したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ひとりごと板】

1トキ:2012/07/26(木) 11:42:30
例えば、聖典板で感動しても、聖典以外の事は書き込みに躊躇します。
そんな時に感想を書けたり、自分の書き込みたい板で会話が盛り上がっていて
割り込みはしたくないけど、他は板の趣旨に合わないから書けないなぁという時に
ボソッと独り言を書き込める板です。

基本的に会話禁止で、いちいち「割り込み」を意識しないで書ける板です。

長文で思いの丈を吐いたり、短文でボソッと他板や他掲示板に突っ込みを入れたり
そういう自由にひとりごとを呟ける板としてお使い下さい。

5066神の子様:2013/10/25(金) 14:22:09
ブロックし、無視する: もしあなたが望まないメッセージを特定の相手から受け取っている場合、私たちはそのユーザーをブロックし、会話を終了させることをおすすめしています。会話を終了することは、あなたがこれ以上、彼らと関わりたくないということを示し、多くの場合、彼らはこれによりあなたへ嫌がらせする興味を失います。また、他のユーザーに対しても、あなたが似たような嫌がらせに関わっていないことを示し、嫌がらせに対してきちんと対応していることを示すことにもなります。
ブロックすると、そのユーザーはあなたをフォローできなくなり、あなたに返信することもできなくなります。そして、彼らが嫌がらせを執拗に続けることへのインセンティブを最小限に抑えます。ユーザーをブロックする方法に詳しい操作方法が掲載されています。Twitter では、嫌がらせ、いじめ、脅迫行為などは深刻な問題だと認識しており、全てのユーザーに対して他のユーザーをブロックする機能を提供しています。


地元の警察や信頼できる人に連絡する: 脅迫行為の報告があれば、調査は行いますが、私たちは警察ではありません。また、あなたが報告する内容を警察に積極的に報告するようなことはしないことを再度、ご確認ください。もし、個人間の紛争がさらに加速し、あなたの身に実際の危険が及ぶ恐れがある場合は警察にご連絡ください。

5067神の子様:2013/10/28(月) 18:37:13
…まあ、ここでは、言ったもん勝ちで、
けんかを売られた方が、和解してないことになり、
さばかれますから、あなたは、訊け氏の心の影ということですか?

なにを想って書いてもね、あなたは、人の言うことも全く聞かない。
みんなから、無罪放免だしね。
このあと、さくらさんが、口をだしたので…と言い続けられますね。

5068うのはな:2013/10/28(月) 18:44:12
>5067

志恩さんが、本島でさくらさんの矛盾卑怯さを指摘するような文をいくつか書いてますが、
私もシオンさん同様のことを想ったことがあります。でもさくらさん本人に特に悪意や作為があるようには
思えないし、わざわざ抗議するほどのことでもないと思って流していてよかったと思います。

 シオンさんみたいに真面目に投稿していたら、さくら親衛隊長みたいな人から
復讐でもするかのように執拗に攻撃され侮辱され、訴訟話に巻き込まれ、
ひいては他の掲示板を混雑させる結果になったでしょう。

5069神の子様:2013/10/29(火) 08:26:20
被害妄想の典型例=うのはな

5070うのはな:2013/10/29(火) 09:50:32

 被害妄想といえば被害妄想かもしれませんが、毎晩決まった時間帯に
 無言電話が鳴れば、またきょうもあるんじゃないかなと思ったり、
 さくらの過去のことを言った、男として黙ってられなくて、
 うのはなさんはさくらを絶妙のタイミングで切るからどうたらこうたら
 妃殿下はさくらがなりすましで書いてるように投稿しています。
 さくらがさくらがといってる人を見れば、そういう妄想も起ります。

5071うのはな:2013/10/29(火) 09:56:11

 実際、志恩さんは、さくらちゃんが統一性がありません、なんて分析したとき
「さくらさん」話題を出せば、必ずと言っていいほど、訊け氏や初心者さんから
反論のようなものをされ、そのことで揉めたじゃないですか。

 訴訟がどうとかも、志恩さんが初心者さんやさくらさんについて
 想像を書いたからでしょう。
 少数派の意見を尊重する、いろんな人の意見を受け付けると言ってもこんなもんです。

5076うのはな:2013/11/08(金) 20:50:22
> 名前:閲覧者99 投稿日: 2013/10/07(月) 18:54:04 >1628

 いや、そのうち頭を抱える事態が起こると思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 これを書いた約一か月後に、トキさんはほんとに頭を抱えたようですが、
 以前、宇治の落雷の貼りつけなどがあった頃、私はトキさんにこの掲示板が出来ても
 トキさんは訊け氏には何も注意しないつもりなのか?と尋ねると、
 トキさんは極悪非道管理人には、トキがキツくキツく注意しますから
 うのはなさんもおちついて下さい。といっていました。
 そしてぼくはうのはなさんの幸せをお祈りしますといっては、その直後にケガをしたりしています。
 きょう、タタリがこわいなんて書いてますが、あとで天理版にいわれたのはこたえました、と
 ぐちぐちぼやかないでください。なにもしないのに。

5078トキ:2013/11/17(日) 10:34:31
 うのはな様と訊け管理人様のバトルは、典型的なフレームウオーです。
つまり、ネット特有の感情的な争いです。これは、私も経験をしたことがあります。

 お互いに顔が見れないし、また、地域差が強いので、文字だけのやり取りをしてい
ると、一人が悪意もなく書いた文章を、他方が大変な侮辱だと受け取る、という現象
です。これが、顔を見て、音声による会話をしていると、表情や発音から、別に悪意
がないと分かるのですが、文字だけだと、自分の置かれている環境で判断をするので
感情が爆発する傾向があります。

 これを避けるためには、ネット上の表現は、かなり丁寧な表現にする必要があります。
しかし、それでも、フレームウオーは起こるものです。ビジネスの世界だと、これは
深刻な問題に成りかねないです。場合によっては、飛行機に乗って、外国に行き、その
相手に謝りに行くという話も聞きます。

(つづく)

5079トキ:2013/11/17(日) 10:41:34
 今回の場合、訊け管理人様は、軽くうのはな様をからかった程度だと思います。
おそらく、周囲の人は、この程度なら問題がないという認識だったとは思います。
これに対して、うのはな様ご本人は大変な侮辱を受けた、という認識だったと
感じます。周囲の人が対応できなかったのは、訊け管理人様の意図は、そんなに
うのはな様を侮辱する意図がないという理解だったので、訊け管理人様に謝罪を
要求するのも筋違いであり、しかし、うのはな様が怒っているのも事実である、と
いうので、どうしたものかという戸惑いがあったのです。

 ですから、ネット上の問題点、これは、お二人に限定した事ではないのですが、
それが生じた以上、どうすべきか、という事はみんなで考えるべきかと思います。

(つづく)

5080トキ:2013/11/17(日) 10:52:28
 先ず、認識すべきは、ネット上のやりとりでは、こういったフレームウオー
という現象が存在し、それが容易に起こりがちである、という事実です。今回は
たまたま訊け管理人様とうのはな様の間に起こった事ですが、それは誰にでも
生じる可能性が存在するのです。

 次ぎに、特定の投稿が自分または特定の団体や事項への侮辱だと感じた場合、
投稿者に真意を問う事かと思います。投稿者様もその質問には真摯に返答する
必要はあるかと感じます。

 それでも解決しない場合は、別の場所に移って、議論をすべきかと思います。

(つづく)

5081トキ:2013/11/17(日) 10:58:48
 今回の場合、訊け管理人様は主観的にはうのはな様を侮辱する意図は無かった
のですが、うのはな様は主観的には侮辱をされたという印象を持った訳です。

 ですから、今後は、訊け管理人様の発言には、寛大な対応を、うのはな様と
のやり取りには、行き届いた対応と表現を心掛ける。それが大事かと考えて
います。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

5082うのはな:2013/11/17(日) 18:03:14

 盗作モノマネ人が、トキさん掲示板と関係があるかのような規約をつくったので
そのことについて質問すると、フレームウォーの話になったようです。
 ボランティアでやってるのだからということですが、それならこれはお遊び無責任な
ボランティア掲示板です、というお断りをいれておくべきではないでしょうか。
 アルバイト学生でも、ベテラン正社員でも誰でも電話応対にでれば、そこの社員に間違われるから
「アルバイトだから」「ボランティアだから」っていうのは、社会では言い訳にしかすぎないと思います。

5083トキ:2013/11/19(火) 21:33:24
 本板が間もなく、制限のある掲示板になりますが、その代わりにこちらを出来るだけ盛り上げたい
と考えています。

