したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

STAP問題の全解に向けて、その27

201在原業平:2018/07/08(日) 08:38:59
まあ、若山さんにしても、小保方さんがGOFマウスを使わせてくださいと頼んできたから
快く受け入れてやっんで、自家繁殖されているマウスにしたところで、あったとしても
彼らの研究目的にとってそれほど重大なコンタミがあるわけじゃない。このマウスの脾臓を
取り出して酸浴させたらGFPの設計がどうなるかなんて考えはしないよな。自分たちは
ntESにしてOct4がちゃんと光ってるかという確認実験に不便が無ければそれでいいんだからね。

202一言居士:2018/07/08(日) 08:45:08
GFPはES並みにピカピカ光ったんだけど、Oct4構造遺伝子がES並みにある細胞は
極まれだぞと。しかもキメラを作ってもGFFマウスでもF1でもできなかった。博論時の
キメラ実験と同じ結果だったんだろ。ハーバードでの結果とほぼ同じだった。
それで オワ の筈だよね。

203閲覧者:2018/07/08(日) 08:47:38
小保方さんはハーバードに帰ろうとした。なぜ返さなかったのだ、という
野依さんの疑問は正当なものだろうね。なぜかえさなかったか。

204一言居士:2018/07/08(日) 08:49:16
本人が帰ろうとしているものを返すくらい簡単なことは無いので、返さなかったからには
返したくなかった理由があるんだろうよ。

205小野小町:2018/07/08(日) 08:52:52
①この細胞を面白いと思った。
②小保方さんの才能に惚れた。
③山梨大で研究所を立ててもらってるので予算獲得期待のプレッシャーもあった。

返したくなかったのね。奥さんもグルね。

206一言居士:2018/07/08(日) 09:16:15
どうやったら帰らないだろうか。そして自分たちの研究に関心を持ってくれるだろうか。
それと、小保方さんの研究とは別に共同研究計画書に書かれている幹細胞化の実験を
彼は事前にすでに並行して行っていた。それがntES化実験だと推測しているんだけどな。
これって最初の時点で捏造でもなんでもないからね。論文なんてどこにもない。ただ、
いろいろと研究しているということだけだ。

207閲覧者:2018/07/08(日) 09:17:39
なぜ君の細胞をntES化させて研究しているんだと言わなかったか。

208在原業平:2018/07/08(日) 09:21:53
我々は最初小保方さんの思い込みの強さを心配して若山さんが試験したのだと
考えたけどな。F1でできなかったということをちゃんと確認させた後、ナイフカットで
やって見せてできたと言った。そんなことだけでできるはずがないと気付いて
欲しかった。

209小野小町:2018/07/08(日) 09:24:25
まあ、その辺はいろいろと既に可能性は論じているからいいでしょ。やっぱり
ntES論で他の既知の情報との間に矛盾が無いかを確認する方が先だわ。

210ペリー・メイスン:2018/07/08(日) 09:31:54
よし、アーティクルとHPへの寄り道はその辺でいいだろう。大体わかったよな。
GOFマウスでの実験には思いがけないアーティファクトがあったということだ。
これは誰もわからなかったことだ。ただし、キメラが出来たこととは全く別の
問題だということだね。
やっと、予定通りTs.Markerブログの検討の延長線上にあるレター論文の検討に
入れるかな。

211ふむ:2018/07/08(日) 09:33:57
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰 
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎 
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏 
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🚫 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩

212名無しさん:2018/07/08(日) 10:19:43
>>170
> 丹羽論文のFigure3-bのATP10-3のKlf4の黄色のグラフにあるエラーバーを見てごらん。
小保方さんのグラフと同様の上下不均等がある。データ数は3個だね。これは明らかに
データが少ないときに上下データ値にするようにプログラムが組まれているということだ。

