したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【人工言語】人工言語総論スレッド

256山野:2012/08/11(土) 05:51:02
マゴアカタで決まってる挨拶はごく少ないですが・・・

borakyesytnāya(丁寧な挨拶)/borakyesyut(あまり使われない挨拶)/bora(軽い挨拶)
→某ゲームの戦闘曲の空耳から(知ってる人は知ってます

garamatē(ありがとう)/garamateie(ありがとうございます)
→garama teieが訛ったものでgaramaが「感謝(する気持ち)」でteieが「あなたに」です

nonomeri(さよなら/おやすみ)
→おそらく、「さよなら」で出てきた無意味語がノノメリだったから

mai mai(じゃあね)
→ゴミを捨てる時もしくは職場を出る時に出てきた言葉が「マイマイ」だったため、(記憶が曖昧です)

chiodisita(おなかすいた)
→chio(空腹) disita(いじめた(なぜか過去形))→つまり「空腹が(私を)いじめる」のような意味です

今の所これぐらいです。主にくだらない閃きが多いです

257Ziphil ◆Dd3zsepES.:2012/08/11(土) 11:55:25
シャレイア語の挨拶の語源は、ほとんど普通の文章の省略です。

・kexas 「おやすみなさい」
 ← e kext sas 「良い夢を」
・salbep 「ありがとう」
 ← a salb zep 「素晴らしく価値のある」
・nusal 「どういたしまして」
 ← nu a salb 「それほどの価値はない」
・akmal 「さようなら」
 ← akut mal 「また会いましょう」
・sezon 「行ってきます」
 ← sete zoon 「行くつもりだ」

あ、1つだけ例外がありますね。

・siiyas 「おはよう〜こんばんは」
 ← 「明るい」 の音象徴yaより それ以外不明

このような感じです。

258末広:2012/08/11(土) 14:15:37
了解は確かにうちのtem sawも論理的な違和感がありますね…
かといってpaeaだと受け入れの判断が強調される感じなので、
fai(使う、実行、活用等)に変更しましょう。

お願いします ma, faiに対してはlaf(最初の依頼と、了解に対する前もってのお礼)
ごめんなさい maei(謝罪の気持ちを表す擬態語)
久しぶり hai-`en-nu-tor(長い期間から後)

 ↓残りの表現の論理

おやすみ saw maz ti-ran(感覚を休ませ始める)←maz xan ma(休息を楽しんで)
 夢は記憶の整理に伴ってたまたま発生してしまう感覚であり、遊休状態と解釈する。

ありがとう laf(感謝の気持ちを表す擬態語)
どういたしましてxan ma(相手にとって嬉しいことだったらよいと望む)

行ってらっしゃいbez num ma(傷病等の災難がゼロであることを望む)
行ってきます naw lao:-ti-ran(私は移動を始める)

じゃあね kai-nu-ran(会っている状態から変化する)

お疲れ様 hai-fai-nu(大きな働きから)述語はなんとなく野暮な感じがするので省略

おなかすいた nax laep(飲食物が必要)
いただきます nax-laf(飲食物についての感謝)
ごちそうさま nax fai laf(飲食物が使われる→食べられた体験への感謝)

おめでとう 'ael-ti-xan(あなたにとって嬉しいこと)
 自分がある程度関わっていたことについては
 'ael naw ti-xan(あなたと私にとって嬉しいこと)

259helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/08/11(土) 16:58:34
>>258
fai! 変更&追加しました。

260末広:2012/08/11(土) 21:12:59
あ、括弧でくくる場合は ma(faiに対してはlaf) となりますm(_ _)m

261helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/08/11(土) 21:22:45
>>260
fai! 変更しましたー

262seren ◆Irq7AFcfv2:2012/08/12(日) 01:28:39
そうか、皆さん挨拶語の語源も独自に設定されているんですね。

263Cafian ◆L.QRNtj0ic:2012/08/15(水) 11:12:05
母音について調べてたらこんなのが出てきて
自分の母語で使ってる音声以外は認識しにくいって本当なんだなぁと思った
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1119765796?fr=chie-websearch-1&k=34vV7tyQnZaZkZqGzpWui5CPlsuRqIbT46SZnpmWlZHh1IutlpmQj5bL6ZCei6OWlZDU6c7h54ajlVoY%2B0wTHI9WDOlbHgeQj5bN2NGGo5WkmZ6TpJmfkJCL1OTZ18eWo5GQkIvblqOQlKuakZqG2taWo5CVlpWR14ajlaWan5yrn6SlnZ%2Bt59ja2dnN65%2BUmqilnaeYqJmp4dPV6dnN6pSooKOklpykraPh0uDf1NKGlZXoi6iFpZyjop2iqambpIWgi%2BPdz87hlqOQlZaVkeCGo5Wni%2Bs%3D

264末広:2012/08/15(水) 20:30:45
回答者さんをクリックしてみたら高校生みたいですね。
特に英語の成績が低い生徒ならそう答えてもおかしくないかも(^ ^;)
しかしそれにベストアンサーって…

