的もなく全てが正しくなるとき、生きるために頼れるものは信仰しか残らないと考えること。
・正しくあろうとする中で、正しくあろうことは維持出来ないと考えること。
これは補足ですが、悟りという真の信仰は、すべてを天に委ねてしまうことにあると考えてきました。
真の信仰は、求めるものが自由に求めるのであり、信仰を広げる行為さえも正しいとは言えなくなるものだとの考えに至っています。
おそらく悟りの境地は、情愛に流されることもないものです。
僕には罪をつくらずに生きる方法など、この世には残されていないとしか考えられません。
真の悟りは、こうした中の何が間違えていて、どのように生きる方法にあるものか、わからなくなりました。
ご意見を賜れれば大変に幸甚でございます。
お力添えいただけますよう、重ねて、よろしくお願い申し上げます。

634孤独な羊:2015/04/23(木) 19:05:35
次に思うことがあり、補足させて貰いに来ました。
独自に考えてきた悟りには情愛に流される考えはありませんが、悟りは善であり、善としては残ると考えております。
いま八方塞がったような僕にあるのですが『人助けする努力を死ぬ気で行うこと』これを死期が来るまで只管目指すというだけ
でいいのかもしれないとの考えは浮かぶことがあります。しかし、それにも縁はつくられれませんし才能やknowhowもなくて満足できるものにはなりえないのです。因果関係と理由は勿論ありますが、何れ現実に、人助けする余裕なんか、あらゆる面で全くない立場です。これでは悟りからは離れてしまいますでしょう。
授かってる命に生きる理由がないとするのも、根本を覆す論理にあると考えます。
それでも生きる理由は、考えられません。
こんな僕に、なにか知恵を授かれますでしょうか?
よろしくお願い致します。

635慧空:2015/04/23(木) 19:24:21
孤独な羊さんへ

孤独な羊さんは、とても純粋な方なんだと思います。
その純粋な眼差しで、多くのことがらを斬り捨て、そして自分自身も切り捨ててしまおうとしておられるように見えます。
また、その純粋さで、自分自身をがんじがらめに縛り付け、身動きが取れなくなってしまっているようにも見えます。
さぞ大変でしょうし、苦しんでおられることだろうと思います。

そのようなあなたに、どういう言葉をお伝えすればいいのか、ちょっと躊躇しております。
しかし、私はどこまでも覚めた目で自分のことを見続けた自覚の道を進んだものですので、
その観点からお伝えした方がいいように思います。

という訳で、孤独な羊さんの文章を読ませて頂いて思ったことを少し書かせていただきます。

続きます。

636慧空:2015/04/23(木) 19:34:32
孤独な羊さんへ、続きです。

まどろっこしいのは苦手なので、端的に結論から申し上げますと、
そもそものところ、もとから、生きる意味なんてものは無いのです。
意味が無いと生きていけませか?
意味が無いと生きていけないと言って死を選ぶ人もいるのかもしれません。
そういう人は、さっさと死んだらいいです。
いま直ぐ、死ねと言いたいくらいです。(^o^)

でも現実には、そう簡単に死ねるものではありません。
「簡単には死ねない」、この事実を受け止めざるをないのです。
死ねないのなら、死がやってくるまでは生きるしかないということになります。
死にたい、死にたいと思っていても、生きていくしかないのです。

生きていくしかないことが本当に分かったのなら、腹を括って、生きよう、
生きることに取り組んでみようとなるはずです。

そしたら、どう生きようかというふうに考え方がガラッと変わってきます。

まずは、このあたりを、自分の内面を見つめながら、しっかりと確かめてみて頂きたいと思います。

それでも死にたくなるようなら、死んでしまってください。(^o^)

637慧空:2015/04/23(木) 19:43:33
孤独な羊さんへ、さらに続きです。

孤独な羊さんは、その純粋さゆえに、清らかさ、正しさ、善、慈愛等の考えに囚われておられるようです。
おそらく、孤独な羊さんは明晰な方なのではないかと思います。
その明晰な眼差しで、清らかさや正しさ等の考えについて、それが本当に真理なのか、絶対的なものなのか、
しっかりと追求してみてください。
また、悟りについてもそれが善なものであるかのような考えに囚われておられるようですが、
それについても、本当にそうなのか、追求してみていただきたいと思います。

