[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
「今の教え」と「本流復活」を考える・信仰/体験板
1599
:
春らんまん
:2012/03/16(金) 19:37:28 ID:st5ltmY.
訂正
>>1951
ではなく
>>1591
でした。
未来に対して投稿していました。
陳謝再拝
1600
:
志恩
:2012/03/16(金) 19:57:14 ID:.QY5jUA6
春らんまん様
力強いコメント、ありがとうございます。各教化部、各練成道場の建設に対する献資は、夫の方の母も、ひと財産分。
私の母も、さまざまな建物の建設の度に、いっぱい納めて来ましたよ(笑)過去のお金のことは、過ぎたことですから、なんとも思っていませんが。
そうね,春らんまん様が、おっしゃるように、遅かれ早かれ、このままいけば、全国の教化部会館は、崩壊する方向でしょう。
私自身も、トキ様がイソベ理事長でいらしてもなくても、もう、どうでも、いいことなんです。
私は,訊け君の事,前からかっていて、期待しているので、言うことが、ついきつくなります。
春らんまんさんや,訊け君のように、生長の家にどっぷり漬かってないほうが、ベルリンの壁みたいにがっちり固まってしまった
厚い壁を,常識に縛られないので、ぶち破れると,思っています。
なのに、訊け君たら、「和解だ」「悪に抗するなかれだ」なんて、まるで、大年よりのじいさまが、つぶやくようなセリフを、いまだに、つぶやいてる。
やんなっちゃうわ。訊け、おまえは、105歳か。
春らんまん様が,言われるように”身近な人から救済しないで,何のための生長の家だ”ですよね。
真理は、諸刃の剣(もろはの つるぎ)とも言いますが.「実相を礼拝せよ、善だけをみつめよ、悪に抗するな」この大調和の真理が、
やりたい放題の君主さまの周りを囲んで、守ってしまっていて、改善が遅々なっているように見えます。
しかし、
聖なる種を皆様で撒いて来られましたから、
必ずや、いきいきとした芽は出てきます。そして、蕾みが生まれ、花が咲く時期が来るものと、確信もしております。形は、どうあれ。
君主様の堅い殻が,割れるのも含めて。
あと、ここの書き込みがすくないのは、関わりたくない、巻き込まれたくない、という思いのお方が,大勢おられるからではないでしょうか。
それに、ここの掲示板は、IDが,個人個人につけられますから、どこの県のかたか、市ぐらいまでは、ネットでも調べれば、すぐわかるそうですから、
特に,全国の幹部の人達は、身バレしたくないので、書き込む人が,少ないのは、それも、あるのかもしれません。
春らんまんさま、頼りにしていますので,今後も書き込みを、よろしくお願いします。
1601
:
トキ
:2012/03/16(金) 20:09:50 ID:uJGRAS2.
掲示版一般に投稿者様が身元が特定される可能性を危惧される方が多いですが、たとえばスマートフォンからだと裁判所の令状がない限り、
発信元を確認するのは難しいです。ご参考まで。
1602
:
役行者
:2012/03/16(金) 21:24:00 ID:pONsVMGU
春らんまん様
>組織や会館は現象に過ぎないと、古参の大先輩にやるせない思いをさせてしまって申し訳ないのですが、 必ずや真理が轟くところに、大先輩方とお会い出来ると信じています。<
チェストー!!
また、志恩さまの
>春らんまんさんや,訊け君のように、生長の家に どっぷり漬かってないほうが、ベルリンの壁みたい にがっちり固まってしまった 厚い壁を,常識に縛られないので、ぶち破れると, 思っています。 <
そうですよ!
信仰5歳児と信仰3歳児がタッグを組めば、常識の壁をぶち破れるかも知れません。
再度、春らんまん様
>神さまのアイディアって、スゴイも のですよ。
"谷口雅春に訊け!"なんて不届きな(失礼)タイトル のブログを立ち上げた程の人じゃないと トキ様や役様のように、お上品で(訊けさんが下品 という意味ではないよ) お優しい方たちが、直言なんか出来ない状態になっ ている訳でしょう?