丹羽論文のFigure3-bのエラーバーが上下不均等に見えるのは、縦軸が対数表示だからです。
標準偏差値が小さい時には上下の差の違いが分かりにくいですが、値が大きくなると差が分かりやすく下側が長くなっています。
一方Article論文Figure2-bの場合、エラーバーの長さが長いものも、上下に差がないにも関わらず、Sox2はエラーバーの長さに関らず上側が長かったり、下側が長かったりと、不均等です。

213名無しさん:2018/07/08(日) 11:12:54
>>212
標準偏差値が小さい時には〜値が大きくなると〜

測定値の平均値に対して標準偏差値が小さい時には〜値が大きくなると〜

214在原業平:2018/07/08(日) 13:56:11
>>212


なるほど了解。ところであなた前スレの964さんなの?

215:2018/07/08(日) 15:14:04
イェイ。

216イェイ:2018/07/08(日) 15:48:30
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰 
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎 
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏 
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🚫 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩

217在原業平:2018/07/08(日) 15:50:18
小町ちゃん、コーヒーね。なんだかあいつらリトラクションの話を先にやれと言う意味なのかなあ。
レターより前になんか上げてきたぞ。

218小野小町:2018/07/08(日) 15:52:49
Ts.Marker ブログの2017/5/20の<ピンセットでひっくり返しただけのはずだが。>ね。
いひひひひ。

219在原業平:2018/07/08(日) 15:54:12
僕は、<ピンセットでひっくり返しただけ>という証言の出典知らないんだけどな。
ただ、あれは問題あり過ぎなんだよな。

220デラ・ストリート:2018/07/08(日) 15:57:43
ここで説明されている写真のことね。
>>
(1) Figure 1a and b in the Letter both show embryos generated from STAP cells, not a comparison of ES- and STAP-derived chimaeric embryos, as indicated in the legend.

221ペリー・メイスン:2018/07/08(日) 16:01:58
小保方さんは写真のキャプションにaはESキメラ、bはSTAPキメラと書き込んでいて、無論
リジェンドにも聰書いている。それに対して若山さんがあれは両方ともSTAPキメラだと言ってるわけだね。

222小野小町:2018/07/08(日) 16:07:39
桂報告の21Pね。
>>
5)Letter Fig.1a、1b について  Letter Fig.1a と同 Fig.1b が酷似しており、1a は ES 細胞のキメラではなく STAP 細 胞由来のキメラと思われる点(論文撤回理由 1)  Letter Fig.1a は、論文では胎盤の GFP 蛍光像の長時間露光像と説明されているが、
コントラスト補正をしても左右のシグナルに差異が見られず、長時間露光像ではない 可能性がある点(論文撤回理由 3)
(調査結果)
Letter Fig.1a が同 Fig.1b と同様に STAP 細胞由来のキメラである点は、蛍光顕微鏡付属のハードディスクに残存する写真(2012 年 7 月 17 日撮影)と若山氏のメモにより 確認した。長時間露光の写真はハードディスクに存在しなかったので、論文のこの記述 は誤りと考えられる。一方で、デジタル的に増感させた痕跡も確認できなかった。
(評価)
誤りであることは確実である。STAP 細胞の胎盤への寄与は Letter の論点として重要で あり、研究の価値を高めるために強引に胎盤と断定した可能性があるが、悪意であった と認定することはできず、調査により得られた証拠に基づき認定する限り、研究不正と は認められない。

223名無しさん:2018/07/08(日) 16:11:26
おもしれーな
どんどん小保方のアホっぷりが露見する

224シャーロック・ホームズ:2018/07/08(日) 16:12:28
<Letter Fig.1a と同 Fig.1b が酷似しており>って、どこがとあきれるレベルだよな。
全然似てないだろうに。胎児も胎盤も形が誓う上に大きさも違う。ましてaの写真には
リングが写り込んでいてbには無い。無論写し方はあろうが、リングの有無はこれが別の
胎児だということは明らかだな。

