[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
ペーパー一枚の報告に向けて、その1
355
:
在原業平
:2018/07/25(水) 12:13:51
>>353
なるほど、そうかもしれないな。でも定義とは別に4Nだけ作るということはあるだろうな。
4Nは結論が早い。おなかが膨れてきたら出来てる。続きは後だ。
youtube.com/watch?v=UQlFOX0YKlQ
356
:
ふむ
:2018/07/25(水) 12:14:48
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩
357
:
名無しさん
:2018/07/25(水) 12:33:17
学ブログ説
T細胞由来のSTAP細胞は他のSTAP細胞に負けて生き残れない。(意訳)
仮説2
STAP細胞はレシピエント細胞に負けて生き残れない。
レシピエント細胞が生き残れない4NキメラならSTAP細胞が生き残れるかもしれない。
358
:
Ooboe
:2018/07/25(水) 13:03:58
私のスマホまだ開けない
PCなら全部みれるのかな?ふ
359
:
在原業平
:2018/07/25(水) 14:09:41
小町ちゃん、アイスコーヒーね。まだ7月だというのにこんな酷暑下で
魚釣りは死亡のもとだ。こんな酷暑で葬儀に呼ぶと他人に迷惑がかかる。
何事もチマチマとウジウジと冷房の中で少ししか動かず、それでも思考を
少しは前進させていようぜ。
360
:
小野小町
:2018/07/25(水) 14:24:50
あら、Ooboeさんいらっしゃい。朝見たのにもう一つ加わったわ。No2の付箋分よ。
㋑の(三) ある公的発表文書(現段階では明示を控えます)
㋩の(十) 宅配伝票(京大、山梨大、理研)の照合
は私たちの知らない情報ね。
361
:
在原業平
:2018/07/25(水) 14:53:12
さて、小保方さんが既存ESをコンタミしたというストーリーだね。若山さんは
キメラ成功時そのESはなかったとあちこちに語っている。最初のF1キメラは
若山さんと桂チームの報告で129/SvxB6GFPだと分かっている。GFPがCAG-GFPか
Acr-CAG-GFPかについては語られていないが、どちらかになる。岡部マウスはずっと
若山研で維持されていたことは分かっている。桂報告はテラトーマからAcr-CAG-GFPが
出たことをもって太田ESが使われたと結論しているが、無論、これはマウス自体が
岡部マウスとのF1で行われていて、その幹細胞化したものの可能性を固定するものではない。
しかし、小保方さん捏造節では太田ESによってテラトーマが作られているということに
ならざるを得ない。
362
:
小野小町
:2018/07/25(水) 15:21:53
Ooboeさん、理研に問い合わせてくださる。
桂チームはGLSを作る時小保方さんが学生のntESをコントロールとしてもらつていたことを
タイミング的に整合的であると報告書に載せているけど、その学生から彼のntESを受け取って
分析したのか、それとも、小保方さんのフリーザーに残されていた学生のESを分析したのかと。
もし、学生の持っていたものがあったのなら、長い期間にわたって作られているのでそれぞれ
分析結果は株によって違っていたはずなので、それを開示してくれと。小保方さんのフリーザーに
あった学生からもらったコントロールntESだというのなら、まずは木星のリストの102番のGOF-ESかと
問い合わせ、そうだという返事なら、その中身を若山さんが山梨に引っ越す前にGLSと入れ替え
なかったかどうかの確認はしているかと問うて欲しいわ。入れ替えられてたら、桂分析結果には
何の意味もないでしょうと。そういうことを竹市さんが最初から言ってたでしょうと。
363
:
デラ・ストリート
:2018/07/25(水) 15:31:28
Ooboeさん、理研に問い合わせてね。
GLSは学生のntESのコンタミであることがマウス背景からして整合的であるのなら、
どうして若山さんのGLが学生のntESであるか否かを確認しなかったのかと。
そして、背景が整合的であるのがコンタミの根拠なら、テラトーマの使用ESが学生の
ntESであることここそが整合的であるはずなのに、小保方さんがなぜそれを使わずに
太田ESを使ったことが整合的であると考えたのかの理由を答えてくれと。
364
:
在原業平
:2018/07/25(水) 15:36:23
若山さんは小保方さんに騙されて太田ESを渡されて、最初のキメラと幹細胞を
作らされたのだ。だからPCに残されている2011/11/28の4N蛍光キメラのGFPは
Acr-CAGだったと言ってるのと同じになる。そして、テラトーマは若山さんが
知らぬ間に同じく太田ESで捏造されていたのだ。
365
:
小野小町
:2018/07/25(水) 15:54:25
Ooboeさん、理研に問い合わせてくれる。
BCA報告にはテラトーマからわずかにOct4-GFPが検出されていることを示した
写真があって、これをアルイミオウジ氏が指摘しているのだけれども、彼らは
これをどう説明していたのかと。太田ESからOct4-GFPが出るはずはないわね。
