[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
組織 板
712
:
復興G
:2012/04/22(日) 08:53:52 ID:ojEbkDH2
>>711
:
金木犀様。
全く同感です。いろいろと教えていただき、ありがとうございます。
>原発は原爆とは全く違うと思います。まるで原発事故は原爆と重なるイメージを持たされているのではと思います。<
そうですね、
>>709
<一地方講師のお手紙>でも、それを感じます。
清超先生の
>核とは原子力の意味に用いられる。(もとは原子核だが)しかしそれは平和利用を原則とするところの天然にアルものだ。吾々の太陽は、核エネルギーそのものであり、銀河系内の凡ゆる二千億の恒星は、全て核エネルギーの放射体である。いわば宇宙は一大核エネルギーそのものである。そのエネルギーを利用して、吾々は生活して来ている。動物も植物も、例外なくそのおかげをうけてきた。つまり核とは、排除しようにも排除できないものであり、つねに吾々と共にあったものなのである。<
というお言葉、これはしっかり認識しなければならないところで、このことから目を背けた“核アレルギー” “反原発ヒステリー”というような状態になってはいけませんね。
私もまだまだ不勉強ですが、ラッキー博士のことを紹介した『放射能を怖がるな!』という本(1年に100ミリシーベルトくらいの放射線はかえって健康によいと、膨大な研究論文、自身の実験などの結果からのべられている)を編・訳している茂木弘道君は私の後輩です。広い視野に立ち、柔らかい心で、「想い全相に到る」よう、勉強し判断して行きたいと思います。
713
:
復興G
:2012/04/22(日) 09:07:42 ID:ojEbkDH2
追伸です。
原発でも、ウランを使用せず危険の少ない「トリウム熔融塩原子炉」というのを長年にわたり熱心に研究してこられた古川和男氏は昨年12月に亡くなられたそうですが、これなども真剣に考えて行くべきでしょう。
714
:
金木犀
:2012/04/22(日) 09:09:42 ID:zilIu2tA
復興G様
そうだったのですか、茂木先生は後輩に当たられるのですか。
この様な研究等を紹介したものを又聞きではありますが、読んだりすると、
放射線というものも、神から与えられた恵みの一つ
だという気が非常にしてきます。
体に良いとされる効果もすぐれたものがあり、これを正しく研究しないのは
大きな損失に思えてきます。
これを全く報道しないで恐怖ばかり煽るマスコミにも怒りを感じます。
本当に広い視野に立って、「想い全相に到る」よう、勉強し判断ということは大切ですね。
k
715
:
金木犀
:2012/04/22(日) 16:01:41 ID:XJ2w09Xw
>>713
トリウム原子炉の話は聞いたことがあり、中国でそれが開発されていると
聞いた気もしますが、日本にもそういうかたがいらっしゃったのですね。
それはぜひその研究を誰か受け継いでほしいものですね。
いまの日本は、なんだか視野狭窄に陥っている気がしますね。
ほんとに広い視点で、物事を考えて欲しいですね。
716
:
ユタカ(なせば成る我ハ神の子)
:2012/04/22(日) 17:31:06 ID:J2hOH0ZI
金木犀さま >1338の返信を 今の教えと本流復活を考える2
の 297 に書きました。 遅くなり申し訳ありません。
717
:
「訊け」管理人
:2012/04/24(火) 07:54:29 ID:???
<『生命の實相』が使えないんですって!>
こんにちは。本日も早朝神想觀に参加してきた「訊け」管理人です。・・・・とまあ、冒頭から冗談なしで話をすることに致します。いや「大変ですよ」という話、こんなテーマでお話しさせて頂きます。
本日、輝子先生のご命日の日の白鳩姉さん達ですが、神想觀の様子がいつも以上に鬼気迫るものでありました。理由は練成会に於いての『生命の實相』、「非テキスト化」が要因なのであります。もう白鳩会の姉さん達、皆が知るところになった様子です。一言で云えば「大混乱」です。(前回は「さざ波」でしたが)
もう普段はオトナシイ姉さん達が私に向かって、しゃべるしゃべる・・・・内容は「あのね!4月からの練成会!『生命の實相』は使っちゃいけないんですって!」といったもの。「神殿でしょ?『生命の實相』は!?」「もうどー思うの、訊けクンは!?」てな感じです。もう皆さんショックを受けておられまして、涙涙の苦情でありましたよ。(なぜ苦情が私に来るのは、意図は不明w)
K姉さんは体調を崩して最近、寝込んでばかりおられるとか。「徳久先生のテープを聴いていても、元気になれない」とこぼされておられました。また最高齢のお多副姉さんに到っては、先日、あまりのショックで交通事故を起してしまわれたそう(軽度です)・・・・
・・・教団は真剣に考えた方がよいです。彼女達「雅宣総裁の実相直視派」すらがもう、教団に愛想を尽かしつつあります。否、「愛想、尽かした」の過去完了形、これが正確な状況描写になりましょうか。
追伸
「全員、隠れキリシタンとなりて雅春先生の聖典を拝読しましょう」なんて云ったら、白鳩姉さん達から「チェスト!!!」な同意を頂戴しました。もう皆さん、隠れて聖典を拝読する方向で一致です。
とは申せ全員、もう雅春先生の話で一致することが出来る方々です。いやつまり、「今からでも打てる手はあるはず!」そう力説したい本日の、輝子先生ご命日談であります。
拜
718
:
ユタカ(なせば成る我ハ神の子)
:2012/04/28(土) 14:35:46 ID:4u9fyInI
継承者は、
汝 自 身 な り ――
<第二回 W E B 誌 友 会>
∧_∧
( ゚∀゚ )
/`y/∧彡ヘ ひとりひとりの法燈継承――
<二二二派━━━━━らゝ,ュ/ ・ ヾ
`.,イ/ ヽ_)
〈,イ {、 )
,'. ゙;, `ヽ)
{、, ゙ .l
l ,; r‐<´ .ト、ミミヾ、 ・ ・
l ,;_l に,ノ:::ヽ ヾミ三彡"━╋━┓
l ト(. l lヽ:::::::::ノ. ┃ ┃
l、_ノ::>.l l く::::r'. ┃ ┃
/:/ 〈__,〉. l:::l
/:/ , l:::l ━╋━┓
/:/ ; .l:::l. ┃ ┃
〈;;ゝ .〈;;;ノ ,; : ,.:┃ ┃
、 、;, 、.,' ' ;' ,. '";', "' ┃┃ ┃
` ゙\ ;.,. ,..”,' / , ,./,. .;'__ ┛
___,,,,,,,,,... -----―――'''''''''''"""" /
'''''''''""""__,,,,. -‐''''" _,,. -''" ,,. -'' ,,.-'' ,r'" /
<誌友会案内詳細>
●日時:4月28日(土)21:30〜23:30(延長あり)
●テキスト:『生命の實相』第一巻 「七つの光明宣言」
●場所:「トーキングスティックボード」板(業務連絡は「部室2」板)
●前夜祭期間:28日迄
(前夜祭期間は該当箇所に関する話題を、どしどしお寄せください。多少の脱線もありです)
* WEB誌友会は「皆で同一箇所を拝読すること」これを最大の目的としております。
* 誌友会での発言に関してですが、「完璧を期す必要はございません。」65点主義でお願い致します。
* 同時に他者投稿文に対しての、細かなご指摘等はご遠慮願います。
* 輪読箇所関連資料が、聖典板(465以降)に掲載されております。事前拝読されるとより理解が深まります。
719
:
トキ
:2012/04/30(月) 11:28:03 ID:sdtSAWgQ
本年、近畿地方のある教区で講習会が開催されたのですが、終了後、総裁ご夫妻と地元の幹部が集まっての
懇談会での席上、幹部の一人が立ち上がり、聖典をめぐる一連の対応について、総裁に直接、抗議をしたという
話を聞きました。
最近、その教区の人に電話をして確認をしたら、抗議をした人は、本流復活派とは無関係で、むしろ教団の
方針に忠実に活動をしている幹部であった、という事でした。そういう人ですら、一連の教団の動きには不満
を感じているのです。
おまけに、周囲の人の反応も冷静で、その話を知っても、別にその幹部を批判する意見も出なかった、という
ことです。
こういう不満が部内に蓄積されている、という事実を、本部の方々は認識して欲しいと思います。
合掌 ありがとうございます
720
:
事情通
:2012/04/30(月) 20:09:29 ID:nE1gHuGw
問題児の事情通でございます。最新情報(ん・・少し古いかも・・)
「驚愕の事実」
とうとう雅宣氏は雅春先生の「宇宙浄化の祈り」まで書き換えたそうです。
特に二首目の「スミノエノオオカミ わが日の本をキヨメタもうー」
にああじやこうじゃ自然だのナンタラカンタラを付け加えたそうです。
総本山ではすでにこのアアじゃらこーじゃらの付け加えられた祈りを楠本くんがするように指示して
各講師はいやいやながらそれに従っているという内部情報を入手しました。
もう、谷口雅春先生の創始した生長の家と総本山はグダグタ状態になりました。
早く皆さん避難してください!もう生長の家は別の教えに知らないうちに書き換えられています。
721
:
トキ
:2012/04/30(月) 22:36:23 ID:F0OQw0uA
>>720
事情通様
貴重な情報、ありがとうございました。もし、これが事実なら、たいへんな事態です。
総裁と言えども、ここまで行う権限はありません。そうでなくても、教区では総裁に対して
だんだんと厳しい評価になっています。特に、財政状態が厳しくなっているのに、本部が
浪費を重ねている姿勢には憤りを感じている人が多いです。
とにかく、最近の谷口雅宣先生の言動は、信徒の期待を裏切り、ある意味では本流復活派
の期待にそったものが多いです。このままでは、「総裁追放」はあと数年で現実化するで
しょう。
残念でなりません。
722
:
志恩
:2012/05/01(火) 05:08:59 ID:.QY5jUA6
事情通様
トキ様が返信されてますか、私が、それに輪をかけて言いたくないのですが、
雅宣先生は、雅春先生の『宇宙浄化の祈り』を既に書き換えられて、総本山は、
その書き換えられた祈りを、させられているそうで、
もう、あきれはてて、あきれはてて、今の今までコメントを差し上げる気分にも
なれませんでした。
本流掲示板によりますと、雅宣先生の「大自然讃歌」が聖使命紙5月1日号に載り、
全国に配送されるそうですから、これも、着々と。。。ですね。
雅宣先生は、生長の家がだいきらいですから、ぐだぐだにしているんでしょう。
そうとしか、思えません、此のやりたい放題は。
もはや、暴走列車か暴走トラックかは、知りませんが、だれにも止められない有様と化しました。
723
:
志恩
:2012/05/01(火) 05:19:05 ID:.QY5jUA6
× トキさまが返信されてますか
○ トキさまが返信されてますから
724
:
うのはな
:2012/05/02(水) 17:01:57 ID:El6gIMAw
事情通様、いつか個人指導をお願いします(笑)
725
:
通りがかり
:2012/05/02(水) 22:20:12 ID:ogKt/5xM
トキさん、こんばんは。ネットをぐるぐる見ていて、偶然見つけました。
初めて掲示板を見ました。頑張っていますね。
この間、幹部研鑽会に出席してきました。ちょっと、感想などを書かせてください。
長文になりますが、お許し下さい。
726
:
通りがかり
:2012/05/02(水) 22:20:53 ID:ogKt/5xM
第4回生長の家相愛会・栄える会合同幹部研鑽会に出席してきました。
開会式のあと、信仰体験発表。東京第1教区の女性の発表が個人的には良かったです。
お嬢様との確執が信仰により解決した、という内容。宮城教区の男性は大震災で
もご家族が無事だった話をしていたです。
(つづく)
727
:
通りがかり
:2012/05/02(水) 22:21:33 ID:ogKt/5xM
続いて、白鳩会総裁、谷口純子先生のご講話(30分)。
純子先生の義弟様が急逝された事に触れられ、「死ぬ」という事を実感した、という
ところから、キューブラー・ロスや徒然草を引用され、人間は必ず死ぬ、ということから
存命の喜びを楽しむべきだと言われました。(純子先生は、日本人としての教養を高める
べく、月に2度、古典文学の講座に通っておられる、との事です。)
さらに新潟越南教区の講習会での体験談を引用され、乳がんの女性が20年間、今日も生きて
いた、と実感をして、20年間を過ごしてきました、という体験談に深い印象を受けた、とい
う話も紹介された上で、「ああ、今日も生かされている、と実感する事」の大切さを幹部へご
指導をされました。
純子先生のご講話は話がたどたどしい部分がありましたが、一生懸命に話をされている様子
が見えて好感は持てました。反面、引用した聖典が光明法語だけでは、生長の家の講話として
は足りないので、その点の改善をお願いしたい、と思いました。
続いて、活動事例発表でしたが、割愛。
(つづく)
728
:
通りがかり
:2012/05/02(水) 22:22:26 ID:ogKt/5xM
午後からは、谷口雅宣先生のご講話でした。(60分)。最初は観世音菩薩の話から始まった
ので、少し期待をしました。テキストは、「次世代への決断」。総裁先生のご解釈として
「人間よ、もっと謙虚であれ!」と言われる等(もっとも、総裁先生も少し謙虚になられた
ほうが良いと思いますが・・・)やる気満々でのスタートです。で、観世音菩薩の言語学的
な由来を説明されました。
続いては、「これは、昨日、白鳩会の皆様には不評だったのですが」と言いながら、子供の
脳は1歳になるまでに自然宗教を信じる様になる、という外国の学者の学説を紹介され、右脳
とか左脳とかの説明が始まり、右脳と左脳の働きのバランスが大事なのに、バランスがとれて
いない、これは由々しき事だ、今、世界の人口の半分は都会に住んでいるが、このような人口
の集中が環境問題を引き起こしている、という事から、生長の家が森の中に行く、という話に
なりました。最後のほうになると、ご本人も今日の話は失敗だった、という表情になっていま
した。
総裁は、「今日の講話の中から講師の試験が出題される事になるでしょう」と言われていました
が、60分という時間の中で、あれも、これもと入れたので、話が脈絡がなく、尻切れトンボに
なりました。また、学者の学説の引用が多く、生長の家の講話と言えるのか、とも感じました。
総裁は、信仰というのは、決して科学と矛盾するものではない、という信念で話をされている
と思うのですが、総裁の論理を極端にまで進めると、神様というのは脳内現象に過ぎない、という
話になってしまうと思うのです。せっかく、一生懸命話をされているのだから、少し講話の内容を
再検討する必要があると思います。
(つづく)
729
:
通りがかり
:2012/05/02(水) 22:23:00 ID:ogKt/5xM
次に、相愛会のY先生が出て来て、講話をされたが、聞いているこちらが恥ずかしくなるような
総裁先生への追従やおべんちゃらの連続でした。総裁は懸垂や腕立て伏せが何十回できるとか、Y先生の
子供がみんな総裁先生のファンで本部に奉職したいので「次世代への決断」を読んでいるとか、
(でも、子供の数を言い間違っていて、後で訂正をしておられました)、先生の偉大さをこれでも
か、これでもか、と言われていました。言うほうも恥ずかしいけど、そんな事を言わせる方もどうか
とおもいました。
その後、他にも数人の発表者が続きましたが、ある人が三代目で生長の家もおしまいか、という
冗句を飛ばしておられました。(きつい冗談!)