265Ziphil ◆Dd3zsepES.:2012/09/08(土) 23:27:51
Twitterで確認されている人工言語のほとんどが掲載されたようなので、ここにも載せておきます。

◆ 掲載言語
・ アルカ
・ アスガル語
・ ミリ語 (10代, 12代, 13代, 14代)
・ シャレイア語 (2代5期, 3代3期)
・ ソルバム語 (無印, D-)
・ ファルディアス語
・ ノフア語
・ メイユラング
・ M@GO-AKATA
・ アルテナ語

http://www5.pf-x.net/~lbsrpg/data/c001.png

266luni ◆CcpqMQdg0A:2012/09/09(日) 10:21:42
とりあえず、10年代製の物をまとめたけど、10年代初頭は人工言語ブームだね。
2006年〜2007年でもここまで多くはなかったよ。
『人工言語学・アルカ』の書籍化に伴うブームだね。

岩崎式日本語 http://www.iwasaki-j.sakura.ne.jp/iwasaki_shiki_nihongo/ 旧スラフォーリア 2011年06月18日?〜

Miri Language http://miriau.web.fc2.com/
ミリ語文法wiki http://www37.atwiki.jp/helte/
ミリ語←人工言語 http://www10.atwiki.jp/miriau/ 2011年8月4日以降の公式
テナのミリ語 http://www4.atwiki.jp/mokos/pages/13.html 2012/01/03?〜 第10代ミリ語
テナのミリ語 http://www57.atwiki.jp/sipom/pages/1.html 2012/02/21?〜 第11代ミリ語
谷風の吹くミリ語 http://www32.atwiki.jp/sipocos/ 2012/05/18〜 12代ミリ語
谷風の吹くミリ語 http://www34.atwiki.jp/wemiloa/ 2012/06/29〜 13代ミリ語
谷風の吹くミリ語 http://www59.atwiki.jp/sipoyom 2012/08/29〜 14代ミリ語

メイユラング 文法解説 http://www44.atwiki.jp/meijulange 2011/01/22〜

M@GO-AKATA取扱説明書 http://www18.atwiki.jp/akata-command/ 2012/02/03〜 マゴ=アカタ

おいでよどうぶつの森.comチャット @wiki http://www4.atwiki.jp/morichat314/ 2012/04/27〜 ソルバム語

架空世界コニフ、架空言語ノフア語 http://www32.atwiki.jp/noqa/pages/1.html 2012/06/09〜

トグモグ語公式>>http://www32.atwiki.jp/jinkougengo 2012/06/09 〜
人工言語トグモグ語公式サイト http://www49.atwiki.jp/geijutsu/ 2012/08/14〜

ケデルドまとめwiki【人工言語】 http://www48.atwiki.jp/kedeld/ 2012/06/17〜

Avendia http://www5.pf-x.net/~lbsrpg/ 人工言語シャレイア語 2012/06/25〜

人工言語 ファルディアス語 Fardias ファルディアス語wiki http://www32.atwiki.jp/ferzeta/pages/42.html 2012/06/11〜2012/06/25
ファルディアス語WIKI http://www48.atwiki.jp/lyuca-fardias/ 2012/06/20〜
人工言語 ファルディアス語 <ファルディアス語Wiki> http://www50.atwiki.jp/cerie-ariinie/ 2012/07/17〜

イジェール語Wiki http://www48.atwiki.jp/planet553 2012/07/06〜

Palam@wiki http://www59.atwiki.jp/palam/ 2012/07/09〜

orchishoef @ ウィキ http://www50.atwiki.jp/orchishoef/ 2012/08/18〜 オルチシェフ語

267末広:2012/09/09(日) 21:23:13
>>265
この例文って4〜5年くらい前にやったようなやってないような…
ともかく今の時点ではシュライ語ラテン文字転写だとこんな感じになります。

nae-saf-nu lap-ti, lap-nu xa:-ti, xa:-nu moz-ti ran. moz wen-maw-ti-ran.
li-nae lu:saw, nu-ran-ti-'az.
li-nae-`wr-do maen maw ti kw-twr, li-do `ef kw law-ti lu:-hai.
単語数44 音素数111 割合2.522

268seren ◆Irq7AFcfv2:2012/09/10(月) 00:14:06
ziphilさん、シュライ語の追加よろしくお願いいたします。

269末広:2012/09/10(月) 19:08:39
>>267
2ヶ所推敲しました↓ 単語数・音素数はそのままです。
nae-saf-nu lap-ti, lap-nu xa:-ti, xa:-nu moz-ti ran. moz wen-maw-ti-ran.
li-nae-nu lu:-saw-ran ti-'az.
li-nae-`wr-do maen maw ti kw-twr, li do `ef kw law-ti lu:-hai.

