したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

STAP問題の全解に向けて、その21

681デラ・ストリート:2018/04/08(日) 10:40:03
さて、ゲルよね。これは11次元が調べたんじゃなくて世界展望が調べて書いてるのね。
それを翌日に11次元が自分のところで紹介した。広めるためね。
世界展望の方が写真が拡大されていてわかりやすいわね。

682小野小町:2018/04/08(日) 10:51:41
もう一度整理するわよ。まずは11次元の2014年2月14日金曜日記事からよ。
>>
①類似画像8:
Fig.2のFgf5のバンド画像と、Fig.3のNat1のバンド画像が類似しており、データの流用が疑われます。
②類似画像9:
Fig.3のKlf4のバンド画像を上下反転させると、Fig.3のCriptoのバンドがに類似します。また、これらの画像の左から1列目と2列目のバンド画像は、Fig.4のNat1のバンドとも類似しています。上下反転という操作や、3つの実験画像にわたる類似性から、故意によるデータの流用が疑われています。
blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/008ac025ee1ccf4c694869f09b053ee7
③類似画像10: Fig.2のKlf4の左から1,2列目のバンド画像が、Fig.3のSox2の左から3,4列目のバンド画像と類似しており、データの流用が疑われています。
blog.goo.ne.jp/lemon-stoism/e/008ac025ee1ccf4c694869f09b053ee7

683在原業平:2018/04/08(日) 10:57:23
①は11次元が作成している。②③は世界展望が2014-02-13 02:30:26記事で発表している。
ただし、世界展望は最初の日付の記事に新たに加えて行ってるので時系列が曖昧。
しかし互いに言ってることは一致している。
まず②③を世界展望が2/13にブログに掲載し、翌日に11次元が①を加えて②③を転載した。

684デラ・ストリート:2018/04/08(日) 10:58:52
なるほど。では②③①の順番に検討してよ。

685ドクター・ワトソン:2018/04/08(日) 11:17:23
まず②だけどこれは世界展望の方が図が大きくてわかりやすい。そちらで見た方がいい。
そしてティシュー論文のFIG3を見る。そこのKlfの横配列ゲルレーンの一列を反転すると
Criptoのレーンと一致すると言ってる。横の並びは左からES、SS、MS、PSだ。そして
そのように見えるというのは誰が見てもそうだというレベルだ。次にこのKlf4の左から
二つ分がFIF4のAの一番下のNat1と同じだという。これも誰が見てもそう見えるレベルだと思うね。

686デラ・ストリート:2018/04/08(日) 11:22:40
FIG4のAはsphereとdifferentiated sphereの違いね。三肺葉分化実験の前後ね。

687ドクター・ワトソン:2018/04/08(日) 11:39:08
そうだ。次が③だな。これはFIG2のKlf4の左二つがFIG3のSox2の右二つと同じに
見えるというものだ。これもほぼ誰が見てもそう見えるレベルじゃないかな。
Sox2の一番右端の分がやや太さに違いが感じられるかなという程度。もっと拡大して
重ねて比較すればわかりやすいはずだけどなぜかそうしてないね。

688デラ・ストリート:2018/04/08(日) 11:41:25
①は?

689ドクター・ワトソン:2018/04/08(日) 11:46:33
これが一番異論があるかな。11次元が指摘した分だけどFIG2のFgf5がFIG3の
Nat1に似ているというんだけど、これはむしろ明らかに全部太さが違うね。
もし疑うなら拡大縮小だろうね。

690デラ・ストリート:2018/04/08(日) 12:05:20
で、結論は?

691ドクター・ワトソン:2018/04/08(日) 12:05:56
お昼だな。

692イェイ:2018/04/08(日) 12:06:43
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 💚 💜 💙 💞 💓 💖 💕 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁 🌟 💢 
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

693Oob:2018/04/08(日) 12:41:26
あれれ
2は2008じゃないのね
年度ミスですか?
今は出先
夜帰宅して確認します。

694小野小町:2018/04/08(日) 18:27:48
①②の年度はここに挙げたのが正しいわ。
①が特許関連論文、②が①で使われたntESの元の書かれた論文です。
最初に確認してもらった先生は年度は間違えないので、資料添付して
送付してもらったときの説明文に行き違いがありそうね。
展示会で正しく説明されてないと観覧者から注意されるかもしれないわ。
③は先生の見つけたというのがこれかどうかは知りませんが、
私たちも展示会前に確認させてもらっておきたかったんだけどね。