 よろしくお願いします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

5084「訊け」管理人:2013/11/20(水) 08:59:27

>>>本板が間もなく、制限のある掲示板になりますが、その代わりにこちらを出来るだけ盛り上げたい
と考えています。<<<


 「盛り上げたい」ですと?(笑)冗談じゃないですね(笑)撃たれる方の身にも、なってください(笑)「私への攻撃は歓迎」「ただし、場所を考えよ」「他人へのハラスメントは止めよ」 ―― こんなこと言ったら「訊けから攻撃された」です(笑)どんな盛り上がりになるのか、楽しみではありますがね。





追伸

 まあ、ガンガンに撃って頂きましょう。こっちでされる分には、もう、私にとってはどーーでもよい話です。「本島への珍入さえ無くなる」のならば、私が人柱となりましょう。

5085トキ:2013/11/20(水) 09:52:55
>>5084

「訊け」管理人  様

 これは失礼をしました。訊け管理人様だけではなく、誰も悪口もよくないです。ただ、最近はこの板は
停滞気味でしたから、もっと多様なご意見の場にしたいと考えています。誰かが犠牲になるのは、よくな
いかと考えています。しかし、もっといろいろな投稿が出来る場所にしたいと考えています。そういう
意味で申しあげました。気分を害されたら、お詫びします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

5086トキ:2013/11/20(水) 10:26:33
追伸です。

 誰の悪口もよくないですが、建設的なご批判との境界線は微妙です。

 掲示版の性質上、どうしても批判は避けられないと思います。
しかし、同じ内容の批判が延々と続くと、これは良くないと思います。

 その場合は管理人が入らざるを得ないと考えています。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

5087うのはな:2013/11/20(水) 11:58:47
>>5085

トキ管理人様

 訊け管理人さんは昨日、うのはなさんは別版へ行ってください。
 わたしはレスしませんとい書かれていたと思います。
 ご確認のほどをお願いします。

5088うのはな:2013/11/20(水) 12:01:05
 トキ管理人様へ

 誰の悪口もよくないとか、訊け氏のブログで悪口をいわない誌友会をするとかで
トキさんも同意応援されていませんでしたか?
 また、訊けブログのコメント者の中には悪口をいっていない人はいましたか?

5089うのはな:2013/11/20(水) 12:02:50
 トキ管理人さまへ

 人柱っていうと、訊け氏は被害者なわけですか?
 あなたはいったい、何のためにここをつくったんですか?

5090うのはな:2013/11/20(水) 12:04:59
名前:うのはな 投稿日: 2013/11/20(水) 11:23:55 ID:o.sGRFww トキさんへ

 ブログコメント者さくらさんなども含めて、関係者に法的措置を
 考える時、別版で相談したいと思いますから、この版や、訊け氏のブログなどを
 よく読んでおいて、二人の対立の意味がわかりませんというような
 頼りない返事をしないことを期待します

5091トキさんへ:2013/11/20(水) 12:18:38
2232 :「訊け」管理人:2013/11/19(火) 12:34:16 ID:???

 私やトキさんへの誹謗中傷は、こちらで↓

http://jbbs.livedoor.jp/study/11788/

 レスもしませんし、一方的に書けます。オススメです。




5092部室版4:2013/11/20(水) 12:21:03
2232 :「訊け」管理人:2013/11/19(火) 12:34:16 ID:???

 私やトキさんへの誹謗中傷は、こちらで↓

http://jbbs.livedoor.jp/study/11788/

 レスもしませんし、一方的に書けます。オススメです。




5093神の子様:2013/11/20(水) 12:54:16
京都の人は口が達者でおすなあ

http://www.youtube.com/watch?v=FCvYPnk_FcI&amp;feature=youtube_gdata_player

5094閲覧者99:2013/11/20(水) 13:20:01

 上岡竜太郎さんって、私の友人が中学生のころ、ある遊園地のイベントで
 顔をあわせたとき、君たちはふだんどんなテレビが好きなの?って
 かんじで、いろいろ質問していろんなことを研究してたみたいですね。

5096元亭主:2013/11/29(金) 13:38:23
50 :トキ:2012/09/08(土) 16:38:59  うのはな様は、長い信仰歴を持ち、勉強もされ、生長の家への愛情は人一倍深い信徒様です。
青年会でも指導的な立場で活躍され、多くの人を救われました。生長の家の現状を憂い、組織を
正常化するために、ご多忙なお仕事の合間をぬってネットに投稿活動をされ、谷口雅春先生の
説かれた深遠な真理を一人でも多くの人に知ってもらいたいと真摯な態度で活動をされていま
す。ネットでどんなに悪口を書かれても、それにめげない精神力も持っているし、人間神の子
の真理の立場から、世情についても積極的な発言を続けておられます。

 うのはな様の信仰姿勢には、本当に頭が下がります。どうか、今後とも、ご指導、ご鞭撻の
ほど、宜しくお願い申し上げます。

合掌 ありがとうございます

5097部室版4:2013/11/30(土) 06:38:37
38 :同意者多数:2013/06/21(金) 19:19:34 ID:lpxq1AYI名前:神の子様 投稿日: 2013/06/05(水) 14:10:01

訊けさんが騒がないと、どの板も「静か」だね!!
まことに清々しい。

5098神の子様:2013/12/07(土) 13:27:01

 水道橋駅 清めの神社
 http://m.ysuica.jp/z733/?jp=omoshiro_station_49_2

5099神の子様:2013/12/12(木) 20:38:33

>>3443 :曳馬野さん

 「体よく逃げましたね」 という感じがします。

5101閲覧者99:2013/12/13(金) 19:09:31

 谷口雅春先生 詳密講習会 宇治
 http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&amp;mode=res&amp;log=766

5103神の子様:2013/12/25(水) 01:48:40

今年のクリスマスイブは、「ローストチキン」の食事は書きませんね

「“めんどうくさい”が世界を救う」なんて書かれたウエアをもらったのですね

5104トキ:2013/12/25(水) 18:32:35
最近、複数の教区で、地方講師の試験が実施されても試験結果が全然通知されないという話があります。
中には半年以上も放置されている教区があり、対応に困っているという教区もあります。半年以上も放置されたら
次の試験が実施されるので、受験者もどうすればいいのか困るでしょう

 この点について、某教区で講師会の役員を勤める友人から

 「どうやら、東京から森のオフィスへの本部の移転の時の不手際で、答案を紛失してしまったらしいという噂を
聞いた」(すると、今、必死に探しているのかも?)

という話を聞きました。その友人も別の人(詳細は伏せます)から聞いたとの話です。

 確かにこれだけ長期に、また広範囲に試験結果の通知が遅れているのは、そう考えると説明はつきます。
しかし、幾らなんでも、これは信じられないです。何かの理由があり、採点が遅れていると信じたいです。

 なお、地方講師試験は、試験実施後、本部の担当部署に送られ(確か、イソベ理事長が責任者を兼務して
いるはず)、総裁も答案をご覧になられます。教区の末端信徒の分際で厚かましいですが、どうか早く採点
をして下さる様、お願いを申しあげます。某教区の地方講師会の役員をしている友人が難儀をしておりまし
た。”めんどくさい”でしょうが、本業のほうもよろしくお願いします。

 なお、森のオフィスに移転後の本部は情報統制が厳しく、この件について裏を取る事が出来ませんでした。
従って事実でない可能性が高いので、その点を考え、本板ではなくて、別板に書きました。

 正確な事実関係をご存知の方のご説明をお願い申し上げます。

合掌 ありがとうございます

5105八百比丘尼:2014/02/13(木) 14:13:19

 
あ〜あ、オハヨ〜?
ずいぶん長いこと寝てたみたい。

立春過ぎたらしいけど
ちょっと寒すぎない?
どうもね私、森の中のお城で
眠ってたらしいわ。

新しい彼氏が出来てね、
ちょいとデートしてたのよ。
彼あんまりお金がないみたいで
マントがほころびたってんで
繕ってあげようとしたら
うっかり針で指刺しちゃった。
そしたら急に眠たくなってさ。

これって魔女の呪い?
たしか100年間眠り続けるのよね。
と、いうことは・・・・・
もしや今は22世紀なの?