225:2018/07/08(日) 16:15:05
>>223

青洟チョン、このスレを汚した罪でハヨ死ネヨ。何なら麻原みたいに
吊ってやろうか。がははははは。

226小野小町:2018/07/08(日) 16:16:56
やーいやーい、朝鮮人。みんな集まれ。この青洟チョン差別ごっこしよう。

227223:2018/07/08(日) 16:19:27
すみません。大柄な口きいてますけどぼくアッポです。よくいるタイプの
間抜けなんて勘弁してつかさぁぁぁぃ。

228在原業平:2018/07/08(日) 16:21:52
小町ちゃん、ジンライムね。スクィーザーもね。

229小野小町:2018/07/08(日) 16:24:17
あら業平君、ライム絞った後でこいつの短小チンポを挟んで絞るのやめてよ。
バッチイ。あーあ、血だらけだわ。汚ったな。こいつ蹴飛ばしてやる。ボコッ。

230:2018/07/08(日) 16:26:10
あ、小股姐さん、そんなことして。いいんですかあ。んじゃ俺も。
顔踏んづけちゃおっと。ぐりぐりぐりっと。

231223:2018/07/08(日) 16:28:10
ああっ!ひぃっっっっ!単なる日曜の通りかがりアッポなんですから、大目に見てつかさぁぅぁぁぁい。

232:2018/07/08(日) 16:30:50
そうは行くかこの野郎。ちょうど晩酌のいい時間じゃねえか。お前のこの
短小包茎チンポを今から血抜きしてなます作ってやるんだ。

233223:2018/07/08(日) 16:32:05
ええっ、あなた方人肉食うんですか。人食い人種!

234:2018/07/08(日) 16:35:50
馬鹿だね。こいつ。お前が食うの。ほれ口あけな。あれ?食いしばってやがんの。
ほんと馬鹿なんだな。そんなことしたらナイフ使うしかないじゃないか。おれおれ、
グサグサ切れるなあ。ほっぺたに穴開けて押しこんでやれ。ひひひ。
こうやってキメラはナイフを使ったらできるんだ。分かったな。

235名無しさん:2018/07/08(日) 17:03:26
若山氏が「同じ試料をピンセットで向きを変えて撮ったもの」と言ったのは
letter論文Fig.1bの画像とFig.2gの下の胎盤の蛍光画像
*ttp://www.riken.jp/~/media/riken/pr/topics/2014/20130314_1/document-4.pdf
P.3-4
*ttp://www.riken.jp/~/media/riken/pr/topics/2014/20130314_1/document-5.pdf
P.6-7

Letter Fig.1a、1bが同一キメラではないかという指摘は
*ttps://uni.5ch.net/test/read.cgi/life/1394864963/91
*ttp://i.imgur.com/8leyiJs.jpg
*ttp://i.imgur.com/uNTSECi.jpg

236:2018/07/08(日) 17:21:52
あれ、客が来ている間に逃げやがったな、あいつ。

237小野小町:2018/07/08(日) 17:24:10
あら、あれはTs.Marker さんの勘違いなのね。話が混同しているのか。
ただ、Fig.1a、1bは誰が見ても同じではないわね。

238在原業平:2018/07/08(日) 17:25:20
小町ちゃん、僕サウナに行ってくるから。帰ってからその話しよう。

239在原業平:2018/07/08(日) 20:53:50
あ、サウナでビール飲んで報道特注カッコ右を見てたらこんな時間になっちゃったな。
明日にしよう、あったら。

240オウ、イェイ:2018/07/08(日) 20:55:15
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰 
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎 
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏 
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🚫 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩

241自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/07/09(月) 01:46:56
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