695Oob:2018/04/08(日) 20:01:08
👰小町さん今晩は🌃
帰宅してさっそく確認さました。

ご指摘の2005論文の
②のタイトルの頭は
generation of Narmal Progeny by〜ですね

相沢先生が確認された論文の頭は
generation of mice derived from〜です

generation ofが同じだけと
その、あとがぜんぜん違うの

年度記述を探したら
下の方に小さく
2008 society for Reproduction and fertility
issn 1470-1626(paper)1741-7899(online)
となってます。

だから②ではないんじゃないかなあ?
英語読めないから、😭💦💦わからんへん😵🌀
どうですか?

696小野小町:2018/04/08(日) 20:49:05
了解。私の早とちりよ。あなたのコメントは以下ね。
>>
現京都大学研究者の神戸理研CDB時代の若山研での2008年論文2本のタイトル
Generation of mice derived from embryonic stem cells using blastocysts different developmental ages
もう一本は
Increasing the Cell Nunber of Host Tetraploid Embryos Can Improve the Production of mice Derived from Embryonic stem Cells
です。確認下さいませ。
2005年論文もあります。
2018/4/8(日) 午前 3:08[ Ooboe ]返信する

697在原業平:2018/04/08(日) 20:56:55
我々の知っている論文は①②③です。今④が加わった。これが知りたかった論文です。
①Increasing the Cell Number of Host Tetraploid Embryos Can Improve the Production of Mice Derived from Embryonic Stem Cells
Hiroshi Ohta Yuko Sakaide Kazuo Yamagata Teruhiko Wakayama
Published: 01 September 2008
②Generation of Normal Progeny by Intracytoplasmic Sperm Injection Following Grafting of Testicular Tissue from Cloned Mice That Died Postnatally
Hiroshi Ohta Teruhiko Wakayama
Published: 01 September 2005
③Establishment of Male and Female Nuclear Transfer Embryonic Stem Cell Lines from Different Mouse Strains and Tissues
Sayaka Wakayama Hiroshi Ohta Satoshi Kishigami Nguyen Van Thuan Takafusa Hikichi Eiji Mizutani Masashi Miyake Teruhiko Wakayama
Published: 01 April 2005
④Generation of mice derived from embryonic stem cells using blastocysts of different developmental ages.
Ohta H1, Sakaide Y, Wakayama T.
Reproduction. 2008 Nov;136(5):581-7. doi: 10.1530/REP-08-0184. Epub 2008 Aug 29.

698小野小町:2018/04/08(日) 21:08:11
あなた方が最初に相談された先生は私たちの言った①と②以外に太田さんの
2008年論文を見つけたとおっしゃった。で私たちは関連しているものとして、
2008年ではないが2005年に③があるとは思っていたけど、2008年論文を知らなかった。
そしてあなたにそれを問い合わせていたのよね。それは④だったのね。坂出さんのが
第二著者になっている論文で、この論文は私たちも一度見たことがあるの。
どうしてかというと太田さんはサンプルを全部持ち出したと言ってる。それで
最初小保方さん犯人説で追っていたころこの坂出さんの持っていたサンプルを
小保方さんが見つけて捏造に使ったのかと考えたことがあるの。太田さんとの
共同研究だから分与株があったのではないかと考えたのよ。この論文はずいぶん
以前に一度チラ見したことがあるわ。

699在原業平:2018/04/08(日) 21:16:45
二つ問題がある。一つは以前もそうだけど今も我々はこの論文のアブストしか読んでない。
当時問題になっていたのはFESだ。FESは受精卵ESです。この時の実験で使われた細胞が
坂出さんの分がどこかに転がってたと考えた。でもそんなこととは別の問題でこの可能性が
考察の過程で否定されて行って忘れてしまっていたんです。でもどうやらこの論文の
実験はntESだったようですね。それは前文読めばわかるんですね。

700在原業平:2018/04/08(日) 21:19:49
前文→全文

701:2018/04/08(日) 21:26:33
俺たちは背中にクリカラモンモンのある凶状持ちなんだよ。IDを要求される
お天道様の下で歩くことはできないのさ。その論文の確認はできない。