(つづく)
730
:
通りがかり
:2012/05/02(水) 22:26:51 ID:ogKt/5xM
で、感想ですが、総裁はすごくパターナリズムの傾向があると思いました。親が子供を過度に保護
するような姿勢です。信徒が間違って生長の家を解釈してはいけない、と心配するあまり、自分が暴走
していると思います。
あと、信仰の話があまり出て来ないのがとても残念です。総裁ご自身が、そういう話が苦手なら、楠本
加美野先生などの長老クラスを講師にしたら良いのです。
特に、匿名アンケートをとり、参加者の正直な反応を集める事が大事です。
正直、せっかくの休日なのに、高いお金と交通費、それに長時間の拘束(バス
や電車に長い時間ゆられるのはきついです)を考えると、信徒が望む内容にして
ほしい、と思いました。これでは、参加しても、効果がないです。
(つづく)
731
:
通りがかり
:2012/05/02(水) 22:31:51 ID:ogKt/5xM
トキさん、正直、教団はどうなるのでしょう? 会場でほかの教区の人たちと
話していても、暗い内容ばかりです。分派の存在も知っていて、今までは、分派
は間違っている、という意見が多かったのだけど、だんだんと分派の言うことも一理
ある、というぐあいに変わってきたよ。とくに、環境の世界でも、あやしい
連中が増えてきて、生長の家を食い物にしている、という噂も聞いています。
はやく、どうにかしてほしい。
どうも、愚痴を言って、ごめんなさい。吐き出したら、少し楽になりました。
トキさんの掲示板の発展を祈っています。
732
:
トキ
:2012/05/03(木) 10:54:47 ID:Gl6TQvmc
通りすがり様、ご投稿ありがとうございました。長文のご報告、感謝いたします。
幹部研鑽会の様子がわかり、参考になります。
少し話しがずれますが、先日も仕事でお会いした弁護士さんと
話していて、私が生長の家である事を知っている相手から、あなたには悪いけど、あの
裁判は生長の家の本部の言う事が間違っている、と言われてしまいました。
今後とも、ご投稿、お願いいたします。
合掌 ありがとうございます
とにかく、当事者が冷静になって、早く話し合いを初めて欲しいと願っています。
733
:
トキ
:2012/05/05(土) 11:34:57 ID:7eOMdWzU
この最近、“本業”である教区活動、とくに個人指導にバタバタしておりました。
最近は永年、心の病で仕事ができなかった人が、練成会に参加して元気を取り戻し、
仕事に復帰する心構えができた、という報告がありました。反面、脳梗塞でリハビリ
中の方のお見舞いをしましたが、やはり辛い事があるらしく、2時間ほど切々と心境
をはなしをされたのを聞いてきました。
「生長の家は、お金もかからない、すばらしい信仰です。が、みなさん、頭が良くて
プライドが高いので、少し人間味に欠ける印象を受けてしまいます。私は若い頃、天理教
をしていて、確かにお金のかかる信仰でしたが、みなさん親切で、助け合いの気持ちは
持っていました。」と言われました。
例えば、創価学会などは、会員が引っ越しをするとなると、近所の会員が手伝いに来てくれ
る、と聞きます。反面、脱退をした人に聞くと、辞めたら、酷い嫌がらせを受ける、とも
聞きます。
いろいろと考えさせられる数日でした。
734
:
SAKURA
:2012/05/05(土) 20:09:09 ID:v4bJZFno
>>733
トキ様 へ
拝読させて頂きまして…
「ゴールデンウイーク」ですが、お忙しいようです〜〜ネ!
私事ですが…
■私も「創価学会」に入会しましたのは、いろんな理由もありますが…
当時の事を、振り返りますと…複雑な心境ですが…?
幼少の頃…同学年の友人が“学会の家”でして、いつも明るい「イメ−ジ」でしたが…
此の事が“潜在意識”の中にしっかりインプット!!でしょうか??
東京在中の時、或る“キッカケ”にて入会!
少しどんな所かの興味もあり、入会したものの、それが“原因”で苦労しておりますが?
大いに?嫌がらせ…?あるのでしょかしら〜〜ン??
当時“SGI”の方が、退去届を提出すのはいいが、後々“呪文”??その様な事を、
私どもに、おっしゃいましたが??
■更に!入会していた頃「幹部の家族の方」が、(トップクラス…ですが)
【いろんな人間がいるので、気をつける事!】と言って〜〜下さいましたが
宗教なのに【結構!差別用語…】が多いです〜〜ネ!
さて、私は「生長の家…信者2世」ですので、
いろいろ〜〜〜なが〜〜〜イ“船旅”をいたしまして【元のさや】に戻ったのですが…?
改めまして【真理は一つ】此の雅春先生の力強い“言葉”
“誇り”に思えます次第です…。
再合掌
PS:
ややもしますと信仰は“お金が…??
要約、今の「雅宣総裁先生の講習会」が、2年に1回の開催になりまして、
「生長の家」…」券購入に関しまして、金銭的に緩和された思いが致します…。 感謝!
735
:
如月
:2012/05/05(土) 20:27:23 ID:ki/haAjk
天理市に行った事がありますが、町の様子が衝撃的で
いまだに天理教と聞くと思い出します。
それは、駅におりたった時から出会う天理教の法被を着た方々。
その人達がみな、ほうきを持ち、満面の笑顔で迎えて下さるのです。
ほうきはもちろん、掃除の為。
リアル・レレレのおじさんが、あっちにも、こっちにもいて
「どこに行かれますか?レレレのレー?」と聞いて下さって
親切に道案内までして下さるのです。 あ、あ後半のレレレのレーは妄想です。
それ以来、天理教に対するイメージは良いです。
S学会はY書記長が、あんな恐ろしい目にあった事もあり、恐ろしい印象しかありません。
脱会した人のお葬式には祝電が届くそうです。
昔、話題になった 引越しおばさん も、入会しなかった為に嫌がらせをされた結果
あのようになってしまったと聞きます。
SAKURAさまが、時々おっしゃっている嫌がらせをしてくる人って、、、なるほど。
うちも、近所にS学会の人がいて嫌がらせが怖いので、生長の家をやっている事は隠しています。
736
:
トキ
:2012/05/05(土) 20:30:33 ID:7eOMdWzU
通りがかり様から頂戴した、幹部研鑽会の内容から、谷口雅宣先生が、右脳と左脳の問題にかなり詳しく研究されている事が伺えました。
そこで、いろいろと調べてみたら、「死後体験」2 坂本政道著、ハート出版にこの件が書いてありました。坂本氏は、日本における
ヘミシンクの第1人者です。ヘミシンクとは、脳に一定の刺激を加える事で、臨死体験と同様の精神状態に人間をし、霊界とのコンタクト
を取る、というものです。米国人のモンローという金持ちがあるとき、心臓発作で死にかけ、その時に臨死体験をしたことから、臨死体験
に関心を持ち、巨費を投じて研究を始めて、ついに人工的に臨死体験ができるようにしたものです。古くからこの掲示版におられる方は、
初心者様が、この件について、詳細なリポートを書かれていたのをご存知だと思います。有名なキューブラー・ロス博士もヘミシンクの
経験者であると言われています。
ヘミシンクは、脳に刺激を与えるものですから、脳の構造についての理解が前提となります。ここで、基本となるのが、右脳と左脳の役割り
の分担です。荒っぽく言うと、ヘミシンクは右脳を極限まで刺激することで、霊界とのコンタクトを可能にするものです。かなりスピリチュアル
な世界ではメジャーな存在ですが、反面、素人が下手に手を出すと、命を落とすとも言われています。
ここからは憶測ですが、総裁は結構、勉強家ですから、ヘミシンクについても研究をしていた節があります。ヘミシンクのセミナーはアメリカ
で開催されていて、英語が話される人なら誰でも参加できますから、彼が勉強をした可能性はあると思います。ヘミシンクにより、ある種の守護霊
と交信ができ、そのガイドの指導に従って行動をする事も可能ですから、彼は何らかの形で守護霊ーガーディアン・エンジェルーと交信をしている
可能性も否定できないと思っています。
と、言うのは、最近の彼の行動、例えば、森のオフィスの件や「大自然讃歌」、兄弟との裁判など、普通に考えたら躊躇するような行動を普通に
しています。私が、総裁と話をした経験からすると、彼は周囲の抵抗や反対にストレスを感じていても、自分の正義には露ほどの疑問も感じていない
です。これは、彼は彼なりに、何らかの形で、スピリチュアルな信念があり、それは霊的な背景があるものだと言えるでしょう。ここでは紹介しません
が、ヘミシンクの発想では、「鉱物」も生命体の一部であり(四無量心観をご参考下さい)、人間は今、人間から超人間への進化の過程にある、という
説明をしていrます。この本を読むと、総裁の発想の背景がよく理解できます。
なお、念のために断っていますが、これは客観的な事実ではなく、この本を読んでの私の感想です。また、仮にこれが事実であっても、私は
この論理を全面的に支持するものではない(全面的には否定はしませんが)事も申し上げます。
合掌 ありがとうございます
737
:
志恩
:2012/05/06(日) 03:34:39 ID:.QY5jUA6
トキ様
736:トキ様の書き込みを拝見して、
私は、坂本政道氏の著書・死後体験の本は、読んでいませんが、霊とコンタクトをとれるようになる、
という件で、思い出した事がございます。
もしも、トキ様が永井君なら覚えていると思うのですが、そうではないでしょうから、お話させていただきます。
私が本部在職中のこと、ある若い超一流大卒の男性が、原宿本部内・基礎文化研究所に勤務していたのですが、
彼は、まだ日本で和訳されていない亡き・インドの修業僧だとかいう人の厚い本を和訳する仕事をしていて、
急に、ある霊からのコンタクトを受けるようになりました。
それで、そのころ私は、彼と会話する機会がありましたときのことを、フト思い出したのです。
彼は、私になんと言ったと思います。
「僕に交信してくる霊は、すごい高級霊なんです。雅春先生に降りられた高級霊より、ずっと位が上の
霊なんです。そのように霊は、僕に話しかけてくれています」
その男性は、それから、しばらくして本部を辞めて故郷へ帰られました。
本当に高級霊からのコンタクトを受けておられるならば、必ず、周りを幸せにする動きをされます。
誘導瞑想と言いまして,素人が、やると、たいていは、低級霊が降りてくるから気をつけるようにと、
心霊関係の本に 書いてありました。
738
:
如月
:2012/05/06(日) 09:26:49 ID:ki/haAjk
志恩さま
興味深いお話ですね。ありがとうございます。
私も霊界関係の本を、片っ端から読んでいた時期がありましたが
高級霊と名乗る低級霊の話を知って素人が手を出すのは危険だと
思い、読むのをやめました。
その男性は、頭が良すぎたのでしょうか。
自分は人とは違うんだ、という選民意識のようなものが土台にあると
「あなたは選ばれし人です」なんて低級霊の言葉にもコロッと
騙されてしまうのかもと考えてしまいました。
トキさまの予想が当たっていたら、そして志恩さまが指摘されたように
その霊が低級霊だったら、どうすればいいのでしょう。
739
:
志恩
:2012/05/06(日) 10:17:53 ID:.QY5jUA6
如月様
738の件ですが、
その彼は、やはり自分は選ばれた人間だ。雅春先生以上だ、みたいなふうになりまして、
絶対に信じるものは、そのアヤシげな高級霊だという交信者、ただ一人になってしまいました。
周囲の人間とか,本部講師の方も随分,彼に説得していましたが、まわりに居る人間が、彼にとっては、皆、愚かどもに見える。
彼にとっては、実際に交信が聞こえている訳ですから、そちらが、絶対者だと思い込んでいました。
どうにもこうにも、なりませんでした。
聞くところによると、親ごさんが心配して「精神病院」へ,彼を一時入院させたそうですが、それで治るもんじゃないですから、
とうとう、親ごさんも,諦めて、彼は、本部を辞めて故郷へ帰って行かれました。
その後のことは、知りません。
低級霊とは,本人は、思いません。すごい霊だと思い込まされます。
彼の脳が、完璧に、霊に乗っ取られまして、
彼の考えは、霊の考えになりました。彼は、低級霊による、あやつり人形化したのです。
人間の精神状態と、波長の合う霊が、降りるのです。
こうなったら、だれもとめられないかもしれません。
目にみえないことですから、こまりましたね。
トキ様でしたら、何か,解決法をご存知かもしれませんけれど。
740
:
志恩
:2012/05/06(日) 12:33:53 ID:.QY5jUA6
続きですが、
その霊と交信していた彼は、普段は,普通通りでした。
変わった行動といえば、本部に通勤する途中に見かけたことがあるのですが、道の途中で、目を閉じて
しばらく立ち止まったままにしていたことです。
私は,昔から、表面はおっとりとしていますが、芯の部分は、はっきりした性格でしたから、彼に、
その日、廊下ででくわしたものですから、彼に直接聞いてみたんです。
なぜ、今朝、道の途中で、目を閉じたまま,立っていたのかと。
すると,彼は、あのとき、高級霊からの交信があったので,,と,答えてくれました。
その他の行動は,別段,変わったことは、なかったように私は、記憶しています。
741
:
SAKURA
:2012/05/06(日) 13:06:39 ID:ace8L14.
>>736
トキ様 へ
早速!注文致しました…。今から楽しみ〜〜♫〜〜です。
前回!トキ様から紹介して頂きました【霊界通信…新樹の通信】の本を読みまして
更に【霊界通信…小櫻姫物語】を拝読しまして…ふと!思いました事は??
「海外と日本の霊界の内容は言葉の使い方」が、多少異なる事も解りました…。
良く考えますと【神=仏】の部分もあり、当たり前ですかしら〜〜ン?
そして【真理は一つ】なのですネ!その様に、此の本にも書いてありました。更に!
「天使=エンジェル」は、日本には存在しない様です〜〜ネ!
■話は変わりますが…日本では「天狗…」は良く聞きます〜〜ョネ!
「男性化?女性化?…全て中性…化したのが天狗」であり
どちらかと言いますと「男性的な天狗」が日本の国に集まっているとか??
「女性的やさしい天狗」は大方外国に行っている。つまり、
白人の方が云っている「女性化したのが天使=エンジェル」なのではと解釈しました。
つまりは、
日本は「天狗」白人社会は「天使=エンジェル」ですが…
結局!同じ事なのでしょうが?…“呼び方”が違うだけなのでしょうかしら〜〜ン!
■今回!紹介されました書籍を、先ず拝読いたしまして、更に!
前回紹介された著者の「著訳シリ−ズ…海外版」もあるようですので、更に続きを
拝読してみようと思っていましたが…
■一つだけ思いますのは【霊界…】は、「現象世界=現実世界」以上に【厳しい法則】が、
あるようですので、改めて【今を生きる…!】此の重要性を感じました…。
そして、今回!紹介して頂きました“書籍”が果たしてどこまでの“真実”かは…?
