したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

立命館に期待すること第2章

1名無しの立命生:2016/02/23(火) 21:26:43
立命館学園に期待するスレ
2017年人間系新展開、研究科再編、教職大学院新設
2018年食科学部(仮称)新設
ANU共同学部新設など

立命館に期待すること第1章
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12438/1406358528/

765名無しの立命生:2016/05/18(水) 18:20:59 ID:2DBpGAec0
① ワールドビジネスキャンパスというコンセプトに沿う学部
② 阪神人率の高い学部

という要件をクリアできる学部が
移転(新設)候補にあがってるんじゃないかな。
阪神地区住みの人は京都ブランドなんかより通学の利便性を重視するだろうし。

766名無しの立命生:2016/05/18(水) 18:37:28 ID:2DBpGAec0
ところで地方の人にとって京都ブランドはいまだに有効なのだろうか。
昨今の「若者の〇〇離れ」ブームは、いまや「受験生の東京離れ」という現象まで引き起こしているらしい。
東京でさえそうなんだから、京都なんてもっと。。
不景気や格差のせいだな。大学進学のために子供を下宿させる余裕のある家庭が減った。。
もしそうだとしたら今後は京都ブランドなんかにしがみつくのはやめて
ますます大阪シフトを強めていくのが正しいということになる。。

767名無しの立命生:2016/05/18(水) 22:46:32 ID:Q3sVDR6k0
>>766
有効だよ。
地方人にとって地元主要都市以外の進学先で誇れるのは東京と京都だけ、
特に日本人で初期の科学分野のノーベル賞受賞者は京大関係者で占められて以来、
京都は学問の都として憧れの対象。
東京はその先の就職や出世を含めてどちらかというと実利で選ぶ対象なので
純粋に学問の都として選ばれる京都は国内随一の存在。

768名無しの立命生:2016/05/18(水) 22:59:17 ID:Q3sVDR6k0
近代以前でも地方の知識人である僧侶階級等の修学先は京都であったので
ノーベル賞云々以前に千年の学都の伝統があるといえる。

769名無しの立命生:2016/05/19(木) 06:55:41 ID:6M/WnVK60
>>767
同意。
首都圏は今後、放射能汚染の影響が顕著に出始めるだろうし、東大・早稲田・慶応以外なら地元or京都を選択する学生が増えてくる予感。
先見の明がある親なら、可愛い我が子をわざわざリスクの高い地方で学生生活を送ることを許さないと思うが。

770名無しの立命生:2016/05/19(木) 10:07:41 ID:rLzkgoyk0
ただ東京に住むと、京都含め関西って遠いして狭いなぁと感じること多くなるけどね。もちろん京都のものは首都圏から見て憧れとかあるけど。

771名無しの立命生:2016/05/19(木) 14:41:56 ID:5fiBfMP60
>>752
それスズキゲンのブログの情報まんまやん。

>>761
いや食科学部の新設はあっていい。ガストロノミーは世界で伸び盛り研究分野。時代を先取りする立命らしくていいじゃない。

772名無しの立命生:2016/05/19(木) 16:12:25 ID:9rtNfNL60
有名難関私立上位15大学(早慶上I理・GMARCH・関関同立)で
東京以外の全国区学都に立地するのは同立だけなんだよね。
(関関には悪いが大阪兵庫は学都的にはローカルになる)
それを捨てるのは非常にもったいない。

いくら地元志向が強まってアクセスの面から阪神地域の志願者が取り込みたいとはいえ
立命のバックボーン的存在である法と文が衣笠を離れるのは考えられないよ。
さらにもう一本の伝統の柱の経済が衣笠に戻れば言うことないんだが。

773名無しの立命生:2016/05/19(木) 18:20:21 ID:2DBpGAec0
やはり京都ブランドはいまだ健在か。

774名無しの立命生:2016/05/19(木) 19:16:14 ID:65QZ2p9.0
>>772
今の経営陣の考え方とは違うね。良いか悪いかは別にして。経済学部を衣笠に持ってくるとキャパ的な問題が厳しくなって、(噂の)文学部と産業社会学部の解体的改組計画が中途半端にならんかな?