242 地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/07/09(月) 06:39:16
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😍 😆 😔 😳 😡 😱 👿 💀 👹 🐝 🌅 👰 
👩 👦 👧 🙍 🙋 🙅 👮 👪 👫 🙇 🙈 🙊 🐰 😸 🐜 💪 👍 👎 
👉 👊 👋 🙏 🙌 👏 👣 👅 💋 🐦 👻 ⛅ 💩 🌠 💚 💜 💙 💏 
💞 💓 💖 💕 🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 
☕ 🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 🅿 🆗 ⏪ 🔙 🔜 
💸 💐 🚨 📠 🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🎆 🍀 🏊
♨ 🎲 🎌 🎳 🎢 🌁 🌟 💢 📹 📺 📱 💻 📷 💊 ⏰ ⌛ 🗻 🗾 
🗽 ☔ 🍓 🍌 🌛 🍒 🍮 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 ❄ 💨 🎐 💉 🍷 
❗ 💡 🚧 🎏 🕖 🕚 ⛔ 🚫 🌃 🔔 🔎
☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ ☺ ㊙ 🈴 ㊗ 🈶 🈚 ▶ ▶ ↩

243在原業平:2018/07/09(月) 06:40:20
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

244小野小町:2018/07/09(月) 06:54:30
お気に入りは進展無しよ。根本さんとDORAさんが文科省問題ね。

245在原業平:2018/07/09(月) 07:02:28
時代は変わっていくからなあ。いつまでも特攻した仲間に申し訳ないというエートスが
社会に維持されえるものでもない。生き残ったクズどもの子孫ばかりになって、
社会にそれしかなくなったんだから、クズに適した社会規則に変えていく必要がある
ということだろうね。立派な人間がやってるという昔のままの規則で官僚制を
維持していてはいけない時代になったということだね。通名で官僚になってる工作員も
いるんだからな。

246小野小町:2018/07/09(月) 07:05:57
立派な奴は皆死んだという感慨はイギリスでもあったらしいわね。
まあ、20世代もたてばうずもれている立派な奴の遺伝子も幾分復活してくるんじゃないの。

247:2018/07/09(月) 07:08:07
立派な奴の遺伝子を酸浴させていいのか。

248ふふふ:2018/07/09(月) 07:16:21
細胞をバラバラにするということだと思うがな。

249:2018/07/09(月) 07:18:13
それって、まずはもっと下等動物から始めた方がいいんじゃないんですかい。

250ふふふ:2018/07/09(月) 07:19:02
にんじんは調べた。

251:2018/07/09(月) 07:20:01
なんで、いきなりマウスで、次は若山さんの血液なんですかいな。

252ふふふ:2018/07/09(月) 07:22:14
間にプラナリアとかヤモリとかトカゲはある。再生医療の縛りがあるから
最終的には人間の体細胞じゃないといけない。

253:2018/07/09(月) 07:25:33
もっと地道にカエルくらいで根本から確認した方がいいんじゃないですか。
何でこうもいきなり人間なんだろうなあ。

254ふふふ:2018/07/09(月) 07:32:11
細胞工学なんて言い出したのは岡部で、小保方さんは孫弟子になるんだよ。
そもそも岡野は工学が専門で医者でもなきゃ生物学者でもない。こんなんだぜ。
>>
中心研究者が独自に開発したティッシュエンジニアリング技術「細胞シート工学」の特徴は、温度応答性ポリマーを培養基材にナノメートルレベルで固定化した表面(ナノバイオインターフェイス)を作製できる技術にあります。温度応答性ポリマーは、32℃付近以上で疎水性に、それ以下の温度では親水性となる特性があります。(図1)そのため、培養時(37℃)では細胞が接着可能な疎水表面を維持することができ、培養後に温度を室温程度(20〜25℃)に下げることで酵素(トリプシン等)処理を行うことなく細胞を回収することができ、コンフルエントまで培養した細胞は細胞外マトリクス(ECM)を保持したまま(細胞シートとして)回収することが出来ます。

255:2018/07/09(月) 07:34:27
岡部なんでかい、岡野なんですかい?

