したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

STAP問題の全解に向けて、その18

502名無しさん:2018/02/16(金) 05:43:47
アホはついて行こうとするな。ここに居なくていい。

503名無しさん:2018/02/16(金) 05:47:00
ネット社会に存在していいのは完成した大人だけ。間抜けはここで殺されるだけだ。
有難いと思って彼らに感謝せい。

504地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/02/16(金) 06:08:25
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴

505在原業平:2018/02/16(金) 06:10:53
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

506小野小町:2018/02/16(金) 06:16:00
お気に入りは今学さんだわ。例の近縁率に関してTSさんが誤差の問題を考えてるわね。

507在原業平:2018/02/16(金) 06:20:47
あれは昨日も言ったように多分細かい話はもはや不要になってくると思ってるよ。
最初から疑われている中身の入れ替え疑惑がだんだん濃厚になってきたんで、
まともな試料を分析しているという前提が崩れてしまってるからね。

508小野小町:2018/02/16(金) 06:26:11
アクロシンに関して若山さんが最初から気づいているというのは学さんは
確信が無いんのよね。若山無罪説だからね。Ooboeさんは私たちと同じく、
最初から分かっていて芝居しているという説だわね。私たち自身は当然、
最初からアクロシンマウスで実験した居たことを隠そうとしているのが、
この一連のESコンタミ証明だという論だものね。

509在原業平:2018/02/16(金) 06:39:55
どちらも自ら破綻するところまで徹底的に態度を崩さないことが大事だ。破綻した時は
自分たちが根拠としていた論証が全体の中で反証側の論理の中に組み込まれて
真実をより強化するんだ。無駄にはならない。考えるという作業はそういうものだ。
週刊誌に読者をひきつけるノウハウとは全く無関係な作業なんだよ。

510小野小町:2018/02/16(金) 06:44:18
日本で一番立派な週刊誌は『週刊実話』だわね。人々を勇気づけてくれるわ。
世の中というのはこんな馬鹿どもでも強く生きて行けるんだと教えてくれる。
ずいぶん昔、助けられたわね。芸というのは何事もあそこまで高みに上らないと
人を救えないのね。うふふふふ。

511在原業平:2018/02/16(金) 06:49:35
あれは気塞ぎした時の特効薬だね。笹井さんはああいうのを読んだことがなかったんだよ。
鬱病の人には『週刊実話』は特効薬だよ。爆笑できる。そして、バカはいいなあと思えるようになる。
そして自分にもバカになる道は残されていると知る。

512小野小町:2018/02/16(金) 06:53:35
Ooboeさん、有志の会は途中で休んじゃったのね。

513在原業平:2018/02/16(金) 06:56:44
僕がOoboeさんに有志の会にも書き込んだ方がいいと言ったのは129B6F1GFPES-1と
FLS-Tは若山さんにCDBが送付依頼したものという情報だよ。発生学の先生の件じゃない。

514小野小町:2018/02/16(金) 07:02:22
発生学の先生の話は2008年論文の新しく発見した方の論文の題よ。ここに
書き込んでもらったら探して検討するわ。もう一つあるんでしょ。今Ooboeさんが
書き込み途中になってるのは既に皆が知ってることよ。アルイミオウジさんのところに
赤線が引いて引用されてるわ。ただ、皆は雌雄が違っていると言う事の重大性に
気づかなかっただけなのよ。他に沢山分からないことがあったから懐疑すべきもののの中から
漏れてたのよ。

515在原業平:2018/02/16(金) 07:20:23
Ooboeさんは有志の会にこう書き込まれた。
>>
4110. Ooboe 2018年02月08日 21:26
パートナーが昨日、ある専門家との問答報告

したらば分身さん達が指摘していた大田論文 2005年、2008年、と桂調報告 2014年とでオス、メスが逆になっている事案について
したらば分身さん、その17の500位から517でアップされた大田論文関連部分をネットカフェ店員にプリントしてもらった箇所をお見せしました。
「重要事案なので、これだけでの、判断差し控えたい私が論文を検索しますから、全文を正確に理解してから、あなたに報告します」と

