したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

立命館に期待すること第2章

843名無しの立命生:2016/07/02(土) 09:15:19 ID:drtuYuk60
狭隘化を錦の御旗に掲げて大阪にキャンパスを新設したかと思えば、文系学部を中心に472名の総定員増加策。
食科学部以外にも学部新設を検討し始めているんじゃないか? 衣笠に経済学部を回帰させる腹もあるのかもしれないな。
そうすると教学施設が足りなくなるわけだから、小中規模のクラスをやるのに便利な学而館という選択肢をとったのかもしれん。

が、 >>841の言うように、学而館だけ残すのは、間抜けな空間としか言いようがない。老朽化著しい図書館を建替リノベするより
構造上も年数もまだ使い勝手の良い学而館が選ばれたのだろうが、大学キャンパス全体のイメージとしては学而館を撤去、図書館を
リノベor解体後新築の方がまともな気がすんだけどな。結局、学生会館改築ということは文学部棟新設構想が立ち消えたのか。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20160626000005




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板