そういえば、彼のこと
「ドラちゃん」って呼んでた。
やっぱり22世紀から来た
「ドラえもん」だったのね。
鈴夜みたいな歯してたし。

でもなんだか、トランシルヴァニアの方から来た
ハクシャクだかハクション大魔王だか言ってたわねぇ・・・。
寒いからもう少し寝るわね。
じゃあね。


ーー鈴夜「眠れる森のオニババ」ーー

 ヘークション!!
バキヤロー、南の島でバカンスしてたら
くまのプーさんから緊急連絡があってよ、
うちのオニババが雪女のお雪姐さんちの飲み会の帰り
道に迷って森の中の
プーさんの家に転がり込んだんだってさ。

なんとかしてくれって泣き付かれてよ、
行ってみたらプーさんが備蓄してた木の実やハチミツ全部食って
ヨダレ垂らしながら寝てやんの。

思い切り猫パンチかましたら
「ああら、王子さまはどこ〜〜?」
とか寝惚けたことほざいてやがった。
妖怪度がアップしてたから
封印石と御札貼って当分
出てこられんようにしといた。

プーさんには迷惑かけたから
これから二人でボラボラ島で
のんびりする。

5106トキ:2014/02/14(金) 10:08:52
本部で建国記念日の式典はしたかもしれませんが、本部の関係者が
何も書いていないので詳細は不明です。やったとしても小規模でしょうね。

 某教区では、 総裁への忠誠を尽くしていると噂の教化部長在任中、
天皇誕生日も建国記念日もクリスマスも祝わないが、谷口雅宣総裁の
お誕生日だけは奉祝したと聞きました。

 これは、ちょっと変な話だと思いました。

5107トキ:2014/02/14(金) 10:13:27
>>5106の投稿は、本流対策室/5の6156の投稿を移しました。

トキ

5108さくら:2014/02/14(金) 20:48:40


『前略 、鈴夜さま

雪のバレンタインデーに、
プーさんと、
ボラボラ島もいいですが、

ホワイトデーには、
宇治川のほとりで、
久しぶりに、
さくらとデートしませんか?




追伸:

比丘尼姐さまには、
お土産に、
抹茶ハチミツチョコ、
買っときましたので、

あとで、渡しといてね。


草々 』

5109トキ:2014/02/15(土) 13:11:40
 すみません、今、北杜市で大きなトラブルが起こっているとネット上で
言われています。正確な情報をご存知なら教えて下さい。

(拡散希望)数百台の車が山梨県北杜市武川町の山中で昨晩から一歩も動けず立ち往生しています。テレビでもほとんど報道されず、物資もなく、体調の悪い人が出ている状態です。これ見た人拡散お願いします! pic.twitter.com/ZtQxEpzrtV

5110神の子様:2014/02/15(土) 15:14:14
397 :神の子さん:2013/02/27(水) 18:11:26 ID:51Zkhg5I追伸


 もう、「さくら」も来ないそうです。

 ですんで私もそろそろ、退散します。いやだって、人に「愛」だの「智慧」だの求める前に、反省することがあるんじゃないんですかね。「アナコンダ」「頭がおかしい」等の発言はOKです。さらには「死ね」「あの世へ行け」なんてものまで許容、されてます。一方で、上記三項目程度の話すら不能ならば、まあ普通・・・(中略)・・・もう、こんな掲示板じゃ「人が来ない」ですわ(^^)。いやだって、「ツマンネエ」もの(^^)。

5111神の子様:2014/02/15(土) 15:32:05

2651 :閲覧者99:2013/08/17(土) 17:35:12
 統一性のない統一協会のできそこないは、別版で「うのちゃんは全然人のいうことを
きかない」と得意の裁き口調で話してましたが、るんさんや訊けにはなにもいわないからね。
誰かどこかで洗脳ボケと会ったら、石でもぶつけてやってください。

2652 :閲覧者99:2013/08/17(土) 17:36:00 730 名前:うのはな 投稿日: 2013/08/14(水) 16:53:52 >
729 名前:神の子様 投稿日: 2013/08/14(水) 15:44:24 >>722
嘘丸出しがそんなに気になるんですか?
生命の實相を読めば、そんなこと気にならなくなりますよ。

 それは訊け管理人さんに言ってあげて。
 彼が一番デマだの嘘だのって気にしてるから。

2653 :トキ:2013/08/17(土) 17:55:14  一応、web誌友会が終わった頃に、この掲示板の名称を変更します。

よろしくお願いいたします。

合掌 ありがとうございます

5112八百比丘尼:2014/02/15(土) 22:54:13
 
 
 【鈴夜からさくらちゃんへ】

お手紙ありがとう。
久しぶりだね、元気にしてた?

プーさんは
「ユズルが金メダル取ったから
お祝いに行かなくちゃ。」って
ソチに行っちゃった。
羽生くんとプーさんは仲良しなんだって知ってた?
ニュース写真に出てたよ。

で、オレはひとりボラボラ島で
イルカと遊んでる。
http://www.youtube.com/watch?v=xYicYJLhpSI

宇治でデートしたいけど
ついこの前、京都水族館に行ったばかりなんだ。
その時に会ったイルカショーの
仲間からの伝言を伝えにボラボラ島に来てる。

東京は雪だね
これは人間のイルカさんの歌
http://www.youtube.com/watch?v=OaWLyl3nTOc

桜の花が満開になったら会おうね。


  追伸

うちのオニババにお土産なんかいらん。
そのかわり、プーさんへのお詫びに
持ってく
『サクラ印の純粋ハチミツ』
一瓶お願い。

  じゃあまた
       鈴夜

5113志恩:2014/02/16(日) 06:59:03
八百比丘尼さんと、さくらさんと、書き方、そっくりね。

5114志恩:2014/02/16(日) 07:29:05
トキ様

>>(拡散希望)数百台の車が山梨県北杜市武川町の山中で昨晩から一歩も動けず立ち往生しています。
テレビでもほとんど報道されず、物資もなく、体調の悪い人が出ている状態です。
これ見た人拡散お願いします! pic.twitter.com/ZtQxEpzrtV<<

これは、北杜市の「南」にあたる地域だそうですから、
  北杜市の森のオフィス側でしょう。

NHK他、テレビニュースで取り上げていないのは、そこまで取材に行く
交通手段がないからでしょう。全ての交通がマヒしてるそうですから。

webより

「山梨県は陸の孤島化となっている。積雪140センチ。
山梨県は、自衛隊に災害派遣を要請した。

中央線、富士急行線、中央道、すべての交通が 止まっている。」


全くの「交通マヒ」のようです。

雅宣総裁ご夫妻は、今日のご講習会後、京都から 山梨県のご自宅へ 
ご帰宅できるのでしょうか。

http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-11705.html

5115志恩:2014/02/16(日) 07:43:11
トキ様

光明掲示板より

北杜市大雪被害情報は、ここにも...

どうして?NEW (5566)
日時:2014年02月16日 (日) 00時46分
名前:三東

北杜市は孤立状態だそうですね。

長岡の地震、宇治の落雷、あの方の行く所では、どうしてこうなんでしょうか。


山梨県内NEWSNEW (5574)
日時:2014年02月16日 (日) 07時30分
名前:合掌

http://www.sannichi.co.jp/local/news/2014/02/15/11.html

5116神の子様:2014/02/16(日) 15:30:26
略語
本ID…自作自演によってベストアンサーを得るなど利益を得ているID。
別ID…自作自演をするために作った別のID。基本的に本IDに利益を与える。

5117トキ:2014/02/16(日) 20:36:02
>>5115

志恩様

 雪では酷い目に会いました。が、森のオフィスはもっとひどいですね。
数日、業務停止の状態と聞きました。寒くて仕事にならず、体をこわす
人が多い・・・と聞きましたが、こんなに雪になるとは予想外です。

 仮に、人間と自然との調和が大事だとか、地方活性化が大事(その割
には、森のオフィスは東京の業者が工事をやっている)という理念が正しい
としても、あの場所は選択ミスだと思います。

