したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

千葉ローその11

1善意の第三者:2018/02/18(日) 00:30:53
■千葉大ロースレの歴史

初代千葉大スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/11831/1348240282/-100

管理人代行=現管理人の命令で、首都大と併合させられる…。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/11831/1348997178/-100

こっちと併存の混迷時代
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/11831/1348991532/-100

首都大との併合についての議論スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/11831/1357884830/-100

ついに独立を果たし、順調にスレを伸ばし、1000に到達(★初★)←実質パート2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/11831/1351166083/-100

安定のその3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/11831/1367576397/-100

余裕のその4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/11831/1389194129/-100

余裕ぶっこいてたらスレスト食らったwwwww
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/study/11831/1421590538/-100

復活!!!実質その6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1434067076/l50

千葉ローその9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1454395257/l50

千葉ローその10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/11831/1472430576/

141善意の第三者:2018/09/19(水) 13:19:11
荒らしにかまうやつも荒らしという言葉は廃れてしまったのか。相手にするな

142善意の第三者:2018/09/28(金) 19:59:53
未修で入ろうと思ってるんだけど学業の成績重要視される?

143善意の第三者:2018/09/28(金) 20:08:03
未収の場合判断資料がそれくらいしかないからねぇ

144善意の第三者:2018/09/28(金) 23:54:39
今から勉強始めてもここの既修くらい受かるよ
それを踏まえて未修選ぶならここじゃない国立選んだほうがいいよ

145善意の第三者:2018/09/29(土) 01:27:05
honntosore

146善意の第三者:2018/10/10(水) 00:36:04
ダウンロードしたCS6 がアラビア語版だった

147善意の第三者:2018/10/14(日) 03:48:16
秋季入学者選抜の志願者数は下記の通りです。
2年コース:55名(定員25名)
3年コース:36名(定員15名)

ttp://www.lawschool.chiba-u.jp/admission/past/index.htmlによれば
昨年は飛び級1名も加えて、1+62+38=91
今年は2+55+36=93
となっている 増えたのかと思わせるが、1+62+38は101である
わざとやってるのかどうかわからない
多くのローで適性廃止の影響か志願者の減少傾向に歯止めがかかっている
そこをアピールしたかったのか
冬季入試に何人くるかのしらないが、それを加算していないけれども
だったらそこまで確定してから載せればいい
昨年度の志願者をあえて計算ミスをして10人少なく表示する理由にはならない

148善意の第三者:2018/10/14(日) 04:09:21
司法試験の合格率は更新が遅いということのようだ
29年度の14.3はやっと掲載された
ttp://www.lawschool.chiba-u.jp/graduates/examination/index.html
それにしても未修の合格者0もすごいけど、新卒の受験者が15人って少ないな

149善意の第三者:2018/11/04(日) 18:48:52
平成31年度千葉大学大学院専門法務研究科特別入学者選抜合格者は次のとおりである。

該当者なし

2名出願でよろしいか?
何名受験したかはわからんが

150善意の第三者:2018/11/09(金) 09:32:37
受験者全員合格じゃん

151善意の第三者:2018/11/09(金) 10:15:18
三人しか落ちてなくてワロタ

152善意の第三者:2018/11/10(土) 01:22:24
ttp://www.lawschool.chiba-u.jp/admission/past/index.html
確かに志願者は既修55名、未修36名なので、3人しか落ちていない
4けたの1で始まるのが既修のみ、3で始まるのが未修のみ、5で始まるのが併願
だと思われるので、1は31人、3は12人、5は24人だろう
適性がなくなったので一次は筆記だから、3人のうち何人かは欠席の可能性が高い

153善意の第三者:2018/11/10(土) 01:25:57
2倍ルールは適用されるのかどうかわからないが、どうせ2次で半分くらい落とすのに、
なぜ1次で誰も落とさないのか
教員が嫌みな面接をたくさんして憂さ晴らしをしたいのか

154善意の第三者:2018/11/10(土) 02:53:57
毎年筆記試験はこんなに合格者いるんですか?

155善意の第三者:2018/11/10(土) 08:58:02
ここと首都は筆記たくさん合格させて、面接で虐殺やろ
筆記時点で大体合否決まってるみたいな話はよく聞くけどな

156善意の第三者:2018/11/10(土) 10:08:24
筆記で大体合否きまってるのに面接する意味ww

157善意の第三者:2018/11/10(土) 13:36:36
ここの特待生ってどれくらいのレベルでとれるの?