ここに、"現総裁は現象的にはうましかさん"と言え る不逞の三歳児と 不逞の先輩五歳児にしか出来ない発想&行動という ものが、生きてくるのではないですか? <
あらゆる意味で(*^_^*)
チェストー!!!
ここはまず、お二人の奇抜な発想を待ってます。
それはもたろん、私も協力しますが、今は春らんまん様と訊けさあのやさしさに甘んじますσ(^_^;
合 掌
1603
:
ももんが
:2012/03/16(金) 21:27:45 ID:XXCuaQns
>>1601
トキ様
トキ様、先日より、玄峰老師のお話、真にありがとうございます。感謝、合掌、拝。
大変、お疲れでは、ありませんか?疲れた時は、私は、小さい、鉢植えに眼をやり、「ありがとう」と呟くと、何故か、元気が、貰えます。
人間は、間違えは、誰でも、犯します。玄峰老師も、大変お酒が好きだったようで、それと、お目が、悪いのでの、間違えて、”フマキラー“を飲んでしまって、大変な目にあわれたようです。
雅春先生でも、間違えは、あられてたのでしょうね。昔、飛田給練成で、徳久先生の講習の時、まだ、雅春先生が、生長の家をはじめる、以前の、独身時代のころ、”女郎屋“へ行かれたお話を、徳久先生独特のお話の仕方で、お話されてました。
誤解しないでくださいね、間違えが、指摘したお話では、無く、本当に実相や神が、分かるまでには、誰でも、時間が、かかると言うお話の中の一節でのお話です。
人間は、誰も、始めから、器では無いのですね。
”玉は琢磨によりて、器となり、人は、練磨によりて、仁となる“
”正法眼蔵随聞記“にある言葉のとおりだと思います。
玄峰老師のついででは、ありませんが、以前、白隠禅師、縁の地、原の松蔭寺に行った事があります。
東海道線の原駅は、田舎の駅そのものでしたが、駅をおりて、すぐに、松蔭寺はありました。松蔭寺では、ちょうど、古本の虫干しをしておりました。
恐らく、白隠様の時代の物も、あったのかと、思うと、感激の熱い物が、込み上げてきました。
松蔭寺は、その昔は、坐禅堂みたいな、雲水を修行させるところは、殆ど、無く、はみ出した、雲水や在家居士は、外に座ったと、昔、人から聞いたことがありました。
昔の修行は、真に、大変であられたなと、御寺を見て、さらに、感じました。
トキ様、お忙しいなか、色々ご教示くださり、ありがとうございます。暖かくなりました。お花見も、近いです。
本日も、分派の方の教団へ御帰還を祈念いたしました。
トキ様、皆様、ありがとうございます。感謝、合掌、拝。
1604
:
ももんが
:2012/03/16(金) 22:16:33 ID:XXCuaQns
>>1602
役行者様
役行者様、お疲れ様です。合掌、拝。
役行者様、山岳密教に、お詳しいようなので、少し、教えてください。
南朝の後醍醐帝は、密教のスタイルしてますね?
あれは?一説によると、立川流と云う、性的な事を使う、流派と聞きましたが?
詳しく、お知りですか?