先ず!拝読しましてから、私なりに“答え”を出してみようと思いますが…
更に【守護霊との交信】は、其の人の“守護霊”が誰なのかも分かるわけですョ〜〜ネ!
(そうでないかも??)前回の本は、真実味があるように思えまして、
私は納得しましたが、今回の書籍は【霊の世界…物質化した見方?】をして
説いているのかも?まず解らない点が多々あり疑問なのですが…?素敵な“紹介…書籍”
ありがとうございます。
「トキ様」紹介の今回の“書物”…引き続き、拝読してみます…。 再合掌
742
:
志恩
:2012/05/06(日) 14:30:55 ID:.QY5jUA6
SAKURAさま
トキ様がご紹介下さった霊界通信「新樹の通信」は、私も、すでに拝読済みです。
それから霊界通信「小桜姫物語」も、買って持っております。
この2冊の著者である【浅野和三郎氏】は、ほんものの世紀の霊能者でおられました
。
浅野氏は、東大英文科卒ですが、入学の年に、小泉八雲先生が、英文学担当教師として赴任し、
卒業まで、教えを受けることになりました。
浅野和三郎氏は、文才にも恵まれていて、処女作「吹雪」は、文芸倶楽部の評論欄で高い評価を得、また、英文科在籍中に翻訳にも筆を染めておられました。
彼が、心霊研究の道に入られたキッカケは、
①「吹雪」の発想が、ある種のインスピレーションによって成ったこと。
②恩師、小泉八雲先生の影響を受けた。
③外国文学翻訳中に幽霊関係の本にふれた事。
④三男三男が,原因不明の発熱をおこし、それが行者の予言通りの日に治癒したこと。
⑤妻、多慶子が優れた霊能者であったこと。
が、あげられています。
昭和3年には、ロンドンにおける第3回世界神霊大会に,正規の日本代表として1名のみ選ばれて出席し、
講演もされてます。次いで、アメリカにも渡り、物理化霊の指紋作成現象により、これを採集して持ち帰りました。
このは、物品引き寄せといって、浅野宅の表札を、東京→大阪10分間にて引き寄せが出来る霊能力もあったと書かれています。
私が,以前に、たびたび、竹内満朋氏の【ローム太霊講話集】から引用した書き込みをしていますが、
竹内氏は、この浅野氏の愛弟子のお1人です。 〜つづく〜
743
:
志恩
:2012/05/06(日) 14:52:47 ID:.QY5jUA6
742:を書きましたのは、
私は、決して、心霊学のことや、普通の身近な方々との霊界通信や霊視を、否定しているのでは、
ないということを申し上げたかったのです。むしろ、其れらは,却って貴重な体験だと思っています。
私が、危険視して、申し上げたのは、別の霊界から降りて来る霊の事です。
浅野和三郎先生にしても、竹内満朋先生にしても、霊場といわれている数々の山麓の不動大滝で数日間も
禊(みそぎ)をされたり、私欲を捨てる為に、断食、精神統一の行も度々行っておられたことも、
他の心霊関係の数冊の本を読み,知りました。
この方々は、一人の人間としても、周りの皆様から尊敬されるような生き方を、身を謹まれて生涯貫かれました。
すごい謙虚さと思いやりも持っておられて、どんな人もばかにせず、一人一人に向き合われて、霊能力を生かして、
多くの方々の現実的な悩みや苦しみや病を,救い続けられて、生涯を送られた方々なのです。
ほんものの霊能者
ほんものの宗教家 には、ほんものの持つ峻厳さや、愛深い輝きがあるなあと、教えていただいております。
744
:
志恩
:2012/05/06(日) 15:42:51 ID:.QY5jUA6
SAKURAさま
坂本政道 著「死後体験」②を、購入されるそうで、読まれたら,感想をお聞きするのを
楽しみにしています。
745
:
SAKURA
:2012/05/06(日) 20:27:24 ID:JyHSYun6
>>736
「トキ様」の文章です
>>741
「SAKURA」です。
>>742
>>743
「志恩様」の文章です。
■上記に関しましての“投稿文”です……。
トキ様 へ
志恩様 へ
こんばんは……
>「トキ様」多々の紹介して頂きます“書籍”感謝申し上げます…。
>「志恩様」も【霊界通信…】興味を持たれていらっしゃいます様です〜〜ネ!
実は私がこの様に興味を持ち始めましたのが「亡き母の御霊」を、写真でみる事から
始まったのです…。正直それまでは〜〜〜?
(此の「ボ−ド板…」の主旨から外れてしまうかもしれませんが…)
尚「霊現象…多々」体験しています…。例えば『エクソシスト並みの現象…』
■「志恩様」も拝読しておられます【霊界通信…小桜姫物語】この中で…
特に興味がありました“ペ−ジ”…
■⋆☆ 臨終 ☆⋆
今回、母の臨終に傍におりました私ではありますが… (一部抜粋)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
人間の霊魂といふものは、全然肉体と同じような形態をして肉体から離れるので
ございます。それは白っぽい、幾分ふわ〜〜したもので、そして普通は裸體でございます。
それが肉體の真上の空中に、同じ姿勢で横臥してゐる光景は、決してあまり
見よいものではございませぬ。…云々…
もう一つをかしいのは肉體と幽體との間に紐がついて居ることで、一番太いのが
腹と腹とを繋ぐ白い紐で、それは丁度小指位の太さでございます。頭の方にも
も〜一本見えますが…それは通例前のよりも細いやうで……。無論斯うして紐で繋がれて
ゐるのは、まだ絶息し切れない時で、最後の紐が切れた時が、それがいよいよその人の
死の時でございます…。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
正直この文章記述を拝読しまして、(死への恐怖心)
少し亡くなって来ました次第です…。話はそれますが……?
此の連想として【芥川龍之介の“蜘蛛の糸”…】変な話ですが浮かんでしまいました。
<つづく> No.1
746
:
SAKURA
:2012/05/06(日) 20:28:45 ID:JyHSYun6
<つづく> No.2
>>736
「トキ様」の文章です
>>741
「SAKURA」です。
>>742
>>743
「志恩様」の文章です。
■上記に関しましての“投稿文”です……。
更に興味深く感じましたのが…
良く“仏教”でも“死後の世界”目を覚まし…云々…此の事は耳にしますが…><
■⋆☆幽界の指導者☆⋆
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
…云々…
私は矢張り、自力で自然に眼を覚ましたといふよりか、神様のお力で眼をさまさして
載いたのださうでございます。その神様とといふのは、大国主神様のお指図を受けて、
新しい帰幽者の世話をして下さる方なのでございます。…云々…
幽会で眼を覚ました瞬間の気分でございますが―
■更に幽界の修行の事…
そなたは今岩屋の内部に居ることに気づいて、いろいろ思ひ惑って居るらしいが、この
岩屋は神界に於て、そなたの修行の為に特にこしらえて下された、有難い道場であるから、
当分此所(ここ)でみつしり修行を積み、早く上の境涯へ進む工夫をせねばならぬ。
勿論ここは墓場ではない。墓は現界のもので、こちらの世界には墓はない……。
現在そなたの眼にはこの岩屋が薄暗く感ずるであらうが、これは修行が積むにつれて
自然に明るく、心の暗いものは、何所へ行つても暗い……。
先刻そなたは三途の川や、閻魔様の事を考へてゐたらしいが、あれは佛者の方便である。
…云々…
入口には注連縄(しめなわ)が張ってあるので…云々…
何事が起こっても、神の眼はいつも見張ってゐるから、少しも不安を感ずるには
及ばぬ……。すべて修行場は人によりてめいめい異ふ。家屋の内部に置かるるものも
あれば、山の中に置かるる者もある。
親子夫婦の間柄でも、一所には決して住むものではない。その天分なり、
行状(おこない)なりが各自異ふからである。
…云々…
現世の生活にありては、主なるものが衣食住の苦労、体慨の人間はただそれ付利の事に、
あくせくして一生を過ごしてしまふのであるが、こちらでは衣食住の心配は全然ない。
…云々…それからこちらの住人として何より慎まねばならぬは、怨み、そねみ、
又もろもろの欲望……さう言ったものに心を奪はれるが最後、つまり幽界の亡者として、
いつまで経っても浮ぶ瀬はないことになる。
で、こちらの世界で、何よりも大切な修行といふのは精神の統一で、精神統一以外には
殆ど何物もないといへる。
つまりこれは一心不乱に神様を念じ、神様と自分とを一体にまとめてしまって、
他の一切の雑念妄想をはらひのける工夫なのであるが、実地に行つて見ると、これは
思ひの外難しい仕事で、少しの油断があれば、姿はいかに殊勝らしく神様の前に坐つて
ゐても、心はいつしか悪魔の胸に通ってゐる。
内容よりも外形を尚(たつと)ぶ現世の人の眼は、それで結構くらませることができても、
こちらの世界ではそのごまかしはきかぬ。すべては皆神の眼に映り、又或る程度
お互いの眼にも映る………で、これからそなたも早速この精神統一の修行に
かからねばならぬが……云々……
(一部抜粋)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
此の“文章”を拝読しました時に…此の(現象世界=現実世界)におきまして、
雅春先生の「御教え…」そして「雅宣先生…」そうなのですョ〜〜ネ!
全ては【心で作る世界…心の法則】…
それには『神想観=瞑想=イメ−ジトレ−ニング』を駆使する事でしょう〜〜か?
当に【精神統一…】今!現状にて、何度も〜何度も〜修行すべきかしら〜〜ン!
改めて認識させて頂きました…。
そして、この素晴らし〜〜イ「御教え…」に触れたことに感謝申し上げます。
再合掌
PS:トキ様へ
今回!一部抜粋させて頂きましたが…
此の(現象世界と同じで【心の法則】を駆使しないといけないのでしょうか?)
この件に関しまして、トキ様はどの様にお考えでしょうか?
747
:
トキ
:2012/05/06(日) 22:15:18 ID:9LdRpxjk
実は、産婦人科の女医さんの友人がいるのですが、彼女はよく幽霊を見るそうです。
しかし、医師の世界ではタブーなので、口外できないそうです。
スピリチュアル主義は、確かに重要ですが、既に亡くなって肉体がない人を対象に
したものです。信仰は、肉体があり、現世での雑事に追われる人間が対象ですから
その意味では、少し差があるように思っています。
ですから、参考にすべきでありますが、同時に、それ以上には出来ないとは感じて
おります。
748
:
トキ
:2012/05/07(月) 10:56:33 ID:SRfHTFHk
先日、機関誌と「聖使命」新聞が届きました。大自然讃歌が掲載されていますが、同時に、聖典の裁判に関して、教団側の見解が掲載されています。
要するに、生長の家社会事業団の松下氏への個人攻撃を展開しております。私も別に松下氏の言動が正しいとは思いません。
しかし、教団側の松下氏への言動は、生長の家の信仰とはほど遠い、恨み、つらみの羅列です。こういう言動が、信徒への悪影響
を与える事を考えないのでしょうか。見苦しい態度であるというのが読後の感想です。
第一、驚いたのは、現在に至るまで、教団が信徒にこの件をお詫びしていないことです。総裁は、「この件は自分は関与していない。
一切を理事長に任せている。」と言われたと伝え聞いています。ですから、理事長のイソベさんに申し上げますが、最重要財産である
聖典の著作権を取り上げられるような失態をした指導部は、厳しい非難に値すると思います。しかるに、責任者である理事長が謝罪
しない事は理解できないです。もし、最高裁判所で敗訴の判決が出たら、(と、言うよりも、確実に負けます)、信徒に対して
謝罪を表明すべきだと思います。
それに、法律上は、地裁、高裁とも教団側は敗訴しております。周囲の法律家に尋ねても、判決内容は妥当、との返事です。
そういう事実を謙虚に受け止め、早く生長の家社会事業団との和解の話し合いを開始すべきだと思っています。
合掌 ありがとうございます
749
:
「訊け」管理人
:2012/05/07(月) 18:04:34 ID:???
TSB板
>>1882
志恩さま
復興Gさまへのお問いかけ文章を読みました。なお以下は、「さて、わたしならばどう返答するか」というものになります。ご高覧頂けましたら幸いであります。よろしくお願い致します。
以下は人間智に捉われたところの「肉体人間」、そんな地点からコメントしてみます。
・・・たとえば我々が行うこと、その具体策の一例は総裁に対して、「勇退への大義名分をさしあげること」(※1)これになるのではないでしょうか。そして総裁への攻撃に代えてこの、「勇退への大義名分」、これを我々信徒側が用意すればよいのではないでしょうか?そう思えてなりません。
現在の総裁ですが、ぜったいにお辞めにはなられないと思います。なぜと申してこれだけ、WEBで叩かれているわけです。今辞めてしまえば恰も、「石もて追われた」風情が漂ってしまうからです。あまりにも誹謗中傷を繰り返せば――つまり「悪を認め」て、それを殺しにかかれば――総裁はあくまでも現在の地位にとどまることと思います。
攻撃の代わりに「大義名分を用意する」、これこそが我々が現在為すべきことなのかもしれません(※2)。「ああ、そんなカッコイイ言葉で総括して頂けるのならば、わたしも辞められる」・・・・現総裁がそんな風に納得できるような状況を作り出すこと、これが優先なのかもしれません。
<註>
※1 「勇退の大義名分をさしあげること」
・・・この主張も実は「現象に捉われている」こと、これは言うまでもないです。たとえばこの種の主張ですけれども、吉田國太郎先生からは確実に「厳しいご叱責」、賜ることとなるでありましょう。そんな発言である点は付記致します。
※2 我々が現在為すべきことなのかもしれません
これは方便的に申しております。わたしの主張は従来どおりでありまして、「組織なんか関係ない。聖典をひとりでも多く届けること(=伝道)」これが為すべきことだと思っております。総裁が誰であれ、聖典『生命の實相』の知名度は非常に低いものです。はやく本屋書棚にズラーッと並べて認知度、これを上げてもらいたいと思っております。(書店「今週のベストセラー棚」ですがこの「一位」棚に『生命の實相』を置くとかwもう私、これはガンガンにやってますがw)
750
:
「訊け」管理人
:2012/05/07(月) 18:08:11 ID:???