 個人的には、あと数年で森のオフィスは事実上放棄されると予想しています。
何か別の用途に使われることになるでしょう。

5118志恩:2014/02/17(月) 11:09:55
トキ様

本流対策室板にも貼りましたが、つい、昨日の日曜日の情報ですが、
総裁が住んでおられる大泉町は、

積雪が、1m30㎝もあったそうです。
ですから、隣の家にも行けないし、道路の雪かきもされてないしで、
只今、大泉町は、孤立状態になっているそうですから、

総裁ご夫妻は、今日も明日も、京都からは、北杜市へ ご帰宅出来ないでしょう。
あの地域は、たとえ、お日様が出ても、

気温が、マイナス何℃という地域なので、
積雪は、溶けないで、そのまま凍結してしまうそうですから、
厄介ですね。

大泉町の、どこかのお住まいが、雪に半分以上、埋まった状態で、
映像に映っていますね。

総裁邸は、本部職員が、総出で雪用スコップで掘り出しているのでしょうか。

今週の水、木は、また雪情報が出ています。
そして、
今冬は、まだまだ、3月まで降雪があるだろうと、天気予報で言っています。

これでは、自然との共生じゃなくて、自然との戦いです。

このように、自然相手の仕事ばかりに忙しいのでは、
肝心の、人間に対する
本部の仕事をするヒマが、ありませんよね。



光明掲示板より

総裁邸のある
山梨県北杜市大泉町も孤立状態。2/16情報
http://www.youtube.com/watch?v=-91hBkBtEn4#t=51

5120志恩:2014/02/17(月) 19:47:27
トキ様

そうですよね。山梨県は観測史上最大という大雪による災害が発生しましたが、
今日あたりから、続々と、具体的な被害状況が、明らかになってまいりました。

マスコミも山梨県の現地に はいり、自衛隊や政府まで、現地入り している
時に、
こともあろうに、生長の家本部の 大幹部である菅原参議長が、

本部は、雪で 臨時休暇にするわ、あのように、悪ふざけして遊んでいる姿を、
ネットで流すわ….,

どこか、壊れているのかしら、と、多くの人たちが、
神経を 疑いたくなる光景を世間にさらして、
同じ生長の家の信徒として、恥ずかしいです。

私のような
定年退職後の末端信徒のおばあちゃんが、雪の日になにをしようと、
なにも影響はありませんけれど、

生長の家の組織の大幹部が、あれでは、引きますよ。

また、あの他宗教の、あの口の悪い人に、

「生長の家の総裁は、大地震のとき、自分だけさっさと逃げ帰ってさ。
それを知ったとき、前、私は、
あの人は、あの総裁は、狂ってる!!
って、いいましたけれどね、

山梨県は、非常事態..大雪で 死者まで 出ているというときに、
今度は
生長の家の大幹部の惨議長がですよ、本部を臨時休業にして、なにが うれしいんだか、

あのように子供みたいに、大はしゃぎで雪にモグッてみたり、かまくら作ってみたり
子供みたいに雪で 大喜びで あそんでるとは!!

生長の家は、総裁だけでなく、大幹部も狂ってる!!。
やはり、おなじあなのむじなとは、よく言ったもんですよ」というぐあいに

動画で、またネットで流されて 酷評されそうで、とても悲しい気持ちになりました。

意識が 低すぎますよね。

5121トキ:2014/02/17(月) 19:56:22
志恩様

 そうなんですよね。菅原先生は、昔はあんな人ではなかった、という
人もいます。総裁については、偶然にしろ、今、現地にいないので何も
言えません。しかし、現地にいる大幹部は、やはり、ここは必死になる
必要はあると思います。

 大東亜戦争の時に、フィリッピンのある島に、米軍から武器を供与され
たゲリラが多数いて、治安に日本軍が頭を痛めていた時期がありました。
ところが、ある年、台風が来襲し、住民に大きな被害が出ました。それを
見た現地の日本軍は、一時、作戦行動を中止して、被害者の救出にあたり
ました。それ以後、ゲリラの活動は急激に下火になり、原住民は日本軍に
協力的になったという話をきいたことがあります。

 やはり、ここは、教団本部が必死になって対応をする必要があると思い
ます。

5123トキ:2014/02/17(月) 22:42:06
志恩様

 先の写真について、少し裏を取るのにいろいろと電話をしていたのですが、
本部の関係者は除雪作業はやっているのは確からしいですから、その点ははっきり
と彼らの名誉のために、付け加えます。

 あと、お詫びと訂正です。菅原先生を「参議長」としましたが、現在は、
「運動推進部の部長」でした。(ご覧になられた方からご指摘を受けました)
深くお詫び致します。現在の参議長は別の方です。
 志恩様、光明掲示板のご訂正をお願いいたします。

 ただ、森のオフィスにいる職員の数は知れていますから、その程度の人数で
除雪をしても、限界があります。また、実際、森のオフィス周辺の土地の除雪
ですから、厳密な意味で、社会奉仕とは言えません。

 先の東日本大震災の時に、いろいろな宗教団体が被災地に行って、ボランティア
活動をしていました。それは社会的に高く評価されています。

 生長の家は、森のオフィスだけではなくて、全国にまだまだ組織があります。
偶然、総裁は森のオフィスにいませんから、動けます。

 やはり、「組織」を使って、どう人命を救うか、可及的速やかに考えるべき
だと思います。

(つづく)

5124トキ:2014/02/17(月) 22:57:18
 しかも、生長の家は山梨県に河口湖練成道場があります。
ボランティア活動の拠点となります。また近隣の教区には信徒が多数
いますから、総裁命令が出たら、動かせます。幸いにも総裁は今、
森のオフィスの外におられて、自由に指揮命令が出来る状態です。

 つまり、生長の家という組織は、今、この大惨事に対応できる能力
があるのです。同時に、対応する義務があると信じます。

 思うに、今の組織は官僚化、硬直化がかなり進行しているので、
現場は独自の判断で動けないと思います。しかも、本部が機能停止
の状態なので、何も出来ない状態になっていると思います。

 森のオフィスの職員がいくら人力で雪かきをしても、限界があり
ます。それが本来の仕事ではないはずです。

 今、既に、総裁があれほど批判している政府も産業界もこの災害
のために動いています。民間も動いています。

 ここは一つ、教団は動き出すべきだと思います。

5125トキ:2014/02/17(月) 22:58:16
追伸

 5119の投稿は、内容に一部、謝りがあったので、削除しました。

よろしくお願いします。

合掌 ありがとうございます

5126志恩:2014/02/18(火) 02:04:36
トキ様

遅くなりましたが、光明掲示板の方、訂正してまいりました。
合掌 ありがとうございます。

5127トキ:2014/02/18(火) 09:32:08
>>5126

 ありがとうございました。お手数をおかけしました。

5128トキ:2014/02/18(火) 15:13:50
志恩 様

 光明掲示板で、亀の子様がいろいろと書かれているので、少し書いてみます。

 現地にいる人の話では、入れるところで出来る事はあるみたいです。多くの
人が自発的にボランティアで動いているのですから、生長の家ほどの人数がい
る団体が動けない、という事はないみたいです。

 本当なら、周囲の教区が連絡を取り合い、出来る事をするべきなのです
が、そこまでの人材がいないのかもしれません。森田先生、安東先生等
の指導者なら、指揮がとれたと思います。

 天理教や創価学会などは、こういう大災害が起こった時に、どうすれ
ば良いか、というマニュアルがあるみたいです。生長の家もその点をど
すれば良いか、真面目に対応を考えるべきだと思います。今回は反省点
が多いと思いますね。

5129志恩:2014/02/18(火) 18:52:09
5128:トキ様

トキ様ー
 >>現地にいる人の話では、入れるところで出来る事はあるみたいです。多くの
人が自発的にボランティアで動いているのですから、生長の家ほどの人数がい
る団体が動けない、という事はないみたいです。

 本当なら、周囲の教区が連絡を取り合い、出来る事をするべきなのです
が、そこまでの人材がいないのかもしれません。森田先生、安東先生等
の指導者なら、指揮がとれたと思います。

 天理教や創価学会などは、こういう大災害が起こった時に、どうすれ
ば良いか、というマニュアルがあるみたいです。生長の家もその点をど
すれば良いか、真面目に対応を考えるべきだと思います。今回は反省点
が多いと思いますね。 <<

志恩ー
私も、そう思います。森のオフィスの地元で、観測史上最大という大雪による
自然災害が、大発生したのですから、

こういう時は、何十万人も信徒がいる生長の家は、即、なにかしらの
救助活動を 起こさないことの方が、不思議です。

北杜市では、布教活動は止められているそうですが、災害に対する救援活動は、
止められていないのですから、即、なにをすべきか、本部の中枢部の皆さんで
至急に考えて、即、行動すべきです。

トキ様がおっしゃいますように、
本来なら、教団本部が教区と連絡を取り合いながら、なにかしらの援助活動を
行うべきだと思います。

交通が止まっているときは、出来ないかもしれませんが、今日は、
通行止めが、大幅に解除されたそうですから、車でも来れるようになったようです。

私は、気になりますので、朝から、各地の大雪災害のニュースを見ていますが、
今日のニュースによりますと、

山梨県内でも、多くの地域の孤立が 続いており、
帰宅困難者も 千人を 超えているということです。

森田先生や安東先生がいらした頃でしたら、
指導力のあるお方が、上にたって、即、何か
されたそうですが、

私の居た時代の本部のときも、本部の方達は、すぐやる課でした。

災害などで、緊急事態が発生したときは、緊急に企画立案するメンバーが居て、
お山の 指揮を待つというより、自らが お山に提案して、
許可を頂いて、緊急に組織を動かす人たちが、何人もおられましたから。