Oct4-GFPはGOFマウスからしか来ない。小保方さんは何をしたと思われているのかと。
詳細は和モガブログ2017/4/21ね。
366
:
在原業平
:2018/07/25(水) 16:08:46
若山さんはGOFマウス由来の幹細胞GLを樹立している。既存ESによるコンタミと
結論している以上、無論これも小保方さんが渡した学生のntESによって、捏造されていることに
なるのだから桂チームは当然これも解析しなければならなかったはずだ。GLSを調べたのに
どうしてGLを調べなかったのかは桂チームに聞かないと分からない。
367
:
小野小町
:2018/07/25(水) 16:28:11
Ooboeさん、363と少し重なるけど、理研に問い合わせてくれる。
どうしてGLを解析しなかったのだと。そして加えて、このサンプルが理研側に
残されていないのはなぜかと。これはSTAP関連実験なので、だからこそ事後MTAにも
記載されている。なぜそもそも理研側にサンプルがないのか。もし廃棄されていたのなら
そう報告してくれと。そしてなぜ廃棄したのかを若山さんに問い合わせしてくれと。
もし、廃棄されていないのなら、今取り寄せて分析してくれと。無論中身はGLSに入れ替え
られているでしょうけど、理屈がはっきりするわ。GLSで無かったらまた大問題になるわ。
そして、序に、木星リストの現認者の無い分はどうして現認されてないのかと問いあわせて、
MTAの事後締結の4/1前後に戻されたものがあるのかと問い合わせて欲しいわ。とくにその中に
AC129-と2があって、なぜリスト外になってるのかを問い合わせて欲しいわ。更に若山さんは
記者会見ですでに3月には放医研にサンプルを渡していてその中にはAC129もあるんだけど、
その時に理研も若山さんからAC129を送られているのかと。もしそうからそれは返したのか
それとも別ボックス分なのかと。いや最初から理研にあった分だというなら、なぜリスト外に
なっているのかを問い合わせて欲しいのよ。
368
:
在原業平
:2018/07/25(水) 16:45:23
若山さんは無論最初の実験では129/SvxB6-CAG-GFPを渡していたのに、小保方さんが太田ESコンタミ
させたんだからPCに残されている写真はAcr-CAG-GFPだということに理屈上なるよね。今や生試料は
無いんだから確認はできないけどね。そして、129/SvxB6-CAG-GFPのES細胞は無かったと言ってきている。
テラトーマは小保方さんが太田ESで作ったか、若山さんの作った肝細胞をこっそり注射したかは分からないが、
どっちでも同じなら持ってる太田ESを使うよね。無論、テラトーマからOct4-GFPが出てきた理由は
桂報告はちゃんと合理的に説明できてるはずだよな。それからなぜここで小保方さんが学生のntESを
使わなかったのかに対してもちゃんと合理的な説明ができるはずだよね。
369
:
小野小町
:2018/07/25(水) 16:48:24
Ooboeさん、理研に問い合わせてくれる。
後に小保方さんが若山さんが光る精子を集めて顕微授精していたと書いてるんだけど、
若山さんはそんなことはしてない、小保方さんの嘘ですという証言を確認してきてくれと。
370
:
在原業平
:2018/07/25(水) 16:54:22
こんな桂報告と若山記者会見を虚仮にするようなことを書かれたまま、桂報告を
放置しておくことはできないはずだ。世界の恥さらしになるからね。ちゃんと
確認して小保方さんの嘘なら訴訟すべきことだ
で、若山さんは騙されたまま、翌年になってFLS、FLB、GLSの幹細胞化実験を始めたね。
小保方さんが帰国して最初に行った実験は当日のFLS用のSTAP細胞を作ることと、
翌日のテラトーマの切り出しだ。
371
:
A
:2018/07/25(水) 17:10:18
>後に小保方さんが若山さんが光る精子を集めて顕微授精していたと書いてるんだけど、
小保方さんはその写真が残っているはずだと書いてる
理研に開示請求すればいい
372
:
小野小町
:2018/07/25(水) 17:50:32
なるほど、理研にあるのならね。普通は顕微鏡写真でしょうからね。問い合わせて
見る価値はありそうね。残されていればね。でも小保方さんは持ってるのかもしれないしね。
373
:
在原業平
:2018/07/25(水) 18:00:39
さて、テラトーマの切り出しは小保方さんが行ってHI染色まで行って免染はしなかった。
ところでこれは後に太田ESが使われていると結論されているので、ちゃんとしたテラトーマが
出来てるはずなんだけど、体細胞が切り出されているという。
374
:
小野小町
:2018/07/25(水) 18:16:06
Ooboeさん、理研に問い合わせてくれる。
小保方さんは太田ESを使ってテラトーマを作ってると桂報告は指摘しているわ。
だったらテラトーマは簡単にできるのでリシピエントの体細胞なんかを切り出す
必要もないと気付かなかったのかと。小保方さんはES細胞によるテラトーマは
ティシュー論文の実験の中で行っているので簡単に作るはずだと知らなかったのかと。
もし小保方さんはテラトーマを作れないのだと思っていたのなら、どうして