270Ziphil ◆Dd3zsepES.:2012/09/10(月) 22:23:11
更新しました。

◆ 掲載言語
・ アルカ
・ アスガル語
・ ミリ語 (10代, 12代, 13代, 14代)
・ シャレイア語 (2代5期, 3代3期)
・ ソルバム語 (無印, D-)
・ ファルディアス語
・ ノフア語
・ メイユラング
・ M@GO-AKATA
・ アルテナ語
・ 古イラレニク語
・ Palam
・ シュライ語

http://www5.pf-x.net/~lbsrpg/data/c001.png (565.3KB)

271nuluyo:2012/09/11(火) 18:06:19
「ソノヒノキ」トグモグ語訳
walite nikei bleo, bleo nikei leso, leso nikei bon.
tunen, duoku uocus wop.
1duai popm eno neo opili.
om, fou bobp yobob kyua duai.

下の単語は後日公式サイトに掲載予定。
tunen:そして duoku:闇 uocu:覆う、頭にのせる wop:世界
duai:〜日 popm〜:〜しようとする eno:終わる neo:いつも
opili:同じ、同等に om:しかし bobp:少年 〜にとっては:〜yobob
kyua:重要な

単語・音素数、割合は時間がないので書けません。すみません。

272Ziphil ◆Dd3zsepES.:2012/09/11(火) 20:19:24
>>271
「世界にとって何でもないその日は」の部分がないように思えるのですが…。
これで全てでしょうか?

273nuluyo:2012/09/12(水) 20:37:59
はい、欠けていました。下の文章が訂正版です。

「ソノヒノキ」トグモグ語訳
walite nikei bleo, bleo nikei leso, leso nikei bon.
tunen, duoku uocus wop.
1duai popm eno neo opili.
wop yobob ciss aniton duai.
om,fou bobp yobob kyua duai.

下の単語は後日公式サイトに掲載予定。
tunen:そして duoku:闇 uocu:覆う、頭にのせる wop:世界
duai:〜日 popm〜:〜しようとする eno:終わる neo:いつも
opili:同じ、同等に om:しかし bobp:少年 〜にとっては:〜yobob
kyua:重要な aniton:何でもない

今日も単語・音素数、割合は時間がないので書けません。すみません。

274nuluyo:2012/09/12(水) 20:44:32
あ、また欠けているところを見つけました!

正・ om,fou bobp yobob ciss kyua duai.

誤・ om,fou bobp yobob kyua duai.

275Ziphil ◆Dd3zsepES.:2012/09/12(水) 21:25:31
>>274

追加しました。
そろそろしつこいと思うので、更新は随時しますが、ここでのお知らせはこれで最後にしておきますね。

http://www5.pf-x.net/~lbsrpg/data/c001.png

276seren ◆Irq7AFcfv2:2012/09/13(木) 00:53:29
いや、毎度告知してくださいまし。

277luni ◆CcpqMQdg0A:2012/09/16(日) 17:34:26
ロゼッタストーン的ソノヒノキが流行っているから片手間で作ったよ。

ディミジェヴトゥード(Kakis Erl Sax)
pim bon zij, zij bon vez, vez bon dam, pi kig tojak vol.
kum natol hul wiv.
a pin na kid pegel vol, su ti na lin bo pegel mug si.

白 変 青, 青 変 赤, 赤 変 黒, そして 闇 覆了 世
今日 也過 終 常
定 日 也 凡 観 世, しかし 其 也 珍 甚 観 少年 是.

白は青へ、青は赤へ、赤は黒へ変わり、そして闇が世界を覆った。
一日はいつもと同じように終わろうとしていた。
しかし世界にとってなんでもないその日は、この少年にとっては非常に重要なものだった。

単語数 31
音素数 92
割合 2.968

詳細 http://www16.atwiki.jp/koreori/pages/131.html

全体的にとくに何の変哲もないアルカフォロワーで、後期制アルカと新生アルカができれば
そのまんまだね。
両言語によく似たSVO NA の膠着語だね。
語彙レベルだと、この例文の場合、平均語長が3を切っているところが特筆事項だけど、
個人用ネーミング言語という限りなく工学言語に近い、実用度外視だからこそできる
短さとも言えるね。
喋ったらバッファがなさ過ぎて、極端に喋るのが遅い人以外はお勧めできない感じになるのです。

278末広:2012/09/17(月) 21:47:58
短いなら短い分ゆっくりはっきり発音する文化設定にすれば、
むしろバッファに頼ってだらしなく発音するより聞き取りやすいんじゃないかと思います。

ネイティヴどうしだとギリギリまで力を抜いた発音でも通じてしまうので、
洋画の台詞で閉鎖音が破裂しなかったり丸ごと脱落したりする現象がひどいことになってます。
語長でバッファがあっても、文全体がくぁwせdrftgyふじこlp(ryに聞こえたら
全く意味が分からなくなりますorz

279Ziphil ◆Dd3zsepES.:2012/09/17(月) 23:43:52
>>277
追加しておきました。

http://www5.pf-x.net/~lbsrpg/data/c001.png (645KB)