やはり、そのような過去のいい所は、どんどん取り入れて、活かして、実践すべきです。

こんな非常事態のときに、本部の大幹部が、かまくら作ったりして、
ご自分がふざけて上半身を雪に埋まった姿を、写真に撮って、
それを世間にお披露目して
遊んでいる場合じゃないです。
ほんとうに、大幹部が、あれでは、生長の家は、世間の もの笑いになります。

今の教団の上の方達は、自己満足の、ごっこあそびのぬるま湯の世界に、
どっぷり浸っている、まるで、よく言う「茹ガエル」のようです。

トキ様が、深切に本部に忠告されてますのに、本部は、な〜〜んも反応がなくて、
今の本部の上層部は、「面倒くさい〜が世界を救う」が信条ですから、

皆して、面倒くさいなあと思って、わざと聞こえないふりでも、 
しているんじゃないでしょうか。

………………………………………...
web
【山梨で車千台立ち往生 帰宅困難者も千人超】

日本テレビ系(NNN) 2月18日(火)12時34分配信

 関東甲信地方の記録的な大雪の影響で、
山梨県では生活道路を分断された多くの地域で孤立が続いている。

 記録的な大雪から4日目を迎えた山梨県では、
現在も少なくとも15市町村で2131世帯が孤立し、
食料や燃料不足が心配されている。

このうち早川町は、町の全世帯にあたる763世帯が孤立していて、
自衛隊などによる懸命の除雪作業が続けられている。

 このほか、県内の幹線道路では約1000台の車が立ち往生したままで、
各自治体の公共施設には約1200人の帰宅困難者が避難している。

 一方、今月14日から通行止めが続いていた中央道は17日夜遅く、
八王子IC〜諏訪ICの上下線で通行止めが解除された。

ただ、一般道路に多くの残雪があるため、乗り降りできるICが制限されている。

【関連記事】

記録的大雪の山梨 徐々に交通機関が回復
大雪で孤立 山梨県、災害対策本部を設置

5130トキ:2014/02/18(火) 19:23:42
志恩様

 今、Facebookを見ると、総裁が「森のオフィス」に明日帰る予定らしいです。
ここは、生長の家らしく、総裁が陣頭指揮を取って、頑張ってくれる事を期待
しています。

 確かに、今、本部には人材がいないので、教区にどう命令したらいいか、
わからないかもしれません。また、ノウハウも不足しています。が、とにか
くも動けば、その中で智慧が生まれます。教区側からの提案を集めてもいい
と思います。

 ここで動かなければ、みんな、がっかりすると思います。

5131SAKURA & NANCY:2014/02/18(火) 20:14:33
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA & NANCY】で〜〜〜す。

■□ この【2チャンネルボ−ド板…本部ネット化の方々…スレして】
つまり【分派なりすまし…】でもあるのでしょうか〜〜〜?
この頃の流れを…ジ〜〜〜ッ!!と見ておりますと感じますモノがありますネ!!

■ 此処【2チャンネルに投稿】させて頂くようになりましてから…「オジャマ虫…」の存在かと思うのですが??
或いはまた、そのような雰囲気を作られての一般信者・末端への『マインド・コントロール』でしょうか?
この様に…判断しております…。
このおおよそ2年間の流れを見ておりますと……感じるモノがありますネ!
そして…今では【職員同士でしょう???】そのように思われます。

■□【 『別板…にての対話』…拝読 】しますと……「職員同士…全て」でしょうか?
そして…時間的に無理な場合は【中州の方々??】【夜の方々】に……
夜中に“ス・レ…”を?依頼されていたのでしょうか?特に!或る時はその投稿文章にて…
「吸血鬼」「ゾンビ」…に似た表現が?言葉の使い方が?ありますから〜〜〜変!変!

以前?総本山の時のトップが「菅原理事」「矢野理事」…にて九州在住の時…
演壇上でかなり「夜の世界」の方々をかばった言い方でしたでしょうか???
創立者「谷口雅春先生…」時代とは〜〜〜遥か?かなた?の思考の相違を感じました。その時ですら??

■□ これでは〜〜〜ネットを普及させて…【活動体制…教化】というのは〜〜〜
どういう事を?具体的にはなさるのでしょうか??

■□ あくまでも【夜の世界…信者】中心の体制へと…邁進でしょうかと???

改めて…考えさせられますネ!!【一般の普通の人…への救済は】どのようにお考えかと…
その頃から不審に思っております次第です。現時点でも〜〜〜変!

                    再合掌

5132トキ:2014/02/18(火) 21:00:25
SAKURA & NANCY 様

 ご投稿、ありがとうございました。

 幹部の皆様の私生活についてはわかりませんが、いろいろあるのかな?
ただ、昔の生長の家は、本当にお金については綺麗でした。悪く言えば
貧乏でした。これは徳久先生から聞いた話ですが、その頃の本部職員の
給料はすごく安くて、その代わり、子供がいる人には「手当」を増額する
事で、生活が成り立つようになっていたそうです。だから、理事長の
徳久先生よりも、部下の職員のほうが給料が高い事も多かったみたいです。

 個人的な感想ですが、宗教の世界ですから、それが当たり前だと思います。

 別に貧乏になれ、という訳ではないですが、今、本部は給料がいいです。
教化部とはすごく差があります。そういうところから、何か、緊張感という
か、職員であることが、「奉仕」から「仕事」になってしまったという
印象があります。

 もちろん、本部にもいい人、尊敬できる人もいるので、その点も付け加え
ます。

 でも、本当に大切な「救済」を忘れています。これは、すごく重要な問題
だと感じます。環境保護偏重は、信徒の支持を得ていません。みんな失望を
しています。それは確かです。

5133トキ:2014/02/18(火) 21:09:12
 それと、仮に生長の家を「仕事」とした場合でも、「顧客」である「信徒」を
満足させる義務があると思います。ところが、今の教団は、そういう
ところは都合良く、「中心帰一」を言います。

 そういう論理の使い分けはよくないです。

 組織関係での活動を重視するのなら、プロに徹する
必要があると思います。

5134SAKURA & NANCY:2014/02/18(火) 21:44:28
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA & NANCY】で〜〜〜す。

>>5132>>5133の「トキ様」の投稿……
■【 別・板 】の投稿云々…今!拝読させていただきました…。…が?

「管理人 トキ様」のおっしゃいます事は…分かりました…。ごもっともと…思います。

「 ネット依存度 」今後…ますます重視傾向になるかと?それは時代背景からうかがえますが?
【中立…管理人】が何処まで出来るかという事です…。
これは【宗教上=信仰上】…内部での【 言論の自由 】が?どこまで出来ますか?
方針にそぐわない【異論の意見】を持った場合…それをどこまで上層部である本部内の役職の方々が
受け入れる力量を持ちえるかが?課題であり…その後は【イジメ…】の対象にもないかねないモノと
現に!今でもそうです〜〜〜から???【  底意地…悪さ… 】でしょうか?
これは…【 トップの姿勢 】の反映なのでしょうか?表面上の繕いばかりなのでしょうかしら〜〜〜ン!

■それができる【本部職員…何・人】いらっしゃいますでしょうか? ❤【勇・気・あ・る・職・員…】

今回の【大雪…】にて…トップたる幹部が“雪でかまくら?”…呆れてものが言えません。
既に…同じ時期にて、各地では?【大雪の被害…チラリ〜チラリ〜】でしたでしょうか???
これでは??【人を救済…】はたしてどこまで【真理の伝道 】はたしてどこまで〜〜〜 ><

■【ネット…】の場合は…対面での話とは違い…何度も!何度も!後々〜〜〜拝読ができますから?
その方の【人格論…】がうかがえます…。
そして、何よりも私が懸念しますのは〜〜〜【生長の家…イメージ!!】です…。

余談ですが…【創価学会】のはじめの頃のスローガンとして【 貧乏の集団から這い上がった】この事を
幹部の皆様が…協調されていました。今は〜〜〜違うかもしれませんが???