FI-SCのテラトーマがフリーザーに残されているのだから、ちゃんと作られていたか否かを
どうして確認しなかったのだと。ESは皮下注射は技術が要るが、精巣に入れたら
簡単にできるし、事実12/27の分も精巣にもいれているんだから、ちゃんと出来ていて
体細胞を切り出すなんてことはしなくて済んだはずだと思わなかったのかと。
そもそもなぜGFPが無いという根拠だけでリシピエントの体細胞だと思い込んだのだと。
免疫不全マウスの体細胞はDNA解析ですぐに識別できたはずだわと。もし免疫不全マウスの
細胞では無かったら、それは何だと思っているかと。
375
:
在原業平
:2018/07/25(水) 18:25:08
まあ、我々も和モガさんもそれはキメラ胚から取り出したリシピエント胚からのESから
出来たテラトーマだと考えてるけどね。我々はntESから作られたもの、和モガさんは
悪意の第三者のコンタミしたES由来という違いだけどね。
ただここではそれは問題にならなくて、この場合若山さんはキメラ胚から幹細胞誘導しようとした
ということで、その細胞が入っていたら、それは小保方さんの捏造ではなくなる。
小保方さんが若山さんの幹細胞を持っていようといまいと太田ESを持っていることになっているのに
どうして幹細胞でテラトーマを作ろうとするのだ。
376
:
小野小町
:2018/07/25(水) 18:34:29
Ooboeさん、理研に問い合わせてくれる。
若山さんに最初にできた幹細胞を12/27時点で小保方さんに渡していたか否かを
確認しているのかと。もし渡していたと確認できていたなら、小保方さんはなぜ
大田ESを使わずに幹細胞を使おうとしたのか考えたかと。どうせ捏造しているのに
どうして幹細胞なんか使う必要があるかと考えなかったのかと。そして、もし渡してなかったと
確認出来ていたのなら、彼女は明らかに太田ESで捏造したに違いないので、体細胞なんか
切り出さなくても立派なテラトーマが出来ていたはずだと考えなかったのかと。そしてもし
確認してなかったとしたら、あなた方は一体真実を解明しようとしていたのかと。それとも
結論ありきの報告書なのかと。誰の税金を使って研究し誰の税金を使って捏造調査しているのかと。
それでちゃんとした報告書になってると思うのかと。世界の恥さらしだと思わないのかと。
377
:
在原業平
:2018/07/25(水) 18:51:32
で、若山さんは最初のF1は129/SvxB6-CAG-GFPマウスを渡していたのにFLSの実験のために
小保方さんがボストンから帰って来た初日に「僕のマウス」を渡してSTAP細胞を
作るように指示した。そして同時にGLSのためにGOFマウスを渡していて同時並行で
STAP細胞を作らせた。そして、1/31に小保方さんは太田ESと学生のGOF-ESを若山さんに渡したのだ。
378
:
小野小町
:2018/07/25(水) 19:18:44
そろそろ虎の門ニューズを見る時間ね。小保方さんは12/28以降渡米して向こうで1か月近く研究しているので、
その間、大田ESも学生のntESも凍結保存されているのよね。小保方さんが犯人である限り、誰も代わりに継代培養は
しておいてくれないからね。小保方さんは帰ってすぐに凍結細胞の解凍作業を行ったことになるわね。通常は
解凍直後のは使わないで一回か二回継代してから使うのね。一週間あればちょうど解凍できたということね。
さて、明日からどうなるかしらね。うふふふふふ。
youtube.com/watch?v=n2s2tPORlW4
379
:
ふむ
:2018/07/25(水) 19:19:47
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩
380
:
自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!
:2018/07/26(木) 01:56:18
自死の自由を!
安楽死施設をつくりましょう!
381
:
地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう
:2018/07/26(木) 05:14:34
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩
382
:
在原業平
:2018/07/26(木) 05:16:10
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。
383
:
小野小町
:2018/07/26(木) 05:18:37
お気に入りは変化なしよ。根本さんのところでOoboeさんがアルイミオウジさんと
対話をしようとしているみたいよ。
384
:
在原業平
:2018/07/26(木) 05:25:18
我々は釣り仲間とは生身の体で付き合ってるんだけど、この落書き板には魂だけになって
来ているからなあ。こういう場所で知らない人たちと抒情詩の交換をする気はないよ。
385
:
ヘーゲル
:2018/07/26(木) 05:26:18
本題頼むぜ。
386
:
カール・ヤスパース
:2018/07/26(木) 05:28:47
本題、何でしたっけ?