516小野小町:2018/02/16(金) 07:23:16
500-517を印刷して先生にお渡しになったのよね。その中の503は以下よ。
>>
503: 在原業平 :2018/02/02(金) 09:15:25
印刷なさるんですからPCはあるという前提でいいですよね。あなたの架空の物語上のプロファイルでは所持品はスマートフォンだけということになってますけど、誰かにお借りになるんですね。
この掲示板はURLは貼れませんので、頭にhを加えてアドレスバー(通常画面の上から2段目)に貼り付け、右クリックして<貼り付けて移動>です。hを加えなくても自動認識してくれるかもしれません。タイトルでウェブ検索すると沢山出てくるので全文のあるのを探さないといけないです。ロケーション指定なら一発です。

(2005年論文)
タイトル***Generation of Normal Progeny by Intracytoplasmic Sperm Injection Following Grafting of Testicular Tissue from Cloned Mice That Died Postnatally
URL***ttps://academic.oup.com/biolreprod/article/73/3/390/2666738

(2008年論文)
タイトル***Increasing the Cell Number of Host Tetraploid Embryos Can Improve the Production of Mice Derived from Embryonic Stem Cells
URL***ttps://academic.oup.com/biolreprod/article/79/3/486/2557580#60639901

517在原業平:2018/02/16(金) 07:27:31
先生はこれを読んで自分で検索なさって論文を確認された。そしてその後に
もう一つ太田さんの2008年論文があるとおっしゃった。そしてそこにもntESGという
言葉があると。私はその2008年論文を探しました。

518小野小町:2018/02/16(金) 07:28:24
これね。
>>
423: 小野小町 :2018/02/15(木) 11:01:25
太田さんの2008年論文がもう一報あるというんで調べたら以下が出てきた。
>>
The Birth of Mice from Testicular Spermatozoa Retrieved from Frozen Testicular Sections

Hiroshi Ohta, Yuko Sakaide, Teruhiko Wakayama
Biology of Reproduction, Volume 78, Issue 5, 1 May 2008, Pages 807–811, ttps://doi.org/10.1095/biolreprod.107.065557
Published: 01 May 2008

519在原業平:2018/02/16(金) 07:35:27
でもここにはntESGという言葉は無論出て来ませんし、そもそも129B6は使われていないんです。
つまりまだ別の論文があって私が探し出せていないんです。ですから、そのもう一つの論文の
題名を教えて欲しいんです。あなたが今書いているのは以下ですね。それは我々があなたに知らせた
論文名で、先生はそれを知っています。先生が新たにもう一つあるとおっしゃってそこにもntESGの
名があるとおっしゃったんでしょ。あなたは2008年論文を二報お持ちで展示なさるおつもりだ。
あるんですよね。もう一つの方の名前を教えて欲しい。

(2008年論文)
タイトル***Increasing the Cell Number of Host Tetraploid Embryos Can Improve the Production of Mice Derived from Embryonic Stem Cells
URL***ttps://academic.oup.com/biolreprod/article/79/3/486/2557580#60639901

520ヘーゲル:2018/02/16(金) 07:37:33
本題頼むぜ。

521カール・ヤスパース:2018/02/16(金) 07:39:55
本題何でしたっけ。

522デラ・ストリート:2018/02/16(金) 07:42:11
今日は病院に薬をもらいに行く日なんでしょ。9時半には出ないといけないわね。
アクロシンの事でも考えてたらどう。

523ドクター・ワトソン:2018/02/16(金) 07:44:59
アクロシンというのは精子の頭の先にある器官の中にある酵素だね。卵子と出会って
その中に突入するときに卵膜を溶かす役割の酵素だ。これも専門的にはまだまだ
未解明の事が多いようだな。

524シャーロック・ホームズ:2018/02/16(金) 07:46:02
アクロシンを作る遺伝子は何番染色体上にあるんだい?