さて私、
>>749
のような主張を掲載しました。ですがまあ、以下に掲載致します「吉田國太郎先生の考え」こそが真理だと思います。「往相精進の境を超えて」を参考にしながら私見を述べて参ります。(なお、――内は「往相精進の〜」よりの謹写になります)
――――――――――――――――――――――――――――
現象に立つての努力は空しい。現象と實相と二つの世界に心
またがりながら、現象の足りなさを嘆いての努力も空しい。そ
れは恰も、神をいと郄きものとし、己を醜く低きものとして、
神に到る勵みを勵んで行く愚に等しい。
――――――――――――――――――――――――――――
現教団は「アホウ」です。なにせ神殿である『生命の實相』ですがこれを、「練成会で使用しない」と決したからであります。ですがこの教団現状を、「悪」と観ての努力はどうなのでしょうか。國太郎先生曰く「空しい」と。
「現象」(聖典拝読禁止)と「實相」のと二つの世界に惑わされながら、「なんで拝読しちゃいかんのか」「なぜ實相は顕現しないのか」と云って嘆いての努力は、空しいものなのです。それは恰も、現在の我々をいと低い者――なにも出来ていない者として観ながら、それでも「ガンバロウ、ガンバロウ」と自力解決に乗り出している姿でありこれは、すなわち「現象に瞞著された姿」に過ぎないからであります。
――――――――――――――――――――――――――――
現象は元々そして今も無いものである。如何樣な姿に現はれ
てもをれ、それは無の一字に盡きるものでしかない。生き切れ
てゐない自分も無く、況んや、兩者の間に横はる溝も本來無い
のに、何時しか無いものの變轉に心拉し去られてゐた愚かさ。
――――――――――――――――――――――――――――
再度申します。現教団は「アホウ」であります。しかし、いくら肉体人間が「教団=アホウ」と判断しようとも真理の眼より見たる場合、どうなるのでありましょうか――「現象は元々そして今も無いのである。」(國太郎先生曰く)
教団が如何様な姿に現れてもおれ、それは「無の一字」に尽きるものでしかないわけです。聖典を廃した教団は無く、組織がしっかりしていなくては「聖典を読めない」という、そんな生き切れていない自分も無いわけです。況んや、教団と自分との間に横たわる溝も本来ない、これが國太郎先生の断言でございます。
そして國太郎先生は警告を発しておられます。「何時しかその無いもの」――組織がしっかりしていないからダメなのだ――「それら無いものに変転せられ心が、拉致されたような愚かさ。」と。つづけます。
――――――――――――――――――――――――――――
無いものには整つたもなければ整はないもない。無いものは
無いのである。如何にともあれ、現象は無いのである。何故此
の空しいものに、實在の衣裳を着せて、實相の前へ曝さうとし
たのか。總じて現象を捉へて、どうしたならば實相の完全なる
如く此處も亦全くありうるであらうかと足掻いてゐた愚かさ。
何故こんな解り切つたことに足を掬はれやうとしてゐたのであ
らうか。
――――――――――――――――――――――――――――
再々度申します。現教団は「アホウ」です。しかしいくら、この肉体人間が「教団=アホウ」と判断しようとも「無いものには整つたもなければ整はないもない。」わけであります。「無いものは無いのである。如何にともあれ、現象は無いのである。」(國太郎先生曰く)
それではどうすれば良いのか。それには「總じて現象を捉へ」るのを止めることであります。そして同時に「どうしたならば實相の完全なる如く此處も亦全くありうるであらうか」と足掻いている自分を脚下照顧することではなかろうかと思います。
(つづく)
751
:
「訊け」管理人
:2012/05/07(月) 18:08:47 ID:???
――――――――――――――――――――――――――――
最近神に誠實でありたいとの心強く、實相が開かるれば現象
は整ふのである。此處がより好く整ふことは神が生きて動くこ
とである。整ふべきであり整へるべきである。どうか完全であ
りたい、神でありたい。此の真摯な心の前での躓きであつた爲
に躓きを躓きと悟れず、寧ろ尊い一歩の前進であるやうに考へ
違へてゐたことに氣がついたのである。
――――――――――――――――――――――――――――
四度目の断言ですが、現教団は「アホウ」です。ですがしかし、その教団を「悪」と観てそして、その教団の悪を取り除こうとする人々を「神の前に誠實な方々なのだ」と観ることもアホウなのだと思います。
相手方に悪を観て、「(教団攻撃)これは聖戦なのである」とこう、主張される方々がもしもおられればそれは、「此の真摯な心の前での躓きであつた」と國太郎先生から評論されてしまうのかもしれません。「純粋な主張である。教団は改革されるべき」なるそんな主張――「躓きを躓きと悟れず、寧ろ尊い一歩の前進であるやうに考へ違へてゐたこと」になりはせぬでしょうか。
――――――――――――――――――――――――――――
ことさら深く落ちる危險が此處にあつた。神への誠實てふ美はし
い心を抱いて私は地獄へ顛落しようとしてゐたのであつた。
――――――――――――――――――――――――――――
現象に瞞著されてしまい、恰も「悪は実在」と観てそして、その悪を殺しにかかる姿であります。その行動は純粋であるが故に、批判には晒されぬでありましょう。しかし真理の眼より観たる場合、いったいどうなのでありましょう――國太郎先生曰くそれら行動様式は、「神への誠實てふ美はしい心を抱いて私は地獄へ顛落しようとしてゐたのであつた。」この箇所は非常に重いものと観ずる次第です。
<参考>
●「往相精進の境を超えて」全文
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65584652.html
752
:
志恩
:2012/05/07(月) 18:31:36 ID:.QY5jUA6
訊け君
あなたは、8ヵ月前から頭が、まったく、進歩してないね。
あなたにどういわれようと、
ここは、世界の人達がご覧の掲示板、、、判断材料を発言させて頂いています。
両方が、神軍だって、前に言ったでしょう。よくなるための過渡期の運動です。両方が。
753
:
志恩
:2012/05/07(月) 18:48:35 ID:.QY5jUA6
訊け君に言われなくとも
雅宣総裁先生は、お辞めにならないこと。
生命の實相は、テキストに使わない事。(つまり,この世から消そうとしてること)
聖経は、書き換えられ、雅宣作・聖経にすり替わって行く事
神殿の本は、雅宣総裁の本と純子先生の本に、すり替わって行くこと。
本部会館は、売られて、森のオフィスに移動すること
雅春先生の絶版にしてしまった本は、意地でも再発行しないこと
自分のまわりには、高給をはらうことにより、イエスマンのみで,囲む事
脱原発、環境問題,ノーミートが、主流、、を続けること。
護憲。などなど、
世間の雑誌や公安に、、最左翼だとレッテルを貼られたままであること。
その他の神意は、つぎつぎもみ消されていっている現状。これを、指摘するのも、大変大事なことです。
世界の皆様が、唯物思想、左翼思想に染まるのを、防ぐための運動も、光明化運動なのです。
そして、その上で「生命の實相」をひろめれば、ほんもののよさを、わかっていただけると思っています。
754
:
SAKURA
:2012/05/07(月) 21:10:04 ID:FEa/NNlc
>>747
トキ様 へ
産婦人科の女医さんは“幽霊”を見られるのですか……?
いろんな患者さんが、いらっしゃいますし、不幸にも“亡くなります〜と”…
女医さんも大変です〜〜ネ!
さらに思うのですが……?
【信仰…】は、“今!現在形の方only? その対象だけなのでしょうか?
つまりは“生きた化石=人”対象なのでしょうか?
此処で“疑問”に思いましたんのが…
「亡くなられた方達」に対しては「生長の家でも3部経」がありますもの〜〜?
「トキ様の言葉」で、解釈しますと…それも“必要性は無い”とも捉える事が、
できますのではと、思えますが…?(おかしな解釈でしょうかしら〜〜ン)
■私は【先祖供養】します時は、やはり「霊界の方にもっと魂が高尚します様に!」と、
心こめて【聖経読誦】をしています。
今回「スピリチュアル主義…」よくわからないのですが……><
「霊界の法則」がある事が分かり…今日!ふと思いましたが……
【生命は永遠】と言いますから、気づいた時点から“スタ―ト”地点
更に、失敗しますと、やり直しが出来ないのではなく気づいた地点から“スタ−ト”と、
思いますと、そこから【生命は永遠…】につながりますので、
何度もやり直しができるわけです〜〜〜ョネ!今は「肉体は借り物」ですが、
「肉体を去って一つの旅」に…始まる訳で、更に!引き続きの“生命”で〜〜〜ショ!
そうしますと…【信仰も心…】ですから
■【心=魂は永遠】ですので「霊界世界」の事も、おろそかには出来ないのではと?
思えるようになりました。更に「雅春先生」でも…「霊界通信」をされていました
様にお見受けしますが?
本当に「神通力ができる方」は、一応!「霊界通信の修行」がある様にも思えます。
「現総裁雅宣先生」も、“自覚されていらっしゃいます使命感…芽”は、少し
できている様にも思えますし、
更に!昨日は【竜巻も発生】で〜〜〜ショ!【環境問題…含め】
そうしますと「人間の心」は、今!いつたい何を求めているものかは……?
更に!失礼ですが「学ぶ会」・「ときみつる会」・「靖国会」でも、
まだ足踏み状態ではと、思います…。要するに!!!
■【魂を〜魂を〜!救うのは「真理」を伝える事!!
時代も〜それを取り巻く環境・状況も進行形ですので…
当然のことながら【現在形の真理】に変化していく必要性がある様にも思えます。
昨日「総裁先生のプログ…」を拝読しながら〜〜〜「生命の実相…39巻」参照での
【観自在菩薩のお話】で、最後に【心…】をと、この“言葉”を
書いておられましたが…??
再合掌
755
:
「訊け」管理人
:2012/05/08(火) 04:16:24 ID:???
>あなたは、8ヵ月前から頭が、まったく、進歩してないね。
こんな言葉であっさりと、主張をまとめられてしまった「訊け」管理人です。
756
:
志恩
:2012/05/08(火) 06:03:22 ID:.QY5jUA6
訊け君
つーかーだから、ひと言で済むの(笑)
だって,訊け君とは、どっだけ会話しても、この件は、交わらないもの。
757
:
志恩
:2012/05/08(火) 07:51:48 ID:.QY5jUA6
訊け君
國太郎先生も藤原先生も恵吾先生も
雅春先生が、総裁先生の時代の本部講師です。
今の時代まで,生きてらしたら、本とか講演では、建前で話されますが、いざ、
現実となれば、うちうちの人には、ほんねを言うと思います。
本のように、言われるとは,思いません。
ご自分が、いのち掛けて来た雅春先生を抹殺する行為を、實相を拝んで祝福しているとは、とても
思われません。
泥棒することは、悪いこと。殺人も悪いこと。おれおれ詐欺も悪いこと。誘拐も悪いこと。
創始者の聖典を抹殺する事も悪いこと。ろくでもない裁判をし続ける事も悪いこと。
ご自分が、生長の家がきらいなのに、生長の家を利用して総裁の座にいて、唯物思想、左翼思想を
世界に向かって煽動するのも、最悪なこと。
実相は,神の子でも、
悪いことをやった場合は、悪いことをやっていると、大昔から、当たり前に、ごく普通に、皆は、言うのです。
それも、実相直視である 光明思想です。
758
:
「訊け」管理人
:2012/05/08(火) 08:13:13 ID:???
>志恩さま
>本とか講演では、建前で話されますが、いざ、
>現実となれば、うちうちの人には、ほんねを言うと思います。
それじゃ、本をよんでも無駄ですね。そしてそんな聖典、守っても意味はないでしょう。
ありがとうございました。
759
:
トキ
:2012/05/08(火) 10:12:40 ID:xZ9pPl1.
おはようございます。
吉田國太郎先生は面識はありませんが、藤原敏之先生や榎本先生なら、おそらく職を辞された可能性があると
思います。と、言うより、もし、藤原敏之先生や吉田國太郎先生がご存命なら、谷口雅宣先生と言えども、暴走
は出来なかったと思います。
個人的な思い出ですが、個人指導をしていた時に、たいへん我の強い相談者がいて、何時間指導しても
ガンとして自説を撤回しませんでした。その時に、たまたま、谷口雅春先生の直弟子の先生が通りかかった
ので、個人指導の交代をお願いすると、その先生は、相談者を一喝し、相談者もそれで納得した事がありま
した。本物は違うと実感したものでした。
合掌 ありがとうございます
760
:
志恩
:2012/05/08(火) 10:49:00 ID:.QY5jUA6
訊け様
本で書かれた「言葉」のような生き方ではなく、
全然別の うらはらな生き方を
されるだろうという意味では,ありません。
言い方が下手で、こちらの真意とは、違った意味に受け取られてしまいました。すみません。
例えば、
本部にだって、さまざまな人が,来られる訳です、騙そうと思ったり,商売に利用しようと思ったりする人達が。
現象的に、悪い行いを目的で来る人もいるわけです。
それについては、現象的な悪 ということを,見極める必要がある。騙されない為に。
また、
ご自分の身近に起こった個人問題については、ご自分の責任として、相手の実相を祈り、愛を実践すれば
解決する問題だと思います。
しかし、
公人が起こしている誤った行為に対しては、そのお方が本に書いてあった通りの、
ただ実相を拝めば、なが〜〜い目でみれば
解決する問題かもしれませんが、個人のみでは、なかなか解決しない問題も多々あると思います。
相手が公人ですから。
現実生活をしているのですから、神に全托して,,その上で、善悪の処理もする必要があります。
公人の誤った行為に
対しては、正義感がつよい信仰者であればあるほど、義憤を感じるのが、常識的な考え方ではないでしょうか。
うちうちでは、ほんねをいうという意味は、たとえ國太郎先生でも、おかしいことはおかしいと、講演の時に、わざわざ
聴衆には、いわないだろうけれど、うちうちでは、ひどいこと、しましたね、彼は。と、
はっきりとおっしゃるであろうという意味です。
講演のときに、具体的な公人の行いにふれて何もかもが、すばらしいと言っておきながら、うちうちでは、
反対のことを言うということでもありません。
訊け君に、わかってもらえたでしょうか。
訊け君とは、考え方が、全然違うから、むりでしょうか。
説明がへたで、ごめん。
べつの話ですが、
ここに、先日、知らない人のいたずらで、00ブランドのスレッドが、発生しましたが、ほんものか、そうでないかも
ほんものを学ぶからこそ、べつのものを見極められるわけですから、道を誤らず,最適な道を歩んで行けると
思います。
761
:
志恩
:2012/05/08(火) 10:51:15 ID:.QY5jUA6
トキさま
適切なお言葉を感謝します。
762
:
金木犀
:2012/05/08(火) 11:31:26 ID:DZCahybI
志恩様
訊け管理人様
訊け管理人様の勇退の大義名分という考えは、
そんなもので喜んで勇退されるような方ではないと思います。
現総裁は、思想的に、今のやり方が正しいと信じておられるのであり、
そのためには自分が犠牲になってもやり通すくらいの気持ちでやられていると思います。
総裁先生はたしかに信徒の心の影だとは思いますが、
全信徒が一丸となって、現実を直視した上で、
総裁の実相を祈るということはほとんど不可能だと思います。
だから総裁先生が、雅春先生の教えを100%受け継ぐ日が来る
ということはありえないのではと思います。
そうであれば、雅春先生の教えを100%、一滴もこぼさずに
受け継ぐという意識のある信徒、弟子が教えを受け継ぐしかないのであり、
その意味で、宮沢潔氏や学ぶ会の中島代表がそれをやろうとされたのであり、
あるいは個人的にやっている人もあると思いますが、私たちは、それを
応援するか、個人でやるか、ではないかと思います。
また、雅宣総裁の後のことを考えて、雌伏して耐えて、
できるだけ雅春先生の著作物や雅春先生の偉業の成果を保護するために、
教団に残る人もいるのではないかと思います。
真理を受け継ぐとは、その3つの方法しかないのではと思います。
その上で、余裕があれば、雅宣総裁の実相を礼拝するのもいいと思いますが、
先ずやることの第一は、この教えを正しく受け継ぎ、世間に広めることであり、日本を守ることであり、
雅春先生が言われたように、それができないならば、生長の家教団の一つや二つ
潰れてもいいのではと思います。
生長の家とは、実相世界に本部があるのであり、それが正しく投影する所が本当の生長の家であり、
それが現教団とは限らないと思います。
雅春先生の著作物や、雅春先生を慕っておられる信徒は、必ず住吉大神が護り給うという信念で、
そこは大神にお任せして、今自分ができることをやるしか無いと思います。
雅宣総裁の実相を、いままで何人の方が、何年に渡って祈られたのかは存じませんが、
和解派の方がこの先何年待つつもりでおられるのかも存じませんが、
そうして教団がなにか変ってから、動こうと思っているうちに、
日本は大変なことになってしまうかも知れません。
今、雅春先生の教えを信じる人間が動くしか無いと思います。
もちろん、今現在個人で動いている人は多いと思いますが、
正しく受け継ぐ団体組織も必要ではないかと思います。そのためにも
ときみつる会や学ぶ会の運動は神意に応えたものだと思います。
763
:
金木犀
:2012/05/08(火) 11:38:21 ID:DZCahybI
書きかけにしたまま、途中来客があり、中断したために、トキ様や志恩様が
その後に書かれたレスを読先ずに投稿してしまいました。
余計な横レスしまして失礼しました。
764
:
志恩
:2012/05/08(火) 12:22:36 ID:.QY5jUA6
金木犀さま
毎度申し上げておりますが、どなたにでも納得できる見識ある表現力をお持ちの
金木犀さまには、感服するばかりです。
金木犀様のご意見に、
全く持って賛同させていただきます。
ありがとうございます。
765
:
とある宗教団体(生長の家)の末端の信徒
:2012/05/08(火) 12:49:04 ID:tWP7OEjY
なんだか、痴呆いや地方の教区は上層部で勝手にやってくれって感じなのかな。
体制がそうなんだったんですね、上のいうことを従順に行うという。それは
そうでしょうが。私は手元にある「生命の実相」「甘露の法雨」「詳説 神想観」
が大丈夫と思っております。
大自然酸化いや讃歌ですが、意気込みととらえるか暴走ととらえるかも各々でしょう。
これは非常に興味深いのですが、今後痴呆いや地方講師の方々この詩を誌友会で
取り上げるのかどうかで何かがわかるような気がします。
766
:
とある宗教団体(生長の家)の末端の信徒
:2012/05/08(火) 12:52:06 ID:tWP7OEjY
私は手元にある「生命の実相」「甘露の法雨」「詳説 神想観」
が大丈夫と思っております。
>
私は手元にある「生命の実相」「甘露の法雨」「詳説 神想観」
があれば末端の信徒は大丈夫と思っております。
新しい信徒の方が気がかりです。
767
:
とある宗教団体(生長の家)の末端の信徒
:2012/05/08(火) 13:14:34 ID:tWP7OEjY
教区のベテランさんは、今の総裁は飾り程度か血縁の自動的総裁としてしか、
認識していないと思います。「最近の彼の講和はマシになった」とか・・・。
しかし大自然讃歌でついに判断できるのではと思っております。
いずれにしても自浄的期間が来るのではなでしょうか。
769
:
SAKURA
:2012/05/08(火) 13:15:53 ID:79E/CdBc
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ
■「生命の実相」より抜粋です!!!