387
:
デラ・ストリート
:2018/07/26(木) 05:38:45
小保方さんが既存ES捏造犯であるというストーリーの立証に関してあまりに
調査結果が杜撰である件ね。犯人は分からないとしていることを言い訳に、
小保方さんが学生のntESを持っていたことが時間的に矛盾がないなんて示唆を
平気で行っている。コンタミの疑惑に関して戻し交配の結果を知った時どうして
気づかなかったのか、或いはナイフ切り分けでできたときに、どうしてもう一度
トリプシンでバラシて確認しなかったのかと批判する一方で、そこまで若山さんに
要求するのも気の毒だなんて、どうして若山さんが容疑者の一人から外れているのか、
コンタミ犯は小保方さんと言ってるのと同じじゃないか。だったら、その立証の
杜撰さは何だ。科学者なんて偉そうな面してんじゃないわ。クズがと。
388
:
ペリー・メイスン
:2018/07/26(木) 05:42:21
あはははは。デラ、ここを君の痰壺代わりに使うのはよしとくれな。まだまだ
小保方さん捏造ストーリーに添って、その立証がどうなっているのかを検討する
語とは続くんだぜ。
389
:
ペリー・メイスン
:2018/07/26(木) 05:43:46
語と→仕事
390
:
小野小町
:2018/07/26(木) 05:52:25
小保方さんの帰国最初の仕事は太田ESと学生のntESを解凍することだったのね。
あんな狭い研究室の中でお湯を沸かしてみんなの見ている中でコンタミ用の
サンプル解凍してたのね。あははははは。
391
:
在原業平
:2018/07/26(木) 06:01:46
若山さんは小保方さんに帰国当日準備していた「僕のマウス」とGOFマウスの
赤ちゃんを渡して、STAP細胞を作るように指示したんだ。そこで小保方さんは
一方でSTAP細胞を作る準備をしながら同時並行で太田ESと学生のntESを解凍していたのさ。
インキュベーターの中はF1のSTAP細胞とGOFのSTAP細胞、学生のntESと、大田ESが
並んでたんだな。STAP細胞はそのままジット保温しているだけだけど、ESの方は
1.2回は継代させないとちゃんと使えるかどうかの確認ができない。三日に一回は
植え継ぎ作業をしている。
392
:
小野小町
:2018/07/26(木) 06:15:42
Ooboeさん、理研に確認してくれる?
最初の一週間は3日に一回は植え継ぎ出来たのにその後120日間は一度も三日に一回
植え継ぎできる出勤状況でなかったのね。Ooboeさんの取り寄せ資料は以下よね。
>>
③2012年1月度23日月曜から平日全て「まる」
④2月度、23日以外、平日全「まる」
まず桂報告の言ってる小保方さんの出勤記録がどういう類のものかを
確認して欲しいわ。彼女はハーバード所属なので給与は向こうで支払ってる。
当然正式な勤怠管理は日報の提出等によってハーバード側が管理している。
Ooboe さんの資料は謝金支払い該当日の若山さんの承認印の押されたものね。
桂報告の見た出張等で3日に一度の植え替えができなかったことの分かる勤怠表
というのはどういうものであったのかと。
393
:
名無しさん
:2018/07/26(木) 06:16:16
>あんな狭い研究室の中でお湯を沸かしてみんなの見ている中でコンタミ用の
サンプル解凍してたのね。
小保方さんの実験している姿、若山研メンバーは誰も見ていなかったらしいけど
394
:
在原業平
:2018/07/26(木) 06:25:56
桂報告の勤怠はとても常識的に考え難いものだね。小保方さんはいろんなテクニックで
所要の時は工夫して実験したと言ってるだけでしょ。客員がどうしてそんなに出張ばかりなんて
ことがあるかね。桂報告はFLSのP40の存在に関して一言も触れていないね。卑怯なクズどもだ。
でもまあ、小保方さんは1/31の火曜日に若山さんに細胞を渡した。無論、学生のntESと太田ESだ。
若山さんはESであるとも知らずにまたナイフで切り分けて、キメラ胚に移植すると同時に、
まず、FLSに関しては培地誘導で幹細胞化を図った。そしてFLBに関してはキメラ胚に入れた後に
取り出してES化した。GLSに関しても培地誘導した。
395
:
鉄
:2018/07/26(木) 06:28:38
>>393
ソーファット?
396
:
ふふふ
:2018/07/26(木) 06:30:14
間抜けはここに来なくていい。孫とお前は北に行って高射砲でバラバラにされて来い。
397
:
警察
:2018/07/26(木) 06:33:56
>>393
お前が汚い朝鮮人だということは若山研のラボメンバーが全員証言しているけど。
398
:
名無しさん
:2018/07/26(木) 06:36:36
>あんな狭い研究室の中でお湯を沸かしてみんなの見ている中でコンタミ用の
サンプル解凍してたのね。
これが間違いだということを言ってるだけ
間違ったまま念仏を唱えててるから馬鹿にされる
399
:
バカ山
:2018/07/26(木) 06:39:07
ボメンバー全員がお前のことマンジルチョンだと言ってたぜ。
400
:
検察
:2018/07/26(木) 06:41:29
>>398
どうして青洟垂らしてるんだ。間抜け。ハヨ死ねよ。お前が死んでもだれも困らん。
いつまで麻原の念仏唱えてんだ。ああ。
401
:
小学生
:2018/07/26(木) 06:43:07
>>398
おじいさん、どうしてそんなに頭が悪いの?
402
:
名無しさん
:2018/07/26(木) 06:43:18
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/08/news166.html
小保方さんのパソコンを開示請求したら?