後白河帝なども、密教をされたようですね。
花園帝は、坐禅をされまして、妙心寺は花園帝の御所であった。
仏教に帰依されていた、帝は多いですね。
理源大師様、みたく、法力で、和解、分派の方の御帰還を、祈りましょう。
では、おやすみなさい。合掌、拝。
1605
:
役行者
:2012/03/17(土) 06:49:21 ID:pONsVMGU
ももんが様
いま、文献をみれない状況下に置かれてますから正確さには欠けると思います。
イメージで話しますと、白河帝や後白河帝は、大天狗と云われるようなお方であったのではないかと存じております。魅力的だったかも知れませんが、大政治家でもあったのではないかと思います。
後醍醐帝はどうでしょう。愛染明王を信奉しておられ、どちらかというと山岳系の真言宗ではないかと存じます。
愛染明王は役行者とゆかりが深く、不動明王と優るとも劣らないくらい多くの方々から信仰を集めております。
不動明王が煩悩を燃やす仏で、愛染明王は愛欲を燃やす、つまり、愛欲を鎮めるはたらきをあらわしております。
立川流密教を信仰していたことで有名な方は、親鸞上人の息子さんでしょう。
後醍醐帝はどうでしょう。
推測でははじめ立川流をかじり、最終的には愛染明王を信仰する正当な真言宗を信奉されつつご生涯を閉じられと存じます。
こんなことを申し上げたら畏れ多いことですが、負けると分かっていた湊川の戦いでの奮闘振り、楠木正成の忠義、赤心には深くいたみいることがあったのではないかと推測します。
明治の代では、西郷翁を彷彿とさせます。
花園帝は徳の高い名君とつたえ伺っております。
維新前夜、鎮かに活躍された孝明天皇を彷彿とさせるお人柄と勝手に想像しております。
確かに密教は諸刃の剣的なところがあります。その意味で禅宗は魂を鎮める教えで、麻原を抜かせば間違えがあまり起こらない教えと存じます。
真言宗を基本に禅宗まで深く行されたのが、慈雲尊者でしょう。
江戸時代の僧侶で、隠れキリスタンをも命がけで匿った義と情の男です。
>理源大師様、みたく、法力で、和解、分派の方の御帰還を、祈りましょう<
理源大師と来ましたか・・・
初代役行者と空海の教えを取り入れた 中興の祖ですね(*^_^*)
ありがとうございます。
心から尊敬申し上げております。
理源大師がついて下されば、和解間違いなし!です。
思いつきと直感で書いてますので、ご了承のほどお願いします。
合掌
1606
:
ももんが
:2012/03/17(土) 07:00:00 ID:XXCuaQns
神の子の皆様、おはようございます。今日は、雨が少し降ってて、肌ざむいですが、本日も、元気に、明るく、楽しく、感謝感謝で、素晴らしいし日にいたしましょ!ありがとうございます。感謝合掌、拝。
〜明るい未来を思え〜
物事の光明面を見て、明るく伸々と、たのしく生活し、さらに伝道などして『よいこと』をしていると、必ず『よいこと』が起こり、思いが叶い、どこからともなくポッカリと幸運が舞い込んで来るのである。それ故、多くの人々がこのように『神の子・人間』を信じ、ありがとう“日時計主義の生活”をやるようになることが、日本の運命をよくし、豊かにし、平和にする唯一最高の道であると言うことが出来る。
〜谷口清超先生著・『ありがとう』はすばらしい・より 〜
いや、また、張ってしまいました。私は、この部分が大変好きです。
私は、いつも、職場で人、道ばたの、鳥や、野良猫、散歩中の犬、”あいさつ“します。
楽しいですね。
犬や猫でも、挨拶するだ?と感じる時ありますね。
いつか、”植林“に行きます。
それでは、トキ様、はじめ、神の子の皆様、本日も、素晴らしいし日を、お過ごしください。ありがとうございます。感謝合掌、拝。
1607
:
ももんが
:2012/03/17(土) 07:29:41 ID:XXCuaQns
>>1605
>>1605
役行者様
役行者様、おはようございます。感謝、合掌、拝。
朝早くから、丁寧な、御言葉頂き、ありがとうございます。
<< 立川流密教を信仰していたことで有名な方は、親鸞上人の息子さんでしょう。
後醍醐帝はどうでしょう。
推測でははじめ立川流をかじり、最終的には愛染明王を信仰する正当な真言宗を信奉されつつご生涯を閉じられと存じます。>>
親鸞上人の息子さんが、立川流の話は、初めて伺いました。一つ勉強になりました。ありがとうございます。
役行者様も、たくさん、色々な事、知っておられますね。天皇様も、色々な方が、おられ、一人の人間として、観たら、御人格、御性格、信仰も、様々でいられますね。
朝早くから、丁寧にお返事くださり。いつも、感謝してます。
感謝、合掌、拝。
1608
:
役行者
:2012/03/17(土) 08:03:25 ID:pONsVMGU
ももんが様
>天皇様も、色々な方が、おられ、一人の人間 として、観たら、御人格、御性格、信仰も、様々で いられますね<
本当、そうですね。
個性溢れる歴代の天皇陛下を仰ぎ見るに、日本の国の大御心を垣間見ます。
こんなことを申し上げたら畏れ多いですが、おもしろい国です(*^_^*)
合掌
1609
:
あさひ
:2012/03/17(土) 08:52:31 ID:/3nxKE2Q
ももんが様
>本日も、分派の方の教団へ御帰還を祈念いたしました。
と書かれておられますが、付和雷同の方々が多いとしても、何が原因でそのような萌芽がでてきたのでしょうか?