【*『生命の実相』である。これから後世に、もっと強く生命力を振起させる文章がでてくるかもしれない。出ることを望む。ともかく、薬物でないと生命力は振起
しないと思われていたのを文章術によって生命力を振起する道を拓いたのが
『生命の実相』である。学と術とはちがう。
現象学は正確に告げる必要があるし、現象学は現象を正確に
告げる必要があるし、人を生かす術は現象を飛び越えさせてしまう。】
谷口雅春著
PS: 今回【社会情勢…】
めまぐるしく“変化・進化”して云っております此処昨今です…。この時代の流れ〜♫
現代社会人は、この流れを上手に把握しながら、そこに対処する“手立て”が必要かと思います。
当然のことながら、“心病む…人々の魂”…此の人々の【魂の向上】・・・
これを、導く?或いは導かれます方々は?「雅春先生」時代以上に複雑化しておりますので
(対人関係・ビジネス・家庭問題…etc)
先生時代以上に、全てに関しまして【マルチ的に把握…】して置きませんと、指導は?…
その様に思えます…。
再合掌
770
:
とある宗教団体(生長の家)の末端の信徒
:2012/05/08(火) 13:16:26 ID:tWP7OEjY
すみません768は消去願います。
講和>講話です。
771
:
「訊け」管理人
:2012/05/08(火) 14:59:57 ID:???
>志音さま
>金木犀さま
返信をありがとうございます。
さて、復興Gさまが登場くださいました。ですのでやり取りの錯綜回避のため現時点、わたしからの返信(横槍)は控えます。ただし、「わたしの主張は要するに、こういうことなんですよ」――これを示すのに適当な一文がございました。ゆえに以下謹写・投稿させて頂きます。出典は『希望を叶える365章』この8頁よりの謹写です。ご高覧ください。「なんで訊けはいつも〝悪に抗するなかれ〟なんて(生意気な)こと言うの!?」その理由は・・・
『希望を叶える365章』8頁より謹写――
あまりに現象の問題にひっかかって、それを把(つか)み過ぎているときには、その問題解決の神の智慧が天降って来つつあっても、その「把(つか)み過ぎ」のその心が、神の智慧が意識面にあらわれて来る通路を堰きとめて、問題が却って解決しない事があるのである。一所懸命に「引越して行く家を見つけさせて下さい」と祈っても家はみつからない。その時に、その一所懸命の〝把み過ぎの心〟を、しばらく休ませて、心をユッタリして家族全体でピクニックに出掛けて行ったら、ピクニックに行く途中に一軒の空き家を発見し、それが恰度自分の求めていた間取りの家だったと云うような体験談もある。
電気関係の最大の発明家だったトーマス・エディソンは、解決できない問題に面したときには十五分間乃至二十分間、身体をベッドの上に休ませて全然その問題から心を放ち、問題自身の動きにまかせ切る気になったとき、次の新しき智慧が湧いて出て来たと云う。自力で力むとき神からの通路を堰きとめ、心を放下して、何もつかまなくなるとき神の智慧が流れ入るのである。
<補足・余談>
・・・わたしはなにも、頭デッカチのところから(たとえば)吉田國太郎先生のご文章、これを引用したのではございません。わたしは現実面で機能せぬ考え、これは非常に忌み嫌うところの事業経営者であります。
わたしはけっこう、真顔で述べております。「悪に抗する」「とらわれる」――そんなときに採用した行動はことごとく、機能することはありません。まあそこそこの、強烈な「体験に基づくところの主張である」、この点だけでも現時点でご確認くださいましたら幸いでございます。(いや、私が「頭デッカチ」とか、そのようなご主張はなかったとは申せ)
772
:
金木犀
:2012/05/08(火) 15:35:34 ID:DZCahybI
訊け管理人様
おっしゃることはよくわかります。病でも忘れた時に治っている体験談がよくかいてありますものね。
私も、普通の人だったら、勇退の道を用意するというのは、けっこう良い考えのように思います。
でも、雅宣総裁はなんとなく直感的にそういうのに乗る人ではない気がします。
会ったことがないのに、そういうのは間違っているのかも知れませんが、ミスや思い違いで失敗して
今の現状があるのではなく、雅宣総裁はやはり雅春先生とは思想が違うのではと思います。
あなたの発想は、昔、日本が高度成長期に、その頃ソ連は共産主義で、経済が貧しかったころ、
雅春先生が、北方領土をソ連から買えばいいとおっしゃったことを思い出します。
ソ連に対して、火事場泥棒と言って非難しているのではソ連も自国の尊厳を守るために、絶対北方領土を返す
気は起こらないが、日本が経済的にゆとりがある時に、ソ連との経済格差を利用して、売ってくれといえば
これは経済の話なので、素直に売ってくれるかもしれないとおっしゃっていたのを思い出します。
だから、あなたの案はとてもいい案だとは思うのですが、この総裁先生に
これが通用するかといえばどうかなと思うのです。
それはさて置き、結果的には、雅宣総裁はやはり使命を持ってそういう役割を演じる方だったと思います。
私は必ず破壊の後には、より立派な組織が建て変わると信じております。一気に建て替えるには、
こういう方の出現が必要だったのであろうと思います。
今は時代の転換期と言われており、日本の実相が出現する時期に来ていると思います。
雅春先生のそんな時代に、今の組織は時代遅れなのではないかという気もします。
その意味では、住吉大神の意を体して、総裁におなりになったといえるのかも知れません。
私は今後の予想はつきませんが、何が出てくるかと少しワクワクして、成り行きを
見つめる部分があります。このような役目を担われた雅宣総裁を心より礼拝したいとも思います。
とはいえ、これはこれ、今の教えが間違っているのは確かですから、
それに対しては、はっきりと違うというべきであり、
正しい教えを伝えてゆくのが弟子の役目であると考えます。
773
:
金木犀
:2012/05/08(火) 15:38:19 ID:DZCahybI
訂正です。
雅春先生のそんな時代に、 → そんな時代に、
774
:
SAKURA
:2012/05/08(火) 18:08:46 ID:FEa/NNlc
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ
こんにちは…
若葉が美しい〜此の“皐月…5月”です〜〜ネ!
“街角”を歩きますと…至る所に今まで気づかない出来事に、
目を見張るものがあります…。
此処”FUK”は”建築物ラッシュ?”昨日まで此処に遇ったはずの”古い建築物”
翌日は〜〜〜です”モノ”?何となく〜そこに”すきま風〜♫”
此処も”前日の投稿”直ぐ【無の状態??】でしょうか??
■【再投稿】させて頂きます…。拝読して頂きますと幸いで〜〜す。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
トキ様 へ
産婦人科の女医さんは“幽霊”を見られるのですか……?
いろんな患者さんが、いらっしゃいますし、不幸にも“亡くなります〜と”…
女医さんも大変です〜〜ネ!
さらに思うのですが……?
【信仰…】は、“今!現在形の方only? その対象だけなのでしょうか?
つまりは“生きた化石=人”対象なのでしょうか?
此処で“疑問”に思いましたんのが…
「亡くなられた方達」に対しては「生長の家でも3部経」がありますもの〜〜?
「トキ様の言葉」で、解釈しますと…それも“必要性は無い”とも捉える事が、
できますのではと、思えますが…?(おかしな解釈でしょうかしら〜〜ン)
■私は【先祖供養】します時は、やはり「霊界の方にもっと魂が高尚します様に!」と、
心こめて【聖経読誦】をしています。
今回「スピリチュアル主義…」よくわからないのですが……><
「霊界の法則」がある事が分かり…今日!ふと思いましたが……
【生命は永遠】と言いますから、気づいた時点から“スタ―ト”地点
更に、失敗しますと、やり直しが出来ないのではなく気づいた地点から“スタ−ト”と、
思いますと、そこから【生命は永遠…】につながりますので、
何度もやり直しができるわけです〜〜〜ョネ!今は「肉体は借り物」ですが、
「肉体を去って一つの旅」に…始まる訳で、更に!引き続きの“生命”で〜〜〜ショ!
そうしますと…【信仰も心…】ですから
■【心=魂は永遠】ですので「霊界世界」の事も、おろそかには出来ないのではと?
思えるようになりました。更に「雅春先生」でも…「霊界通信」をされていました
様にお見受けしますが?
本当に「神通力ができる方」は、一応!「霊界通信の修行」がある様にも思えます。
「現総裁雅宣先生」も、“自覚されていらっしゃいます使命感…芽”は、少し
できている様にも思えますし、
更に!昨日は【竜巻も発生】で〜〜〜ショ!【環境問題…含め】
そうしますと「人間の心」は、今!いつたい何を求めているものかは……?
更に!失礼ですが「学ぶ会」・「ときみつる会」・「靖国会」でも、
まだ足踏み状態ではと、思います…。要するに!!!
■【魂を〜魂を〜!救うのは「真理」を伝える事!!
時代も〜それを取り巻く環境・状況も進行形ですので…
当然のことながら【現在形の真理】に変化していく必要性がある様にも思えます。
昨日「総裁先生のプログ…」を拝読しながら〜〜〜「生命の実相…39巻」参照での
【観自在菩薩のお話】で、最後に【心…】をと、この“言葉”を
書いておられましたが…??
再合掌
775
:
SAKURA
:2012/05/08(火) 18:14:40 ID:FEa/NNlc
>>774
トキ様 へ
観覧者の皆様 へ
【引き続き…】投稿をさせて頂きます…。
■【SAKURA の 独り言】
>先日の“投稿文中!”…【生命の実相】テキストにつかはない…云々…<
この文章が目にとまりました〜〜〜が?
これって!!!“変!変!変!〜〜〜〜〜〜〜変!”に思いますのよ〜ネ!
今!此の【著作権?】にての双方の【お家騒動…】ですモノ?
現段階では 【無理な問題?】 ないでしょかしら〜〜〜ン?
それに!随分〜〜〜〜〜と “昔”でしたかしら〜〜ン!
■【生命の実相】拝読していない…云々…討論がありましたですョ〜〜ネ!
先日の「現総裁雅宣先生のブログ」拝読させて頂きますと…
【生命の実相…39巻】此の部分に当たります所の文章を抜粋されましての、
先生の解釈論を述べられています…。
これは、多かれ少なかれ 【生命の実相】に関しての解釈論を、雅宣先生なりにて、
私どもにご指導して頂いているモノと思います…。
再合掌
PS:
【生命の実相…39巻(一部抜粋)解釈論】に関しまして、
雅宣先生の“解釈論”…多方面からの解釈にて、面白く拝読いたしております。
現代社会は、多様化していますので、やはり色々なる観点からの“解釈”
御指導して頂いております事は、現代の人々の知識層・知識欲に対して、
時代背景にマッチしているモノと私は思う所存ですが??? (独り言)
776
:
トキ
:2012/05/08(火) 19:23:10 ID:xZ9pPl1.
SAKURAさんのご文章とは少し内容が違いますが、最近、感じることを少し。
本流復活派の中に、極端な教団批判が登場しているのは感じていましたが、最近
教団内部でも、極端な本流復活派批判が登場しています。とにかく、総裁に反対する
のは悪である、という観点から、感情的な敵意を本流復活派に浴びせています。
私は、別に本流復活派を支持しているものではありません。しかし、このような憎悪
や敵意を持つことが、信仰の本道ではないと確信をしています。要するに、教団上層部
が、自分たちの失策から聖典の著作権を失う失敗をしたのに、それを糊塗するために、
特定の団体や人物への憎悪をかきたてているだけの話であります。こういう扇動に信徒
は乗せられるべきではないし、冷静な態度で距離を置くべきであります。
京都の平安神宮は、琵琶湖から引いた「疎水」という運河の水で池に水をたたえている
ので、琵琶湖と同じ生態系を保っているとテレビで報道をしていました。しかも
今日ではすでに琵琶湖では絶滅した種類の魚が、平安神宮の池には残っていることがわかり
話題になっているそうです。
生長の家や分派が、今後、どうなるかは不明ですが、教団内部では、だんだんと信仰的
な雰囲気が薄れているのを実感します。しかし、仮に教団から谷口雅春先生の教えが消えても
教団の外で、保存されていたならば、いつか、きっと復活すると思います。
その意味で、信徒がなすべきは、敵意や憎悪をかきたてることではなく、真理の研鑽であると
痛感いたします。
777
:
ユタカ(なせば成る我ハ神の子)
:2012/05/08(火) 21:48:02 ID:KrPtajbo
訊け様
訊けさん、ごめんなさい!! 本当にごめんなさい!! 悪かったです。
宮崎に向かって土下座です、ホント!! すみませんでした。。。。。
志恩さん、訊けさんが機嫌が悪いのはユタカのせいでした。すみませんでした。。。。
778
:
「訊け」管理人
:2012/05/08(火) 22:27:07 ID:???