403
:
おばあさん
:2018/07/26(木) 06:44:29
昔から糞チョンのスパイなのよ。
404
:
鉄
:2018/07/26(木) 06:46:09
>>402
お前がせい。そんなことより、低能、お前はいつ死ぬんだ。
405
:
ふふふ
:2018/07/26(木) 06:47:19
馬鹿からかってると頭休めになるな。くひひひひ。
406
:
名無しさん
:2018/07/26(木) 06:49:06
小保方氏は一連の不正について、「説明の機会が不十分だった」とも主張しているが、調査委は、小保方氏の会見後、追加の実験ノートの提出を求めたり、数日後にヒアリングを行う準備があることを伝えるなど、十分な説明の機会を与えたという。
だが、小保方氏側は実験ノートや追加の資料を提出せず、ヒアリングには「体調からして1週間程度の猶予が必要。必要なら医師の診断書を提出する」などと応じなかった。診断書の提出もなかったという。
407
:
警察
:2018/07/26(木) 06:50:14
>>406
ハヨシネヨ。間抜け。ひひひひひ。
408
:
馬鹿山
:2018/07/26(木) 06:50:58
406は私ではない。
409
:
406
:2018/07/26(木) 06:52:36
いえ、私は馬鹿山でっす!
410
:
警察
:2018/07/26(木) 06:53:22
お前は馬鹿山ではない。馬鹿だ。
411
:
名無しさん
:2018/07/26(木) 08:19:32
>>
③2012年1月度23日月曜から平日全て「まる」
④2月度、23日以外、平日全「まる」
120日間と言えば約4か月、3月度以降はどうなっているんですか?
412
:
警察
:2018/07/26(木) 11:56:06
>>411
お前は馬鹿山ではない。馬鹿だ。
413
:
オウ、イェイ
:2018/07/26(木) 12:06:51
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩
414
:
在原業平
:2018/07/26(木) 12:07:59
暑い。小町ちゃん、アイスコーヒーね。一枚ゲットしたぜ。
415
:
小野小町
:2018/07/26(木) 12:08:51
この炎天下で魚釣りなんて優雅な人ね。
416
:
在原業平
:2018/07/26(木) 12:10:50
この炎天下の川土手でジョギングしている優雅な人を見たよ。
417
:
小野小町
:2018/07/26(木) 12:17:39
いろんな人が居るわね。んじゃ、ここからだったわね。
>>
でもまあ、小保方さんは1/31の火曜日に若山さんに細胞を渡した。無論、学生のntESと太田ESだ。
若山さんはESであるとも知らずにまたナイフで切り分けて、キメラ胚に移植すると同時に、
まず、FLSに関しては培地誘導で幹細胞化を図った。そしてFLBに関してはキメラ胚に入れた後に
取り出してES化した。GLSに関しても培地誘導した。
418
:
在原業平
:2018/07/26(木) 12:20:08
えっ、もう仕事するの?
僕、アイスコーヒー飲んで一休みしたらまた川に戻って、この炎天下で優雅な
釣り場づくりするつもりなんだけどなあ。ナイターしたいんで。
419
:
小野小町
:2018/07/26(木) 12:34:01
あら、そうなの。でもアイスコーヒー飲んでる時間は空いてるんでしょ。
若山さんって、小保方さんがES培地で増殖しないと悩んでいたから、一旦
キメラ胚に入れて幹細胞化したんでしょ。どうして今度はES培地で増殖したのかしらねえ。
420
:
鉄
:2018/07/26(木) 12:39:32
小保方さんがES細胞を自分に渡したと知ってたからじゃねえのかよ。
421
:
ふふふ
:2018/07/26(木) 12:40:41
鉄、お前、すごいな。ひひひ。
422
:
鉄
:2018/07/26(木) 12:47:17
だって、親分。小保方さんはES培地で増殖しないと若山さんに悩みを相談してるんですから
若山さんはまずはES培地で行って、できなかったからキメラ胚に入れる方法で作ったんでしょ。
キメラ胚で入れる方法でできたんだから、ES培地でもう一度やるということはありませんや。
彼はFLSがESだと知ってたからES培地で増殖できたんでさあ。
423
:
ふふふ
:2018/07/26(木) 12:51:12
なあんだって、鉄。若山さんは最初STAP細胞をES培地で培養してみたが
出来なかったから、キメラ胚に入れてES化させることによってSTAP幹細胞を
樹立できたんだから、次のFLSの実験時に小保方さんから受け取った細胞を
ES培地に入れるなんてことはありえないんだというのかい?
424
:
鉄
:2018/07/26(木) 12:53:30
だってそうじゃあれませんか、親分。若山さんは最初STAP細胞をES培地で培養してみたが
出来なかったから、キメラ胚に入れてES化させることによってSTAP幹細胞を
樹立できたんだから、次のFLSの実験時に小保方さんから受け取った細胞を
ES培地に入れるなんてことはありえないじゃありませんか。だったら最初に
キメラ胚から樹立したものは何だったんですかい。
425
:
小野小町
:2018/07/26(木) 12:58:14
お止め!