この事を例にとりますと【雅春先生の時代…或る程度の知識階級】というイメージが定着しております。
…が?
【わたしの日時計日記…】投稿を閲覧しながら〜〜〜正直!随分変わったモノですネ!
これが?私の感想です。正直な話…?
ですから此処を閲覧した人々【第三者】がどのようなイメージを抱かれますか?非常に【信者拡大推進】を
考えますと…同じ類の仲間が〜〜〜集まってきますでしょう。

そのように思いますネ!!【同じ類の仲間……】??【信仰のとらえ方】??悩んでしまいます…。

                                     つづく

5135志恩:2014/02/19(水) 07:13:07
トキ様

5130
5133の、トキ様のコメントも、光明掲示板の方へ転載させて頂きました。

http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&amp;mode=res&amp;log=1143

5136志恩:2014/02/19(水) 07:32:05
SAKURA & NANCY様

片崎さくら様のブログ、時折、拝見させていただいてます。
最近のでは、夜に ささっと、作られたという

ジャガイモと鮭のカレー炒めと
リンゴと青野菜のサラダが、美味しそうで まねしたいと思いました。

私は、たまにパックいりの 握り寿司を、買ってくることがあるのですが、
家で食べるときは、握り寿司の1つ1つを、青じその葉、2枚で、
くるんで、食べるようになりました。

青じそが、庭に生えてないときは、
店で買いますが。1パックの寿司に対して、青じそは、2袋ほど、必要です。

すると、後、胃腸が、とても、すっきりしています。
好みがありますが、私は、その食べ方です。

>>■□ この【2チャンネルボ−ド板…本部ネット化の方々…スレして】
つまり【分派なりすまし…】でもあるのでしょうか〜〜〜?
この頃の流れを…ジ〜〜〜ッ!!と見ておりますと感じますモノがありますネ!!<<

あと、この意味が、分かりません、

5137レンゲソウ:2014/02/19(水) 08:55:26
 総裁の唐松模様を見たけど、今回の雪害について何も書いていない。
自分の事しか触れていない。総裁は自分を「宗教家」と自称している。
しかし、あの態度はよくない。死者も出ているし、農産物にすごい被害
が出ている。「宗教家」なら、何か言うべきだと思う。

 良くないと感じる。

5138トキ:2014/02/19(水) 09:57:43
 すみません、時間がないので簡単に。
 
 まず、森のオフィス構想の限界を示した事件だと思います。沖縄や鹿児島に
雪が降ったのではなくて、調べてみると、もともと雪が深い地域だったみたい
です。そのために本部機能が停止したのですから、選択が間違ったというの
は明らかです。

 第二に、総裁のブログの記事は、事実上、全ての信徒に「拝読」することが
運動方針にも明記されています。今、山梨県は非常事態にあり、官民あげて豪雪
の後始末に走り回っています。そこで、自分のことだけ考えるのはどうかと感じ
ます。少なくても山梨県の人はあれを読んで不愉快に感じるでしょう。

 最後に、本部では、石の祠に「大自然讃歌」を本部員であげています。その結果
が、120年ぶりの豪雪という事は、「大自然讃歌」なるものは有害か、控えめに
言っても効果がない、という事になります。具体的な事は控えますが、「大自然讃歌」
については、あまりよい評判がないです。

 総裁のブログによれば、本日、「重要な会議」があるとのことです。多分、裁判
関係の件が議題になるでしょうが、この災害に対して、教団として何をするべきか、
真摯に対応をすべきだと感じます。

5139神の子様:2014/02/19(水) 11:06:26


>日時:2014年02月18日 (火) 23時56分
名前:合掌
。。。。。。

「ようやく無事に北杜市大泉町に帰ってきました。雪景色の中の八ヶ岳は、いつになく静かで輝いてました。」
 無事にって。。。。それは京都にいたのだから当たり前だし。。。まだ 孤立してる人がいるわけだし。。。。。       
 あーー もう なんか悲しくて 涙出てきます。。。。

 悲しい。  あー だめだぁ。

名前:合掌  ブログも読んでしまった。。。読まなきゃいいのに。。。。。

なんで 自分のことばっかりなんだろ。。。。うだうだと。。。

罪悪感からかなぁ。。                          
まぁ、もう やめよう。 なんらかの期待をしてるんだな、まだ。やめよう。 


名前:亀の子


「雪の中の幸福者」2014/02/18

私も読んでしましいました。唐松ブログ。

はあー・・・。しばらく言葉が出ません。

あの悪名高き「旅人の被災」のときから、なんら進歩してません。

結局、自分の事しか頭に無いんですね。お悔みの言葉も労いの言葉すら無い。

少しでも期待した私がバカでした。

やり切れない思いです

合掌する気にもなれません。


あのね凍えて亡くなった方がいらっしゃるのねNEW (5677)

名前:合掌
なにが不幸って 寒さの中ね 凍えてね 亡くなった方がいらっしゃるのね。 その人には 家族がいてね 帰りを 心配して 待っててね。  でもなかなか帰ってこないでね。。。                                     それを想像すると 今 この時点で その人たちに「幸福」だっていえないよね。                                                   まず、かわいそうだったね。って泣くよ ぼくは。

 寒かったねって 泣くよ ぼくは。

 不幸だったねって 泣くよ ぼくは。

 今は 泣くよ。


全部が 幸福だったなんて ずっと先に いうことなんだ。                                  今 何を言ってるの?

 神を信じているあなたは 何を言ってるの?

 あなたの 幸福や不幸は だれも 尋ねちゃいないんだ。

今は 不幸だと思っている人に寄り添って ともに泣いてあげる時間にしたいんだ。

 だから邪魔しないでくれ。

5140トキ:2014/02/20(木) 10:08:14
 本流対策室/5にもありましたが、大雪のために「森のオフィス」は閉鎖状態
です。数日間、臨時休業です。そのため、いろいとな方面に影響が出ていると聞き
ます。もともと、森のオフィスに移ってから、本部のレスポンスは悪くなったの
に、この状態ですから、「森のオフィス」の場所の選択は完全に間違ったと言え
るでしょう。

 もともと、「森のオフィス」構想は詳細を信徒に内密に運び、場所も決まって
から発表されました。「森のオフィス」構想自体に合理性がなかった上に、場所
の選択も間違えたので、残念な結果になりました。

 面子もあるのでいきなり「森のオフィス」廃止などはできませんが、東京の
事務所の規模を拡大する等の対応は必要だと思います。

5141転載:2014/02/21(金) 10:33:02

>神の子さん:2014/02/19(水) 22:11:08 ID:???
山梨県は散々ですね。

れんぽう先生と生長の家と二大○○が重なったとは!

http://www.news-us.jp/article/389137802.html

5142志恩:2014/02/21(金) 11:34:36
トキ様、

雅宣様は、本部を臨時休業にしておきながら、
ご自分の自動車が、雪に埋まってるから雪かきせよと、

職員に お達しして、

業務は、休みなのに、そのために職員は、出勤し、
雅宣様ご夫妻のために、

雅宣様の自動車の雪かきを させられたそうですよ。

もしも、トキ様が、臨時休業のとき、呼び出されて、雅宣総裁の自動車の雪かきを
させられたら、むかつきません?  公私混同ですもの。

おだちんとしては、純子様 お手作りの、たい焼き1個、と、
お茶は、そば茶を
ごちになれますけれどね。

……………………………...

光明掲示板より

本部職員は総裁の使用人?NEW (5746)
日時:2014年02月21日 (金) 08時09分
名前:破邪顕正


雪に埋もれた“森の中のオフィス”。

電気バスが使えないとかで、業務は休み。

と思っていたら、

谷口雅宣総裁の車が雪で埋まっているから、雪かきせよとのお達しが。

業務は休みにしても、総裁のこととなれば“出勤”?!

“森の中のオフィス”というところは、日々の業務よりも、総裁の身の回りのお世話の方がどうも優先されるようで…。

そうであれば、これからは、「本部職員」という名称を改めて、「総裁使用人」にでもしたら如何か…?