702在原業平:2018/04/08(日) 21:37:06
でも、本線は確認できますよ。まずntESG1という言葉は①に書かれていて、これが
特許申請されていて、そのntESG1が作られたのは②の論文だということです。
これは論文間で参照が一致しているんです。それは129/B6ですから桂チームが
受け取ったntESG1,G2ではない。ここまではいいんです。問題は我々は論文
④の詳細を見ていない。ここにどんなntESが書かれているのか知りません。
①の論文にはntES期2という言葉はありません。④は見てない。ここに
ntESG1,G2という言葉があったとしましょう。そしてその背景がB6/129で
あったとしましょう。すると桂報告の判断は一見間違っていないようにも
見えますね。でも彼らはラベルが129/B6と書かれていたものを見たんですよね。

703在原業平:2018/04/08(日) 21:39:18
ntES期2→ntESG2

704小野小町:2018/04/08(日) 21:43:47
Ooboeさん達は最初の先生が揃えてくれた①②④を相澤先生に見せたのね。
そして相澤さんはあなた方が資料の展示をすることをご存知の上で雌雄が違うということを
確認してくださったのね。大丈夫だと思うわ。あたしたちは海外在住なんで参加できないけど
頑張ってね。草葉の陰から応援しているわ。

705在原業平:2018/04/08(日) 21:53:54
全文読めてないんで断言はできないけど常識的にはアブストにはES細胞の実験と
あってntESだとは書かれていない。でもntESもESであることには違いないんで
何とも言えない。ただESだったとしたらここにはntESG1、G2という言葉はない
はずだ。

706小野小町:2018/04/08(日) 22:22:01
しょっちゅうイタリアに行ってイタリア語で買い物されてる人が義務教育で
教えてる英語分かんないなんて言われてもねえ。

707:2018/04/08(日) 22:23:55
0oboeさんもひょっとして俺と同じ凶状持ち?

708ふふふ:2018/04/08(日) 22:26:37
どんな凶状かは別として世の中にお前と同じなんてレベルはか一人としていないな。

709:2018/04/08(日) 22:27:43
親分、褒めてくれなくていいよ。照れくさい。

710ふふふ:2018/04/08(日) 22:28:34
そういうところが世界で一人レベルだ。

711小野小町:2018/04/08(日) 22:30:51
こんな時間だわ。タイムフライズ。あH!

712イェイ:2018/04/08(日) 22:48:43
youtube.com/watch?v=y7_ZLN9NLOk
ロハスのステップのシンクロがすごい。
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 💚 💜 💙 💞 💓 💖 💕 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁 🌟 💢 
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

713名無しさん:2018/04/08(日) 23:22:20
>>以上から
桂調査委員会(CDB解析担当部署)が
調査サンプルを取り寄せたとされた
現京都大学、研究者は

神戸理研CDB若山研時代に発表した
論文は2005年度は、2本
2008年度は、2本
となります。責任著者は若山照彦氏です
acr.cag共挿入のB6マウスが
研究実験に使用されていました


だから何?
STAPには関係ないじゃん

714自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/04/09(月) 01:24:38
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

715 地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/04/09(月) 06:11:41
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 💚 💜 💙 💞 💓 💖 💕 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁 🌟 💢 
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

716在原業平:2018/04/09(月) 06:14:22
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

717小野小町:2018/04/09(月) 06:31:30
お気に入りは変化なしよ。ガンバレのオフ会のことがあそこにパートナー氏から
取り寄せて④の論文を張ってくれるらしいわ。

718在原業平:2018/04/09(月) 06:40:26
以下の細胞株の内の二つの中身がラベルと違っていたが、ほかの二つは中身がラベルに書かれたとおりであると考えて分析された桂報告結果って何だということね。
>>
また、STAP 幹細胞 FLS が、Acrosin プロモーター下に GFP を発現する Acr-GFP と、CAG プロモーター下に GFP を発現する CAG-GFP の共挿入を含むことが判明した後に、 過去に CDB ゲノム・リプログラミング研究チーム(以下「CDB 若山研」という)で作製さ れた Acr-GFP/CAG-GFP 共挿入 ES 細胞を取り寄せて解析したのが、下段の 4 種類の細胞で ある。
>>
*6 正式名称は、 FES1:129B6GFP1 FES♂、 FES2:129B6GFP2 FES♂、ntESG1:129B6F1G1、ntESG2: 129B6F1G2