若山さんは最初にキメラ胚に入れる方法でES化させる以前に、小保方さんが
ES培地では増殖できないと言ってたのをしってたから、自分では試さずに
キメラ胚からの樹立に成功したのよ。だから、二度目は両方やった。つまり
ES培地での誘導と、キメラ胚からの樹立とね。前者がFLSで後者がFLBじゃないの。
何がおかしいの。
426
:
鉄
:2018/07/26(木) 13:01:37
Ooboeさん、理研に問い合わせてくれるかい。
若山さんは小保方さんがES培地では増殖しないと言っていたSTAP細胞を
FLSの実験時に40パッセージの増殖成功した時、小保方さんに嘘つき、増殖するじゃないかと
言ったとゲロってましたあって。
427
:
ふふふ
:2018/07/26(木) 13:04:55
ひひひひひ。ついでに、小保方さんがES培地では増殖しないと言ってたSTAP細胞を
自分が同じようにやったら増殖しだしたって、ESコンタミだと思うのが普通だろうよなあ。
さもなければお前さんがES培地で増殖させたのは小保方さんが渡したSTAP細胞ではないよなと。
428
:
一言居士
:2018/07/26(木) 13:16:11
ははは、我々のは小保方核使用ntES論だけどな。でも既存ESコンタミでも
キメラと幹細胞はできるよな。小保方さんはSTAP細胞はES培地で増殖しないと
言ってたんだから、それがES培地で増殖しだしたら普通はESコンタミを疑うでしょ。
疑わない若山さんって変って、誰も思わないのかなあ。
429
:
デラ・ストリート
:2018/07/26(木) 13:39:01
ふーーーん。
>>
No. 2172 (2014/02/02 02:51) Cumulina
べさま コメントをありがとうございます。核移植を一番の専門にしているのに、核移植のいらない初期化方法を発表して、自分で自分の首を絞めている論文の関係者です。今回の小保方さんの発見はすごすぎたのかレフェリーに相手にしてもらえず、ずいぶん苦労しました。いまマスコミでリケジョとか違う方向で話題になっていますが、本当にすごい研究者で膨大な実験を徹夜続きで行いました。論文ですが、サプリにたくさんのデータが乗っていますが、それもほんの一部です。たとえば細胞の樹立がなかなかできず、STAP細胞を注入したキメラ胚を使って初めて樹立に成功したデータは、当初それだけで論文にするつもりでしっかりした表と解析を行っていたのですが、途中から直接簡単に樹立できるようになり、葬り去られました。実験中にどんどん発展していったのでしょうがないですが、STAP細胞の将来がすごく楽しみです。
430
:
ペリー・メイスン
:2018/07/27(金) 01:02:46
ES培地でできないと知っていたのは若山さんなので、ES培地でできるようになったことを
不思議に思わなかったのは小保方さんの渡した細胞そのものを使ってないからだね。
>>
たとえば細胞の樹立がなかなかできず、STAP細胞を注入したキメラ胚を使って
初めて樹立に成功したデータは、当初それだけで論文にするつもりでしっかりした
表と解析を行っていた
431
:
小野小町
:2018/07/27(金) 01:03:47
犯人の解はでたわね。5年がかりだったのね。
432
:
在原業平
:2018/07/27(金) 01:18:10
キメラとテラトーマに関してはあれだけ考えたのに幹細胞に関しては盲点が
あったんだね。幹細胞に関しては<STAP細胞を注入したキメラ胚を使って
初めて樹立に成功した>んだ。単にES培地で増殖しないことは確認済みだね。
つまり、小保方さんの細胞はES細胞ではないと若山さんは知っていたということだ。
もし、小保方さんから受け取った細胞がES培地で増殖し始めたら、自分が
受け取った細胞はES細胞だと分かったはずだ。ところが若山さんは<途中から
直接簡単に樹立できるようにな>ったという。これはFLSの時からということだが、
幹細胞は既に前年の11月に樹立されている。そのときはES細胞ではなかったことを
確認している。だからこそキメラ胚を使って樹立したんでしょ。
433
:
小野小町
:2018/07/27(金) 01:20:28
FLSの時から小保方さんがESを使い始めたのではないということね。ESを使ってたのなら
最初からよね。
434
:
在原業平
:2018/07/27(金) 01:23:36
手記によればあれほど小保方さんが樹立の仕方を教えてくれと頼んだのに
教えなかったよね。ESだったら小保方さんでも増殖させられる。ところが
若山さんは自分にしかできない手法でやったから誰もついて来れないと
豪語していて、かつ、小保方さんにそのやり方を教えようとしなかった。
つまり自分で作ったということだ。
435
:
ドクター・ワトソン
:2018/07/27(金) 01:27:41
若山さんがESだと知らずにキメラ胚を使って何か複雑な手法で幹細胞樹立に
成功したとしたら、それは小保方さんがあれほどES培地で増殖しないと言ってる
も関わらず、自分でES培地でやってみもしないで、キメラ胚手法を試したということに
なるしかないんだけど、これだと小保方さんはES培地では増殖しませんよと
言いながら、若山さんが試してみることすら恐れずにES細胞を渡していたということになるね。
そんなことってありえないね。