その明晰さをもってすれば、善悪等の概念について、そこに何の絶対性はなく、私たちが勝手に考えている相対的な概念であり、
幻想であるということが分かられるはずだと思います。
もう一踏ん張りです。
頑張って、その明晰な眼差しで、妄想や幻想の霧を吹き払ってください。

638慧空:2015/04/23(木) 19:58:27
孤独な羊さんへ、さらに続きです。

孤独な羊さんは、信仰心を持っておられるのでしょうか?
何か特定の神を信じておられるのでしょうか?
もし本当に信じておられるのでしたら、私の言葉は孤独な羊さんの心には届かないのかもしれません。

しかし、乗りかかった舟ですから、さらに続けますね。

神を含めて、何か絶対的な存在があるかのように思い込んでいる方がおられますが、
それは幻想なのです。
この現実世界(物質世界)が幻想であるのと同じように、神もまた幻想なのです。
すべては、「私」という自我の認識であり、考えなのです。
そして、その「私」もまた、考えであり、幻なのです。

どういう仕組みで、このような世界(幻想)が繰り広げられているかは分かりませんが、
考えが考えを呼ぶとでもいいましょうか、私を含むこの世界は、連鎖的に連なる考え(幻)の連鎖なのです。

すべてが幻であり、絶対的なものなどどこにも無いのです。
絶対的なものがないというのに、何を信じるというのでしょう。
そもそものところ、信じられるものなど何もないのです。
真実も無いのですが、敢えて真実というなら、信じられるもの、頼れるものはどこにもない、これが唯一の真実です。

それを知るようになると、空しくなる方がおられるのかもしれません。
空しくて生きていけないと言うのなら、死んだらいいです。

死ねる人は死んだらいい。

でも、多くの人は、そう簡単には死ねないのです。
どんなに空しくても、死ねないのです。
生きていくしかないのです。
生きていくことに向き合うしかないのです。

639慧空:2015/04/23(木) 20:04:34
孤独な羊さんへ、もう一言です。

苦しいでしょうが、
その苦しみから逃げないで頂きたいと思います。
逃げずに、苦しんでいる自分、もがいている自分としっかりと向き合ってください。
徹底的に向き合っているうちに、おそらく、何かそれなりの手応えが得られるはずだと思います。

そこで何が得られるかは、人それぞれだと思います。
ある人は残りの人生を生きていく上での生きるヒントかもしれません。
ある人は、悟りや悟りのヒントかもしれません。

逃げずに、徹底的に向き合って頂きたいと思います。

さらに、疑問な気になられることがおありでしたら、お書き下さい。
私の考えでよろしければ、乗りかかった舟ですから、また書かせていただきます。

640孤独な羊:2015/04/24(金) 15:22:22
慧空様

ご指摘されるような信心があります。完全な無という考え方は、僕には無理です。
ですので、今後の質問は控えさせていただくことに致しました。
ご親切にご意見を頂けたことの感謝は忘れません。
本当に、ありがとうございました。

孤独な羊

641孤独な羊:2015/04/24(金) 19:53:34
愛しき慧空様

前文を投稿させていただいた後、何か後ろ髪をひかれる感じが残りましたもので、もう少し参加させていただけますでしょうか。
ご多忙でなければ差支えなければ、お付き合いくださいますと嬉しいです。

例えば

Iamnot慧空
慧空は悟れていない

と書きますと、慧空様は、どのように動かれますか?
ここで感情的に否定されるようでしたら悟れていないだろうと憶測できてしまうのですが、覚者たる立場の人とは、どういう理由で、どのように振舞われるのかということは気になってきてしまいました。

642慧空:2015/04/24(金) 20:09:20
孤独な羊さん

>Iamnot慧空
>慧空は悟れていない

私はそういう言葉を投げかけられても、特になにも思わないのです。
最終的な悟りを得る前なら、何らかの反応があったのかもしれません。
でもいまは、自分でも不思議なほど何も起こらないのです。

それと、正直なところ、私は最終的な悟りに至ったと、これまでの流れからいまでも一応はそう言っていますが、
正直なところ、自分のいまの意識の状態がどういうものなのか、本当に最終的なものなのか、よく分からないのです。(^o^)
ですから、「慧空は悟れてない」と言われると、そうかもしれないなあ、という感じも無いこともないのです。
何しろ、よく分からないのですから。(^o^)