世界の宗教の宗教的教養の広いももんが様はどのように分派の萌芽を分析されますか?
お尋ねいたします。
ももんが様の仏教、禅をはじめとして、広い視野に感心しております。今後ともご教示ください。
1610
:
春らんまん
:2012/03/17(土) 18:57:09 ID:7MNTJsQM
さて、訊けさんはご覚悟のほど、出来たのだろうか。。。と
私宛にメールが来ているやも知れぬ、と思って覗いても、皆無。
組織外の自己ブログの応対で終わりらしい。。。
もう一度言います。
宜しゅうございますか??
貴方が勝手に尊師や高弟の方のお言葉を並べて体裁を整えて、
(それに呼応する人たちはおりましょう)
"だから、和解だよ"だの"悪に抗するな"で終わるのは、
尊師のご発言を勝手に我田引水している
"タワケ者"
の所業なんですよ。
一度は練成を受けて、少し、改めて下さい。
これ以上、恥を晒さないように。
総裁の件は、違う事を考えます。
< 貴 方 に は 、 頼 み ま せ ん ! >
生長の家は、"ハイ"の宗教なんですよ。
当然、突然の依頼が来れば、なんで?とか、はあ?っというのは、ありますでしょうが、
そんなものは、
≪一般人の感覚であり、一般人にしか、通用しないの≫
尊師や高弟のお言葉を配してのブログ、恥ずかしいし、
生長の家に対しての名誉棄損行為にも当たるから、即座にお止めなさいな。
何もわかっていない、何も現実には出来ない、ただの痴れ者ですわ。
1611
:
春らんまん
:2012/03/17(土) 19:19:02 ID:7MNTJsQM
>>1566
a hope様
平たく言えば
戦後に教科書に墨塗りさせられたでしょう?
あの消された事の中に、日本の素晴らしさや、今後生きていく術が書かれていたのです。
現総裁になり、消された(絶版にされた)愛国書に、生長の家の真髄があるのです。
経営上のナントカと言うのは、アホの極まりです。
小閑雑感など、紙の値段でようやく1円を維持している程度のものと、
尊師の命削って書かれている愛国書が、同列に思える時点で、なにもわかっていないを露呈しています。
どうか、現信徒の皆さま、自分たちが救われたのは、真理によってだ、ということに、
思いをはせていただきたい。。。
合掌
1612
:
生長の家って何?
:2012/03/17(土) 19:22:32 ID:9VTXvNMM
上の方は、本当に生長の家の方なんですか?
私は生長の家を学びたてだけど…こんな姿になるなら、やめようかしら…。
1613
:
春らんまん
:2012/03/17(土) 19:53:06 ID:7MNTJsQM
志恩さま
自分は、昭和先帝陛下の(敗戦後の日本について)
"かつての、美しい日本を戻らせるには100年かかるだろう"
のお言葉を受け、
しがない身でありながら、
祖国日本の再建を信じ、
一時・靖国神社防衛の先兵に立った者であります。
陛下のお言葉は、違うプレスでは"200年"と記載されているものも後日知り得ましたが、
とても自分が出来るものではない、と
自己の限界に打ちのめされ、苦悩した結果、生長の家にたどり着きました。
それまで、神道を独学で5年ほど学び、葦津先生の御著書によって、天皇国に生きる一民草としての幸運に大感激し、
靖国の友人から大東塾に誘っていただき、本当に、有難いことで御座いました。
更に、生長の家に触れましてからは、以前から行きたかった場所に必ず行けてお参りが出来たり、
会いたかった方には必ず会えるように回ってきたり、
とてもとても、
住吉大神様の御神威のすさまじいこと、
(私は靖国時代に、超状現象なども体験しておりますし、
父祖の代から
かなり信仰の篤い家でしたので、霊の存在は当たり前と信じていましたのて、物質を超越しての体験を持っていましたので、
生長の家にスンナリ"素晴らしい!"と入る事が出来ました)
感得致しました。
私の原点は、"国平らかに、民安かれ"の天子さまのお心に
沿い遂げる民の国であること、この一点に尽きます。
至らない点、未熟な点はご容赦お願いく、自身の無力さに
打ちのめされる昨今でございます。
再拝
1614
:
「訊け」管理人
:2012/03/17(土) 20:01:47 ID:???