256ふふふ:2018/07/09(月) 07:36:29
いちいち絡んでくるんじゃないよ。岡部アクロシンマウスと岡野細胞シートだ。
このくらいのミスを解読しながら読めないで、この便所の落書きの世界に
入場できると思うなよ。

257:2018/07/09(月) 07:37:43
親分がものぐさなだけだと思うけどな。

258ふふふ:2018/07/09(月) 07:39:12
とにかく僕は細胞膜に秘密があるとおもってるんだけどな。あ、
僕って程のもんじゃないが。

259:2018/07/09(月) 07:41:51
親分、断らなくっても大丈夫だと思います。そのくらいの人間観察力がなくて
この便所の落書きの世界に入ってくる者はありませんや。

260小野小町:2018/07/09(月) 07:48:07
小保方さんは細胞をバラバラにして刺激したのよね。これって、まずはカエル程度で
やってもよかったはずなのに、彼女の研究環境の偶然が重なって、高等動物から
始めることになってしまったということね。

261在原業平:2018/07/09(月) 07:52:22
2011年にF1でできなかったとき、小保方さんがハーバードに帰っていたら、
彼女は自分の細胞がなぜ三胚葉分化するのかということを本格的に調べようと
したはずだね。マウスの次は人間だなんていう、飛ばんとする愚か者にならなくて
すんだかもしれないね。

262ドクター・ワトソン:2018/07/09(月) 08:00:49
なぜ体細胞をあのように単離させたらば中に三胚葉分化誘導させられる細胞が
でてくるのか。もしも細胞膜の接触情報が器官組織分化の方向性を決めているんだと
いう発想を得たら、もっと大量に使える動物はカエルだということになったかもしれないな。
すると、この研究は稀にしか出てこない部分的リプログラムだけではなくて、
組織形成機能そのものの解明につながっていったかもしれないな。

263シャーロック・ホームズ:2018/07/09(月) 08:07:40
まあ、だから運命なんだよな。縁だよ。因果応報だから。両界曼荼羅だから。
若山さんだって小保方さんと出会わなかったらこんな事件には巻き込まれていない。

264ドリス・デイ:2018/07/09(月) 08:10:52
Que sera, sera

Whatever will be, will be

The future's not ours to see

Que sera, sera

デラ、元気?

265デラ・ストリート:2018/07/09(月) 08:14:17
私は大丈夫だわ。ああいう散漫な人たちとは違うから。はい。
>>
(1) Figure 1a and b in the Letter both show embryos generated from STAP cells, not a comparison of ES- and STAP-derived chimaeric embryos, as indicated in the legend.

266ペリー・メイスン:2018/07/09(月) 08:23:49
①Letter Fig.1a が同 Fig.1b と同様にSTAP細胞由来のキメラである点は、
②蛍光顕微鏡付属のハードディスクに残存する写真(2012 年 7 月 17 日撮影)と
③若山氏のメモにより 確認した。

これで何が判るのかな?

267シャーロック・ホームズ:2018/07/09(月) 08:29:46
②は二つの写真をまず見せてもらって、論文の写真とまったく同じだという証拠にして欲しいがね。
次に③のメモって何なんだい。ハードディスクの写真につけられているデータでも実験ノートでも
ない、若山さんのメモって、どういう情報なんだい。写真に撮ってちゃんと見せて欲しいね。

268ドクター・ワトソン:2018/07/09(月) 08:34:19
Letter Fig.1a と Fig.1b とが同じキメラとは誰が見ても見えないが、両方とも
STAP由来だというのはともかくとして、まず別のキメラなのか、それともキメラと胎盤と羊膜と
何度も置き直して倍率を変えただけの一つのサンプルなのか、明確にしてもらいたいな。
これでは別のものとしか思えないよね。キメラ胎児に対する胎盤らしきものの相対的大きさが
全然違う。