>>773
健在だが、関西の人が思ってるほどではないという感じがする。

775名無しの立命生:2016/05/19(木) 21:14:41 ID:9rtNfNL60
>>774
経済の衣笠回帰プランには産社のOIC移転が前提になるね。
衣笠を全国からの集客が見込める戦前からの伝統学部(法文経済)と
看板学部(国関)で固め、
OICには戦後の新興学部(経営産社政策)と人気学部(心理)を配置して
地元から集客する。

なお映像は文の分家として考える。
京都は日本映画の聖地でありゲーム産業の世界的聖地であり、
産学官連携上からも衣笠残留組だろう。

776名無しの立命生:2016/05/21(土) 10:58:27 ID:IMQGvs.I0
>>775

京都が映画の聖地であることに疑いはないけど、まだまだ世間一般に知られていない。

京都に本部を置く任天堂の映像制作分野進出が発表されたばかりだが、「京都 = 映画産業」というのが世界的な共通認識になって欲しい。

777名無しの立命生:2016/05/21(土) 11:22:42 ID:IMQGvs.I0
>>753

日本文学研究の若手Michael Emmerich(マイケル・エメリック)は文学研究科修了している。この人まだ30代だけど、プリンストン大学、コロンビア大学出てて、将来かなりの大物になる。

こういう人がもっと集まる文学部、衣笠にして欲しい。

某国王室から国関に一年間の交換留学に来た王妃も京都に魅力を感じたというし、そういう人は宗教系の大学は選択肢外だから、立命館は存在感をもっと示せるはず。

778名無しの立命生:2016/05/21(土) 11:27:49 ID:IMQGvs.I0
慶応は海外での知名度の低さがコンプレックスらしい。

一方で立命館ってアジア地域での知名度がかなり高くなってるらしい。

海外での知名度は留学生集めにも重要だから国際化戦略だけは少々借金してでも投資と思ってやってもらいたい。

779名無しの立命生:2016/05/21(土) 11:29:03 ID:IMQGvs.I0
>>777

慶応の海外での知名度の低さコンプレックスっていうのは、早稲田と比較してってことだけど。念のため。

780名無しの立命生:2016/05/21(土) 14:11:47 ID:JlP046gY0
>>775-776
こういう動きもあるけどな。映像学部って別に滋賀でもいいじゃん。東映撮影所使う必要もないわけで。
https://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=9560

781名無しの立命生:2016/05/21(土) 22:38:24 ID:N.MBlfrI0
医学部はもう永久に無理そうだ。人口減少ではどうしようもない。
あるとすれば既設医大との合併か。

大学医学部の定員削減も、厚労省 20年度から検討
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016051901001554.html

782名無しの立命生:2016/05/22(日) 02:36:06 ID:5fiBfMP60
>>780
京都でなければいけない理由もないけど、別に滋賀に移さなきゃいけない理由もない。

>>781
医師不足じゃなかったの?

783名無しの立命生:2016/05/22(日) 23:58:49 ID:S8EFpo2M0
映像だから京都って言っても今流行ってるだけだからなあ
国のコンテンツ政策ががらりと変わったら=世界の時流に合わせられたら
あの手の学部は一気に統合されてくんじゃね?
だったら美術学部、芸術学部でしっかり学理や概念、基礎がしっかりしてるやつは
どこでも食える。映像は理系の中でもええくらい。学生もほぼ中国、韓国で占められてるしなぁ。

784名無しの立命生:2016/05/22(日) 23:59:56 ID:S8EFpo2M0
つか、ID:5fiBfMP60は持論の無いコメンテーターw

785二部◎:2016/05/25(水) 01:09:26 ID:bqsFsRPc0
http://www.amazon.co.jp/b/?_encoding=UTF8&camp=247&creative=1211&linkCode=ur2&node=2410972051&tag=krqglzx-22

大学生・大学院生は5月31日まで。
科目等履修生×、教授×、助手◯
尼2000円分無料

786名無しの立命生:2016/05/26(木) 02:16:24 ID:lJT/S8lA0
人間科学系の学部作るとかいう話なかった?