719ドクター・ワトソン:2018/04/09(月) 06:51:11
太田ESのFES1は若山さんが記者会見で詳しく説明したSTAP幹細胞FLSの捏造に
使われた受精卵ES細胞であるとされたものである以上、中身が本当に当時のままの
もので、若山さんがチューブの中身を洗ってその中にFLSを入れたものではないと
いうことには何らかの裏付け証拠が必要なんだけど、そんなものはもともと無かったうえに
今回、同時に提出されているntESの中身がラベルと雌雄が違うということの意味を
Ooboeさんによって世間に周知されようとしているんだね。中身が違うということは
Ooboe さんが発見したんじゃなくて桂調査チーム自身が報告書に書いていることなんで、
桂チームはただ論理的思考ができない人々だったということが明らかになったんだね。

720シャーロック・ホームズ:2018/04/09(月) 06:55:00
その原因は犯人として若山さんを全く疑っていなかったからだ。だからその矛盾の
意味に気づかなかった。彼らは小保方さんが犯人だと内心決めつけていたんだよ。
むしろこの程度のことで若い女性の将来を傷つけないようにと配慮してやってる
くらいのつもりでいたんだな。

721ヘーゲル:2018/04/09(月) 06:56:09
本題、頼むぜ。

722カール・ヤスパース:2018/04/09(月) 06:57:02
本題、何でしたっけ?

723デラ・ストリート:2018/04/09(月) 06:58:15
世界展望と11次元によってかけられたティシュー論文への嫌疑についての考察の続きだわ。

724ペリー・メイスン:2018/04/09(月) 07:02:16
ティシュー論文への嫌疑はrtPCR結果のバンドの形に関する疑義だったね。そしてその疑義の
趣旨に関して我々は同意した。多分彼らが言っている通りだと万人が認めるだろうとね。
若干の異論はあるかもしれないがね。

725在原業平:2018/04/09(月) 07:03:12
彼らはこれに関してどう言ってるの?

726デラ・ストリート:2018/04/09(月) 07:06:40
彼らは疑ってると。
>>
データの流用が疑われます。
>>
故意によるデータの流用が疑われています。
>>
データの流用が疑われています。

727在原業平:2018/04/09(月) 07:07:29
小保方さんんは何と?

728デラ・ストリート:2018/04/09(月) 07:09:49
小保方さんはこのとき誰からも正式には問い合わせを受けてないから答えようが
ないわ。世界展望とか11次元とか匿名のネットの羽織ごろつきの類よ。

729ペリー・メイスン:2018/04/09(月) 07:21:05
そうだね。のちに博士号の取り消し問題になった時にはおそらく早稲田側はこの
ティシュー論文にも言及したと思われるね。その時には嫌疑をかけられた事項には
研究者は自ら率先して答える義務があるけれど、こんなネットくずなんか相手に
いちいち応答してたら研究なんてする時間が無くなってしまうよね。くふふ。

730在原業平:2018/04/09(月) 07:25:03
小保方さんが読んでるかどうかもわからないものにどう答えたか答えなかったかは
ともかくとして、世界展望と11次元はどうして疑われるなんて書いてるの?
データの流用だとどうして断言しないのかね。

731ドクター・ワトソン:2018/04/09(月) 07:30:59
一つにはこれって指紋じゃないんで同じ形でいくつも出るという確率は相当
高いんじゃないのか。そもそもゲルに流し込んだDNA断片を電圧をかけて軽い順に
遠くまで引っ張った結果なんでしょ。池のごみが隅っこに集まってくるときの形って
いつも違うけどだいたいは同じ形に集まるね。地形とゴミの量と風の吹き具合で
変わるけど、厳密にいえば全く同じ現象は起きないけど肉眼で確認する程度では
同じ形が何度もできて不思議ではないね。

732ペリー・メイスン:2018/04/09(月) 07:33:23
若山さんが記者会見で示したPCRのバンドの形って全部ほとんど同じだけど
あれって<データの流用が疑われます。>かねえ。

733ドクター・ワトソン:2018/04/09(月) 07:39:48
ははは、あれは時代が違ってて、技術革新は日進月歩だからね。ゲルに現れた結果は
そのまま写真撮影される。あれって昔はゲルを染色した後薄膜をかぶせて写し取るんだよね。
拓本みたいにね。小保方さんが留学していた時代のヴァカンティ研究室にはそんな進んだ
機械はなかったように手記には書かれているね。彼女がFigureに使っているのはその転写した
ものの写真だ。デジタルカメラの時代だからコンピューター加工で切り貼りは可能だろうけどね。

734ペリー・メイスン:2018/04/09(月) 07:43:08
世界展望と11次元はそのデータを加工して実験結果を捏造していると思ってるけど
形が完全に一致するから切り貼り流用捏造であるとは断言できなかったから疑われますと
言ったってことかい?