>ユタカさま
???????
南九州が生んだ「奇蹟の貴公子」、そう称される「訊け」管理人です。そんな、たとえば「朝鮮半島に生まれていれば、確実に俳優業」という私が不機嫌になるなんて、滅多にありません(笑)いったい、どげんしやったと?・・・まあ、晩御飯に「きゅうりのキューちゃん」、これがなかった時くらいでしょうか、こんなわたしが不機嫌になるのは。
ですんで、安心してくいやんせ(笑)
>金木犀さま
>勇退の道を用意するというのは、けっこう良い考えのように思います。
まあ既述のとおりでございまして、余りお勧めではありません。ただし、総裁の暗部フォーカスを継続するよりはあの考え、「まあ、マシではないだろうか」、そんなことを考えての投稿でございました。
なお、私の本音は
>>750
と
>>751
になりましょうか。そんなわたしですが、宜しくお願い致します。
>SAKURAさま
>【生命の実相…39巻(一部抜粋)解釈論】に関しまして、
>雅宣先生の“解釈論”…多方面からの解釈にて、面白く拝読いたしております。
未だ読んでないのですが、それは楽しみですね。
また最近は総裁先生、「観世音菩薩」を特集されておられました。拝読する限りは「・・・そこまで御教えから、外れていないよなあ」な感を強くする次第なんですがねえ。詳しく書きますと代理人にされてし・・・(中略)・・・以上です。
>トキ理事長
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
本流復活派の中に、極端な教団批判が登場しているのは感じていましたが、最近
教団内部でも、極端な本流復活派批判が登場しています。とにかく、総裁に反対する
のは悪である、という観点から、感情的な敵意を本流復活派に浴びせています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
・・・延命策でしょうか。外部に敵を設定しての・・・
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
私は、別に本流復活派を支持しているものではありません。しかし、このような憎悪
や敵意を持つことが、信仰の本道ではないと確信をしています。要するに、教団上層部
が、自分たちの失策から聖典の著作権を失う失敗をしたのに、それを糊塗するために、
特定の団体や人物への憎悪をかきたてているだけの話であります。こういう扇動に信徒
は乗せられるべきではないし、冷静な態度で距離を置くべきであります。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
チ ェ ス ト !!
・・・ちなみに最近の早朝神想観ですが、白鳩姉さん達の話です。もう彼女たち、元気ないですよ・・・いつも元気な方々ばかりなのに、最近は皆さん、病に罹られてしまいまして。
はやくも(?)周囲に脱会者が三名出たとかで皆さん、もう元気ないですね・・・練成会での『生命の實相』が、テキストから外れたでしょ?あれが原因の様子です。これであの、「新聖経」の件なんて耳に入ったらたぶん、「白鳩の乱」が起こるかもしれませぬ・・・
779
:
SAKURA
:2012/05/08(火) 22:28:16 ID:FEa/NNlc
>>776
トキ様 へ
観覧者様 へ
教団内部でも“批判”が起きているのですか……
無理もない事?なのでしょうか?……
“どちらか”が「正論」なのかは【神様の御心】なのでしょう……?
ただ一つ思いますのは、外部に出て行かれた「職員・信者の方々」は、
当時は!「生長の家」の運動にて、現役で“光明化運動”をされていらっしゃい
ました事は、事実でありましょうが「時代背景・状況」を多少とも見失われて
いたのではないのでしょうか?
現在の派閥…「小集団化…枝分かれ?」になっております現状…
悲しい限りです…。
ふと!思い出しましたが…当時「萩窪時代から調布時代まで…」
当時の「白鳩の幹部の方々の活動体制」は不思議で〜す。例えば“悩み相談”しますと、
「会長・副会長」は直ちに【コピ−した「雅春先生の言葉」】を“ハイ”と手渡して、
これを読みなさい…此の様な指導が大方でしたでしょうかしら〜〜〜ン!
最初の頃は、素直?右も左も分からないまま…“そうなの〜〜?”と言う感じで…
頂きました“コピ−”を読んでいましたが…(理解力??)
ある時は、“本…”更に“教区大会・講習会の券(ごりやくがある)”を郵送された時
でも、単にコピ−した用紙に、走り書きのみです…。
正直「イメ−ジ?」的にはどうでしょうかしら〜〜〜〜〜ン?
当時の「副会長」…最近では「元々元会長」さんもこんな感じの指導体制で?
随分悩んだものでした…。“忙しいから?”???これは?如何なものでしょうか?
但し、ある「支部長クラス」の方は、きちんとコマ目に“コピ−”そして、
“自分自身の考えの書面…その他に多々なる資料”を、頂きました。
今!振り返りますと…“その熱意”は、一番出会ったかと思います…。
■平均的に、いつも“!コピ−”だけの書類でしたが…?
この事も重要ですが…やはり「その人の考え・体験」此の事は、必ずや!!
“悩める人の魂”に“心”打つものがあるのではないでしょうか??
此の「運動体制…」これから先は…果たして通用する確率性は、如何なものでしょう?
■【人を動かす…人が付いてくる…】この事はどのようにしたらいいのでしょうか?
勿論!「悩める魂を救済」その指導を少なくともお手伝いする「使命感」を…
皆様方は…「神の御心」として…与えられましたのではないのでしょうか??
正直「生命の実相」何度も拝読しながら、当時の「誌友会の様子」が
書かれてあります“文章”を拝読していますと…“不思議”なのですが?
「雅春先生の現役時代」は、やはり!【幹部・地方講師の方】は、きちんと!!
「返事・感想」個人の考えを明確に述べられていらっしゃいます様に受け止めました。
■当時の【幹部・地方講師の方】は、このような状態でしたが…
その様に“過去”を振り返りみて【社会事業団…今回の行動背景】は?
果たしてどこまで【神の御心…】に叶っているものでしょうか??
此の様に【分派…枝分かれ】の前に、”トコトン話し合い“の体制を、
取られなかったのか…【汚点…】そのように思えてしまいますが…?
■私も此処では、かなりの?「一匹オオカミ…」の様な存在ですかしら〜〜〜ン?
>そして琵琶湖に放流した魚が平安神宮に集まったといいます事は…<
外に出て行った人達もまた「元の鞘」に収まるのでは…【調和ある世界】かと?
結局!【中心は、先ず!今の現総裁先生を】建てられる事ではと、思う所存です。
■■【谷口雅春先生の…「生命の実相」一部抜粋投稿より】
「ひとりの先覚者が現れてある教義や主義綱領を掲げて民衆の賞賛をはくしていると、
その同じ教義や主義綱領を自分は前から称えていたと言って、その団体の人員を
浚って行ったり、同じ主義綱領をほんの少しばかり変更して自分の方が勝って
いるといって崇拝を自分の方へ集めようとする者がある。
牛後となるより鶏口となれという小才子(こざいし)が多いから
この世は乱れるのである。人間はなぜ大同団結をしないのだろう。
三十年黙って一つの団体の牛後に喜んで真面目に活動しうる人は、ついに
その団体で押しも押されれもせぬ人物になることができるのである。
明智光秀のような才子はいくら多くとも世が乱れるばかりである。ついに
天下をとったものは徳川家康であったことを知らねばならない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■此の様に「谷口雅春先生の言葉」からも…考え直す時期が……
これを読みますと、私個人は考えてしまいます…。
再合掌
780
:
金木犀
:2012/05/09(水) 11:00:41 ID:jKNyIORM
訊け管理人様
あなたがTSB板でおっしゃっておられた「信徒の中ですでに絶版となっていた」
というお考えは、私もその通りだと思います。当時沢山の神誌が毎月出て、その中には、
素晴らしことが書かれていましたが、毎月ということに慣れて、それをきちんと読んでいる人が
どれだけいただろうかと思いますし、現在も手元に少ししか残っておりません。
雅春先生が寸暇を惜しんで、お書きになった文章をどれだけの信徒が大切にしていたかと思うのです。
雅宣総裁の絶版行為によって、はじめて私たちは、雅春先生のご著書を渇望するようになったとも言えます。
だから、私は雅宣総裁は観世音菩薩であり、いかに雅春先生のご著書が大切であるかと言うこと、
本来は真理の書を飢え渇くように求めるべきであったこと、それを教えてくださるために出現されたと考えます。
そしてこのたびの生命の實相が品切れ状態になっていることも、やはりそれを求める人々は、はじめてその大切さを
知らされたことだと思います。信徒がこれによって懺悔の心を起こし、生命の實相を読み、また広めようとする意識を
持った時に、現総裁の使命は終わるのではないかとも思います。
愛国書は、恰も、釈迦が最後に秘伝を迦葉尊者に伝えたように、実相世界の究極の真理とも言える部分であり、
生命体国家のお話、古事記のお話は、理解しがたい人も多いのでしょう。これが、生命の實相とつながる真理である
ことも中々に理解できない方も多く、愛国運動と、普通の教えの伝道とが分離したものとなって
しまったことも問題だったと思います。
とはいえ、榎本先生の、旗を振るのもいいが云々のお言葉は、
決して愛国運動を否定されたものではないことも確かであり、
愛国運動の根っこに『生命の實相』があることを忘れるなというお言葉ですから、
雅春先生の悲願である現憲法無効宣言等は、
信徒・弟子ならばぜひとも実現させるべく活動しなくてはいけないと思います。
私も志恩様も同じだと思いますが、若いころに受けた錬成での講話で、
天皇陛下の恩徳を知らされた時の深い感動、
祖先の日本国を受け継ぎ守ってこられた歴史を知った時の感激は、
日本人に生れた喜びと幸福で、人間最大の幸福とは、
国家との一体感の中にこそあると感じたものです。
雅春先生のことを思えば自然に涙ぐんでくるように、
天皇陛下のことを思えば理由がなくても涙が出ます。
今上陛下が、岩清水八幡宮に史上三度目の、金銀の幣帛を捧げられたと言う話を聞き、
どれだけ宸襟を悩ませられておられるかと思うと、
国民として、じっとしておられないのは当たり前のことです。
生長の家から、愛国の精神がなくなったことを嘆かずにはおれません。
信徒の心の影かも知れないですが、だったらそれを取り戻したいと
願う人々がいるのも当然で、
志恩様が
>魂のふるさとである生長の家の今後を思うと、なにか、ほんのささやかでもいい、お役に立てないものかと、
そういう純粋な気持ちで、いてもたってもいられない、気持ちで、ただ、それだけで、ここに出ているんですよね.>
おっしゃったように、
雅宣総裁の絶版行為に怒りを覚えるのも、
何も自分がこの問題を何とかしてやろうとかいう驕った思いできているのではなく
ほんとにいたたまれない思いがあるからです。こうした純粋な信徒の義憤を、
悪を見ているのは実相を観てないじゃないかということだけで批判するのはどうかと思います。
雅春先生のことを思い、日本国家を思い、怒りを抑え切れない人間がいるというのは、
そういう人間がいないよりも、ずっと素晴らしいことだと思います。
やがて、そういう思いのなかから、
怒りが昇華されて真実実相を礼拝するようになっていくことが、
真実の礼拝であり、
はじめから悪はないとして、他人事のように分析するのも
それはそれで冷静でいいのかも知れませんが、
悪を見ているから良くないといって
悪を見ているのは、実相を観てないじゃないかという批判を浴びせるのも、
私はどうかという気がします。
この何とかしたいという思いのなかから新しいものが生れてくるのであり、
その中から、悪を見ず実相を観るということも出てくるのであり、
これらは皆産みの苦しみです。
訊け管理人様は憲法問題は後回しで良いとおっしゃいますが、今の日本の現状を考えたら、
早急の問題だと考えます。女性宮家創設の案も出ている現在、これを完全に食い止め、
皇位の正統性を保つには、占領憲法と現皇室典範の無効宣言が必須であると思います。
皇位の正統性を失ったら、もはや日本が日本ではなくなるのですから。
781
:
「訊け」管理人
:2012/05/09(水) 13:32:20 ID:???
>>780
金木犀さま
ご返信をありがとうございます。なお、私のブログ読者から寄せられた情報、これを冒頭掲載致します。地区は某県ということにしてください。
なんとこの地区では、
・ 早朝行事での『真理の吟唱』拝読が、今は総裁の『日々の祈り』に変わったそうです。なんでも教化部長が『真理の吟唱』は読まなくてもいい、そう言ったとか。
・ その地区ではそのうち、「甘露の法雨」の代わりに「大自然賛歌」になるんじゃないかと心配中とか。
・ (教化部長発言?)『生命の實相』40巻の続きが、現総裁先生のお書きになった『森の中へ行く』であると断言。
とのことです。ここで肉体人間(=私)、日本刀を取り出して「コンチクショー!!」とか呪詛をはじめちゃうんですが、それではイカンわけですねえ。ですが、
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
>>780
そしてこのたびの生命の實相が品切れ状態になっていることも、やはりそれを求め
る人々は、はじめてその大切さを知らされたことだと思います。
信徒がこれによって懺悔の心を起こし、生命の實相を読み、また広めようとする意
識を持った時に、現総裁の使命は終わるのではないかとも思います。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
この貴女ご主張に完全チェスト!でございます。やはり、役目があって現れたお姿、それが現総裁なのではないでしょうか。
この部分だけに絞って私見をツラツラと語りますけれども、たとえば私など、金融機関からよくツッコミを浴びるわけです(笑)まあホント、一見すれば現場を知らぬB級秀才の言、これのオンパレードです。もう、「怒髪天を衝く」なんて形容では足りぬほどの、妄言が「提案」なんてかたちで寄せられるわけです。そして、光明思想に触れる前の私、この種の話に徹底抗戦していたのです。ですが、まあ・・・長い話をスキップして語りますが、そのほとんどは「有効機能しなかった」わけなのです。
今は私、谷口雅春先生のご文章を毎日拝読しております。ですので、かつては「徹底抗戦」の相手だった、そんな金融機関すらも拝める心境になっております。(※)やはりあんなB級提案であれ、なんらかの役割があるからです。
実際、B級提案とは申せ、中には素晴らしいものもあるのです。「あっ、云われるまで気づかなかったぜ」という、そんなものも中にはあったりしましてそして、その御陰でコスト削減が出来たりとか・・・ですね。ですんで貴女さまご文章の上記、本当に同意できます。悪態つくよりはその相手、やはり「礼拝する」ほうが得だと思います。(まあ、「得」って言い方も商売人ぽくて嫌かもしれませんが)
他にも論点ございますが、本日はこの辺で。ありがとうございました。
拜
<註>
※ B級秀才言すらも、拝める心境になっております。
まあ、この掲示板に書く際は、オモシロ可笑しく書きますが(笑)たとえば「ユダヤの手下の手下」とか(笑)
782
:
「訊け」管理人
:2012/05/09(水) 13:39:16 ID:???