436
:
シャーロック・ホームズ
:2018/07/27(金) 01:32:17
FLSがES培地で増殖し始めた時ES細胞だと気付かないといけないよね。若山さんは
STAP細胞がES培地で増殖しないことを小保方さんに散々聞かされている。何の不思議もなく
<途中から直接簡単に樹立できるようにな>ったわけではないよね。
丹羽さんは幹細胞を樹立できなかったね。若山さんが樹立したのは別のものだよね。
437
:
一言居士
:2018/07/27(金) 01:41:04
この間の事情を説明し得るストーリーはntESしかないよね。
一旦ntES化されたら、それは基本ESだからね。ES培地で増殖する。小保方さんが
大田ESと学生のntESをコンタミさせたわけではない。そもそも小保方さんの作った
F1とGOFマウス由来のSTAP細胞の核を使ってntESを樹立した。そして、FLSも
GLSももとのntESを培地誘導しただけのものだ。それが<途中から直接簡単に
樹立できるようにな>った事情だよ。彼は正直に自分の行ったことを告白して
しまっているのさ。
438
:
閲覧者
:2018/07/27(金) 01:51:58
>>
27: 翻訳機 :2018/05/08(火) 11:16:54
***STAP幹細胞変換培養
1. STAP幹細胞株を確立するために、 STAP細胞クラスターはMEFフィーダー細胞上のACTH含有培地に移される。(96ウェルプレートの1ウェルあたり1ダースまでの複数のクラスタ)
[重要]
(i)ACTH(1-24)は、アメリカンペプチド社および他の会社から入手可能である。我々は委託契約でクラボウによって合成されたACTHを使用していた。この培地の組成は、GMEM、15%ノックアウト血清代替TM(KSR、Invitrogen社)、1×非必須アミノ酸(NEAA)、1×ピルビン酸ナトリウム、10 -4 M2-メルカプトエタノール、1000U / mlのLIF、および10μM ACTHである (Ogawa et al, Genes Cells, 2004)。 STAP細胞のクラスターは図4a (Obokata et al. Nature, 2014a)にしめされた胚盤胞注入の場合のように単離され小片に切開され、ACTH培地中のマウス胚線維芽細胞フィーダー細胞上に播種された。
(ii)ACTH含有培地はステムミージャムアドレスのDSファーマバイオメディカル社(大阪、日本)から購入されている。
439
:
閲覧者
:2018/07/27(金) 01:53:10
>>
29: 翻訳機 :2018/05/08(火) 11:18:52
2. 培養の4から7日後に、細胞は従来のトリプシン法を使って第一段階に供され、懸濁した細胞を、20%FBS<ウシ胎児血清 fetal bovine serum>を含むES細胞維持培地に蒔種された。
[重要]
(i)ES細胞維持培地は KnockoutTM DMEM<イーグル最小必須培地>(Life Technologies社)、20%FBS、1×NEAA、1×グルタミン、1×ヌクレオシド、10 -4M 2-メルカプトエタノール及び1000 U/mlのLIFから構成されている。
(ii)のFBSロットは、マウスES細胞の培養に使用するための適合性が確認されるべきである。
(ⅲ)我々はCD45陽性造血細胞に由来するSTAP細胞から複数のSTAP幹細胞株を確立している。調べた8個のクローンのうちのいずれも再構成されたTCR対立遺伝子を含んでいなかった。このことはSTAP細胞が変換プロセスでSTAP幹細胞になるための、(もとの細胞の突然変異含む)陰性の細胞型依存バイアスの可能性を示唆している。これは現在のプロトコルにおいて、非新生細胞をもとの体細胞として使用したときに、STAP細胞の変換がそれほど効率的でなかったという事実に関係しているかも知れない。
440
:
閲覧者
:2018/07/27(金) 01:53:52
>>
31: 翻訳機 :2018/05/08(火) 11:21:04
3. その後の継代はサブコンフルエント(シャーレ一杯になる前)に達するまでの二日置きに、1対10の分割比で行なった。我々はSTAP細胞クラスターからSTAP幹細胞を樹立するために、マウスの以下の3つの異なる遺伝的背景をテストし、再現性の確立を観察した。Oct4-GFP(29の29)を持つC57BL/6、Rosa26-GFP(2の2)をもつ129/ SV、および129/ CAG-GFP(16の12)をもつSV×C57BL/6。すべてのこれらの遺伝的背景を持つSTAP幹細胞はキメラ形成活性を示した。
441
:
翻訳機
:2018/07/27(金) 01:57:23
あれ、誤訳してたんだな。
SV×C57BL/6→129/Sv × C57BL/6
442
:
一言居士
:2018/07/27(金) 02:01:10
Oct4-GFP(29の29)を持つC57BL/6というのがGLSだね。本体はGLだ。
129/ CAG-GFP(16の12)をもつSV×C57BL/6はFLSで、本体は最初のキメラ成功同時樹立の幹細胞だ。
Rosa26-GFP(2の2)をもつ129/ SVは今検討中でペンディングされている。
これは単なるマッチポンプか、実際に幹細胞化されたかを検討していた途中だね。
443