269小野小町:2018/07/09(月) 08:38:05
< Letter Fig.1a と同 Fig.1b が酷似しており、>という事実認識自体が既に
おかしいわよね。マウス胎児って皆同じ形をしていて酷似してない方が変なんだけど
これは逆にとても酷似してない写真だわよね。とても間抜けた記述ね。

270在原業平:2018/07/09(月) 08:41:59
Ts.Markerさんが指摘しているリングの有無があって、同時期に写されたものではないよな。
まあ、裁判だったら証拠を出せということになるね。だからホームズさんの言ってる証拠を
理研に開示請求すると分かるよな。

271小野小町:2018/07/09(月) 08:43:08
で、そのあたりは皆疑念を持ってるところなんだけど、誰も言わないことがあるわよね。

272デラ・ストリート:2018/07/09(月) 08:47:34
小保方さんはaはESキメラだと思っていたんだけど、それだけではないわね。GFPはRosa26-GFPだわね。
>>
We became particularly interested in this question after a blastocyst injection assay revealed an unexpected finding. In general, progeny of injected ES cells are found in the embryonic portion of the chimaera, but rarely in the placental portion (Fig. 1a; shown with Rosa26-GFP). Surprisingly, injected STAP cells contributed not only to the embryo but also to the placenta and fetal membranes (Fig. 1b and Extended Data Fig. 1a–c) in 60% of the chimaeric embryos (Fig. 1c).

273小野小町:2018/07/09(月) 08:49:05
Rosa26-GFPマウスって出て来るの二度目ね。

274ペリー・メイスン:2018/07/09(月) 08:53:04
桂報告10P。
>>
なお、Article のメソッドに、129/Sv carrying Rosa26-gfp からキメラ寄与能を有する STAP 幹細胞が樹立された、との記述があるが、129/Sv carrying Rosa26-gfp マウスは理研 CDB に導入された記録や飼育記録はないことから、 これは誤記と考えられ、若山氏の説明によればここで言及された STAP 幹細胞は AC129 であった可能性が高い。

275デラ・ストリート:2018/07/09(月) 09:07:41
小保方さんはAC-129の実験がそれだと思っていて、かつ、そのESとそのキメラもあると思っていた可能性があるのよね。
>>
We tested the following three different genetic backgrounds of mice for STAP stem-cell establishment from STAP cell clusters, and observed reproducible data of establishment: C57BL/6 carrying Oct4-gfp (29 of 29), 129/Sv carrying Rosa26-gfp (2 of 2) and 129/Sv × C57BL/6 carrying cag-gfp (12 of 16). STAP stem cells with all these genetic backgrounds showed chimaera-forming activity.

276ドクター・ワトソン:2018/07/09(月) 09:15:15
aは小保方さんの証言ではRosa26-gfpのESなんだね。若山さんのメモには2012/7/17の
日付が書かれていた。言うまでもないがAC-129の樹立は2012/8/13だからね。
小保方さんはこの取り下げ理由書を読んで自分は言われたとおりに書いていたつもりだけど
作った本人が違うと言ってるものに抗弁できないから仕方なく取り下げに同意したんだよね。
手記の192Pだな。

277シャーロック・ホームズ:2018/07/09(月) 09:16:24
桂報告は意図的にこのaがRosa26-gfpと書かれていることに触れなかったんだよな。

278小野小町:2018/07/09(月) 09:17:59
AC-129は「僕のマウス」ESから作られていると桂分析は言う。

279在原業平:2018/07/09(月) 10:08:45
Letter Figure1-cはSTAP細胞キメラの胎盤確認だ。
①コントロールESキメラ40
②STAP細胞キメラ10
が作られている。Figure-aもFigure-bもその中の一つだね。