・・・・・・いったんCM行きましょう。
●吉瀬ちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=cK6zqEEQt8s
追伸
「人が真剣に話してんのに!!」「すぐに冗談話を!!」「無礼なり訊け!!!」・・・・系のそんなリア
クション、これはご勘弁を。なぜと申して貴方のお話、なんかふざけてますもの。
現時点、もう貴方のお話しは、冗談にしか見えておりません。「まずは落ち着こう、セニョリータ(笑)」
の一文を以て、返信と致しましょう。
1615
:
春らんまん
:2012/03/17(土) 20:04:38 ID:7MNTJsQM
>上の方は、本当に生長の家の方なんですか?
私は生長の家を学びたてだけど…こんな姿になるなら、やめようかしら…。
↑
今の生長の家は、新しい人たちに対しては"日時計主義を生きて、環境保護を考えるところです"と、はっきり言っているでしょう。
何を学びたいか?
自分で言っていることにすら 、気付かないでしょう??
>私は生長の家を学びたてだけど…こんな姿になるなら、やめようかしら…。
↑
この程度なんですから、 やめな ♪
1616
:
春らんまん
:2012/03/17(土) 20:10:34 ID:7MNTJsQM
訊けさん
落ち着くとか、そういうレベルじゃないよ。
私、感性は動物に近いので、あなたがこの話に乗らないってことは、(要するに、する気がないってことだよね を
今回のは成就しないって、理解しています。
つまり、貴方も私も、組織瓦解に、指を咥えて見ていた"側"の人間で終わった、
という事実だけです。
さようなら
1617
:
トキ
:2012/03/17(土) 20:16:07 ID:cjNjb78g
まあまあ、みなさん、少し休憩をしてみませんか。
1618
:
「訊け」管理人
:2012/03/17(土) 20:16:52 ID:???
>要するに、する気がないってことだよね
>組織瓦解に、指を咥えて見ていた"側"の人間で終わった、
上記以外にもありますが、まあ、ものすごい決め付けですね。残念です。
ところで、靖国の名ですが、これを軽々しく使用するのをお止めなさい。読んでい
て恥ずかしいです。
それに、だいたい貴方、総裁が来るとホンキで信じておられるの?まずそこ
からして認識が違うのですが。そしてそれ故に「落ち着け」、そう申しておる
のです。
1619
:
生長の家って何?