:
一言居士
:2018/07/27(金) 02:02:50
Rosa26-GFPが本当にあったかどうかだね。単に若山さんの情報操作だけだったのか。
444
:
小野小町
:2018/07/27(金) 02:05:05
AC129は「僕のマウス」ES1が出ているから無論マッチポンプね。問題は
それとは別のRosa26-GFP(2の2)をもつ129/ SVのntES化実験があったかどうかね。
445
:
閲覧者
:2018/07/27(金) 02:07:32
(2の2)が怪しいんだよな。若山さんの情報操作を受けてないかな。まあ、犯人は
確定したから、これからゆっくり詰めればいいことだ。
446
:
開高健
:2018/07/27(金) 02:13:20
ただし、ここでは一応分かりやすく犯人と言ってるけど、別に大した犯罪を
犯しているんじゃないからね。全体の構図は忘れないで欲しいね。
小保方さんを山梨に連れて行きたくて、世間では誰も知らないような小さな
ラボの中で10人前後が、若山さんのエイプリルフールに付き合わされていただけだね。
447
:
孤舟
:2018/07/27(金) 02:14:21
それが少しずつ捻じれてくるんだね。
448
:
シャーロック・ホームズ
:2018/07/27(金) 02:30:29
既存ESコンタミ説である桂報告書の結論は完全否定されたと考えていいんだな。
449
:
ドクター・ワトソン
:2018/07/27(金) 02:37:47
既存ESでマッチポンプされたAC129とFLS-Tを除けばね。これは既存ESだからね。
小保方さんのSTAP細胞核使用ntESではない。完全な捏造で、しかも犯人を
小保方さんだと見せかけるための陰謀で、こちらは悪質なものだね。ただ、
そうなって欲しいと思っていたことではなくて、小保方さんが山梨に行っていれば
解消されていたものだ。万が一の逃げ道が実現されざるをえなくなったということだけど、
追い込まれてそうなってるんだな。
450
:
小野小町
:2018/07/27(金) 02:39:13
若山さんが犯人であるというロジックをもう一度確認しておいてくれないかな。
451
:
ペリー・メイスン
:2018/07/27(金) 02:51:44
若山さんはSTAP細胞が普通にES細胞培地で培養しても増殖しないということを
知っていたということからだね。小保方さんは基本培地でいろいろとやってみていたけど
増殖させられなかった。これは最後までそうで、論文のプロトコルを書く時にも
自分ではできてないないので心配だと相談している。丹羽さんが若山さんが
絶対の自信を持っているんだから信頼すべきだとセットし、若山さんに自分では
できないことを相談したら、手が変わったらできないというところか細胞生物学の
面白白いところと逆に説得されたという趣旨の説明がある。ES基本培地でできない。
もしくは若山さん伝授の培地で自分はできないということを丹羽さんと若山さんの
二人に証言している。それを嘘だと丹羽さんは言ってないよね。つまり、ES培地で
普通に増殖したらそれはESだと分かるということだ。丹羽さんは追試の論文で
プロトコルの培地で酸浴細胞では増殖しなかったけど、ESは活発に増殖したと書いてるね。
452
:
ペリー・メイスン
:2018/07/27(金) 02:54:00
セットし→説得し
ところか細胞生物学の面白白いところ→ところが細胞生物学の面白いところ
453
:
デラ・ストリート
:2018/07/27(金) 02:56:52
>>
67: 翻訳機 :2018/06/23(土) 11:27:06
幹細胞誘導培養
ES様幹細胞の誘導のための培地は、グラスゴー改変イーグル培地(GMEM、Sigma)、15%KnockOut血清代替物®(KSR、Life Technologies)、1×非必須アミノ酸(NEAA、Nakarai) 1×ピルビン酸ナトリウム(Nakarai)、10-4M 2-メルカプトエタノール(Nakarai)、1,000U / ml LIFおよび10μMACTH(クラボウは委託)で構成されている。我々は、培地が従来のES細胞の培養に最適であることを確認した。TS様幹細胞の誘導のための培養培地は、GMEM、20%FCS、1×NEAA、1×ピルビン酸ナトリウム、10 -4 M 2-メルカプトエタノール、25ng / mlの組換えマウスFgf4(Wako)および1μg / mlのヘパリン(Wako)で構成されている。我々は、培地が従来のTS細胞の培養に最適であることを確認した。幹細胞を誘導するために、細胞凝集体を顕微鏡下で単離し、100μlの培養培地および1,000個のフィーダー細胞を有する96ウェルプレートのウェルに移した。フィーダー細胞は、14日目のC57BL6胚から得られ、マイトマイシンC(Wako)で3時間調整されたマウス胚線維芽細胞の処理によって準備された。
454
:
ペリー・メイスン
:2018/07/27(金) 02:59:14
丹羽さんは気づいていたんじゃないかな。
>>
我々は、培地が従来のES細胞の培養に最適であることを確認した。
>>
我々は、培地が従来のTS細胞の培養に最適であることを確認した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板