280小野小町:2018/07/09(月) 10:15:17
まず①に関して若山さんはコントロールESを「僕のマウス」から2012/4/10に樹立開始したと
桂報告は言う。ただし、若山さんの持ち出しリストでは2012/5/25樹立開始になっている。
それはさておきコントロールESはそれ以外には無い。小保方さんはFigure-aをESキメラだと
認識していて、かつそれを129/Sv carrying Rosa26-gfp だと認識している。
小保方さんはマウス背景に関しては言われた通り、もしくは言われたとおりを
聞き間違い、もしくは勘違いする以外に記述する方法がないのよね。

281ペリー・メイスン:2018/07/09(月) 10:23:01
他方で、AC-129の樹立開始日は桂報告書によると2012/8/13なので、小保方さんが
マウスを渡されたのが2012/8/5頃だと分かる。この時に小保方さんはこのマウスを
129/Sv carrying Rosa26-gfp だと思い込まされたか、自分で何かを勘違いしたかしている。
で、一度我々はワープロの自動変換機能で変換ミスに気付かなかった可能性も考えた
ことがあるが、これはアーティクルと、レターと両方に出ているので考えにくい。
それから論文は若山さんも笹井さんも読んでるからね。
>>
STAP 幹細胞株樹立に遺伝的背景が及ぼす影響を調べる実験が、若山氏により 2012 年 夏から秋にかけて行われ、2012 年 9 月 4 日に STAP 幹細胞 AC129-1 および AC129-2 が樹 立された。

282デラ・ストリート:2018/07/09(月) 10:26:21
従って、若山さんが2012/7/17のメモがあると言ってる二つの写真はAC-129のときの
写真ではありえないのね。

283シャーロック・ホームズ:2018/07/09(月) 10:31:46
そして、若山さんはLetter Figure-gの写真に関してFigure1-bをピンセットで
ひっくり返して写したものだと言ったことになってる。小保方さんはこの写真の
リジェンドにもちろんFI-SCのキメラだと書いている。でも若山さんは同じものであるはずの
Figure1-bをSTAPキメラだと言ってる。

284名無しさん:2018/07/09(月) 10:31:59
letter論文本文には(Fig. 1a; shown with Rosa26-GFP)
Fig. 1aの図には cag-GFP

285小野小町:2018/07/09(月) 10:41:19
手記100Pの真ん中に<5月頃には><という言葉があって、小保方さんが若山さんから
スフェアからのキメラマウスの胎盤だというものをいくつか渡された>んでしょ。
GFP陽性細胞があったと書いてるわね。私たちはそれがExtended Data Figure1だと
思ってるわけでしょ。あれはこのころのキメラのはずなのよね。

286在原業平:2018/07/09(月) 10:44:58
>>284
あ、キャプションか。なるほど。そうだね。ありがとう。

287小野小町:2018/07/09(月) 10:49:09
かなり錯綜しているわね。で、問題は手記で渡されたキメラ胎盤よね。キメラとキメラ胎盤
だと思うけど、これってマウスはいつ渡されたのか。情報が無いわね。

288ドクター・ワトソン:2018/07/09(月) 11:04:18
FLSの樹立実験の開始が2012/2/2だ。これは木星リストで明らかになっているように
増殖実験を40パッセージやってる。Ooboeさんのとの寄席試料にあるように小保方さんに
3日に一度の植え継ぎできる日が一度もないなんて嘘だよ。これもその根拠試料を
理研に出させたら分かるよね。でも個人情報だということで出さないんだね。
この実験を誰がやったかについては小保方さんとは限らない。誰かに手伝わせたかもしれないからね。
でもFLSについてはちゃんと40継代行われている。ESはやらなくても分かってる。これを金をかけて
やる馬鹿いないよ。でもSTAP幹細胞は初めて出来ているんだから実際に確認した。3日毎として
120日だ。4か月後だ。5月の末から6月の初めだとわかる。

289小野小町:2018/07/09(月) 11:06:03
手記100Pの真ん中に<5月頃には>という言葉があって、小保方さんが若山さんから
<スフェアからのキメラマウスの胎盤だというものをいくつか渡された>んでしょ。