5143志恩:2014/02/21(金) 11:59:57
トキ様

雅宣様のfacebookには、木曜日は、雪かきをやった、薪を救い出したと 書かれておられますが、
職員を臨時休業のところ 呼び出して、ご自分の自動車の雪かきをしてもらった事は、
書かれていませんでした。
https://www.facebook.com/pages/%E7%94%9F%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%AE%B6%E7%B7%8F%E8%A3%81/280856148591794

5144トキ:2014/02/21(金) 18:30:25
志恩 様

 ご投稿、ありがとうございました。

 この件は私は事実関係の確認がとれていないので、その点は留保します。

 昔、読んだ国会議員の回顧録にこんな話が書いてありました。

戦争中、志願して海軍に入隊して新兵の時に士官が水兵の心得を講義した時
の内容です。

 教育担当の士官が

 「ワシが今度引っ越しをするので、手伝ってくれ、とお前達に頼んだら、
お前達は手伝ってくれるか? 手伝う、という者は手を挙げよ。」

 と質問をしたので、その場にいた新兵の半分ほどが手を挙げたそうです。
すると、士官は

 「いくら上官とは言え、引っ越しは個人的な事である。上官の命令は絶対
だと言っても、それは任務での事で、任務の外の事で拘束されるいわれは無い」

と指導をしたそうです。生長の家でいう中心帰一とは調和と秩序を守る事でもあり
ますから、公私の峻別を明確にする事は大事だと思います。

 総裁が職員に車庫の雪かきを命じた理由や背景が不明です。ただ、もし、私事
での外出に自動車を使う場合なら、職員への給料は総裁のポケットマネーから
出すべきだし、そもそも、職員に車庫の雪かきを命じた事が適切か、どうかと
いう点も検討されるべきかと思います。

5145神の子様:2014/02/24(月) 10:47:57

 失敗だ 失敗だよね 腹の内
 帰りたい 帰れないのは 誰のせい
 言いだしっぺ 月に何度も 旅行ある
 悲惨さは 家族で移住 子連れ鳥
 怨嗟呪詛 森に木霊し 何起こる

5146トキ:2014/02/26(水) 22:33:51
 光明掲示板で、日本教文社が控訴したとの投稿がありました。

http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&amp;mode=res&amp;log=1196

 従来の教団側のやり方から、十分に控訴は予想できました。

 今、終戦直前の日本政府や軍部の動きについての本を読んでいるのですが、
これが興味深いです。昭和20年に入ると、敗戦は明らかで、勝てる見込みは
ありませんでした。沖縄を防衛していた第32軍の司令部では、部内で公然
と「講話」が話題になっていた事を高級参謀の八原大佐は証言しております。

 当時、陸軍部内で最も講話に積極的だった陸軍省の松谷誠大佐の回想によ
れば、当時の軍や政府の主戦論派は、確たる信念ではなく、惰性による抗戦
であったといいます。

 ただ、これを見ると、現在の教団の指導部と姿が重なります。

 今回の控訴も、教団側ですら勝てるとは思っていないはずです。ただ従来
の行き掛り上、徹底抗戦を言わざるを得ないと考えていると思います。しか
し、総裁も今更、和解を言い出せない、理事や参議も和解を言い出せないと
いう状況だと思います。

 そのため、「新経本」を出すとともに、「今の教え」で信徒を「指導」し、
教団を維持しようという方針だと思います。が、数字を見る限り、その企み
は失敗するとも解っているはずです。

 ここで、本当の勇気とか信念というものがあるのなら、誰かが「和解」と
言うはずです。誰も言いません。おそらく、部内では「和解」が言えない
雰囲気だという事は十分に想像できます。また、今は本流復活派が教団を
「呑んでいる」状態ですから、和解は簡単ではないのもわかります。

 しかし、「理性」というものがあるのなら、ここは「和解」というべきで
しょう。

 あと、これは、現在の教団指導部が理解をするか、どうかは自信がないで
すが、総本山の「鎮護国家」を下ろしたのは、自殺行為だと思います。この
行為の結末は悲劇となって、関係者を襲うでしょう。どうか、今からでも
遅くないですから、すぐに自らの行為を御詫びして「鎮護国家」を戻すこと。
 それをしない限り、総裁であれ、理事長であれ、等しく、影響が及ぶで
しょう。

 「鎮護国家」の復活を強くお勧めするしだいであります。

5147練成大好き!:2014/02/27(木) 23:26:54
 生長の家宇治別格本山の楠本加美野先生が今月いっぱいで、総務と宮司
を勇退されると聞きました。後任は管理部長の堀端先生です。楠本先生は
練成のご指導に専念されるとのことです。楠本先生の永年の御功績に心から
の感謝と敬意を表します。宇治を愛する皆様、どんどん練成にいきましょう!

5148流氷:2014/03/01(土) 17:26:44
「韓国男性は素敵だ」「韓国料理は素敵だ」「韓国女性のように美しく」「韓国旅行は楽しい」「韓国映画は面白い」と、あたかもそれが流行しているかのように取り上げて、関心を持たせ、親近感を抱くようにする。

その一方で、「日本は駄目だ」「日本男性は草食人間になって頼りがない」「日本は楽しくない」と日本を貶めていく。多くの日本女性がここで、韓国崇拝に誘導される。

5150トキ:2014/03/01(土) 20:31:00
>>5147


 ご投稿、ありがとうございました。確認が取れたので、コメントをさせていただきます。
確認作業をする中で、第三者経由ですが関係者から今後を危惧する意見をいただいたので、
その件については異例ですが、本板に書きました。

 楠本加美野先生と言えば思いだす光景があります。講義が終わった後、宇治の練成道場の
食堂に一人でお越しになり、信徒や他の職員と一緒に並んで食事を受取り、信徒と同じ
テーブルに着かれて、それで練成参加者や信徒の相談に耳を傾けている光景です。当然、
食事も他の信徒と同じものです。

 どうして、これが新鮮に見えるか、というと、教区で外部の招聘講師が来られると、
講師だけ特別扱いをするケースが多いからです。昔は本部から講師が来られても、礼儀
は払うが、特別扱いをするような扱いは少なかったです。が、最近は異常なほど、本部
講師を特別扱いをする傾向が眼につくようになりました。

 もっと、講師と信徒の間が身近になるべきだし、信徒の悩み、苦しみに親身に応じる
べきだと思います。その姿勢が、教区も乏しいですが、本部の関係者にもその傾向が
強いと思います。

 もともと、本部の職員の方の一部には、自分をエリートと考える人がいたように思え
ます。しかし、本来、講師はもっと身近な存在であるべきだと信じています。最近の
ように、崇め奉るような風潮は、生長の家の講師としては寂しいと感じています。

5151トキ:2014/03/03(月) 21:42:11
 立教記念日の総裁のご講話が批判を浴びています。この件について、
愚見を申しあげます。

 総裁の世代の人は、儀式とか形式にこだわりたくない、という人が
増えて来た世代だと思います。「人前結婚式」とか「無宗教葬」とい
う言葉が出て来たのは此の世代の人たちです。今回の立教記念日から
神道の形式を排除したのは、こういう背景があると感じます。

 総裁が神道形式を排除するために使った「生長の家は一宗一派ではな
い」という論理は一般論としては正しいです。生長の家では儀式ではな
く、日々の生活に真理がある、という考えをしています。その意味では、
総裁の発言にも全く論拠が無い訳ではないと思います。

 ただ、そうご指導をされた谷口雅春先生御自身が、あえて総本山を
神道形式で建立された理由を考えるべきだと思います。それは必要
があって、そうされたのです。その背景を無視して一般論を持ちだし
て今回の行為を正当化するのはおかしいと思います。どうしても、神道
形式を排除したいのなら、別の場所で行うべきです。

 ましてや、外国人が参加するから靴で云々というのはこじつけという
か、ひどい言い訳です。こういうその場しのぎの言い訳を言うので、
信徒は失望するのです。

 同時に、今回、森のオフィスで開催する予定の行事が豪雪のために
開催できなかったというご説明がありました。一年の三分の一から
四分の一の期間、機能しない本部など意味がないという事をあらため
て感じました。

5152トキ:2014/03/05(水) 19:10:46
 志恩さんが、5150の投稿を光明掲示板に転載して下さったところ、
以下の反応をいただきました。
 
http://bbs7.sekkaku.net/bbs/?id=koumyou2&amp;mode=res&amp;log=1227

--------------------------------------------------------------
あ (6047)
日時:2014年03月02日 (日) 16時27分
名前:通りすがり

〉 もともと、本部の職員の方の一部には、
自分をエリートと考える人がいたように思えます。

初めて書き込みをします。
そうですね、、昔お偉いさんの飲食の会計に携わった事があります。信徒の浄財の経費です、実相を見る事は私は出来ませんでした。それは悲しかったですね。詳しくは書けませんが私個人はあの時に教団を見切りました。

----------------------------------------------------------------
 最初にお断りを。私は教区の人間なので、結構、本部や本部員には辛辣な発言を繰り返していま
す。しかし、私個人は本部に友人もいますし、尊敬する本部員もたくさんいます。本部の指導部が
間違った判断で信徒を苦しめているのは否定しませんが、その判断を下した何人かも個人的には
嫌いではないです。その事をあらかじめ申しあげます。

 ちょっと独り言を。生長の家が発祥の頃はもちろん、かなり後まで職員の給料は結構低かったと
聞いています。戦前の職員などは内職をしないと生活が出来なかった言います。戦後もながく職員
の給料や福利厚生は低く、そのために離職した人もいたみたいです。また、本部の指導部にいる人
たちの給料も低く、ただ子供が独立していない人には手厚くする、という配慮があったみたいです。