158善意の第三者:2018/11/11(日) 21:48:30
中大受かるレベルじゃね

159善意の第三者:2018/11/11(日) 21:57:18

中央受からないレベルでもここに普通合格できるのか

160善意の第三者:2018/11/14(水) 15:51:07
>>153
1次で落とすと受験料(の若干)を返還とかない?

161善意の第三者:2018/11/14(水) 19:24:56
テンション低いぞ

162善意の第三者:2018/11/14(水) 22:45:58
面接でできの悪い受験生に嫌味な質問して憂さ晴らしをするのが目的

163善意の第三者:2018/11/15(木) 07:10:57
千葉大産のハチミツ美味しいな

164解除前の第三者:2018/11/15(木) 17:12:59
面接で筆記の卍解できるのかね。
落ちたら行くとこないわ

165善意の第三者:2018/11/16(金) 01:14:14
2月にもう一回受けたらいいじゃん

166解除前の第三者:2018/11/16(金) 19:12:34
2月入試の合格者数、若干名って1人2人でしょ。

167善意の第三者:2018/11/16(金) 20:56:27
基準越えてればもっと取るだろうしそもそも合格しても辞退する人もいるだろうから少なくとも5、6人くらい取るんじゃないの知らないけど

168善意の第三者:2018/11/20(火) 15:07:06
amazonで★1レビューをつけてたら脅迫するような内容のメールが送られてきたんやけど
確かに低評価はつけてたし、文書でググっても出てこないから本当に個人宛に送ってきたのか?


※※※様

この度、※月、※月にAmazon内での星1レビューをつけておられますことが調査でわかりました。
現在、日本中で大変なニュースにもなっております通りAmazonでの星1レビューを不正、故意または評判を下げる内容でつけられている方が増えており、サイバー犯罪に対する取り締まりが大変厳しくなってきております。

また、不正・故意が疑わしいレビュー、評価を下げるような内容につきまして確認したところ内容が評判、評価を非常に落とす内容なので
弁護士に相談しましたところ、不正競争防止法で禁止されている「信用毀損行為」に該当する可能性があるとの事です。
さらに場合によっては偽計業務妨害損罪(刑法233条後段)で刑事告訴することも可能だとの事です。
不正なレビューにより、売り上げの低下・損害が実際に発生しているので損害賠償請求も可能とのことです。
こちらといたしましても大事にはしたくありませんので、レビューのほうを削除お願いできますでしょうか?
早急に削除していただけるようでしたらこれ以上大事にはしないつもりです。

弁護士の判断では、アマゾンとあなたに内容証明を送り次の準備に入れるとのことです。
注文番号の方を控えさせていただいておりますのでそちらの住所に送らせていただくことも可能です。

よろしくお願いいたします。

169善意の第三者:2018/11/23(金) 16:32:51
面接って先生何人いるんですか?

170善意の第三者:2018/11/24(土) 11:31:16
主査副査の2人だよ

171善意の第三者:2018/11/24(土) 17:03:41
すぎもと乙

172善意の第三者:2018/11/25(日) 13:39:31
併願校聞かれるし、通うとなると遠いよねーって開始直後に言われた。不合格フラグビンビン

173善意の第三者:2018/11/25(日) 14:16:05
学部成績見られて死んじゃった

174善意の第三者:2018/11/25(日) 16:11:33
受けてないけど面接ってそんなこと聞かれるの
なんかやだな

175善意の第三者:2018/11/25(日) 18:44:23
みんなここ受かったら行くの?

176善意の第三者:2018/11/25(日) 21:25:55
受かったら行く
ここが年内の最終防衛ライン

177善意の第三者:2018/11/25(日) 22:09:37
首都行きたいンゴ

178善意の第三者:2018/11/26(月) 13:53:16
来年勉強して上位ロー受けた方がいいんじゃね?