それなら産社の教育系と文の教育系を組み合わせて教育学部にするのかな

787名無しの立命生:2016/05/26(木) 02:22:24 ID:A/.Alqhc0
それが総合心理学部だろ

788名無しの立命生:2016/05/26(木) 18:50:56 ID:2DBpGAec0
長いこと「パラ産」とか「駆け込み寺」とか
さんざんな言われようだった産業社会学部だけど
実は立命にとってかなり思い入れの強い学部だという。。
当然、「産業社会学部」という名称にも強烈な愛着とプライドがあって
名前を変えるつもりなんかさらさらないんだろうな。
世間的には「社会学部」のほうが通りがいいんだろうけど。

789名無しの立命生:2016/05/26(木) 22:38:50 ID:l0WbHY0.0
今でも文学部や教育学部はビジネスとは無縁と理解する財界人は多いよ。
社会学部もそれに次ぐ扱いだ。
それが「産業」を冠することによって名称上ビジネスとの縁ができてくる。
産業心理学とか同志社にある産業関係学とかね。
立命で社会学分野を文学部傘下に入れて巨大文学部をさらに巨大にしたり
少子化でそれこそ斜陽の教育系を独立させて未来のない教育学部を作ったりするより、
産社のままの方がどれだけ良いかわからない。

790名無しの立命生:2016/05/27(金) 11:00:54 ID:KEPX.nI60
なんでも「産業」の名前に強くこだわった人がいたらしいね。
誰か忘れちゃったけど、立命の歴史を語る際には
必ず名前が出てくるほどの大物。
だから、このワードは絶対に外せない。



という噂。

791名無しの立命生:2016/05/27(金) 12:30:50 ID:9CHDarGI0
産業社会学って学問領域はある

792名無しの立命生:2016/05/27(金) 14:41:32 ID:3UyKkY6Y0
産業社会って名称は、設立当時(1960年代)の日本の社会が「産業社会」と呼ばれていたことに所以する、
って聞いたことがある(ちょうど今の世の中が「情報社会」と呼ばれるようなニュアンスかな)。

あと、単に「社会学部」と名乗ると社会主義を勉強する学部と勘違いされる恐れがあるため…
って説も聞いたことがあるけど、既に関大や関学に社会学部があることから考えると眉唾っぽいね。

793名無しの立命生:2016/05/27(金) 14:45:05 ID:3UyKkY6Y0
自分は産社のOBだけど、個人的には「産業社会学部」の名称への拘りは殆どない。
むしろ何を学んでいるか理解されづらいし、最近の新設学部だと思われたりするから、フツーに「社会学部」でも良いと思ってる。

794名無しの立命生:2016/05/27(金) 14:50:28 ID:otC/aCWo0
WiKiには「学問分野としては、経済学や経営学に近い分野が存在する。」と
あるので社会科学に近い学問領域だね。 

立命は社会学分野で科研費過去5年新規採択累計数が2年連続全国一
実績ある研究体制なんだからわざわざ組織改革なんてやらんでも
(心理学分野は科研費がkkdrでも下位だったので改革すべきだった、
今年以降は全国上位が期待される)

795名無しの立命生:2016/05/27(金) 15:06:00 ID:otC/aCWo0
科研費の過去5年間新規採択累計数(社会学)

     立命館大学    東京大学    早稲田大学
2015年1位44.0     3位25.5    2位35.5
2014年1位38.0     2位33.0    3位32.0

http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2015/09/16/1361986_01_1.pdf
http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/__icsFiles/afieldfile/2015/07/07/1352401_3.pdf

796名無しの立命生:2016/05/27(金) 15:07:39 ID:ccQvcp4Y0
産社は東大や一橋の教員も輩出して頑張ってるけどな。ダイワハウスの村上前社長も産社だったと思う。

797名無しの立命生:2016/05/27(金) 16:04:21 ID:otC/aCWo0
産社出身の財界人はときどき見かける。
文学部出身が皆無に近いのとは好対照。
産社が社会科学系に近いことが多少は効いていると思う。

798名無しの立命生:2016/05/27(金) 18:45:54 ID:5fiBfMP60
>>795
科研費、断トツじゃん!
卒業生も実績出してるし。

この状況で何を変える必要があるん?
社会学部に名前変えろとか言ってる人は、単にそのほうが固いイメージでカッコよく受験生ウケがいいからとかでしょ。
浅はか過ぎるは考え方が。実績よりもカッコよさのほうが大事なの?そういう人らにとって。