280luni ◆CcpqMQdg0A:2012/09/18(火) 22:06:55
>>278
ゆっくりはっきりというと制アルカシリーズもだいたいそんな感じだったね。
最終的に母音の発音はだらしなくなるから、n対語や時相詞は滅びてしまったから、
現実的に使うとなるとある程度の長さ、または声調などの別のバッファが必要になるよ。

それにしてもシュライ語も平均語長が2.522と凄く短いね。

>>279
fatooなのです。
21種とは増えたね。
後世、2012年と言う年の特殊性を示す重要な資料になると思うよ。

281末広:2012/09/19(水) 09:53:53
シュライ語は分析的なので単語数が細かくカウントされますが、
文全体の音素数は111で新生アルカの107と同じくらいになります。

そのうち使用頻度の高い機能語等にCVが多いですが、n対語や時相詞にあたる
コロケーションの近いものは最小対立を少なくしてあります。

母音は自然言語の固有名詞等を通じやすくするために
最大公約数的な9母音にしていますが、シュライ単語どうしは5母音で区別できます。

282nuluyo:2012/10/01(月) 14:30:31
人工言語に卑語は何種類必要ですか?

283ラット ◆FoG1G5hUMI:2012/10/01(月) 16:46:05
ある分には困らないと思うのですが、個人的には「程度」により二種類、「性別」により二、ないしは三(中性含む)種類ということで、4〜6種類でもあればいいのではないでしょうか?

284seren ◆Irq7AFcfv2:2012/10/15(月) 11:03:49
皆様

アルカスレは基本ageないでください。
それ以外のスレはageてください。

宜しくお願いいたします。

285FAFS:2012/10/15(月) 16:26:25
>>284
了解です

286verita:2012/10/20(土) 13:33:21
一応このスレでは初めましてですね。
アルカ総合スレッドでたまに書き込んでいますveritaと申します。

ソノヒノキが流行ってる?ようなので、
私の作っている言語でもと思い、
ここに書き込ませていただきます。




9ΙΛΔΠ6(nikume語、肉語)


6969 66 ΙΙ9、ΛΛ6 66 6969、
lolo le tin, kak le lolo,
ΔΔΔ 66 ΠΔΠΛ ΛΛΛ、
sus le muma kak,
Λ69Ι ΔΔΔ 6ΙΛΔΠ9 ΠΛΙΔ。
keni sus likumo matu.
69Λ ΛΛ 9Λ6 96Λ9 Π6ΛΛΙ Π69 Λ69 Ι-696Λ9。
lok ka nal neko mekit men ken tis-lolan.
ΠΔΙ 696Λ9 6ΙΛΔΠ9 Ι9Λ 9Π9ΔΛ 696Λ9、
mut lolan likumo tok nynuk lolan,
Π99 9ΔΙ 6ΙΙΛ Ι9Λ 666Ι 9ΔΔΙ 696Λ9 Λ69。
mon nut lita tok leli nusi lolan ken.




ラパニナ語


ウサ シ リノ ナス サハ、マナ シ ウサ、ミヌ シ マナ、プ、 ミニ ハリ シミ リナ。
ト スフラ ミ ムム ティス ルス ラ-コ。
ト ナスラ ホリ ソティヌ ス ラ-コ、プノ サリナ-ノ ホリ ラ スサリ パ ス。



以上の様になります。

287verita:2012/10/20(土) 13:34:05
一応このスレでは初めましてですね。
アルカ総合スレッドでたまに書き込んでいますveritaと申します。

ソノヒノキが流行ってる?ようなので、
私の作っている言語でもと思い、
ここに書き込ませていただきます。




9ΙΛΔΠ6(nikume語、肉語)


6969 66 ΙΙ9、ΛΛ6 66 6969、
lolo le tin, kak le lolo,
ΔΔΔ 66 ΠΔΠΛ ΛΛΛ、
sus le muma kak,
Λ69Ι ΔΔΔ 6ΙΛΔΠ9 ΠΛΙΔ。
keni sus likumo matu.
69Λ ΛΛ 9Λ6 96Λ9 Π6ΛΛΙ Π69 Λ69 Ι-696Λ9。
lok ka nal neko mekit men ken tis-lolan.
ΠΔΙ 696Λ9 6ΙΛΔΠ9 Ι9Λ 9Π9ΔΛ 696Λ9、
mut lolan likumo tok nynuk lolan,
Π99 9ΔΙ 6ΙΙΛ Ι9Λ 666Ι 9ΔΔΙ 696Λ9 Λ69。
mon nut lita tok leli nusi lolan ken.