735ドクター・ワトソン:2018/04/09(月) 07:44:00
そういうことのようだね。

736ペリー・メイスン:2018/04/09(月) 07:45:45
指摘は3点(実質4点)のようだが、全体はいくつのデータなの?

737ペリー・メイスン:2018/04/09(月) 07:47:26
38個かな。4/38でほぼ1割が疑わしいということになる。

738ペリー・メイスン:2018/04/09(月) 07:48:43
ワトソンさん僕の名前で書きこまないでね。
では、残りの9割は何だということになるの?

739ドクター・ワトソン:2018/04/09(月) 07:52:57
あの勢いでは残りの9割もでたらめに切り貼りで作ったものだということかな。
そこまでは言ってないけどね。

740デラ・ストリート:2018/04/09(月) 07:54:15
人の仕事に因縁つける以上、そこまで考えるべきじゃないの。あいつ怪しいだけで
リンチするわけ?

741ペリー・メイスン:2018/04/09(月) 07:57:02
デラ、頼むからチンポ小せえ奴だなんて口走らないでないでくれよ。

742スタンリー・ガードナー:2018/04/09(月) 07:59:32
川上さん!僕の登場人物のキャラクターを勝手に変えないでくれる!

743川上のぼる:2018/04/09(月) 08:02:45
あ、先輩、見てたんスか。いや、この名前のイメージとセリフのギャップの面白さに
ついつい負けて。申し訳ありません。以後、慎みまッス。

744在原業平:2018/04/09(月) 08:07:15
①そっくりなのは偶然の一致で全部真正なデータである。
②データ自体全部捏造である。
③見栄えを考えて曖昧なデータ部分を切り貼り逆転を使って修正した。

745小野小町:2018/04/09(月) 08:20:23
その三つの中以外には答えはなさそうね。③はそもそもティシュー誌用の論文を
リライトする動機がPNASの査読結果で最終的に落とされたからよね。その査読の
コメントの中に何かせあったかということだわよね。手記には特にキメラ実験も
してみるべきだというアドバイスがあったけど、採用通知が来てたものが突然
ミューズ細胞に逆転されたのだったわね。あっちの方が確実だったというのは
ティシュー論文の内容を読むと分かるわね。まだはっきりとした結論に至ってないのよね。
それに対してミューズ細胞は発見事実が確実だったわね。

746在原業平:2018/04/09(月) 08:31:59
えっとねえ、このことはずいぶん後になって寂聴さんとの対談の中に
小保方さんの言葉として出てくるね。
>>
O 先生は、この本の中に恋愛がないとおっしゃいましたが、私の恋愛対象が研究だったとは思われませんでしたか?
S ええ、思います。
O 『あの日』は失恋の物語です。何よりも愛していたものを失った、失恋の物語として私は書きました。
S 相手が物も言ってくれないからね。でも、失恋は必ずするんですよ、みんな。また恋愛は生まれます。
O 愛した相手が、あまりにも美しく、大きく・・・・・。
S ちらっと見たのよね。
O でも、心を許してくれなかった。閉じられてしまいましたね。まさに失恋です。

747ドクター・ワトソン:2018/04/09(月) 10:00:38
方法論が未熟だったんだよね。でも若い人が未熟なのは当たり前で、あのまま静かな
環境で先生や仲間たちと研鑽を積んでいくうちに研究内容も論文の書き方も向上して
行くんだよな。それが震災を機縁に理研に関わってから人間ドラマの中に叩き込まれて
押し流されて行ってしまったんだね。

748小野小町:2018/04/09(月) 10:02:32
いつまでも博士論文早ヨなんて戯言言ってるスピン屋たちはティシュー論文も
読んでないのね。あれを読んだら博論読んでるのと同じよね。

749在原業平:2018/04/09(月) 10:07:33
①PNAS論文→ティシュー論文→博論→光る細胞作製実験
②若山さんのスフィア細胞核使用ntES由来キメラ作製実験→三誌論文→ネイチャー2報論文