799名無しの立命生:2016/05/27(金) 19:12:11 ID:2DBpGAec0
落ち着けw

800名無しの立命生:2016/05/28(土) 13:01:05 ID:ScCeiEAw0
>>795
経営学の教授陣も日本一だな。
有名私学に多い商学部でなく経営学部を名乗る意味はある。
商都にあるOICに移転でさらに充実、実力発揮して欲しい。

2014年ベスト3 ①立命館29.0  ②早稲田28.0 ③神戸26.0

2015年ベスト3 ①立命館32.0  ②早稲田31.0 ③一橋30.0

801名無しの立命生:2016/06/02(木) 22:45:12 ID:ZQURuI0c0
この手の連中が同じ大学にいるとか偏差値コンプの延長にしか見えず恥ずかしい
お前が研究してるわけじゃあるまいしw

802名無しの立命生:2016/06/03(金) 01:47:34 ID:ASKN8OZY0

立命にはこういういじけた奴が多いね、それこそ偏差値コンプの典型
偏差値、偏差値って言って一生終わる奴

803名無しの立命生:2016/06/03(金) 05:19:49 ID:KE.Ye3qw0
科学研究費を多くもらうためには教員や設備や図書の充実が必要だが
私大ではその主な原資は学費だから、研究はしていなくても
研究に貢献していないわけではない。
科学研究費が多く来ればさらに設備や図書が充実し、それを目的に
さらに優秀な教員が集まって長い間には大学のステータスも上がり、
学生も恩恵を受ける。

804名無しの立命生:2016/06/05(日) 10:45:28 ID:1o2BVcMY0
>>802
他大(自白)乙であります

805名無しの立命生:2016/06/07(火) 23:33:39 ID:u2W4Rdkc0
改革(総合心理学部設置)の効果があったみたいだね。

2016年度 心理学分野 科研費 現時点のデータベース収録件数

1東京・京都  32
3筑波・名古屋 26
5早稲田    20
6広島     18
7東北     16
8九州     15
9立命館・千葉・慶応義塾・同志社・関西学院 11
14北海道・神戸 10

806名無しの立命生:2016/06/07(火) 23:43:22 ID:u2W4Rdkc0
>>805
https://kaken.nii.ac.jp/index

807名無しの立命生:2016/06/08(水) 14:52:42 ID:5fiBfMP60
>>805
あれだけ劣勢だったのにもう同志社関学に追いついたか…

808名無しの立命生:2016/06/08(水) 14:54:37 ID:5fiBfMP60
グローバル化 私大に勢い 
人事が見る大学イメージ 立命館アジア太平洋大が首位
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO03341770X00C16A6TCN000/

809名無しの立命生:2016/06/08(水) 20:22:05 ID:jAJ2qyMk0
関西では、心理系の講座が文・教育・総合人間にある京大の充実ぶりがさすが別格。
あとは難関校の阪大神大、私立で先行する同志社関学に立命が追いついて
戦国の様相か。
心理系は国際系と並ぶ高学力女子に人気の分野、さらに国際競争も激しく
戦略的に重要だった。

810名無しの立命生:2016/06/09(木) 15:41:37 ID:2DBpGAec0
なんと申し上げてよいか。。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016060901000678.html

811名無しの立命生:2016/06/09(木) 16:24:47 ID:bhha8ftY0
アルバータ大は世界ランクが100位前後の研究大学、いい話だよ。

812名無しの立命生:2016/06/09(木) 18:27:48 ID:9CHDarGI0
DUDPの拡大は素晴らしい。

813名無しの立命生:2016/06/10(金) 16:18:39 ID:5fiBfMP60
アルバータ大学とのDUDPはもともとやってたよ。
ただそれによるAO入試を新設するってだけのことで。拡大でもなんでもない。

814名無しの立命生:2016/06/10(金) 22:27:59 ID:vceyEKq20
>>813
もともとやってたのは文学部限定だよ。
http://www.ritsumei.ac.jp/studyabroad/type/univ_program/advanced/dudp.html/

今度ので他学部も可能になれば拡大になる。

815名無しの立命生:2016/06/13(月) 00:20:05 ID:oLd.VH8w0
あれ?