ラパニナ語


ウサ シ リノ ナス サハ、マナ シ ウサ、ミヌ シ マナ、プ、 ミニ ハリ シミ リナ。
ト スフラ ミ ムム ティス ルス ラ-コ。
ト ナスラ ホリ ソティヌ ス ラ-コ、プノ サリナ-ノ ホリ ラ スサリ パ ス。



以上の様になります。

288luni ◆CcpqMQdg0A:2012/10/20(土) 18:17:04
久しぶりなのです。

ところで、昨今需要がありそうだったから、PDIC for Win32版ヒュムノス辞典の
語彙を増やしておいたよ。
679語から822語になったのです。
http://rokurei60.wordpress.com/2012/10/20/pdic%e7%89%88%e3%83%92%e3%83%a5%e3%83%a0%e3%83%8e%e3%82%b9%e8%be%9e%e5%85%b8-%e7%ac%ac%e4%ba%8c%e7%89%88/

289末広:2012/10/20(土) 22:53:14
ソノヒノキはシュライ語も再改訂しましたm(_ _)m

nae-saf-nu lap-ti, lap-nu xa:-ti, xa:-nu moz-ti ran. moz wen-hak-ti-hwy:.
nae-nu lu:-saw-ran ti-'az.
li-nae-dil do waez hak ti lu:-kw:, li-do 'ef kw: law-ti lu:-hai.

単語数43、音素数111、割合2.581

290verita:2012/10/21(日) 09:47:40
>287

すいません、単語数、音素数、割合が書いて有りませんでしたね、



9ΙΛΔΠ6

単語数36.5、音素数133、割合3.644



ラパニナ語

単語数39、音素数67 ( ローマ字表記の場合は倍の134 ) 、割合1.718 ( 3.436 )

291verita:2012/10/21(日) 10:24:26
以前アルカスレの方で若干発言したのですが、

『あなたの人工言語がある程度発展したら挑戦してもらいたい翻訳』

というのを構想しておりまして、


初級

『ソノヒノキ』
これは大方の言語で翻訳しておりますので、
翻訳の第1関門と言っても過言ではないでしょう。
これが翻訳出来ないようでは先へ進めません。

谷村新司『昴』
supercell『君の知らない物語』
多くの言語では翻訳に唄の歌詞を多用するとお聞きしました。
実際私もそうでしたが、これは少々苦戦しますよ。
『昴』はまずタイトルから苦戦します。
あなたの言語がもし『人工文化型』の場合、
『昴』に値する星が無い可能性があります。
その場合どう翻訳するのか、是非見てみたいですね。
『君の知らない物語』も同様です。
いきなり星の名前が出てくるので、翻訳に挑戦できるのであれば
是非してみてください。


中級

星新一『アフターサービス』(『妖精配給会社』収録)
同じく『ボッコちゃん』『おー、い、でてこーい』『殺し屋ですのよ』『暑さ』など
(全て『ボッコちゃん』に収録)
星新一氏のショートショートは10ページ以下の物が多いので、
やや長めの翻訳に挑戦したいのであれば以上の物をお勧めします。
ただし、まだ著作権が死後50年経っていないので切れておりません。
書籍は図書館で借りれますので、
『後悔はしない』のであれば翻訳は出来ます。
あなたの言語の語彙を大いに増やしてくれることでしょう。
挑戦してみたいのであれば、是非してみてください。


上級編

夏目漱石 『坊っちゃん』
これは「夏目漱石 坊っちゃん」で検索をかければ
一番最初に全文が乗ったページがヒットするはずです。
これはあなたのモチベーションが許す限り、
翻訳してみてください。
最低でも、親指の辺りまでは挑戦する事をお勧めします。
この翻訳は『チベット語になった「坊っちゃん」』という書籍からの
受け売りです。
ちなみにチベット語では、語彙を逐一新しく造りつつ『全文翻訳』
しています。
図書館にある場合もございますので、ご興味のある方はご拝読を。



という内容なのですが…、

292verita:2012/10/21(日) 10:26:24
すいません、入力ミスです。
『後悔はしない』ではなく

『公開をしない』です。

293helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/10/21(日) 10:35:05
星の名前は正直つらい

294FAFS:2012/10/21(日) 11:21:09
坊ちゃんェ…

295Ziphil ◆Dd3zsepES.:2012/10/21(日) 16:46:05
>>286
9ΙΛΔΠ6をソノヒノキ対訳に載せたいのですが、
「696966ΙΙ9…」か「lolo le tin…」か、どちらの表記で載せるべきでしょうか?

>>289
修正しておきます。

296Ziphil ◆Dd3zsepES.:2012/10/21(日) 16:47:57
>>291
星の名前どころか、星がそもそもない…。

297verita:2012/10/22(月) 00:07:53
>>295

そうですねぇ、「この文字何て読むの?」という方も
いると思いますので、出来れば両方だとよいと思いますが、
どちらか片方しか…というのでしたら、
『6969…』の方ですね、
この言語はほとんど6文字しか使っていない、
その6文字で織りなす言語ですので…。


>>296

それでも頑張ってください。
私も気候の関係上、荒野も木枯らしもない状況で
翻訳しましたので…、

298Ziphil ◆Dd3zsepES.:2012/10/24(水) 17:59:42
>>286 >>289

◆ 『ソノヒノキ』対訳 追加・修正しておきました。
http://www5.pf-x.net/~lbsrpg/data/c001.png (1120×2080, 594KB)

299verita:2012/10/26(金) 00:05:29
2言語の掲載、ありがとうございます。
名義はできれば、アルカ由来の『 verita 』ではなく
pixivなどで使ってる『左と右』、あるいは『左さとり鳥・右みぎびと人』
名義ですと嬉しいです。

話は変わって、
先程PDICで、9ΙΛΔΠ6とラパニナ語が何単語あるのか
調べてみたら、それぞれ2000語程度、3500単語程度ありました。
なんでこんなに単語数が多いのか気になったのですが
何の事はありません。
中学生さながらに、エロい単語ばかり優先して登録していたら
いつのまにかこうなっておりました。
最近あたりは同人誌などをあさって
淫語を登録しまくってましたからねぇ…。
性欲って恐ろしい…!