179善意の第三者:2018/11/26(月) 22:40:00
首都は上位ロー

180善意の第三者:2018/11/27(火) 22:53:27
ちばかもんぬ

181善意の第三者:2018/11/28(水) 00:22:55
ちばいきたいんご

182善意の第三者:2018/11/29(木) 00:25:10
慶応行きたいンゴ

183善意の第三者:2018/11/29(木) 18:00:35
圧迫面接に圧倒されてしまった

184善意の第三者:2018/11/30(金) 00:27:21
圧迫される人は受かるジンクスがあったりなかったり

185善意の第三者:2018/11/30(金) 02:34:07
素朴な疑問なんだけどなんでこんなとこ受けてるの?
行きたいの?
中央未満のクソローじゃん

186善意の第三者:2018/11/30(金) 07:05:14
圧迫ってどんな感じ?
ちなみにワイは、それ弁護士じゃなくてもできますよねって言われたんだが圧迫に含まれるのか?
ワイの感覚がおかしいのか普通にしか感じなかった。
長文スマン

187善意の第三者:2018/11/30(金) 08:02:43
面接官が杉本さんの件で話題になった民訴学者だったわ

188善意の第三者:2018/12/01(土) 12:34:11
民訴学者の先生っておじさん?おばさん?

189善意の第三者:2018/12/01(土) 15:18:30
わがつまだろ

190善意の第三者:2018/12/01(土) 21:28:34
我妻は首都の名物教授やん
千葉の名物教授は行政法の琢磨様やろ

191善意の第三者:2018/12/02(日) 08:09:42
名物(笑)教授だなwwww
学生からの評判は頗る悪いw
てか学生から支持されてる教授がいない現状

192善意の第三者:2018/12/04(火) 23:23:50
まだ若干の圧迫面接は続いているようだが、受験生を多く集めていた時代はもっといやらしかったそうな

193善意の第三者:2018/12/05(水) 15:04:52
遂に明日発表や。

194善意の第三者:2018/12/05(水) 19:33:33
>>193
合格発表なら昨日既にされたのでは?

195善意の第三者:2018/12/05(水) 21:24:20
千葉大は明日。表記は火曜だけど

196善意の第三者:2018/12/06(木) 12:17:47
もう出てるぞ

197善意の第三者:2018/12/06(木) 12:54:13
まだ出てないが?

198善意の第三者:2018/12/06(木) 13:28:34
Topicsのもっと見るってところ見てみ

199善意の第三者:2018/12/06(木) 13:59:34
ありがとう。
普通に受かってて草

200善意の第三者:2018/12/06(木) 17:56:39
おめっとさん

201善意の第三者:2018/12/06(木) 19:03:00
落ちた人いなくね?

202善意の第三者:2018/12/06(木) 20:23:12
奇跡の合格ンゴオオオオオ
入学する方( `・∀・´)ノヨロシク

203善意の第三者:2018/12/06(木) 22:36:40
ここは免除だすんだっけか?

204善意の第三者:2018/12/07(金) 22:30:05
2年コース
RSD 1001 RSD 1014 RAD 5002
RSD 1004 RSD 1017 RAD 5003
RSD 1007 RSD 1020 RAD 5004
RSD 1009 RSD 1022 RAD 5005
RSD 1011 RSD 1030 RAD 5006
RSD 1013 RAD 5009
RAD 5011
RAD 5019
RAD 5020
以上20名

205善意の第三者:2018/12/07(金) 22:30:44
3年コース
RND 3001 RAD 5002 RAD 5017
RND 3005 RAD 5003 RAD 5019
RND 3007 RAD 5004 RAD 5020
RND 3009 RAD 5005 RAD 5021
RND 3010 RAD 5006
RND 3011 RAD 5009
RND 3012 RAD 5011
以上 18名

206善意の第三者:2018/12/07(金) 22:51:10
1で始まるのが、上の情報と総合すると、11/31、3が 7/12、
5が 既修9、未修11計20/24
当然面接に行かなかった奴も何人かいるだろうが、少数だと思われる
まとめ
実数が55+36-24で67人中
合格者は20+18で38人
67÷38=1.76
お疲れさまでした

207善意の第三者:2018/12/08(土) 10:33:12
首都は2倍守ってるのにここはなんで守らないんよ

208善意の第三者:2018/12/09(日) 18:33:43
ごうかくしたお

209善意の第三者:2018/12/09(日) 19:54:30
おめでとうやで

210善意の第三者:2018/12/11(火) 20:03:10
受かったオレになんかいえ。!

211善意の第三者:2018/12/11(火) 20:23:52
おめでた

212善意の第三者:2018/12/15(土) 02:14:11
未修受かったけどやっぱ既修行きたいときって、入学金入れて滑り止めにしつつ冬入試受け直すことってできるかな?