:2012/03/17(土) 20:44:31 ID:9VTXvNMM
うーん、やっぱ、あれだよな…。
生長の家やるなら、こんなひとになりたい、って、
言われないとな〜
あ。これ自分の目標なんで、おかまいなく〜♪
1620
:
志恩
:2012/03/17(土) 20:47:13 ID:.QY5jUA6
春らんまん様
コメント、ありがとうございます。
春らんまん様は、神道を独学で5年も学ばれたり、一時靖国神社防衛の先兵に立ったこともあるという
生粋の愛国者だったのですね。
訊け君を、なんとか説得しようと、思ってくださっておられるの、私も、やってきたことですから
お気持ちは、分かりますけれど、訊け君は、かわらないんですよ。
もう,私なんか。8ヵ月間も訊け君とやりとりしてますから、訊け君の性格、わかります。
人間て、変われないものなんです。
私の場合は、相手は相手、自分は自分という感じで、自分の意見は、あきらめないで言い続けいているのです。
種まき、種まきですよ。あせらずに(笑)
ですから、これと同様に、総裁の性格も、ちょっとやそっとで、変わるもんじゃないと,認識しています。
春らんまん様、ここへ来たら、銃で撃たれるわ、槍が飛んでくるわ、周り中からの激しいブーイングの嵐が吹き寄せるわ、
それらにへこたれない人間にならないと、生きていかれませんよ。
なにせ、ここは、90%以上が、総裁擁護派で固まってる掲示板なんですからね。
訊け君は、「生命の實相」の擁護派みたいに言われてるけれど、つまるところは、総裁擁護派です。
ここは、教団が主催している巨像の要塞なんです。その内側に、われわれは、入り込んだのです。そんな無謀な行為をしてるのですから、
われわれ、蟻一族にとっては、いつ踏みつぶされるか、やられるか、
スリルとサスペンスの連続なんです。それを、楽しむくらいでないとね。(笑)
私なんか、以前、初心者様に激怒されて、互いに、どちらかが死ぬまで、剣で戦いましょうと、
挑まれましたんですから。まるで、映画「クオバディス」の1シーンを連想しました。
あのときは、一時、互いが、戦う戦士化しました。
あとは、世界中のここをご覧の皆様に、発言している気持ちになれば、ゆとりがもてます。
春らんまんさま、頼りにしてます。ギブアップしないでね。
1621
:
グラディエーター
:2012/03/17(土) 20:58:14 ID:ixiWFYoQ
堕ちるとこまで堕ちましょう。
1622
:
「訊け」管理人
:2012/03/17(土) 21:12:55 ID:???
>教頭先生
>春らんまん様
まず言葉を変えてみます。(総裁擁護派90%なんて、それ言いすぎですよ。)
ここにいるのは「総裁擁護派」「攻撃派」なのではありません。言葉を変えれ
ばこうなります。それは遺言についての「重視派」「軽視派」・・・これが適当
ではなかろうかと。
貴女たちは和解等を申しますと、なぜか反応が変化されます。ちなみに申し
ますがこれ、この私が申していることでは〝ない〟のです。まず話の基点をご
確認願えましたら、幸いです。「周りからいろいろ言われても耐えましょう」
・・・そんな話ではないのです。本質論、これで語りましょう。
さて「和解」でありますが、いったい、どなたがおっしゃっておられること
でありましょうか?そしてどなた様の「ご遺言」なのでありましょう・・・・
無論、再三書いた如くでありまして、肉体人間の私はこう、つぶやきますよ。「和解、ムリだって」と。
ここで反応が分かれます。困難だとして「じゃあ総裁を攻撃!」するのか、
それとも「それでも遺言重視で行く」のか・・・・
まとめます。総裁擁護派、攻撃派、こんな文脈で事態を眺めておられる限りは
本質を誤ると考えます。存在するのは遺言の「重視派」「軽視派」・・・これ
しか存在しておらぬのです。貴女様方はどちらでありましょうか。
1623
:
志恩
:2012/03/17(土) 21:13:49 ID:.QY5jUA6
そうそう、堕ちるとこまで堕ちれば、あとは、上がるしか無いですから。
悪く見える事も、
人それぞれの意見がある事も、ナイスなことです。
1624
:
志恩
:2012/03/17(土) 21:22:33 ID:.QY5jUA6
訊け君の言う、雅春先生の遺言の「和解」は、どのような行動をとったら,実現可能となりますか?
訊け君なら、裁判を続けている総裁に、どう、総裁を説得されますか?
1625
:
「訊け」管理人
:2012/03/17(土) 21:27:13 ID:???
<返答>
神 想 観 を 超 え る 大 行 な し
1626
:
「訊け」管理人
:2012/03/17(土) 21:31:39 ID:???