また、こんなことも言えます。
自分の悟りがどうなのかも含めて、すべてがどうでもよくなってしまっているところがあるんです。
これ以上、追求するつもりもないし、どうでもいいんです。
ただなんとなく、もうこれ以上追求しようにも、無理だろうなあ、誰がやっても無理だろうなあ、という漠然とした、確信のようなものはあるんです。
なぜなら、もう一切の取っかかりが有りませんから、取っかかりがないので、どうしようもないのです。

こんな感じです。

643慧空:2015/04/24(金) 20:12:50
あのう、「慧空様」ではなく、「慧空さん」でお願いします。
様は嫌なのです。

644孤独な羊:2015/04/25(土) 01:02:15

慧空さん
わかりました。自由な心を手に入れられた。ご苦労から解放されているのですね。
お幸せということで何よりです。
人生を苦と捉える今の僕とは立場も考えも違いますので、慧空さんに理屈並べるのは諦めることにしました。
なにかお礼の言葉も綴りたい気分ですが、余計な言葉になると思いますので慎みます。
ありがとうございました。

645慧空:2015/04/25(土) 06:33:48
孤独な羊さん

「人生を苦と捉える」と仰るその観点は、本質(と言ってもこれも考えですが)を捉えておられるかもしれません。

私にはもう囚われがありませんから、多くの方がその囚われにより経験される苦しみはもうありません。
しかし、私(慧空)は、存在そのものが苦であることを知っていますし、
現に、いまのその苦と共に存在を続けています。
「一切皆苦」、存在そのものが苦である、逃げ場は何処にも無い、それが私の最終的な悟りであったと言ってもいいくらいです。
それに気がついたとき、延々と衝動的に苦から逃れよう、苦を何とかしようと衝動的に逃げ回り、彷徨っていた自らの姿に気づくことができました。
そして、それに気づいたとき、苦から逃れようとする衝動が嘘だったかのようにピタリと止まりました。

孤独な羊さんに、何か伝わればと思います。
孤独な羊さんは、澄んだ瞳を持っておられるんだと思います。
その瞳でよく観て頂きたいと思います。

646孤独な羊:2015/04/25(土) 11:10:19
ありがとうございます。色々と伝わってます。
ですか歯痒いのは、そもそも10割体験+αで漸く至れるような悟りの境地を言葉で表現するのは無理があることです。
そもそも個人の人生経験なんて小数点以下の割合の境遇でしか体験してないものですから。
常に新たな体験が待ち伏せしてる意識で接していきませんと、どうしても不十分にはなりやすくて致し方ありません。
というわけで僕には断片的にしか捉えきれない慧空さんの境地を、どのように捉えるのかという問題もあり難しさを感じたりしています。
僕が悟りについて真摯に語り合おうとすれば、こういった前置きだけで話が終わってしまうかもしれません。
笑いたくなるほど無能不器用で申し訳ない限りですが、少し意見させてもらいたいことがあります。
よろしくお願い致します。

647孤独な羊:2015/04/25(土) 11:13:56
死を決意したとき、刹那的に感じ取れる安堵感というようなものがありますよね?
諦めの境地といいますか?慧空さんの話には苦との向き合い方について、それに似た印象と同時に、実際は違ったことを伝えてくれてるという印象も受けています。
未熟な僕では中々話が進められないのですけど、現実を幻想と表現する様は空の感覚を仰っているはずです。
「一切皆苦」は仏教用語ですから、慧空さんも信仰があるのではないでしょうか?
僕は、悟りと言う仏教思想に大まかに3通りの経典が残されてきたと見ています。
般若心経と阿弥陀経と法華経です。
これに楯と鉾と叡智が分散しているイメージを持っています。
文献を細かく調べ上げてもないので生意気ですが、集約した道を示すような経典が何かありましたでしょうか?
ご存知でしたら改めてご意見を伺いたいです。

648慧空:2015/04/25(土) 13:29:19
孤独な羊さん
輪廻があるのかどうかは私にはよく分からないのですが、
あると考えた方が筋が通りやすく、理解もしやすいことがらが多いです。
その観点からすると、現世の体験にどれ程の比重があるのかという点
につきましては、孤独な羊さんが仰るように、その比重は小数点以下なのかもしれません。

しかし、いまそんなことを言ったところでどうしようもないんです。
大切なのは、いま自分がどうしたいのか、なのです。
終わってしまった過去や過去世のことを考えても仕方がないんです。
この人生で、悔いが残らないよう、やれるだけのことはやるしかないんです。

続きます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板