みなさんはくれぐれも、真似しないで下さいね。

300seren ◆Irq7AFcfv2:2012/10/26(金) 00:41:27
アルカ由来だったんですか!?

301verita:2012/10/27(土) 00:35:24
そうですね。
以前使っていた『くろみさ』⇒ ita ver ⇒ 語呂が悪いので逆にして verita
ですね。

303nuluyo:2012/10/27(土) 11:57:40
>>302
遠い国の人が日本の人工言語に興味を持つとはめずらしい。

304nuluyo:2012/10/27(土) 12:00:13
でもここは人工言語掲示板なので、
関係ない宣伝はしないほうがよいと思います。

305FAFS:2012/10/27(土) 12:18:21
>>304
外国人スパムに何言って通じんよ

306helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/10/27(土) 13:29:22
テンプレ「セレンさん、スパムの消去お願いいたします。」

307helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/10/27(土) 13:29:56
テンプレ「あとアクセス拒否もお願いいたします。」

308FAFS:2012/10/27(土) 15:03:25
>>307
正確とはいえないがマシンスパムの主が…ってこともあり得る

309helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/10/27(土) 15:30:39
癌は大きくなる前に取り除いた方が楽。

310nuluyo:2012/10/27(土) 16:06:42
急いでいる時に入力していたので、スパムとは思いませんでした。

あー、余計なことしてしまった・・・。

311seren ◆Irq7AFcfv2:2012/10/27(土) 21:24:46
スパムが多いので投稿制限を厳しくしましたが、弊害で魚楠さんやtiasさんが書き込めなくなる恐れがあります。

312seren ◆Irq7AFcfv2:2012/10/28(日) 10:48:45
今回の規制で書き込めなくなった人が誰か確認したいので、書き込めなくなったらツイッターでリプください

313 ◆UOXJ7Oxg.I:2012/10/28(日) 19:01:40
本日は晴天なり。

314FAFS:2012/10/28(日) 21:58:54
どうしてこんな事に…(泣

315verita:2012/10/29(月) 06:39:43
テスト テスト

316FAFS:2012/10/29(月) 15:29:33
もう一機からのテスト

317 ◆AGR/f5Geak:2012/10/30(火) 02:14:20
カキコtst

318helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/11/04(日) 17:05:40
セレンさん。
人工言語学研究会の人工言語リンク集のミリ語の公式サイトのところを
http://helte.web.fc2.com/
に変更して頂いてもよろしいでしょうか。

319seren ◆Irq7AFcfv2:2012/11/04(日) 19:57:27
対応いたしました。

320helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/11/04(日) 20:43:47
ありがとうございます。

321Faras=Tilasos:2012/11/06(火) 23:07:14
テスト test 테스트

322WYU ◆1in7cuyv5I:2012/11/07(水) 12:25:15
てす

323nuluyo:2012/11/07(水) 17:52:36
ノシロ語の水田さんのプロフィールがすごすぎる件。人工言語野時代のものなので古い。

水田扇太郎(ミズタセンタロウ)東京生まれ。
法大工卒。加州大経済学修士卒。後、NY市大(院)、クレアモント大(院)などで学ぶ。
住商機電貿易、住友商事、日本板硝子、NSGAmerica、内外ケアーで貿易に従事。
現在は、ノシロ語の強化・改良に取り組んでいます。
緑化問題、犯罪被害者支援、刑法改正にも興味あり(賛成)。
日本平和学会会員、日中友好協会会員、認知言語学会会員。

324nuluyo:2012/11/07(水) 17:54:02
人工言語野のデータだが、本当なのかと 疑問に思う・・・。

325seren ◆Irq7AFcfv2:2012/11/08(木) 01:55:41
いい大人がわざわざプロフに嘘なんか書かないかと。
認知言語学会会員とは知らなんだ。

326Cafian ◆L.QRNtj0ic:2012/11/09(金) 17:31:14
「私は眠い。」
"I'm sleepy."
《Je suis fatigué》
という文で、多くの言語で「眠い」は形容詞です。しかし
「眠い私」
"sleepy I"
《je fatigué》
とは普通、云えません。
「私」は眠気を感じているのであって、その状態を「眠い」という形容詞で表現しているのだろうと思います。
「眠気を感じている」を多くの言語で「眠い」と表現するのは何故でしょうか。