別々の論文なんだよね。石井調査は①流れを理解していない。

750小野小町:2018/04/09(月) 10:27:34
①と②を連続的に認識するとネイチャー2報論文になぜ博士論文のテラトーマ
画像があるのだという石井調査の批判になるのね。でも小保方さんが研究テーマに
してきたのは①の流れでストップしているのよね。あとはキメラができてしまったから
多能性細胞だということになってしまったけど、あれは小保方さんの細胞では
キメラはスタンダードなやり方でできなかったところまで若山さんと小保方さんの
認識は一致しているのよね。次にF1でやってやはりできず、ナイフ切り分けに
変えたらできた。と言われても小保方さんの研究が何か進んだわけではないわね。
①のところで停止しているままよね。

751ドクター・ワトソン:2018/04/09(月) 10:32:16
そうだね。できないということは二人で確認したはずだ。キメラ実験はキメラを作るのが
目的なのではない。スタンダードな方法でできたら、その細胞がES並みの多能性を持っていることが
証明されるだけだ。一度できなかったときその細胞の多能性の程度は低いと理解されたはずだ。
にもかかわらずナイフ切り分けでできた時、その細胞が多能性細胞だとどうして
考えたのかね。

752シャーロック・ホームズ:2018/04/09(月) 10:43:19
若山さんは自分の技術で作ったといったと同時に世界は当分の間ついて来れないよと
小保方さんに言った。論文には世界がついて来れない技術がナイフ切り分けだとのみ
書かれているんだけど、これは再現実験で清成さんが難なくついていったみたいだな。

753ドクター・ワトソン:2018/04/09(月) 10:45:11
その奇妙さに笹井さんを始めとして誰も気づかなかった。若山さんが指導して
キメラを作ったということに安心しきってるんだね。

754在原業平:2018/04/09(月) 10:58:33
我々は小保方さんのテラトーマの件に関してはペンディングしているからね。
あそこには彼女の嘘がある。彼女は12/27Harukoを信じてなかったはずなんだよ。
だからテラトーマの記述はティシュー論文のままなんだ。彼女の中では選別も
刺激も結果的に行っていたことは同じことだ。だから怪しい12/27Harukoを使わずに
ティシュー論文のテラトーマにSTAP幹細胞実験を加えてそのまま書いた。
彼女は①の流れの中で書いている。それが石井調査で彼女が答えている言葉に
なっているんだ。そして、この時点で彼女は12/27Harukoは怪しいと疑っていたとは
言えなかった。だから説明に矛盾が出てるんだ。

755小野小町:2018/04/09(月) 11:00:55
12/27Harukoが怪しいと思ってたと証言することは自分の先生である若山さんを
裏切ることになるのね。でも、この石井調査結果を受けて小保方さんを裏切ったのは
若山さんだったのね。

756在原業平:2018/04/09(月) 11:06:14
彼女はどこかで変だと気付いたはずだよ。でも自分にとって都合の良い結果が
出ているという誘惑に負けていくんでしょ。最初は使わなかったテラトーマを
12/11ヴァージョンで使用した。そして笹井さんに言われて違う部分の使用に
変えた時も笹井さんに私はこの12/27Harukoを疑っていたということを言ってない。

757デラ・ストリート:2018/04/09(月) 11:10:31
どうして小保方さんがこの実験の怪しさに気づいていたと考えるの?彼女はただ
騙されていただけではないの?

758ペリー・メイスン:2018/04/09(月) 11:12:50
デラ、その答えは、そうでなければ石井調査に対する答えの矛盾が理解できない
という間接的理由だけでなく、このティシュー論文の中のテラトーマ記載に書かれて
いるのさ。

759小野小町:2018/04/09(月) 12:17:08
世界展望と11次元の適当さはとりあえず置いておいて、テラトーマの記載から先に
検討するのね。なぜなの?

760ペリー・メイスン:2018/04/09(月) 12:20:44
我々は今TSさんのブログの検証途上にある。彼や和モガさんが検討している問題は
小保方さんがティシュー論文の大半を割いて検討していることだ。これは両方を考えあわせながら
リヴューした方が面白でしょ。それには分量の少ない方のテラトーマを先に終わらせたいものじゃないか。

761孤舟:2018/04/09(月) 12:33:40
貼れない。禁止ワードが何かわからない。ちょっとダムも視察に行かないと
いけないから中断。

762デラ・ストリート:2018/04/09(月) 12:56:30
ふむ、ではテキストからね。
>>
Materials and Methods

In vivo differentiation assay
Sphere cultures from representative tissues were washed twice with Hank’s balanced salt solution (Gibco). Under a microscope, 2000 spheres, each containing *1000 cells, were collected using a glass pipette and placed in a 50mL tube. Hank’s balanced salt solution (20mL) was added to each tube and subsequently centrifuged at 800rpm for 3min. The supernatant was discarded and the pellet was resuspended in 50mL of DMEM with 10% fetal bovine serum. This solution was seeded onto a sheet 3x3x1mm, composed of a nonwoven mesh of polyglycolic acid fibers, 200mm in diameter, and implanted subcutaneously into the dorsal flanks of a 4-week-old NOD/SCID mice (Jackson Laboratory).