213善意の第三者:2018/12/15(土) 02:33:21
それなーオレも同じ

214善意の第三者:2018/12/15(土) 15:25:12
2年間でもあれなのに3年間の学費はきつい…
純粋未修がいるとはいえ合格率も違うし

215善意の第三者:2018/12/15(土) 15:26:06
親貧乏>?

216善意の第三者:2018/12/15(土) 17:20:20
金銭的な問題があるならここはやめとけ
留年率高いから金が無駄になるぞ

217善意の第三者:2018/12/15(土) 21:33:47
千葉ロー、現3年(出願時2年)1名予備受かってるやん
普通に卒業する奴と一緒に受験するわけだが、もううかったようなもんだね
あと卒も2人受かってる
これってどういう人?
受験資格があるうちは予備受けないよね
千葉ロー卒では不満があるなら仮に入学してもやめてるだろうし
失権者?

218善意の第三者:2018/12/15(土) 21:46:50
そうだお

219善意の第三者:2018/12/16(日) 00:44:22
親が貧乏とまでは言えないけど、3年間はリスキーかと思って
奨学金貰えるか微妙だし。。

220善意の第三者:2018/12/19(水) 22:18:37
2年生やばいらしい

221善意の第三者:2018/12/20(木) 14:53:03
なにが?

222<事後差止>:<事後差止>
<事後差止>

223<事後差止>:<事後差止>
<事後差止>

224善意の第三者:2018/12/22(土) 10:51:17
ここのローはもう冬休み入ってますか?

225善意の第三者:2019/01/09(水) 12:03:01
この大学って入学前の課題とかないん?

226善意の第三者:2019/01/09(水) 16:43:41
ほかはあるの?

227善意の第三者:2019/01/09(水) 21:54:11
あるところはある

228善意の第三者:2019/01/10(木) 02:20:41
奨学金って2種ならほぼ確実に採用されるのでしょうか。不採用になったら通えなくて辞めるしかないんですけど。

229善意の第三者:2019/01/10(木) 04:02:52
>>228

別段,専門法務研究科に固有の基準があるわけではない。
「日本学生支援機構」に申込基準がある。

よって,同機構のウェブサイトを参照した方が良い…というのは不親切かもしれないので,一応リンクを貼っておきます。

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/moshikomi/zaigaku/koho_kettei/in/index.html

上記リンク先のページ中,以下の順でたどれば,基準を見ることができる。
「申込基準」→「1.学力基準」→「第二種奨学金」→「<修士・博士前期課程、専門職大学院課程>」
「申込基準」→「2.家計基準」

なお,私は申し込んだことがないが,二種で不採用になった人は聞いたことがない。
それがgood newsかどうかはわからないが。

これ以上は自分で調べてね。

230善意の第三者:2019/01/10(木) 09:41:51
二種で通うのはやめたほうがいいやろ
落ちた時に返せなくなるよ

231善意の第三者:2019/01/14(月) 01:57:21
冬入試はステルスだな
多分合格者の受験番号と以上〇名しか発表しないから、今出てる数字との差を出して出願者を
推定するしかない
秋季入学者選抜の志願状況のように「冬季入学者選抜の志願状況」なんて出したくもないんだろうな

232善意の第三者:2019/01/15(火) 21:35:07
入学前課題でテキスト読んどくべきってあるけど指定テキスト以外買わなくていいのかね。金ないぞ

233善意の第三者:2019/01/15(火) 22:57:54
指定テキストも買わなくていいぞ
上級生から貰え

234善意の第三者:2019/01/15(火) 23:56:54
入学までにたくさん勉強してくださいね

235善意の第三者:2019/01/16(水) 00:48:59
外部生なんで知り合いいません。テキストください笑

236善意の第三者:2019/01/16(水) 15:02:47
指定テキストとかって未修の話?

237善意の第三者:2019/01/16(水) 21:51:35
そもそも内部上がりなんかほぼいないだろ
内部の人は逃げるよ

238善意の第三者:2019/01/18(金) 03:14:22
>>233

pdfで出回ってる

239善意の第三者:2019/01/18(金) 20:17:21
指定テキストって読むだけじゃなくて買わないといけないの?図書館で借りようかと思ってるんだけど

240善意の第三者:2019/01/18(金) 21:50:57
販売してるよw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板