327seren ◆Irq7AFcfv2:2012/11/10(土) 02:13:08
すみません、よく意味が分かりません。
まずfatiguéは眠いではありません。
それと、フランス語ではふつうj'ai sommeil(私は眠さを持っている)のように言います。

>「眠気を感じている」を多くの言語で「眠い」と表現するのは何故

質問の意図が分からないのですが、眠気を感じているなら「眠い」と表現することになんの違和感があるのでしょうか。
例えば眠いときに「からい」と表現すればそりゃ違和感は感じますが。

328seren ◆Irq7AFcfv2:2012/11/10(土) 02:19:26
あとje fatiguéとは言えないとありますが、le foie fatigué(疲れた肝臓)のような言い方ならできます。

329seren ◆Irq7AFcfv2:2012/11/10(土) 02:20:12
あ、疲れた肝臓というよりは弱った肝臓と言うべきでしたね。
まぁ日本語でも疲れた肝臓というから別にいいか。

330seren ◆Irq7AFcfv2:2012/11/10(土) 02:22:38
それと、sleepy Iが言えないのはsleepyが通常叙述用法だからですが、ふつうに限定用法もあって、sleepy babyのように言うことができます。

331nias:2012/11/10(土) 10:33:49
関係ないかもしれないけど、英語などで人称代名詞を形容詞で修飾できないのってなんででしょうね

332seren ◆Irq7AFcfv2:2012/11/10(土) 10:48:06
↓だそうです

◆「形容詞節が人称代名詞を修飾できる場合」
人称代名詞、つまり、“I, we, you, he, she, it, they”は、形容詞・形容詞句・形容詞節で修飾することはできない。例えば、「もう1つのそれ」を“another it”とか、「プール付きのそれ」を“it with a swimming pool”のように表現することは原則としてできない。これは、人称代名詞が非常に軽く、形容詞的なもので修飾したくなるような強い表現・重い表現には適していないからであり(もう少し正確に言えば、人称代名詞は厳密な同一性を示す語なので、同一物との対比を表す修飾語句を伴うことはなく)、形容詞的な語句による修飾を受けるには、当然それなりの重い名詞である普通名詞(時に“something, nothing”などの不定代名詞や意味は同一であるが別の個体を表すために使える (the) one(s))を使う必要がある。例外は、強調構文と関係詞の非制限的用法(継続用法)の場合であるが、非制限的用法の例は、ほとんど見られないので使うべきでない(使われているのは経典など宗教的な文章あるいは詩が多い)。
http://www1.odn.ne.jp/xenom/douihyougen.box/eiyaku57.html

333末広:2012/11/10(土) 21:44:05
>>326
「感じる」という概念は「見える」とか「聞こえる」とか「匂う」といった
別々の感覚が共通して持っている性質を抜き出した抽象概念です。
be動詞や形容詞化の文法はもう少し基本的なので、
feel等を使った表現の発達はやや遅れたのだと思います。

ちなみに表現としての正確さを考えてみると、
眠気は忍耐や集中のように自分の意志で直接コントロールできません。
なので「私が眠気を感じる」という他動詞文よりは、
「私は眠い/I'm sleepy」という曖昧な形容詞文の方が
脳科学的に考えて不自然ではないです。

ただ物事を能動的に把握する「する型」言語なら、
他動詞文でも認知言語学的には自然だと思います。

334Cafian ◆L.QRNtj0ic:2012/11/10(土) 22:49:48
>>327 fatiguéはなんか間違って覚えてました、指摘ありがとうございます
眠いってのは、確かに日本語でも「私が眠い」というんだから、おかしくないように思えますが、
眠いってのは感情を表すので、頭の中で眠いと考えているのであって、私の状態を表してはいないんじゃないか?とおもったわけです

ただ、>>333のレスを見て分かりました
状態がどうとかいう表現とか、そういう論理的なところが構築される前に発達した表現、というのには納得です

335verita:2012/11/24(土) 04:50:27
話は変わりまして、
以前上げたラパニナ語の『ソノヒノキ』ですが、
文法等を見直したので、次に対訳を改める際には
『左サトリ鳥・右みぎびと人』で
以下の文章に更新してください。


単語数40
音素数140
3.500

リノ イ ウサ、ウサ イ マナ、マナ イ ミヌ ピ ナス ナ。
プ、ニナ カ ハク ス ミニ ナ。
ト-スフラ カティ ムム ティス ル ス ラ-コ ナ。
ト-ナスラ ホリ ソティヌ ス ナ、
プノ、サリナ-ノ ホリ パ スサリ ス ラ ナ。


おまけ、可愛い女の子が言った場合

リノ イ ウサ シ ニア、ウサ イ マナ シ ニア、
マナ イ ミヌ ピ ナス シ ニア!
プ ニア、ニナ カ ニア ハク シ ス ミニ ニア!
スフラ ヒ カティ ニア ムム ティス ル ス ラ-コ ニア!
フ ホリ ニア タシカ ス ニア!
プノ ニア、ナタ-ノ ホリ ニア パ スサリ シ ス ラ ニア!