http://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/university/23700.html
大学ランキング(公認会計士)
2016年4月22日
「大学ランキング2017」(AERAムック)に公認会計士の合格者数ランキングが掲載されていました。
先に紹介した一級建築士よりも大学ごとの差が小さいように見えますが、大学の順位はあまり変化が無いようです。
2015年度のランキングです。(大学ランキング2017 AERAムック)より。

816名無しの立命生:2016/06/13(月) 00:21:51 ID:oLd.VH8w0
あれれ?
大学ランキング(一級建築士)
2016年4月21日
「大学ランキング2017」(AERAムック)に一級建築士の合格者数ランキングが掲載されていました。
大学の規模が違うのに人数で競い合うのは不合理なような気がしますが、ともかく人数によるランキングです。
関西の有名私大である関関同立ですが、このランキングに入っていません。実は関西大が11位(45名)立命館大が45位(21名)とありますが、同志社大と関西学院大はランキングに入っていません。これは単に建築学を専門に扱う学科が無いからです。

817名無しの立命生:2016/06/14(火) 02:00:46 ID:KJnkvKII0
あれれれ?

大学ランキング(米国発)
Best Global Universities in Japan
http://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan?page=3

818名無しの立命生:2016/06/14(火) 02:20:39 ID:KJnkvKII0
こう言ってしまえばミもフタもないが
「日本で東大が一番でないランキングは大学序列付けに使えない」

819名無しの立命生:2016/06/14(火) 06:57:49 ID:KcRyurvE0
400人弱募集定員増 かけこみか。。

http://www.keinet.ne.jp/dnj/17/henko/2504.html

820名無しの立命生:2016/06/14(火) 06:59:35 ID:KcRyurvE0
>>818
東大が目指す対象じゃないからでしょw

821名無しの立命生:2016/06/14(火) 08:56:57 ID:efKV3qyY0
>>819
これまで定員7000人チョイ、実際の入学者7600から7800人、
ところが今後文科省の定員管理が厳しくなって現状のままでは水増し入学の
ペナルティが課されるので、水増し分を正規の定員にしたのだろう。
難易度に変化はないのでは。

822名無しの立命生:2016/06/14(火) 11:14:53 ID:KEPX.nI60
そう思いたいのはわかるけど。。

KKDRで定員増やしてんの、うちだけだぜ。
近隣だと他は龍谷、近大が増やしてる。

まいったね。
いったいどこを目指してるんだろう、うちの大学。。

823名無しの立命生:2016/06/15(水) 08:37:58 ID:Z9UNrzhk0
立命館には増やせるだけの実力がある。立命館が増やすと優秀者は立命館に集まる。
その影響で優秀者は更にあの大学へは行かなくなる。よって、立命館との格差は更に広がる。
      
 増やせるだけの力のある大学は更に強くなる。数は力である。

824名無しの立命生:2016/06/15(水) 10:24:02 ID:Z9UNrzhk0

合格者数を減らしたからと言って、

予備校はインチキ操作偏差値を上げてくれるものでは無い。

825名無しの立命生:2016/06/15(水) 10:30:20 ID:Z9UNrzhk0

正規の入学試験を受けない入学率(一般入学者を除いた入学者の率)

1.関学大   51%
2.関西大   45
3.同志社   44
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.立命館   34

826名無しの立命生:2016/06/15(水) 10:42:09 ID:Z9UNrzhk0
入学試験と同時に、立命館がすべきことは

1.立命館を広く知らしめる広報・宣伝に注力
2.立命館の歴史を広報(立命館は関西私大でナンバー1の素晴らしい歴史・伝統が有る)
    今まで立命館の歴史は敗戦後の自虐史観に捕われ過ぎていた。
3.各種国家試験の合格者を増やす努力
4.一流の大企業への入学者を増やす努力
5.教育・研究への尽力などなど

827名無しの立命生:2016/06/15(水) 16:00:45 ID:fPLSsutQ0
>>ID:Z9UNrzhk0
君なあ、ケツの穴の小さいことを
チマチマとやってんじゃないぞ。情けない。
これを読んで反省しなさい。