<註>
※ B級提案とは申せ、中には素晴らしいものもあるのです。「あっ、云われるまで気づかなかったぜ」
これは「相手方を礼拝できていたから気づけた」という、そんな意味になります。徹底抗戦していたら絶対に、彼ら提案の中にある有効な部分、気づけなかったという意味です。
拜
783
:
「訊け」管理人
:2012/05/09(水) 13:44:58 ID:???
・・・なんて書いていたら(
>>781
)金融機関、たった今、ものすごく色よい返事が来ました(爆笑)。
いやーさすが、金融機関サマでございます。ありがとうございます。
そして谷口雅春先生、誠にありがとうございます。
拜
784
:
金木犀
:2012/05/09(水) 16:01:04 ID:jKNyIORM
訊け管理人様
あなたの説に同意の同意、有難うございます。
ほんとに実生活で、いろいろと実践なさっているのですね。
まあ、結局は礼拝が終局的なものですからね。
ただ、現象はあくまで現象なので、実相を見つめながら、まだまだと無限に
実相を顕現させていかねばならない世界でもありますよね。
ところで、やはり訊け管理人様には、
どうか雅春先生の憲法論もぜひお読みいただきたいと思います。
憲法を変えたら日本が変わると雅春先生は、おっしゃっているのですから、
憲法を正統な帝国憲法に戻すことで、(もちろん現代に合うように一部修正しますが)
正しい秩序が回復し、あるものがあるべき位置に、日本国の中心であらせられる天皇陛下が
中心のお座りになり、古来からの日本的考え方が復活して、家も復活すると、思います。
日本国に実相世界の投影が映り始めると感じます。
訊け管理人様は皆様が仰るように、素晴らしい素質をもっておられると思います。
ぜひ憲法に関しても、深く雅春先生の意をお汲み取りいただきたいと思います。
785
:
トキ
:2012/05/09(水) 20:39:35 ID:mZokqxfs
個人指導は、時間も労力もかかるのし、また誰にでもできるものではないので、幹部や講師
の中にも嫌う人はいました。私は、出来る限り、個人指導をする方針ですが、やはり体力も
気力も使います。しかし、私は違いますが、個人指導が出来る人は、徳があるので、組織運動
でも上手く行くケースが多かったです。
さて、某掲示板で、谷口雅宣先生を呼び捨てにする事の是非が論議されていました。私は、
谷口雅宣先生に限らず、どなたでも呼び捨てにするのは失礼に当たると思っています。ただ、
幹部になると信徒が知らない事も沢山あるので、ついつい頭に血が上るような事態が多いのも
事実です。でも、そういう時こそ、原理原則に戻り、教団上層部も本流復活派も「神の子」と
拝む姿勢が大事だと、自戒しております。(これは、私の反省です)
合掌 ありがとうございます
786
:
SAKURA
:2012/05/10(木) 02:11:39 ID:FEa/NNlc
>>785
トキ様 へ
■>個人指導は、時間も労力もかかるし、また誰にでもできるものではないので、
幹部や講師の中にも嫌う人はいました。私は、出来る限り、個人指導をする方針ですが、やはり体力も気力も使います。しかし、私は違いますが、個人指導が出来る人は、
徳があるので、組織運動でも上手く行くケ−スが多かったです<
そうですよ〜〜ネ!“個人指導…”難しい点が、多々ありますよ〜〜ネ!
「トキ様」の様なお考えの方が、多々いらっしゃいますと…嬉しく思いますし、
ますます【信頼関係…】が生じますモノ〜〜〜♫ (微笑)
横道にそれますが…私の体験では指導して頂きます方との「出会い〜巡り合い〜♫」
これも“御縁”なのでしょうか??
私の場合は、“支部長”さん…“もう一人親身に相談に乗って頂きました本部の先生”
最後に「相手を敬う…」それは…「神の子…同志」ですもの〜〜〜ネ!
「言葉…遣い」は、賛同いたします。
そして、新たに“気を付けなくては?”と“反省”致しました。
「気付き」をありがとうございます…。
再合掌
787
:
トキ
:2012/05/11(金) 21:28:36 ID:.AMvhfxE
>>786
実は、今もいくつか個人指導で重たい相談を受けていて、結構、たいへんです。他人の人生が左右されるのですから
うかつには返答ができない部分があるのです。何年、やってもこれは難しいです。さっきも、大きなお金を他人に騙された
というケースの相談がありました。相手の立場に立って、返答し、出来る事は手伝う事が大事です。
余談ですが、最近の生長の家の混乱ぶりを見て、教団を辞めるか、どうかを迷っている人が多いです。これは、人それぞれ
ですが、辞める必要はない、と思います。だからと言って、総裁の言う事に同調する必要もないです。無理して喧嘩をする事
もないので、相手の感情を刺激するような事もする必要もないですが。つまり、自分が譲れない、と思った部分は譲る必要が
ありませんが、それ以外は別に譲ればいいと思っています。しかし、教団から、あなたの言動は看過できないから、辞めて下さい
と言われたら、すんなりと辞表を出して、学ぶ会でもときみつる会でも行かれたらいいです。まあ、私は、学ぶ会にも批判的なの
で、たぶん行かないとは思いますが。
私は、10年前は熱心な谷口雅宣先生の支持者でしたが、今ではかなり批判的な考えを持っています。しかし、教団を辞める必要
はない、と思っています。それは、中心帰一とは、現象の、肉体の総裁に中心帰一するのではなく、実相の総裁に中心帰一すること
だからです。また、総裁を批判する人も肯定する人もいて、それで良いと思っています。ただ、教団がすでに崩壊へ向かっているの
は知っているので、信徒さんのためにも谷口雅春先生のためにも、何とか争いが収まれば、と念じている次第であります。
合掌 ありがとうございます
788
:
トキ
:2012/05/11(金) 21:30:54 ID:.AMvhfxE
ちなみに、私は、そんなに偉い人間ではありませんから、上手く行かないケースも多々あります。
個人指導を希望される場合は、もっと立派な人に相談をして下さい(笑)
789
:
SAKURA
:2012/05/12(土) 01:11:08 ID:QS.MC8Dg
>>787
>>788
トキ様 へ
こんばんは…
お忙しいようです〜〜ネ!
トキ様の人の“お人柄”が、見受けられます〜〜ネ!
実は!私も「個人相談」を本部の先生に致しました時、本当に親身に受け答えて
下さいまして“心の中”に今でも大切な“助言”を頂きました事…感謝申し上げています。
今現在でも「個人相談」をされている方々も「トキ様の人柄」で……その様に思われ
ますが…!「信頼関係…」100パ−セントではと、お見受け致します…。
話は変わりますが…「第一教区の方」と、最近お話をしました時の事ですが?
やはり出て行かれる方は、出て行ったらいいとか“淡々!”と話していました。更に!
今から“本気で真理の勉強”を、益々していくとの事で…電話の向こうからの“声”が、
“リズム〜♫〜”がある様に、実に楽しい感じですとの事!!
「学ぶ会」とか〜〜“悪口”が非常に多いとか?おっしゃつていらっしゃいますが?
(パ−トナ−によりますと?)そういいます私も“昨年度”「反雅宣先生派」でしたが…
此の「2チャンネル」拝読しますうちに、内容を把握しました上で…【雅宣先生派】へ
■今回の【お家騒動】で、一気に原点に戻って“出来る所からスタ−ト”
勿論!信者一丸になって、行こうと!その様な感じに思えます。
どうして?出て行かれたのか?或いは、足踏み状態(保留)の方もいらっしゃるの?
更に!もう一人の方も、最近は教区には、個人的な事情かと思いますが?
以前のようには、行かれてないそうですが…?かといって“保留”状態の様です。
■更に!今から【新規スタ−ト】と云う感じで、
初心に戻って、私も今の残された信者の方々と一緒に、此の素晴らし〜〜イ
「生長の家…御教え」を皆様にお伝えして参りたく思います…。
私も「トキ様」と同様に今の「現総裁雅宣先生の実相」を日々拝んで…
必ず!必ず!現れると、お祈りいたしております…。 再合掌
PS:
紹介して頂きました「死後体験Ⅱ」今拝読し始めました…。
海外の方の所見?面白いです〜〜ネ!又、感想を投稿させて頂きます…。
791
:
うのはな
:2012/06/08(金) 10:05:29 ID:gTn97m6I
1373 :トキ:2012/06/07(木) 22:09:24 ID:jLn8IC0U
個人としては、今までも、これからも、教団と本流復活派の和解を希望しております。また、祈りにより、この事態は、きっと解決すると確信しております。
しかし、本来、教団の分裂を防ぎ、和解へ尽力すべき谷口雅宣先生が、自分の我を通すとしか見えない言動をし、一部の分派が闘争本能丸出しの好戦的な言動を展開している現状では、今後、事態の好転をすぐには期待できないと思います。
そのため、争いがおさまるまで、この場を正しい谷口雅春先生の教えを学ぶ場の一つとして、活用したいと思います。(なお、場合によっては、べつの掲示板を作ってもよいと考えています。)
792
:
うのはな
:2012/06/08(金) 10:17:00 ID:gTn97m6I
>>791
ここで義春氏が本流の●●さんは組織のロジックがわかっていないとか、
今の教団信徒を味方につける発想ができないのかみたいな、本流批判をされていましたが、
その彼はガンが再発して、現在は傷病者リストに入っているとか失職して静養しているとか、ここで読みます。
そして彼のために祈りましょう(わたしは参加していない)だとか、検査報告などいろいろ
こまかい部分まで病状の話が出ていましたが、結局、今のところは快癒されていないようです。
また、生長の家では和解しかない、雅春先生が人を批判するのを許すのかという訊け管理人さんと
私とのやりとりの中でも、トキ管理人さんは二人とも和解してもらえませんかとか、
ここは中立掲示板で、読者の判断に任せるだとか優柔不断な面持ちで、なんらかの対策が出ているようでもありません。
祈りましょう、祈って解決しましょう、といっても、或る程度実績がないと難しいのではないかと思います。
793
:
神の子さん
:2012/06/08(金) 10:23:15 ID:HgQ7rCO6
祈って無駄だから暴れてますていう人は
生長の家ではない!!!!
794
:
神の子さん
:2012/06/08(金) 10:25:27 ID:HgQ7rCO6
トキさん
なお、場合によっては、べつの掲示板を作ってもよいと考えています。
そうしてください。本当にお願いしたい・・・・・・・・・・貴掲示板が
これではいけません。
シユウカイを賞賛しながら誌友会の内容なんて読んでいないんじゃないか!?
祈って無駄って人!ホントに読んだ!?!?
795
:
うのはな
:2012/06/08(金) 10:26:50 ID:gTn97m6I
そのため、争いがおさまるまで、この場を正しい谷口雅春先生の教えを学ぶ場の一つとして、活用したいと思います。(なお、場合によっては、べつの掲示板を作ってもよいと考えています。)
この案は「トキさん、誌友会不参加者から苦情がきたけれど、どうしたらいいのでしょうか」
といわれる不参加実行者であり、単なる一投稿者の私に何かいう資格はないとわかっていますが、
私はここでの聖典引用でも、他の人との雑談でも、訊け氏からここでも、訊け氏のブログでも
多数利用されています。最近ではここで削除要請したものや、雅宣先生に関して書いたものでも
添削されたり、あれこれ転載利用されたりしています。
聖典引用などはおたがいさまなんだし、ネットに書き込めばいろいろ悪用されることも覚悟しなくちゃいけないと
思っていますが、他の人はともかく、訊け氏のような部外者から、それを手玉にとられて
あれこれ攻撃されたりした場合に、相手に何らかの処罰を与えるとか、警告するシステムとかを
つくることはできないだろうか、と思っています。
796
:
うのはな
:2012/06/08(金) 10:28:38 ID:gTn97m6I
名前:神の子さん 投稿日: 2012/06/08(金) 10:23:15 ID:HgQ7rCO6
祈って無駄だから暴れてますていう人は
生長の家ではない!!!!
誰が祈って無駄ですと書いているのですか?
人のカキコミもまともに読めずに興奮する人は神の子ではないか、というと
そうでもないようですね。
797
:
うのはな
:2012/06/08(金) 10:31:14 ID:gTn97m6I
名前:神の子さん 投稿日: 2012/06/08(金) 10:23:15 ID:HgQ7rCO6
祈って無駄だから暴れてますていう人は
生長の家ではない!!!!
真理を楯に人を裁いちゃいけない、と教えられながらも、いまだに徳久先生の信用がどうとか
不気味にわらっている人でも生長の家のつもりみたいですよ。
798
:
うのはな
:2012/06/08(金) 10:35:29 ID:gTn97m6I
“マサノブ暴走列車”NEW (10102)
日時:2012年06月08日 (金) 08時44分
名前:鳶の子
1373 :トキ:2012/06/07(木) 22:09:24 ID:jLn8IC0U
個人としては、今までも、これからも、教団と本流復活派の和解を希望しております。また、祈りにより、この事態は、きっと解決すると確信しております。
しかし、本来、教団の分裂を防ぎ、和解へ尽力すべき谷口雅宣先生が、自分の我を通すとしか見えない言動をし、一部の分派が闘争本能丸出しの好戦的な言動を展開している現状では、今後、事態の好転をすぐには期待できないと思います。
そのため、争いがおさまるまで、この場を正しい谷口雅春先生の教えを学ぶ場の一つとして、活用したいと思います。(なお、場合によっては、べつの掲示板を作ってもよいと考えています。)
(トキ掲示板)
・『祈りにより、この事態は、きっと解決すると確信しております』と、トキ司令官は述べていますが、<祈り>だけでは物事は成就いたしません。
・<祈り>と共に <行動> が必要なのです!!
・トキ司令官も、今回の “マサノブ暴走列車” にはね・・・
・『争いがおさまるまで、この場を正しい谷口雅春先生の教えを学ぶ場の一つとして、活用したいと思います』・・とは、“マサノブ暴走列車”を擁護する <茶坊主> の発言が出てこないコトを意識してのことでしょうかね??
799
:
うのはな
:2012/06/08(金) 10:41:08 ID:gTn97m6I
たとえば、これはこれまで訊け氏から精神的苦痛を受けてきたことからの
個人的な被害妄想かもしれませんが、私は徳久先生でも雅春先生でも一部の組織活動者
だけに配られた本やプリントみたいなものがありますが、それらを引用書写したら、
いつかそれらを使って部外者の訊け氏が私になんだかんだと説教してきたりしないだろうか、
今までの経過から考えると、、とついつい心配してしまいます。
800
:
「訊け」管理人
:2012/06/08(金) 10:43:31 ID:???
