[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
434
:
SAKURA
:2012/08/28(火) 21:15:36 ID:jH5uEFzM
トキ様 ヘ
観覧者の皆様 ヘ
こんばんは…… ローマ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。
>>426
>>427
>>428
>>429
>>430
拝読させて頂きまして…
戦前の方は、【精神面…】は、かなり強いです〜〜〜ョネ!
特に「知識のある方」ほど、その“精神面”に於きまして“穏やかな対処の方”が、多々では〜?思います。
それにしましても、戦後生まれの私達は???と、つい【比較論…】しがちな私が〜〜〜><
昨日「フオ−ク」を、紹介しました時、ふと!きずきましたのです、…が?
改めまして「フォークの世界…」に於きましても…
海外の場合は…“動” 日本の場合は…“静” でしょうか???この点でも、よく“比較”されますが、
【日本人の伝統…静】の部分を多少は、受けついでいるものと思います。…が?
「フオ−ク」の場合、やはり【静・・・】としての日本の“イメージ”なのでしょうか?
“動きがない”ように“イメージ”を受けますが?やはり!【他人を思いやる“心”が調和精神】でしょうか???
■【調 和 は 更 に 真 理 = 光 明 = 知 恵 絶 対 の 愛 ! !】と、改めて思う次第です。
私達も、まだ未熟なりに「雅春先生の調和精神」は【心の法則を駆使する事】なのではと?思います。
今回!いろいろな方から、私自身【現総裁雅宣先生…擁護派】としましては、“中傷”を頂いておりますが?
これも“静”の動きは【日本人本来の精神の伝統】と、改めて思います・・・。
益々【心 の 法 則 】を、勉強中です!!
再合掌
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板