525ドクター・ワトソン:2018/02/16(金) 07:52:16
マウスの場合は15番だね。放医研がCAG-GFPの位置を15番と読み間違えた原因が
これだということになってるな。つまり若山さんは自分のマウスはCAGホモマウスだと
しか言ってないので、アクロシンGFPがあるとは放医研は思ってなかった。だから
最初にGFPを見つけた場所が15番だったので、これがCAG-GFPの位置だと思った。
ところが遠藤さんがその分析結果を良く調べたらその先頭についてるプロモーターが
アクロシンプロモーターだったから、これはCAGではないぞと言ったことになってる。
ま、我々に言わせる全部できレースだけどな。

526シャーロック・ホームズ:2018/02/16(金) 07:55:40
ひひひ、まあ、それはいいから。とにかくアクロシンGFPが入っていると、精子の
先端の器官でアクロシン酵素が作られるときに光るから識別に便利ということだね。

527ドクター・ワトソン:2018/02/16(金) 07:58:25
そうだ。言っとくがこの遺伝子は15番に入っているんだからね。Y染色体に
入っているわけではないよ。つまり、オスでもメスでもこの遺伝子を
持っているということだ。

528シャーロック・ホームズ:2018/02/16(金) 08:00:00
素人向けに精子で光ると竹市さんが説明しているから誤解されやすいところだね。
一体誰がこんなGFPマウスを作ったんだい?

529ドクター・ワトソン:2018/02/16(金) 08:08:05
言わずと知れた岡部先生だね。ついでにCAG-GFPは丹羽先生だということも衆知だね。
このマウスは岡部先生の研究室から若山研究室に勉強に来ていた太田さんによって
持ち込まれたものだ。背景はB6でAcr-CAG共挿入の遺伝子改変マウスだ。

530シャーロック・ホームズ:2018/02/16(金) 08:09:04
15番に入ってるんだな。

531ドクター・ワトソン:2018/02/16(金) 08:09:44
いいや。

532シャーロック・ホームズ:2018/02/16(金) 08:10:15
何だって?

533ドクター・ワトソン:2018/02/16(金) 08:12:27
3番だよ。桂報告書の最初に書かれていることじゃないか。それ以前に6月の
時点で若山さんが記者会見で岡部マウスは3番なんでと漏らしてたじゃないか。
白々しく。

534シャーロック・ホームズ:2018/02/16(金) 08:14:36
じゃ、15番と間違えたというのは?

535デラ・ストリート:2018/02/16(金) 08:22:28
日経サイエンスの51Pね。この間違いと称する検証は放医研だけでなくCDB、つまり
松崎チームでも同じ結果を出したのよね。

536ドクター・ワトソン:2018/02/16(金) 08:26:49
そうだ。放医研とCDBは同様にGFPの位置を15番だと結論した。

537小野小町:2018/02/16(金) 08:32:38
放医研は「僕のマウス」ESに関しては正しく18番にホモで1コピーと突き止めているのね。
同様のやり方でやれば例えばFLS3のGFPの位置は分かるはずだわ。前者で正しく
後者で間違えた理由があるはずだわね。

538ドクター・ワトソン:2018/02/16(金) 08:35:35
結果だけ言うとFLS3の15番にはGFPは挿入されていなかった。挿入されていなかったにも拘わらず
なぜ挿入されていると勘違いしたのかの理由に遠藤さんが絡んでくる。

539遠藤周作:2018/02/16(金) 08:36:08
舐めてますね、これ。

540在原業平:2018/02/16(金) 08:36:59
川上さん!

541川上のぼる:2018/02/16(金) 08:40:23
すまんの。いらん世話だが、そろそろ出かける準備しないといけないんじゃないかと
思って、注意喚起をしているのです。

542在原業平:2018/02/16(金) 08:41:36
あなたと抒情詩の交感をする気はありません。あなたは思わなくていいです。

543デラ・ストリート:2018/02/16(金) 08:43:06
おお、ボードレールね。コレスポンダンスは気の合った仲間同士で行うべきものね。

544ヘーゲル:2018/02/16(金) 08:44:01
本題頼むぜ。

545川上のぼる:2018/02/16(金) 08:44:47
言う事聞かん人形どもだ。

546デラ・ストリート:2018/02/16(金) 08:49:21
51P
>>
遠藤氏は改革委で若山氏の報告を聞き、STAP幹細胞の15番染色体に蛍光
タンパク質の遺伝子が入っていたことを知った。この遺伝子を検出するための
遺伝子配列(プライマーと呼ぶ)をもらえないかと、若山氏に打診した。