763デラ・ストリート:2018/04/09(月) 12:57:13
つづき
Four weeks later the implants were harvested, and analyzed using immunohistochemical techniques. The implants were fixed with 10% formaldehyde, embedded in paraffin, and routinely processed into 4mm thickness. Sections were stained with hematoxylin and eosin. Cartilage was confirmed using Safranin-O (Fisher; S670-25). Duct and gland-like tissues were identified using the endoderm marker, rabbit polyclonal FOXA2 (Abcam; ab40874). Epithelium-like structures were identified using mouse monoclonal [PCK-26] Pan cytokeratin antibody (Abcam; ab6401). Muscle-like structures were identified using mouse monoclonal desmin antibody (Sigma; D1033) and anti-a-smooth muscle actin antibody (N1584; Dako). Nerve-like structures were identified using mouse monoclonal beta III tubulin antibody (Promega; G7121). In negative controls, the primary antibody was replaced with IgG-negative controls of the same isotype to ensure specificity. All sections were then peroxidase stained using the LSAB 2 kit (DakoCytomation) according to the manufacturer’s protocol. The experiments were reviewed and approved by Harvard Medical Area Standing Committee in Animals.

764デラ・ストリート:2018/04/09(月) 12:59:26
つづき
Differentiation potential of cells in vivo
When implanted subcutaneously into NOD/SCID mice, spheres generated from cells procured from each of the three germ layers demonstrated the potential to form tissue-like teratoma containing cells representative of all three germ layers. The tissues generated were encapsulated and easily resected. Each explant was *25mm3 (Fig. 6A). Individual explants contained cells representative of all three germ layers. Tissue generated from spinal spheres contained nerve (ectoderm; Fig. 6Bi, Bii), muscle (mesoderm; Fig. 6Biii, Biv), and duct-like tissue (endoderm; Fig. 6Bv, Bvi). Tissue generated from myospheres contained epithelium (ectoderm; Fig. 6Ci, Cii), muscle (mesoderm; Fig. 6Ciii, Civ), and ductlike tissue (endoderm; Fig. 6Cv, Cvi). Tissue generated from pneumospheres contained epithelium (ectoderm; Fig. 6Di, Dii), cartilage (mesoderm; Fig. 6Diii, Div), and gland (ectoderm; Fig. 6Dv, Dvi). Specific tissues were identified using immunohistochemical techniques. Nerves were identified using beta III-tubulin, epithelium identified using pancytokeratin, and muscle identified using desmin and myosin. Duct-like structures and gland were identified using FOXA2.

765デラ・ストリート:2018/04/09(月) 13:04:16
つづき
FIG. 6. In vivo differentiation assay of sphere-forming cells.Teratoma-like cell masses(A) derived from spinal spheres (i), from myospheres (ii), and from pneumospheres (iii) (scale in millimeters). Each teratoma-like cell mass contained tissues representative of all three germ layers. Teratoma-like tissue from spinalspheres (B) contained nerve (i) expressing betaIII-tubulin (ii) (ectoderm), muscle (iii) expressing desmin (iv) (mesoderm), and duct-like structure (v) expressing FOXA2 (vi) (endoderm). Teratoma-like tissue from myospheres (C) contained epithelium (i) expressing pancytokeratin (ii) (ectoderm), muscle (iii) expressing a-smooth muscle actin(iv)(mesoderm),and a duct-like structure(v)expressing FOXA2(vi)(endoderm).Teratoma-like tissue from pneumospheres (D) contained epithelium (i) expressing pancytokeratin (ii) (ectoderm), cartilage (Ct) (iii) demonstrating safranin O staining (iv) (mesoderm),and gland-like structures(v)expressing FOXA2(vi) (endoderm). Scale bars:50mm.