――吉田國太郎曰く、
根底に於いて悪を見、困却の相を見たところからの心の動きは、その心自身が、如何に尊げな姿に於いて現れ、如何に深度の状態に於いて現れ、宇宙的な迄の高度な状態の如くに現れても、いずれも全てよしなく空しいことである。それは神の心にもとり、実在の相を忘失し、業の輪廻を深めたに過ぎない。
『常楽への道』338項
――藤原敏之曰く、
現象がすべて影だと判れば現象は問題でなくなりますが、影だと判らず本ものだと思い違いするから現象に振り廻されて動きがとれなくなります。それを迷いといいます。
今現れているのは影であり、これまでの間違った思いが現れて消えたのであると判れば、何も心配することもない、反対に喜べるのであります。借金が無くなって苦にする人はないでしょう。悪いことが現れたのを見て、悪くなったと見ないで善くなるためだと判ったら安心するのであります。
雨が降るのは、お天気になるために水蒸気が雲になっているのが雨になって、雲がなくなり晴天になるためでありましょう。日が暮れて夜がふけるのは、朝が来るためであります。電車がトンネルに入るのは、トンネルを通って出てくるためであります。このように悪くなったように見えるのは、すべて善くなるためだと観るのが生長の家であります。悪いことを悪いとだけ見たのでは普通の考え方であって、暗黒思想でありましょう。生長の家は徹底した光明思想であって、善くなることだけを想い、善くなることに感謝して生活しようとお教え頂くのであります。
『あなたは必ず救われる』238項
――尊師曰く、
彼は「事実に面しては」という。しかしその「事実」とは何ぞや。現象のみ、本来無きもののみ。しかもこの「本来無き現象」をありと観るかぎり、彼のごとく実相一如の世界に没入する体験を得るとも、何人も「われらは弱し、われらは完からず」と嘆ぜざるをえないのである。しかし、これを「事実」というのはまちがいであるのである。知れ、事実というは実相のみであるのである。だから実相の実在のみを強調し「弱きものは無し、完からぬもの無し」と、いっさいの悪を空(くう)じ去って、しかして「一切皆善の実相的事実」のみを肯定するとき、われらは現象的事実をも征服しえて、「われらは弱し、われらは完からず」と現象的事実に征服された弱音を吐く必要がなくなるのである。
生長の家はかく「実相皆善」のみを強調して、「現象は無なり」と現象的不幸一切を空じ去る。さればこそ現実を征服する現実的威力を発揮するのである。「現象あり」と観ずればわれらは現象に力を認めるがゆえに現象を征服することができないのである。
『生命の實相』第27巻127項
――吉田國太郎曰く、
吾等の前に今此の世は光明一元であり、完全円満至美至妙なる生命と、其の御子と、只それだけの世界である。生長の家が出現して、無明と無明がつくったと云う物質的存在は既に無に帰したのである。
無いものをあるあると思うのが迷である。無いものをあるかの如く扱ってはならない。生きていないものを生きている様に取扱ってはならない。無いと殺しおえている心が牢乎としているかどうか。死んでいるものを、存在するかの如く扱って殺しにかゝれば、其の姿が、既に、打ち負かされている姿である。此処に錯覚はなかろうか。心すべきことである。
『常楽への道』102項
――榎本恵吾曰く、
實相のみがあることを肯定せざれば、如何に愛国を叫ぼうとも、先ずもって、自分は日本人ではないのである。
1627
:
志恩
:2012/03/17(土) 21:34:13 ID:.QY5jUA6
神想観は.私もだいすきで、昔から、朝夕続けていますが、
神想観を超える大行なし、という訊け君の意味は、神想観で総裁の実相を拝み、
そのあとの行動は、どうするのですか?
1628
:
志恩
:2012/03/17(土) 21:42:00 ID:.QY5jUA6
訊け君の書き込んでくださった真理の言葉を拝見しました。で,訊け君は、
総裁が、「生命の實相」聖典の決別宣言しようが、左翼化しようが、こんご今まで通りしようが、
ただ、実相は,真理のとおり完全で、あらわれているのは、消えていく姿だから、浄化している姿だから、よろこんでよろこんで、
神想観をして,総裁の実相を,拝んでいきましょうということですか?
1629
:
「訊け」管理人
:2012/03/17(土) 22:19:02 ID:???