547ペリー・メイスン:2018/02/16(金) 08:53:29
さてさて、このプライマーが問題なんだね。若山氏は岡部マウスのGFPが3番に
入っていることは遠藤さんの報告以前から知ってるね。これは岡部マウスを
貰った時に既に情報として受け取っているもので無論プライマーも聞いているんだね。
岡部さんたちは自分で作ったマウスをあらかじめ解析しているんだよね。

548小野小町:2018/02/16(金) 08:56:11
記者会見では岡部マウスなんて忘れてましたという雰囲気になってるのね。ただ
3番だとふと漏らしたわね。これからすると自分のマウスが18番だということも
自分で調べていて知ってたんじゃないの。これを教えていれば放医研はすぐに
18番の検証ができるわね。でもFLSには18番にGFPがみつからなかった。

549在原業平:2018/02/16(金) 08:58:28
このときに、放医研は自分で全解析したかというとどうやらそうではない。
全解析は桂報告まで行われていない。誰かに心当たりの番地知らない?と
聞いたかな。

550川上のぼる:2018/02/16(金) 08:59:19
君たち、いらん世話だが。。。

551小野小町:2018/02/16(金) 09:06:47
いいわ。昼食後まで休憩ね。
工藤静香とどっちが腰が振れてるかしら?
うふふ。

youtube.com/watch?v=SGrKBzXD8RE

552名無しさん:2018/02/16(金) 15:40:07
130 名前:名無しゲノムのクローンさん 2018/02/16(金) 10:24:44.53 ID:QgbVeYNh0
gen**ron(根本ブログ) = 南青山(学ブログ他) = 下北沢(一研究者ブログ) = 渋谷一郎(FBがんばれ、小保方晴子先生!)

発言一致確認

南青山、下北沢、渋谷は東京の地名
gen**ron ?= gensiron 原子論

553名無しさん:2018/02/16(金) 17:42:30
>>552

だから何だつーの。
興味ないわい。モグラ叩きみたいに出てくんな。

554名無しさん:2018/02/16(金) 18:56:25
>>552

みんな知ってるよw

555名無しさん:2018/02/16(金) 19:47:39
>>554
そうなんだ
南青山=渋谷一郎がgen**ronなら小保方真理教の幹部だから知ってたら相手にしなかったわ、失敗した
DORA=佐藤貴彦はもともと頭悪いので相手にしてなかったけど

556名無しさん:2018/02/16(金) 23:27:16
佐藤貴彦の方が渋谷一郎よりだいぶましだろw

なんせgen**ronの主張の根拠となるものは、ryobu-0123のブログだからww

557名無しさん:2018/02/17(土) 00:15:19
激安家電のGood Price2018です!
2月限定価格にて販売中!

【goodprice2018.shop-pro.jp】と検索下さい!

558自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう!:2018/02/17(土) 01:44:19
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!

559地球の上に朝が来た、その裏側は夜だろう:2018/02/17(土) 06:25:03
😭 😃 😵 😒 😣 😝 😔 😳 😡 😱 🐝 🌅 👰 🙅 🙍
🙋 👩 👮 👪 🙇 🙈 🙊 💪 👍 👎 👉 👊 👋 🙏 🙌 
👏 👣 👅 💋 🐦 👻 💩 🌠 🌟 💢 💚 💜 💙 💞 💓 
🎼 🎻 🎷 🎺 🎹 🎥 🎧 🔊 📞 🔫 🚓 🍸 ☕ 🍰 🍶 
🍻 📡 🔑 🌈 📖 🆖 ⏫ ⏬ ❎ 🆘 💸 💐 🎶 🚨 🏣
🏢 🚢 🏦 🏭 ⛵ 🚇 ⚾ ⚽ 🏈 🎿 🏊 ♨ 🎲 🎌 🎳 
🎢 🌁
🍷 ❗ 💡 ☀ ✈ ✂ ✒ ✌ 🌀 🔓 🔥 🔰 🎴

560在原業平:2018/02/17(土) 06:30:10
モーニン、小町ちゃん。コーヒーね。

561小野小町:2018/02/17(土) 06:41:59
お気に入りは和モガさんが真説よ。根本さんのところに博論までの小保方細胞の事を
コメント欄で論じているわね。がんばれは和モガ説の紹介、学さんも同じよ。
学さんのところでOoboeさんがパートナー氏の紹介している。画家でもあり職人でもあるのかな。