766孤舟:2018/04/09(月) 13:05:07
よし、ダムの視察だ。

767イェイ:2018/04/09(月) 13:14:00
ジェラルディン・ロハスは小さいころから天才だと言われてたんだよな。
youtube.com/watch?v=kkMiu9gkwTo
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 💚 💜 💙 💞 💓 💖 💕 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎶 🎵 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕  
🍰 🍶 🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🚨 
🏣 🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌  
🎳 🎢 🌁 🌟 💢 
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ ♠ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴 ✨ 💦 💨

768名無しさん:2018/04/09(月) 15:46:23
469 名前:名無しゲノムのクローンさん 2018/04/09(月) 15:01:31.33 ID:38CCQoS00
コアラ、何言ってるの?
>>スタップ細胞に混入されたとされているFESは太田氏が樹立し

FESじゃねーよw
FES1!

>>太田論文記載のオスメスの表記が桂調査委員会の報告書ではオスメス表記が逆になっていて、しかも論文記載と一致したと報告書に記載されている。

FES1は関係ありまっせーんw

769汚いものここに持ってくんな。:2018/04/09(月) 17:13:09
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩青洟垂れてるぞ💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

770ジム ◆L2homMtBOk:2018/04/09(月) 19:17:35
最近わかったことだが、小保方擁護でもかなりの偏屈がいるなということだ

771名無しさん:2018/04/09(月) 20:08:47
小保方の作ったテラトーマを論じたいならズバリこれでしょ!

The article also describes teratomas derived from Oct4-GFP STAPcells as evidence for pluripotency (Fig. 2 and Extended Data Fig. 4 inref. 1).
We found a glass slide specimen from which all these teratomaimages were taken, and its corresponding paraffin block.
Quantitative PCR of genomic DNA extracted from this paraffin block reproducibly indicated that these teratoma tissues formed from FES1-derived cells(Fig. 1d, e).
Immunostaining revealed that intestinal epithelium tissue(Fig. 2e, right in ref. 1) and pancreatic tissue (Extended Data Fig. 4c inref. 1),
shown as teratomas from STAP cells1, were GFP-negative and,thus, of host mouse origin (Fig. 1f–h).

最期の一文は痺れるね。

772ははははは:2018/04/09(月) 20:17:50
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩ちっちゃいチンポ。💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩東大だって?💩💩💩💩男の嫉妬💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩落ちこぼれ松崎でっす!💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

773名無しさん:2018/04/09(月) 20:21:18

Brief Communications Arising: nature
STAP cells are derived from ES cells
Daijiro Konno, Takeya Kasukawa, Kosuke Hashimoto, Takehiko Itoh, Taeko Suetsugu, Ikuo Miura, Shigeharu Wakana, Piero Carninci & Fumio Matsuzaki

774ははははは:2018/04/09(月) 20:28:49
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩ちっちゃいチンポ。💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩東大だって?💩💩💩💩男の嫉妬💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩落ちこぼれ松崎でっす!💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

775名無しさん:2018/04/09(月) 20:30:12
東大も落ちたな。昔は立派な人が多かったが。

776名無しさん:2018/04/09(月) 20:30:49
小保方の作ったテラトーマを論じたいならズバリこれでしょ!

The article also describes teratomas derived from Oct4-GFP STAPcells as evidence for pluripotency (Fig. 2 and Extended Data Fig. 4 inref. 1).
We found a glass slide specimen from which all these teratomaimages were taken, and its corresponding paraffin block.
Quantitative PCR of genomic DNA extracted from this paraffin block reproducibly indicated that these teratoma tissues formed from FES1-derived cells(Fig. 1d, e).
Immunostaining revealed that intestinal epithelium tissue(Fig. 2e, right in ref. 1) and pancreatic tissue (Extended Data Fig. 4c inref. 1),
shown as teratomas from STAP cells1, were GFP-negative and,thus, of host mouse origin (Fig. 1f–h).

最期の一文は痺れるね。

確かに痺れる。

777糞上の間抜け、ひひひ。:2018/04/09(月) 20:33:03
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩ちっちゃいチンポ。💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩東大だって?💩💩💩💩男の嫉妬💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩落ちこぼれ松崎でっす!💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩

778名無しさん:2018/04/09(月) 20:34:24
俺の知ってる東大卒はたいてい立派だった。人の心を読むのが早いよな。

779名無しさん:2018/04/09(月) 20:37:29
さあ、寝よう。

780名無しさん:2018/04/09(月) 20:40:10
ご苦労。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板