290在原業平:2018/07/09(月) 11:15:10
FLSの樹立実験とAC-129の実験の前に、小保方さんにRosa26-gfpだと思いこませる
言い方で渡されたマウスがあるということだね。それが一応唯一胎盤にGFPの免染確認されている
Extended Data Figure1ということになるんだけど、その背景は
B6GFP × 129/Sv mice (B6GFP, C57BL/6 line with cag-gfp transgene)だね。

291小野小町:2018/07/09(月) 11:26:07
このラインは一応論文にはこれ以外にないのよね。ただ小保方さんはCAG-GFPは
B6側にヘテロで入っていると思っていて、これは論文全体を通してその認識で、
FLSもホモだという認識はまるでない。これは手記の192Pの「キメラマウスの写真の
取り違いについては、」と始まる文章に彼女が言われたとおりに書いているものを
若山さんが間違いというならそうだとするしかないと書いているわね。つまり取り違え
時自体は彼女は認めている。若山さんがそういうならそうだということは今まで
若山さんがそう言ったからそう書いてるという意味よね。

292在原業平:2018/07/09(月) 11:30:06
そこなんだよな。そもそも小保方さんは言われたようにしか書けないからな。どこから
Rosa26-gfpという言葉が出てきたのかということだ。

293シャーロック・ホームズ:2018/07/09(月) 11:34:34
このマウスが理研に無いと言ったのは桂報告なんだけど、先にも見たように
丹羽さんは検証実験で使う予定で準備してるよね。
>>
R26R-H2B-EGFP transgenic mouse (Rosa-GFP) line was generated by Laboratory for Animal Resources and Genetic Engineering (LARGE), RIKEN CDB.

294ドクター・ワトソン:2018/07/09(月) 11:38:19
丹羽さんの理研での以前の論文にもRosa-GFPはでてきてたと覚えてるがな。
定かでない。ただ、桂報告が言ってるのは129背景のローザが無いという意味かも知れないよ。
あいつらはほんとレトリックでけむに巻きたがる下種精神の持ち主ばかりみたいだからな。
以前は信じてたけど調べれば調べるほど下種な奴らだと思えてきた。

295名無しさん:2018/07/09(月) 11:43:39
「129/Sv carrying Rosa26-gfpマウスは理研CDBに導入された記録や飼育記録はない」

296シャーロック・ホームズ:2018/07/09(月) 11:43:47
我々は最初Letter Figure 1-aは丹羽さんのESかと思ったくらいだからね。
でも、手記を読めば、彼女が取り違えを認めていることによって丹羽さんのでは
無いと知れる。丹羽さんが提供してたら、それはちょうどいいデータが
なかったから丹羽さんに提供してもらったものだと言うはずだからね。この取り下げ
問題に関しては丹羽さんも参加している。手記を読んだら分かるね。

297ドクター・ワトソン:2018/07/09(月) 11:46:01
>>295

294を読まずに書き込んだね。

298小野小町:2018/07/09(月) 11:52:57
若山さんのメモなるものを信じるならこの写真は2012/7/17に撮影されているというから、
リジェンドも間違いかもしれない下とまあ、それほどむじゅんはないから皆が
スルーしたんだろうから12.5日胚だとして、仕込みは7/3かな。その一週間前に
小保方さんにマウスを渡してSTAP細胞を作ってもらってるのよね。2012/6/25前後に
マウスを渡した。そのときにRosa26-gfpだと言って渡したか、小保方さんが何か
館と概してそう思い込んでるということになるわね。

299名無しさん:2018/07/09(月) 11:57:04
博士課程の時に用意したB6がRosa26-gfpだったとかは?

300小野小町:2018/07/09(月) 12:04:26
館と概して→勘違いして

ついでに丹羽さんの使おうとしたR26R-H2B-EGFP transgenic mouse (Rosa-GFP)は
相澤さんが開発したマウスね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板