562在原業平:2018/02/17(土) 06:48:00
和モガさんの新説はいくつか事実関係で間違いがあるよね。再現検証実験で
使われたマウスは理研に冷凍保存されているGOFマウスかの受精卵を起こして
仮親を使って出産させたものだよ。記者会見で言ってたでしょ。現に小保方さんの
HPの細胞の写真は光ってるじゃないか。

563小野小町:2018/02/17(土) 06:50:58
和モガさんには珍しい勘違いだわね。若山研ではGOFマウスを自家繁殖させていたのよね。
再現検証実験時にはそれは理研にはもうないから使えなかったという意味では条件は違ってるんだけど
GOFマウスでなかったというのは和モガさんの思い違いよね。

564在原業平:2018/02/17(土) 07:10:33
>>
初期の頃のSTAP幹細胞GLSとFLSは同じ日に作られている。GLSとFLSが同時に作られたのには理由がある。GLSはBOFマウスから作られたSTAP幹細胞である。BOFマウスの体細胞は初期化されると緑色に光るので、ES細胞様になった目印に使える。GLSを作ったSTAP細胞の状態をコントロールとしてFLSのSTAP細胞を作っていたと思われる。

BOFマウスというのは無論GOFマウスの誤植だよ。genomic Oct4 fragmentsの略。
2003年にOhbo, K.さんらが自分たちの研究のために開発してたマウスだ。
アーティクルにF1を使ったときにはスフィア塊形態判断とともに、PCRで
Oct4遺伝子の発現を確認していて、かつOct4タンパク質の発現を免染確認して
いることが書かれている。この手法はGOFマウスの無かった博論以前のやり方
なんだけど和モガさんは小保方さんの初期論文を全く読んでないんで知らないんだ。

565小野小町:2018/02/17(土) 07:16:58
GOFマウスってOct4遺伝子が発現した時にGFPが光るように設計されているのよね。
昔、在米ポスドクにその仕組みを辞を低くして教わったけど、えらく勿体ぶった割に
ちっとも分んなかったわね。あいつってただの文学部崩れのスピン屋だったんじゃないの。
もう一人何とか言うHNの奴がいてそれは幾分専門だったのかな。勿体ぶってたのは
忙しかったんじゃなくて教わってるのよね。ひひひ。

566在原業平:2018/02/17(土) 07:23:06
まあ、その辺は所詮ネットだからね。人物の背景は分からないから言ってることの
レベルをこちらが判断するよりないね。自分より下はすぐに分かる。上の場合は
自分と同一レベル以上だと相手の高さは見えないから自分と同じと見えるね。自分と
同じと見えた時はそれ以上の可能性をいつも意識していないと大事な意見を
見逃しがちだからな。でも、要するに自分より上の意見だけ参考にしてればいい。

567小野小町:2018/02/17(土) 07:25:12
根本さんのところに書き込んでいる人も小保方さんの博論以前の研究を
知らないのね。

568在原業平:2018/02/17(土) 07:30:28
小保方さんの細胞で最も重要なことは試験管内三胚葉分化したということだ。
テラトーマとキメラでこんな騒ぎになってしまったけど、三胚葉分化したことは
小島さんが再現している。ヴァカンティさんさんが小保方さんを信用していて、
特許で頑張っているのはそれがあるからだよ。何物かではあるんだ。テラトーマ、
キメラとは関係ない。それは若山さんのいたずらだ。
彼らは今や利権のために特許を認めさせようとしているのではなくて、自分たちの
身の潔白証明のための特許申請なんだよ。

569小野小町:2018/02/17(土) 07:39:47
昔はここにも本物の専門家たちが居て頼りになってたんだけど今やいないわね。
ここに限らずどこにもだれもいないわね。桂報告が出てから、一気に潮が
引いたんだったわよね