「混ぜる教育」
ー80カ国の学生が学ぶ立命館アジア太平洋大学 APUの秘密ー

828名無しの立命生:2016/06/15(水) 20:22:19 ID:nFf8.deg0
「混ぜる教育」て結構売れてるんだね

https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/517868/ref=zg_b_bs_517868_1

829名無しの立命生:2016/06/15(水) 20:32:10 ID:4C/JAzu.0
「うち」が胡散臭い件w
misonoか

830名無しの立命生:2016/06/19(日) 15:43:42 ID:1PJGw8lI0
教職大学院のページできてっよ

http://www.ritsumei.ac.jp/gspte/pr/

831名無しの立命生:2016/06/19(日) 22:29:27 ID:xB/Im4IM0
28年度司法短答
中央  341
早稲田 341
慶應  280
東京  222
明治  182
京都  163
立命  126
大阪  119
一橋  103
神戸  101
今年の司法最終頑張ってほしい。
試験はすでに終了しているが。

832名無しの立命生:2016/06/22(水) 01:47:29 ID:w9nX.gUU0
2016年のQSアジア大学ランキングが発表、東大(国内1位)は13位に後退

国内私大1位早稲田、2位慶應義塾、3位東京理科、4位上智、5位立命館
6位国際基督教、7位立教、以上7校がアジア200位以内入り

順位 スコア 大学
041   73.0  Waseda University
042  72.5  Keio University
114   45.2 Tokyo University of Science
135 39.4 Sophia University
173 33.5 Ritsumeikan University ★
174  33.3 International Christian University
195 30.7 Rikkyo University

http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2016#sorting=rank+region=+country=+faculty=+stars=false+search=

833名無しの立命生:2016/06/22(水) 01:57:32 ID:w9nX.gUU0
順位 スコア 大学
041   73.0  Waseda University
042  72.5  Keio University
114   45.2 Tokyo University of Science
135 39.4 Sophia University
173 33.5 Ritsumeikan University ★
174 33.3 International Christian University
195 30.7 Rikkyo University

834名無しの立命生:2016/06/22(水) 02:26:15 ID:w9nX.gUU0
立命館大学の評価詳細
最もスコアを稼いでいるのは雇用者の評価、つまり卒業生に対する評価

Overall Score    33.50
Academic Reputation 36.5
Employer Reputation 44.1 

http://www.topuniversities.com/universities/ritsumeikan-university#322172

835名無しの立命生:2016/06/23(木) 20:36:34 ID:fPLSsutQ0
速報!!

2015年度
有名私大の純資産トップ10 (単位億円)

① 立命館  3,143
② 慶應大  3,026
③ 早稲田  2,991
④ 同志社  2,195
⑤ 関西大  1,855

⑥ 法政大  1,783
⑦ 明治大  1,712
⑧ 理科大  1,534
⑨ 中央大  1,491
⑨ 関学大  1,491

836名無しの立命生:2016/06/30(木) 00:05:50 ID:1CPYCwQA0
R2020後半期(2016〜2020年)におけるキャンパス整備課題の検討状況について
R2020後半期(2016〜2020年)のキャンパス整備については、立命館大学全てのキャンパスにおける教育環境整備、アメニティや安心・安全と健康を向上する施設整備を検討課題としています。キャンパスごとに整備課題の検討と具体化を進めており、衣笠キャンパスでは、①学而館への教室配置等の改修(2017年4月供用開始予定)、②図書館跡地の広場化(2017年4月供用開始予定)、洋洋館を仮移転先とした③存心館(地下食堂含む)改修(2018年4月供用開始予定)とその後の④清心館の改修(時期は調整中)、⑤学生会館の耐震改修(2018年3月終了予定)を行います。あわせて、⑥留学生・国内学生の交流・共修を促進するコモンズ設置の検討、を進めています。
なお、各整備課題の検討状況については、ホームページにて今後も情報を更新していきます。

http://www.ritsumei.ac.jp/rs/r2020/campus/kin_campus.html/

837法OB:2016/07/01(金) 00:49:34 ID:V0a3XY860
>>836
①学而館への教室配置等の改修(2017年4月供用開始予定)って、
学而館も旧図書館と一緒に取り壊すんじゃないの?もし変な色気
が出て、学而館を中途半端に残すのなら、本当に幻滅だ。ポツン
と広場に立つ姿を想像してみてくれ。本当に間抜けすぎる。