>祈りにより、この事態は、きっと解決すると確信しております』と、トキ司令官は述べていますが、<祈り>だけでは物事は成就いたしません。
生長の家の教義ですがこれが、一変するかのようなご発言ですね。ありがとうございます。
さてその記述箇所でございますが雅春先生、どの聖典のなん頁で述べておられましょうか?興味深い内容ですので非常に気になります。
弊ブログでも取り上げたいと考えております。ですのでその記述箇所――<祈り>だけでは物事は成就いたしません。――この言及箇所に関するご指摘、どうぞ宜しくお願い致します。
拜
801
:
「訊け」管理人
:2012/06/08(金) 10:46:25 ID:???
<祈り>だけでは物事は成就いたしません――
ブログ読者のためにも是非、その点ご指摘賜れましたら幸いであります。さもないと私、今まで「大嘘を掲載」していたことに、なってしまいます。
<参考資料>
検索キーワード 「 願望実現 コツ 」(Google)
< WEB順位 >
1位 谷口雅春に訊け : 願望実現のコツ
blog.livedoor.jp/con5151/archives/51051659.html
2位 実践!?願望実現のコツのコツ
fukuchin76.blog37.fc2.com/ -
3位 潜在意識で願望を達成しよう
vacuumfella.blog62.fc2.com/
4位 潜在意識で願望を達成しよう 成功体験談
vacuumfella.blog62.fc2.com/blog-category-4.html
5位 潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則
hukuennohouhou.blog98.fc2.com/ -
6位 願望実現のちょっとしたコツ|ディバインセンスな情報室
ameblo.jp/ug-sg/entry-11216451041.html –
7位 目標設定のコツ|願望実現コーチングでビジネス・人生思いどおり
ameblo.jp/prime-res/entry-11186736970.html –
8位 願望実現化のノウハウ
ilove.her.jp/jitugen/
9位『二つの願望実現方法』: はづき虹映blog
blog.hazuki-kouei.com/2009/04/post-d5bf.html –
10位 願望実現方法: 願望を実現する方法
hobetsu.seesaa.net/category/6400555-1.html -
802
:
うのはな
:2012/06/08(金) 11:16:52 ID:gTn97m6I
訊け管理人さんはここには当分こないとか、わりがあわないから行きませんとか、
謹慎しますとか浄心行しますとか、自分のブログやホニャララ誌友会に注力するとか、
ここに書くのが面倒になった、もうすぐ出てこなくなるから安心してくださいだとか、
あっちでもこっちでも書かれていますが、それらはどこまで本当でどこまで嘘なんですか?
803
:
「訊け」管理人
:2012/06/08(金) 11:18:39 ID:???
――――――――――――――――――――――――――――――――
〈おわびと訂正〉
本誌5月号掲載の谷口雅宣先生のご文章「日本人の原点を見つめて」の39頁、下段の最後から2行目「宮崎県あたりに天降った神武天皇」は、「宮崎県あたりに天降ったニニギノミコトの曾孫に当たる神武天皇」の誤りでした。おわびし、訂正させていただきます。
宗教法人「生長の家」出版・広報部
――――――――――――――――――――――――――――――――
本流の皆さん、こんにちは。・・・おわびと訂正されたその「あたり」から書き込んでいる、「訊け」管理人です。さてその、生長の家の教義が一変するかもしれぬお話しですが――公正さを担保するためこんな参考資料、これも掲載しておきます。
「祈りを実現させる」というキーワード。もう、WEBではこんな順位になっている模様です。以下をご高覧ください。以下はグーグル検索語を〝祈りを実現させる〟にした場合の、WEB順位です。「オマエの祈り、通じてないじゃねーかー!」という資料、これくらいの価値はあるのかもしれません。
――――――――――――――――――――――――――――
グーグル検索語を〝祈りを実現させる〟にした場合のWEB順位
――――――――――――――――――――――――――――
1位 「潜在意識珠玉のレスファイル集」
2位 「フツーの人が書いた黙示録」
★3位 谷口雅春に訊け
「願望を実現させるための祈り」
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65628451.html
4位 祈りを実現させるための努力――東洋大学 作文入選テーマ
★5位 谷口清超ヒューマン・ブックス1 『愛と祈りを実現するには 』
――――――――――――――――――――――――――――
3位と5位がこれ、「生長の家関連」です。キーワード〝祈りを実現させる〟でありますがここには、「幸福の科学」WEBもいなければ、「創価学会」WEBもありません。キリスト教WEBすらが、見る影ございません・・・・・〝祈りを実現させる〟を検索語にしそして、WEB上に解決を求めている方々はまあ、現状、生長の家に触れる確率が高くなっている次第です。
・・・・ですんでまあ、今回のお話し――<祈り>だけでは物事は成就いたしません。――でありますが、個人的には非常っ――に興味が尽きぬ次第です。諸賢に於かれましては何卒、ご返答を宜しくお願い致します。私サイドに間違いがございましたらばこれ、弊ブログに謝罪記事を作成した上で皆さんに、お詫び申し上げねばなりません・・・重ねてではございますが、よろしくお願い致します(今回はスルー、これは無しにしませんか?)
拜
804
:
うのはな
:2012/06/08(金) 11:18:48 ID:gTn97m6I
(195) 訊けは、くちだけ。 投稿者:虫眼鏡
「訊け」が、
<愛国掲示板wも>
愛国掲示板での書き込み禁止、第一号となりました(笑)
かああw・・・自作自演など、す る も の か (笑)
と、書いている。これもくちだけ。いつもくちだけ。
「訊け」は、管理人がIPアドレスを出して自演の証明ができない事を知っているから、「自作自演などするものか」と言っている。
「訊け」なら自作自演ぐらいしそうな事だと、みんな思っているよ。
「訊け」はくちだけ。ネットで遊んでいるだけ。
「本流」の人間は、遊び相手に最高。きまじめで頑固だから。
そんなことも分からん「本流」もアホだが、「訊け」は、くちだけ。くさきだけの「調和と和解」。言ってる事とやってる事が違う「大調和の神示」だよ。
805
:
「訊け」管理人
:2012/06/08(金) 11:22:41 ID:???
妨害中に失礼しますがこの文章は、貴女様に向けて書いたものではございません。
何卒こちらまで、お越し下さい。宜しくお願い致します。
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65632227.html
#comments
以上、ニニギノミコトの曾孫に当たる神武天皇が天下った「あたり」からの、そんな書き込みでございました。
拜
806
:
うのはな
:2012/06/08(金) 11:29:47 ID:gTn97m6I
ブログ読者のためにも是非、その点ご指摘賜れましたら幸いであります。さもないと私、今まで「大嘘を掲載」していたことに、なってしまいます。
これは「ここは僕が好きでやっているわけではない」「ぼくは何も悪いと思っていない」
という、ここの私以外の女性投稿者もひどいことを書かれたのでビビっていけないとか、
訊けさんは病んでいるとか評価されている「女神の部屋」の話ではありません。
訊け氏のブログとは直接関係ない話ですが、以前にここで書いた疑問を再度書かせてもらいます。
訊け氏は以前本流投稿者からデマを書かれた。それでカキコミ禁止になってるから反論できないといって
ここや、自分のブログで本流掲示板についていろいろ訴えていたと思います。
そのとき、カルト教団との関係が疑われると取引に悪影響だとか、田舎の伝播力ははやいだとか
謝罪がないようなら法的措置も考えるだとか、端で見ていると大騒ぎでした。
それなのに、最近では講習会や本部へ行ったことなども書かれていますし、
カルト教団職員や信徒と人たちともメール交換されたりしているようです。
それらはどうしてそんな人たちと関係する気持ちになったのですか?
現在事業環境悪化だとか読みましたが、それと関係しているのでしょうか?
807
:
うのはな
:2012/06/08(金) 11:35:04 ID:gTn97m6I
訊け管理人さん、わたしもこれを書き終えたら、あなたが最初に書かれた
記事を今から再掲するだろうと思っていたんですよ。妨害だと騒ぎ出すだろうと思って(笑)
ここはあなたが議論専用に使う版ではないから、多少脱線した話題を書いてもいいと思い書かせて
もらいました。
あなたの記事をこれから挙げますから、ご安心ください(笑)
わたしの今日、ここで書いたあなたへの質問は、この版での出来事ですから、
ここで回答おねがいします。
808
:
うのはな
:2012/06/08(金) 11:36:14 ID:gTn97m6I
803 :「訊け」管理人:2012/06/08(金) 11:18:39 ID:???
――――――――――――――――――――――――――――――――
〈おわびと訂正〉
本誌5月号掲載の谷口雅宣先生のご文章「日本人の原点を見つめて」の39頁、下段の最後から2行目「宮崎県あたりに天降った神武天皇」は、「宮崎県あたりに天降ったニニギノミコトの曾孫に当たる神武天皇」の誤りでした。おわびし、訂正させていただきます。
宗教法人「生長の家」出版・広報部
――――――――――――――――――――――――――――――――
本流の皆さん、こんにちは。・・・おわびと訂正されたその「あたり」から書き込んでいる、「訊け」管理人です。さてその、生長の家の教義が一変するかもしれぬお話しですが――公正さを担保するためこんな参考資料、これも掲載しておきます。
「祈りを実現させる」というキーワード。もう、WEBではこんな順位になっている模様です。以下をご高覧ください。以下はグーグル検索語を〝祈りを実現させる〟にした場合の、WEB順位です。「オマエの祈り、通じてないじゃねーかー!」という資料、これくらいの価値はあるのかもしれません。
――――――――――――――――――――――――――――
グーグル検索語を〝祈りを実現させる〟にした場合のWEB順位
――――――――――――――――――――――――――――
1位 「潜在意識珠玉のレスファイル集」
2位 「フツーの人が書いた黙示録」
★3位 谷口雅春に訊け
「願望を実現させるための祈り」
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65628451.html
4位 祈りを実現させるための努力――東洋大学 作文入選テーマ
★5位 谷口清超ヒューマン・ブックス1 『愛と祈りを実現するには 』
――――――――――――――――――――――――――――
3位と5位がこれ、「生長の家関連」です。キーワード〝祈りを実現させる〟でありますがここには、「幸福の科学」WEBもいなければ、「創価学会」WEBもありません。キリスト教WEBすらが、見る影ございません・・・・・〝祈りを実現させる〟を検索語にしそして、WEB上に解決を求めている方々はまあ、現状、生長の家に触れる確率が高くなっている次第です。
・・・・ですんでまあ、今回のお話し――<祈り>だけでは物事は成就いたしません。――でありますが、個人的には非常っ――に興味が尽きぬ次第です。諸賢に於かれましては何卒、ご返答を宜しくお願い致します。私サイドに間違いがございましたらばこれ、弊ブログに謝罪記事を作成した上で皆さんに、お詫び申し上げねばなりません・・・重ねてではございますが、よろしくお願い致します(今回はスルー、これは無しにしませんか?)
拜
809
:
キケッテリア店員
:2012/06/08(金) 11:36:58 ID:???
妨害中に失礼しますがこの文章は、貴女様に向けて書いたものではございません。
何卒こちらまで、お越し下さい。宜しくお願い致します。
http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65632227.html
#comments
ここは、トキ掲示板になります?(OK?)
貴女は訊けブログへの苦情を、トキ掲示板で行っておられます(OK?)
ロッテリアへの苦情は、ロッテリアまで。
そして、訊けブログへの苦情は、訊けブログまで(OK?)これ以上、トキドナルドへ迷惑をかけてはなりません・・・・(OK?)
キケッテリア 天孫降臨あたり店 拜
810
:
「訊け」管理人
:2012/06/08(金) 11:47:39 ID:???
“マサノブ暴走列車”NEW (10102)
日時:2012年06月08日 (金) 08時44分
名前:鳶の子
・『祈りにより、この事態は、きっと解決すると確信しております』と、トキ司令官は述べていますが、<祈り>だけでは物事は成就いたしません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>祈りにより、この事態は、きっと解決すると確信しております』と、トキ司令官は述べていますが、<祈り>だけでは物事は成就いたしません。
生長の家の教義ですがこれが、一変するかのようなご発言ですね。ありがとうございます。
さてその記述箇所でございますが雅春先生、どの聖典のなん頁で述べておられましょうか?興味深い内容ですので非常に気になります。
弊ブログでも取り上げたいと考えております。ですのでその記述箇所――<祈り>だけでは物事は成就いたしません。――この言及箇所に関するご指摘、どうぞ宜しくお願い致します。
追伸
<祈り>だけでは物事は成就いたしません――
ブログ読者のためにも是非、その点ご指摘賜れましたら幸いであります。さもないと私、今まで「大嘘を掲載」していたことに、なってしまいます。
<参考資料>
検索キーワード 「 願望実現 コツ 」(Google)
< WEB順位 >
★1位 谷口雅春に訊け : 願望実現のコツ
blog.livedoor.jp/con5151/archives/51051659.html
2位 実践!?願望実現のコツのコツ
fukuchin76.blog37.fc2.com/ -
3位 潜在意識で願望を達成しよう
vacuumfella.blog62.fc2.com/
4位 潜在意識で願望を達成しよう 成功体験談
vacuumfella.blog62.fc2.com/blog-category-4.html
5位 潜在意識活用【願望達成法】幸せの法則
hukuennohouhou.blog98.fc2.com/ -
6位 願望実現のちょっとしたコツ|ディバインセンスな情報室
ameblo.jp/ug-sg/entry-11216451041.html –
7位 目標設定のコツ|願望実現コーチングでビジネス・人生思いどおり
ameblo.jp/prime-res/entry-11186736970.html –
8位 願望実現化のノウハウ
ilove.her.jp/jitugen/
9位『二つの願望実現方法』: はづき虹映blog
blog.hazuki-kouei.com/2009/04/post-d5bf.html –
10位 願望実現方法: 願望を実現する方法
hobetsu.seesaa.net/category/6400555-1.html -
拜
811
:
志恩
:2012/06/08(金) 12:27:20 ID:.QY5jUA6
訊け様へ
徳久先生のご講話をご紹介下さった訊け様ブログは、すばらしかったです。
ありがとうございます、
別の事ですが、訊け様がだいすきな吉瀬美智子ちゃんは、最近、マスコミ界で大フィーバー。
テレビにもよく出演するようになりました。
「祈り」の件ですが、
トキさまが、おっしゃった「祈りにより、この事態は、きっと解決すると、確信しております」発言は、
トキさまのおっかけの1人である私も、トキさまのこの発言に同意しております。
ただし、これは、トキさまは、宇宙規模で考えた かなり先の未来を予想された「祈り」の方を指しておっしゃったと
思います。
「祈り」にもいろいろな種類があり、割と近い未来に対する「祈り」については、
座して「祈る」だけでは、物事は、祈りというか希望の実現を可能にしない場合が、多いと思います。
雅春先生も、「祈り」と「行動」は、ともにすることが、大事だと、
学校に遅刻しそうな生徒の例をあげて、説明されてますよね。
「吾は 遅刻しない、間に合う。と祈るだけでは、だめですよ、遅刻しないと祈りながら、
行動として、走らないと、希望は実現しませんよ」と教えて下さってます。
生長の家掲示板ではないのですが、
「祈り」と「行動」について書かれてあるブログがありました。
【 確かに「祈り」は大切です。
でも「行動」を伴わない「祈り」は、事態を悪化させるだけなのです。】
☟
http://plaza.rakuten.co.jp/moriheikou/diary/201104280000/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板