570在原業平:2018/02/17(土) 07:43:51
事件としては何も分かって無かったんだけど、彼ら専門家の関心は小保方さんの
細胞がキメラまで形成したという話だったから関心を持ったんで、事件がどうで
あったかとは別に、キメラは出来てないと知って、自分の研究に戻ったのさ。
とても正常な反応だよ。
事件解明のために残った専門家が極度に減ったのは我々にとっては痛手だね。でも
本当の研究者たちが沢山この問題に今でも関わっていたらそれは日本のために
嘆かわしいことだよ。痛しかゆしだね。

571小野小町:2018/02/17(土) 07:49:00
一つには研究者たちは文科省方針に逆らえないというのがあるんでしょ。ESコンタミで
犯人は分からない。事故か意図的かもわからない。それで幕引きだ。もう騒ぐな。
予算つけてやらないぞと。

572在原業平:2018/02/17(土) 07:52:50
みな、おかしな話だとは思ってるさ。小保方さん可哀そうとも思ってるだろうけど、
それを救うという活動は研究者の仕事ではないよ。皆がそんなこと始めたら日本の将来は無い。
まあ、我々暇人があれこれ検討している程度でいいじゃないか。社会というのは全体で
機能しているんで、天網恢恢疎にして漏らさずというのはそういう消息を伝えるものだ。

573小野小町:2018/02/17(土) 07:58:12
小保方さんは日記を連載し続けているのね。終わってないわねえ。

574小野小町:2018/02/17(土) 07:59:52
彼女は自分はESなんてコンタミしていないと訴え続けている。するとなぜ
キメラができたのかという疑問に戻ることになる。これはほぼ桂報告の
虚偽を告発する道になる。

575小野小町:2018/02/17(土) 08:07:53
あら業平さん私の名前で書き込まないでね。
丹羽さんは再現実験の結果キメラができないことを知って、
その原因を追究したのね。
まずOct4発現細胞の数が極度に少ないことを知った。それでこれでは
普通のテラトーマはできないと判断したのね。ESでも10の5乗以上の
数が必要なのよね。小保方さんのテラトーマライクというのはほとんど
試験管内で培養している状態で生体内に移植しているから稀にできることが
あるのね。彼女のティシューエンジニアリング技術の応用でしょ。
で、できたスフィァ塊を手当たり次第にナイフ切り分けでキメラ胚に
入れて見た。こちらの方がテラトーマよりできやすいのよね。稀にOct4を
発現している細胞が入ることがある。でも確率的に当たる十分な数を
入れてできなかった。丹羽さんはどう考えたのかしらね。

576在原業平:2018/02/17(土) 08:09:05
どうもこうもないよ。キメラはできないと結論したんだ。

577小野小町:2018/02/17(土) 08:11:16
いえ、私の聞いているのは、小保方さんの細胞は三胚葉分化はするが普通のテラトーマも
キメラもできないと結論した丹羽さんは、論文にキメラもテラトーマもいくらでもできたと
書かれていることをどう考えたのかということよ。

578在原業平:2018/02/17(土) 08:12:22
嘘だと考えたのさ。相澤さんもそう考えた。

579小野小町:2018/02/17(土) 08:13:05
誰の嘘だと?

580在原業平:2018/02/17(土) 08:19:11
小保方さんはキメラができなかったと聞いて清成さんにGFPを免染で調べてくれと頼んだ。
なぜかと言うと博論実験の時に彼女は一本の毛にキメラがあったのを発見した。そして
その皮膚の組織を免染して、GFP(この時はCAG-GFPマウスで胎児段階の確認実験)が
組織内に分解消失せずに散在していたことを発見したからだ。だから清成さんにそれを
伝えたんだ。

581小野小町:2018/02/17(土) 08:20:46
その時の清成さんの答えは論文通りのキメラを作らないと世間は承知しないよと
いうものだったんでしょ。

582在原業平:2018/02/17(土) 08:22:45
君、清成さんは<小保方さんの依頼を聴く前に、丹羽さんとともになぜ論文では
キメラができたのだろうかということを2人で話し合わなかったと思うか?