学内融和とかいう変な妥協の産物であったとしたら、更に幻滅だ。
壊すと決めたら、一気に壊したほうが良いぞ、絶対。
この情報が間違いでないことを祈る。

838法OB:2016/07/01(金) 00:55:11 ID:V0a3XY860
>>837
失礼、間違いであることを祈る、の間違いです。続けての投稿失礼しました。

839名無しの立命生:2016/07/01(金) 06:37:06 ID:h5baO0pg0
立命館大学院が学科再編 大阪に「人間科学研究科」新設へ
今年4月に同キャンパスに開設した総合心理学部1期生の大学院入学などに対応する。
入学定員は博士前期65人程度、後期30人程度を見込む。文学研究科からは、
行動文化情報学専攻心理学専修が再編の対象となる。心理系・人間科学系の包括的な大学院を目指す
http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20160630000126

840名無しの立命生:2016/07/01(金) 21:10:07 ID:3UyKkY6Y0
>>836
学而館を残すとか、学生会館を使い続けるとか、以前流れていた情報の真逆を行く感じだな…
>>837の指摘にあるように、どう考えても壊した方がいいと思うけど。
変な政治的配慮が働いているのかね?

841法OB:2016/07/01(金) 22:12:55 ID:V0a3XY860
全くの真逆です。突き抜けるどころか、怖気ついてしまったように思える。
中途半端の極み。これが本当なら本当にだめな経営の見本。折角のチャンスを
不意にしたと思うと残念でならない。衣笠に金を掛けることが出来ないなら、
朱雀なんて売っちまえ。本当に間抜け。
ケースにしたら、まぁ、ダメ見本として良い反面教師になるな。
卒業生として恥ずかしい。こんな大学を選んだ俺がバカだった。

842名無しの立命生:2016/07/02(土) 01:00:40 ID:3UyKkY6Y0
>>841
まぁそこまで言わんにせよ、だ。
学而館は一部の院生が取り壊し反対を訴えていたのが気になる。
素晴らしい代替施設(究論館)を用意したのだから、要らなくなった箱モノだけ残す必然性は全く無いと思うけど。

いずれにせよ、折衷案しか採れないような学園運営ではダメなのは明らかだね。
立命は、お世辞にも決して高くないブランド力を、改革力で補ってきたからこそ今の地位があると個人的には思っている。
そのスタンスを捨てて「内向き」にでもなれば、これまで積み上げた実績や資産を一気に食い潰すだけになってしまう。

843名無しの立命生:2016/07/02(土) 09:15:19 ID:drtuYuk60
狭隘化を錦の御旗に掲げて大阪にキャンパスを新設したかと思えば、文系学部を中心に472名の総定員増加策。
食科学部以外にも学部新設を検討し始めているんじゃないか? 衣笠に経済学部を回帰させる腹もあるのかもしれないな。
そうすると教学施設が足りなくなるわけだから、小中規模のクラスをやるのに便利な学而館という選択肢をとったのかもしれん。

が、 >>841の言うように、学而館だけ残すのは、間抜けな空間としか言いようがない。老朽化著しい図書館を建替リノベするより
構造上も年数もまだ使い勝手の良い学而館が選ばれたのだろうが、大学キャンパス全体のイメージとしては学而館を撤去、図書館を
リノベor解体後新築の方がまともな気がすんだけどな。結局、学生会館改築ということは文学部棟新設構想が立ち消えたのか。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20160626000005

844名無しの立命生:2016/07/02(土) 09:20:42 ID:drtuYuk60
>>839
人間科学研究科の展開も内部を纏めきれなかった印象が否めない結果となっている。
心理、教育が中心のはずだが、行動文化情報には心理のほか、地理学、文化情報学、考古学・文化遺産などの
専修が設置されているのだが、文学研究科はまた再編なのか?

いっそ、地理学、文化情報学、考古学・文化遺産をベースにデータサイエンス×歴史文化の新学部をいばらきに
設置してしまえばいいんじゃないか?