336Cafian ◆L.QRNtj0ic:2012/11/25(日) 09:55:21
鮎川です。お久しぶりですが、フランジェスクという人工言語の方に移行しました。
ファルディアス語が変化し過ぎて混沌としたのに対し、同時期に遊びで作っていたこちらのほうが体系的に作れていたので。

wikiはこちらです。自分が参照する為に作っているので、他の人が見るには粗雑かもしれませんが御容赦下さい。
http://www53.atwiki.jp/frhandjesik/

ソノヒノキ訳はこちら。
bashay rofe ak rofay chene ak chenay rhoke dji-wi-te te, tuwak, rhoka seyko eneroni-wi-tu. 白は青へ、青は赤へ、赤は黒へ変わり、そして闇が世界を覆った。
feya feyeso nem-atey zi-ji-hi-tu. 1日はいつもと同じように終わろうとしていた。
mo, seyku tagenu shu feya shu datingu yefye wasu mirey eri-tu. しかし世界にとって何でもないその日は、この少年にとっては非常に重要なものだった。

337seren ◆Irq7AFcfv2:2012/11/25(日) 10:56:54
言語名がカッコいいですね。

338Cafian ◆L.QRNtj0ic:2012/11/25(日) 18:07:26
なんか「フランキスカ」みたいになりそうだったんですけど、アポステリオリに見えるので避けました

339seren ◆Irq7AFcfv2:2012/11/26(月) 11:43:59
一日15単語のところにアルカが載ってて「おー(゚∀゚)」と思いました。

340Cafian ◆L.QRNtj0ic:2012/11/26(月) 18:29:58
個人的に覚えたいので載せました、もし間違いとかあったら教えて下さい
といっても語のカバーする範囲が違うので微妙なんですが

341seren ◆Irq7AFcfv2:2012/11/26(月) 23:51:04
きちんと語法について考えてらしていいですね。

342Cafian ◆L.QRNtj0ic:2012/11/27(火) 19:23:53
実際にPDICの辞書見るとちゃんと語法を書けてる訳でもなくて結構大変なんですよね
一つひとつ決めないといけないなと

343Cafian ◆L.QRNtj0ic:2012/12/03(月) 16:45:17
フランジェスクは結構実際に運用してみてそれほど不具合がないのも分かったのでメインにしようと思います
スレとか建てようかと思ったけど、ファルディアス語があるんですよね。
お手数でなければセレンさん、ファルディアス語の方消していただけませんでしょうか。新しく建てるにあたって、1人で二つ取るのも邪魔なので。

344helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/12/03(月) 20:22:16
消すんじゃなくて、過去ログ行きというのはどうでしょうか。

345Cafian ◆L.QRNtj0ic:2012/12/03(月) 20:29:32
あ、それでも。セレンさんの判断でお願いします。見えなくなれば邪魔ではないのでどちらでも良いです

346seren ◆Irq7AFcfv2:2012/12/03(月) 21:50:05
2つあっても一向に構いませんよ。
放置しておけばそのうちスレの下のほうに下がりますし。
ご自由にスレ立て願います。

347Cafian ◆L.QRNtj0ic:2012/12/03(月) 22:27:56
了解です、立てます

348Cafian ◆L.QRNtj0ic:2012/12/03(月) 22:32:43
なんか「連続スレ立て規制」みたいなの掛かりましたわ

349seren ◆Irq7AFcfv2:2012/12/04(火) 16:12:32
規制を外しました。
お手数ですが再試行願います。

350Cafian ◆L.QRNtj0ic:2012/12/04(火) 17:09:58
ありがとうございます

351Ziphil ◆Dd3zsepES.:2012/12/05(水) 13:44:33
◆ PDICオンライン化サービス

PDICデータを手軽にオンライン辞書にするサービスをリニューアルしました。
最低限の機能しかありませんが、要望がありましたら随時更新していく予定です。
よろしければご利用ください。

http://web.chobi.net/~xaleia/page/extra.cgi

352seren ◆Irq7AFcfv2:2012/12/05(水) 17:35:17
あれ……なんか昔PDICをオンラインで使える方法を公式で見たような気がしたのですが。

353helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/12/07(金) 16:07:02
これですな。
http://homepage3.nifty.com/TaN/pdic-wwl.html

354Ziphil ◆Dd3zsepES.:2012/12/07(金) 21:05:29
>>353
なんと!

355helte mokos ◆bvmIKJ7aiU:2012/12/07(金) 23:32:42
>>354
PDIC本家の方は複数人で辞書を書く場合に便利です。PDICがあるだけで、ユーザー登録してればだれでもどこからでもネットがあれば書けます。
Ziphil氏の方は作者以外の人が調べるのに便利です。PDIC本家のはPDIC持ってないと(http://pdic.sakura.ne.jp/cgi-bin/dish/dbdump.cgi?grpid=wiktionaryJA)みたいにしか見れません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板