583小野小町:2018/02/17(土) 08:24:58
キメラができないという結果が出た頃、桂チームは太田ESコンタミという結論を
出していたのね。彼らはもうそのことを知っていたかしら。

584在原業平:2018/02/17(土) 08:28:39
相澤さんはその頃もう顧問で副所長ではない。ただ検証再現チームの立ち上げで
再登板して、そのチームのリーダーになっている。でも幹部ではもうないから
むしろ情報は遮断されていたのではないかな。それが本来の形でもあるからね。
互いに影響されずに独立に検証すべきだからね。

585小野小町:2018/02/17(土) 08:32:38
最終発表のころにはもう桂報告の結論は聞かされているのね。でもこのころには
まだ誰も知らないとして、相澤、丹羽、清成さんの三人が論文でできているのに
なぜ再現できなかったのかを話し合ったというのは当然だと思うわ。ただ、
この三人は小保方さんを信用している人々よね。普段の小保方さんを知っている
人々だわね。これは若山さんが何かしたなと思うんじゃないの?だって、自分たちで
やってみてキメラも幹細胞もできない。でも小保方さんの言ってる細胞はできてる。

586在原業平:2018/02/17(土) 08:35:34
若山さんが何かしたとは?

587小野小町:2018/02/17(土) 08:39:56
彼らは専門家だわ。小保方さんの研究に近い分野の専門家ね。関係者ではないけど
分野の近い民間の研究者らしいドクター・マクガイヤー氏でさえ、キメラができるのは
ES細胞とiPS細胞とntES細胞しかないと説明しているのよね。専門家はこのことを知ってる。
小保方さんのESでなければntES細胞を最初に作った世界の若山さんが何をしたかは三人とも
推測できたはずね。

588在原業平:2018/02/17(土) 08:41:14
野依さんが最後の言葉として、名人がキメラを作ったと言い残したね。

589ヘーゲル:2018/02/17(土) 08:41:49
本題頼むぜ。

590カール・ヤスパース:2018/02/17(土) 08:43:03
本題何でしたっけ?

591デラ・ストリート:2018/02/17(土) 08:44:42
放医研がGFPの位置を確認した時そのための上下のプライマー配列はいかにして
発見したのか?

592ドクター・ワトソン:2018/02/17(土) 08:53:14
僕のマウスは若山さんがロックフェラー大学に居るときにB6マウスにCAG-GFP
を打ち込んだのが最初だね。ヴィルスベクターを使って感染させるわけだから
どの染色体に入るか分からない。129の僕のマウスはB6のを移動させただけだね。
放医研が行ったのはたとえて言えば最初に打ち込まれたGFPがどの染色体に
あるのかを調べる作業の筈だ。これは仮に若山さんがあらかじめ調べていたものなら
ただプライマー配列を聞くだけで、業者に頼んで沢山作ってもらってPCRにかければ
いいだけだけど、今のところ経緯が分かってないんだから、一から調べたとすると、
これは結構な手間と聞いてるね。どうやるんだい。

593小野小町:2018/02/17(土) 08:54:50
こういうときに本物の専門家が居てくれると助かるのよね。でもいまやどこにも
居なさそうね。

594名無しさん:2018/02/17(土) 09:02:55
>>彼女は自分はESなんてコンタミしていないと訴え続けている。

どこで言ってますか?

595シャーロック・ホームズ:2018/02/17(土) 09:05:10
CAGは丹羽さんが作ったものだから既にデータ情報があるんじゃないの。問題は
それでFLS3が引っかかってこなかったんだろ。

596:2018/02/17(土) 09:06:24
おいおい、手記も読んでない君と話す気はないぜ。

597名無しさん:2018/02/17(土) 09:08:13
>>596

いや、手記を全部読みましたが、自分がESのコンタミをしていないとははっきり書いてないんですよ

598ドクター・ワトソン:2018/02/17(土) 09:10:35
では、先に日経サイエンスの51Pに戻るかな。遠藤さんがプライマーの配列を聞いた後だ。
>>
遠藤氏が若山氏に提供を打診していたFLSの蛍光タンパク質遺伝子を検出するプライマーが届いたのは、6月22日の朝である。

599名無しさん:2018/02/17(土) 09:11:21
あれ?逃げますか?

600:2018/02/17(土) 09:12:07
>>597
朝鮮人は読解力がないからな。お前は既に俺たちの試験に落ちてる。とっとと死ね。

601:2018/02/17(土) 09:13:15
>>599

短小チンポが目から出てるぞ。ひひひ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板