845名無しの立命生:2016/07/02(土) 10:09:18 ID:qvKvOr0Y0
至徳館西側広場と旧図書館跡地が広場として一体化する。ただしだだっ広い広場ではなく、樹木のほとんどが残る方向。

846名無しの立命生:2016/07/02(土) 10:13:14 ID:qvKvOr0Y0
学而館は後期だけで実施する中身の間取り変更(地下ロッカー含め)だけだろうから、簡単な改修で済むだろう。長いスパンでは撤去、減築の路線は捨ててないと思う。キャパがないと新学部、新学科、定員純増の申請ができないから。

847名無しの立命生:2016/07/02(土) 10:15:05 ID:qvKvOr0Y0
学生会館の取り壊し、文学部学舎の新設はあくまで「噂」だっただけ。これはないんじゃないか?

848名無しの立命生:2016/07/02(土) 10:21:44 ID:qvKvOr0Y0
2014年時点の資料(キャンパスマスタープラン)には、東西に「既存樹を継承したキャンパスモール(大路)」、「等持院からの衣笠山借景に配慮」と明記されているから、将来的に学而館がまんま残るとは考えにくい。

この資料にはコモンズの位置もはっきりマークされている。

http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/rcs/japanese/pdf/tricea_sympo.pdf

849名無しの立命生:2016/07/03(日) 13:31:02 ID:10tBMhRo0
京都の歴史の基礎研究は文学部に任せ、OICでは未着手の古墳群をデータ解析する情報系文化学部があっても良い。

850名無しの立命生:2016/07/03(日) 13:34:02 ID:10tBMhRo0
衣笠は法、文、経済、現代社会、教育、映像
茨木は国際関係、経営、政策、心理、情報系新学部(情報理工×行動文化情報)
草津は理工、生命科学、薬、スポーツ健康科学、食科学

851名無しの立命生:2016/07/03(日) 18:21:08 ID:3UyKkY6Y0
情報理工ですら優秀な志願者集め(≒偏差値)面で苦労しているのに、今さら文系寄りの情報系学部ですか…
それよりも、文学部との再編を絡めるのなら個人的には何故「観光学部」という話が出てこないのか気になる。

852名無しの立命生:2016/07/03(日) 20:19:47 ID:8.Tsyd1k0
衣笠の改修で最も気になるのが存心館。
一応立命のシンボルなんでね。
耐震性はもちろん、基本的なフォルムを変えずに窓枠を重厚なものにするとか
タイル張りをダインコンクリートにするとか100年以上
耐ってかつ風格が出る改修にしてほしい。

856名無しの立命生:2016/07/03(日) 23:37:01 ID:10tBMhRo0
>>851
つか、国の共同利用機関アート・リサーチセンターの21COE、GCOE、歴史都市防災のGCOEの実績を知っていれば
どういう教員が関わっていたか内部の人間は知っているはずだがな。

857名無しの立命生:2016/07/03(日) 23:37:42 ID:10tBMhRo0
>>852
いまひとつの問題は、ブラインドやその色だろう…。

858名無しの立命生:2016/07/05(火) 10:49:41 ID:Qzd8IY/20
http://num.to/2179-2838-9041

859名無しの立命生:2016/07/05(火) 16:07:04 ID:5fiBfMP60
HPのトップ遂に平井図書館にしたな。存心館改修が終わるまではこれで行くのかな。

860名無しの立命生:2016/07/06(水) 13:00:15 ID:Qzd8IY/20
http://bit.ly/29g4wDm

861名無しの立命生:2016/07/06(水) 17:36:15 ID:3Q4HSh/s0
トップの写真よくなった。
図書館はグッドだが、茨木のアングルだけは、微妙だな。
まぁ完璧を求めるのは酷だよな。
GOOJOB

862名無しの立命生:2016/07/07(木) 11:16:06 ID:qvKvOr0Y0
旧図書館跡地は人工芝化が決定しそう。
憩いの広場見たく綺麗になりそうでよかった!

863名無しの立命生:2016/07/07(木) 17:07:33 ID:p4FIOCsQ0
なぜKGみたいに天然芝じゃないのか・・・

864名無しの立命生:2016/07/07(木) 20:13:59 ID:6neva8do0
人工のがいいだろ。じかに座りやすいし。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板