 その後、生長の家教団が大きくなり、また、経済的な基盤がしっかりすると、職員の待遇、特に
本部職員の待遇はよくなりました。が、そうすると、今度は、職員の中に、「奉職」ではなくて、
「就職」という発想の人も混じるようになりました。「でも」「しか」という職員は確かにいまし
た。また幹部の中にも、何を勘違いしたのか、威張る人はいましたし、今でもいます。

 生長の家は他の宗教法人に比べて、昔は会計制度や内部統制はしっかりしていましたが、それで
も、面白くない話は聞いた事があります。上の「偉いさんの飲食」については私は教区の人間なの
で詳細は知りませんが、あり得る話かもしれません。

(つづく)

5154トキ:2014/03/05(水) 19:27:31
 谷口雅宣先生が副総裁になられた頃には、私のような末端会員から見ても、おかしい点が組織内に散見
されるようになりました。これは私だけではなく、谷口雅春先生の教えを直接受けた古い信徒や講師さん
が異口同音に、「今の生長の家のあり方は、谷口雅春先生のお心から外れている」と断言されていたのを
私は何度も聞いています。

 谷口雅宣先生が副総裁になられ、いろいろな改革を主張された時に支持を集めたのは、組織内にある
矛盾や問題点が多くなり、何らかの改革が必要だったのは多くの人の目に明らかだったからです。

 ところが結果は「ご覧の通り」。説明の必要もないでしょう。例えば、理事長の年収が2000万円
という投稿がありましたが、ある時期、それだけの金額だったのはどうやら事実みたいです。ネット上
には「宗教貴族」という言葉あるそうですが、現在の教団指導部には「宗教貴族」という尊称がふさわ
しいと感じます。ネット上で、総裁が薪ストーブを批判されたり、机に足を投げ出している写真をアップ
されて攻撃をされています。ご本人にしたらプライベートを攻撃されたと思っておられるでしょうが、
あの感覚は確かに庶民から見たら理解できないものです。

 (つづく)

5155トキ:2014/03/05(水) 19:58:57
 私が谷口清超先生と初めてお会いしたのは大昔ですが、その時に、谷口清超先生
のお顔を拝見して、お疲れのご様子が見えたのを憶えています。その後、組織内の
いろいろな面白くない出来事を知り、「ああ、谷口清超先生も組織の正常化につい
て、ご心労が多いのだろうなあ」と勝手に想像した事をおぼえています。

 谷口清超先生は私心のない、誠実な方で、この先生だからこそ、谷口雅春先生
の後継者という難しい立場をやれたのですが、谷口清超先生でも組織の問題には
悩まれたと拝察します。そう言えば、明窓浄机を拝読すると、谷口雅春先生も組織
の問題にはご自分の意に添わない事がたびたび生じたみたいで、難しい問題だった
と思います。

(つづく)

5156トキ:2014/03/05(水) 20:25:00
 つまり、生長の家という組織が大きくなり、それ自体はよかったのですが、
大きくなり過ぎて、いろいろな不都合が出て来たのです。そして、谷口雅宣先生
の時代になり、その矛盾や問題点を解決するつもりが、かえって増大し、ついに
それらの「業」が爆発して、組織自体が危機的な状態になったと、今の時点では
考えています。

 その意味では、私は、組織が崩壊に向かっているのは、組織の方針が神様のご
意思と異なるから、ある意味、当然の事だと感じています。

(つづく)

5157トキ:2014/03/05(水) 20:46:49
 この組織の問題は、谷口雅春先生ですら悩まれた事もあったと聞いていますから、
誰が後継者になっても、何をしても、問題は出たとは思います。その意味では、
谷口雅宣先生だけの責任ではない、と思っています。

 しかし、故意か過失か(私は「過失犯」という説をとりますが、光明掲示板の
「破邪顕正」さんは「計画犯説」をとります)議論はありますが、谷口雅宣先生
がご指導に当たられてから、組織内の矛盾や問題点は拡大しました。その意味で
は、彼の責任は免れないのも事実です。

 また、本流復活派の人達も、今は真摯な姿勢で活動をされているように見えま
すが、もし、彼らが権力とお金を握ったら、同じような態度を継続できるか。
中には、ごく一部だとは思いますが、おかしな事を始める人がいると考えています。

 しかし、本流復活派がここまで支援を広げたのも事実であり、認めるべきで
しょう。

 すると、「マサノブが悪い」「本流復活派は分派だ」というのは、一部には
事実でしょうが、それらが全てではないと思います。

 何か、この事態に及んだのは何故か、根本的に考える点があるとは思っています。

 また、後日、書いてみますね。

合掌 ありがとうございます

5158さくら:2014/03/05(水) 23:53:53

本当にご苦労もあったでしょうが、清超先生に守られていたのだな、と思いかえしています。

最近も、清超先生のことを思い出していました。

当たり前に感謝できるのが信仰生活である、という、本当の意味も、
わたしは清超先生のお姿そのものから、学んだように感じています。

懐かしくて、涙が出てきます、。(それは今でも生長の家のために祈ってくださってるのが、伝わってくるからなのかもしれませんね…、そういえば、祈ってくださってる方は、不思議に懐かしい感じがして、わかることがありますね。)

信徒に寄り添い、知識だけの二項対立や、イデオロギーに陥らないよう、信仰の良識に沿った本当の信仰を、終始変わらずご指導くださっていていました。
生長の家に誇れる指導者です。

…懐かしい、生長の家。

(もし、清超先生を批判される方がいらっしゃるなら、その方は生長の家の信仰ではなく、生長の家を利用したイデオロギー闘争をしたいのだと個人的には感じます。)

間に入っておじゃましてすみません、

トキさま。
本日も、ご活躍さまでした、


どうぞ、ゆっくり、おやすみなさい。

(たまには、奥様と映画に行かれてください…、笑)

5159トキ:2014/03/06(木) 19:00:25
さくら様

 ご投稿、ありがとうございました。

 私は教区の人間なので、直接、谷口清超先生とは詳しくお話をする
機会はあまりなかったのですが、たいへんご苦労が多かったと拝察し
ます。掲示板をして初めて知ったのですが、個人としては大変きさく
で、思いやりの深い、誠実な方でしたから、多くの信徒の尊敬と信頼
を集めたのでしょう。ご自分の事を語られない先生でしたが、亡くな
れてからお人柄が知られるようになったのは、やはりご人徳だとおも
います。

 第1回の練成会を楠本加美野先生とご一緒に受講され、救済の大切
さをよくご存知だったと思います。今更乍ら、谷口清超先生の偉大さ、
素晴らしさを痛感します。

 また、具体的なエピソードをご存知の方のご投稿も期待しています。

今後ともよろしくお願いします。

合掌 ありがとうございます

5160SAKURA:2014/03/07(金) 04:55:23
「トキ様」 へ  「観覧者の皆様」へ
おはようございます…。 ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

今年も!!いよいよ このシーズン【3月…弥生】の月…桜にシーズンです。

┏┏┏┏┏┏┏【インフォメーション…“誤解されては困りすので…】┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

┏━━━┓ ■  ローマ字(大文字)の【SAKURA】と  
┃\_/┃  此処の投稿していらっしゃいます“さくら”さんとは…別人です…。
┗━━━┛ 
    ■□ 尚【フェイスブックの片崎さくら=SAKURA[但し!ローマ字(大文字)] 】とは同一人物です…。
     お忙しい最中… 閲覧して頂きますと幸いです…。
                                 ❤〜 SAKURA
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏

PS:
『 お雛まつり 』の当日から…多々なる衝撃的な事があり…遅くなってのインフォメーションとなりました。
…が?また…投稿をさせて頂きます…。

                                    再合掌

5161トキ:2014/03/07(金) 09:41:02
 ご投稿、ありがとうございます。

 衝撃的なニュースですか。でも、きっと良くなる前の
前兆だと思います。

5162SAKURA:2014/03/08(土) 02:10:55
「トキ 様」 へ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

>>5161 のトキ様の言葉…

■□【衝撃的な事…】とは〜〜〜【 3月3日 】

実は、パートナ−のお父様…殺・人(他殺)…に等しいモノかと?
この事が…非常に可能性が高い状況なのです…。
具体的な事は〜〜〜後程「本流板…」に投稿させて頂きます…。

■【 こぼれた…ミルクは〜〜〜戻らない 】と言う事ですかと
常日頃から…食する際には??気をつけなければ?という事でしょうか…

                      再合掌

5163神の子様:2014/03/08(土) 12:02:51
お父さん、病気ですか?
続きはどこで読めますか??

5164神の子様:2014/03/08(土) 12:04:41
よく、その病院に入院すると危ない という病院がありますね、最近も知人がその病院ににゅういんして、やはり帰らぬ人になりましたよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板