簡単に返答するならば「そうです」になります。これが答えです。如何お考え
でありましょうか。
もしもこの解決策(神想観を超える大行なし)、それを「甘い」と申されるな
らば、いったいどんな解決策があるのでしょうか。FAX作戦でありましょう
か。総裁の暗部をあぶり出し、「こんな悪人だぞ」てなFAXを送りつづけま
しょうか。そうすれば生長の家組織、機能回復するのでありましょうか。
もしくはWEBで総裁のエラー、デマを含めて拡散なさるのが良策でありま
しょうか。
1630
:
志恩
:2012/03/17(土) 22:29:05 ID:.QY5jUA6
それでは、このままで、全部の人が,神想観だけして、現象は、目をつぶってみないふりしていたら、機能は
かいふくするのでしょうか、
そうしていたから、こうなったんでしょう。トキさまだって、あと2、3年で組織は、崩壊する方向だと
おっしゃってますよ。
今までの、ワルイ点をハッキリさせることが、改善するチャンスになるのでは、ないでしょうか。
昨年の青年会全国大会は、1000人よ。
1631
:
志恩
:2012/03/17(土) 22:33:23 ID:.QY5jUA6
考え方のちがう人と、いくら論議しても、平行線ね。
1632
:
「訊け」管理人
:2012/03/17(土) 22:35:00 ID:???
うーーーん、なにから話しをしたらよいのでしょう。
1633
:
「訊け」管理人
:2012/03/17(土) 22:48:46 ID:???
既述ですが一点申し上げておきます。
わたしは以下は否定しておりません。そしておそらくですが、雅春先生の
『生命の實相』を見渡しても、「以下は否定されていない」と確信するので
すけれども、「疑問を呈する自由」――これはありだと思います。
わたしが問題視するのは(何度も述べたので詳細には触れませんが)悪口
や誹謗中傷の類になります。こんな説明で了解頂けるでしょうか。悪口や誹謗
中傷をいかに、「生長の家の未来のために!」てな動機から行おうとも機能せ
ぬと診ます。もしもそんな行動が機能するなら雅春先生、大ウソ付きになりま
しょう。
あともう一点。
>考え方のちがう人と、いくら論議しても、平行線ね。
まあそうでしょう。しかし考え方の根底、ここに『生命の實相』を持ってく
ればどうでしょう。聖典を以て議論すること、これが大切だと思いますが如何
でしょう。そうすれば発言背景、少なくとも了解されるでしょう。そして「擁護
している相手は総裁ではない」点、自明にはなろうかと考えますがいかがでしょう。
(ここも補足、必要なんですが・・・・まあ今日はこれでいきます)
・・・で、以下はやや苦情めいた話です。恐縮なのですが、まあ・・・特定投稿
者にレッテルを貼り(たとえば「この人は擁護派」等)、そこから話しをされ
るのはどうかと考えます。擁護しているのは本当に、総裁でしょうか。
少なくとも私が見る限り、このWEB上には総裁擁護派、ひとりとして存在
しないと見ます(ここも補足が必要ですが、今日のところはザックリ書きます)。
とは申せこれも、あまり関係のない話なのかなあ・・・まあでも、率直な感想
を述べますと、「あの人は擁護派だからそう言っているだけ」てな感じの、そ
んなあしらい方される機会は多い気がします。でもよく読むとそれ、擁護して
いるのは総裁ではなく、「聖典」なのでは?そんなことは多々感じます。
1634
:
志恩
:2012/03/17(土) 22:50:04 ID:.QY5jUA6
もう,寝たほうがいいよ、訊け君。今夜も、いい夢みてください。
吉瀬美智子ちゃん、訊け君の夢にでてあげてください。
貴方は,貴方でいいのですよ。意見が合わなくても、私にとっては、期待の青年です。
私は,私。貴方は貴方。真理は汝を自由ならしめん。てね。
1635
:
志恩
:2012/03/17(土) 22:54:51 ID:.QY5jUA6
パソコン消そうとしたら、続きありましたのね。
おかしいことをおかしいということが、悪口、誹謗,中傷ととらえるとは、
どうにもなりませんね。
1636
:
志恩
:2012/03/17(土) 22:59:34 ID:.QY5jUA6
あなたの言い分をとると、おかしいことをおかしいと言ってる,私を含めた人間は、聖典を守ってないということね。
やりたい放題やってきた総裁は、良い総裁だという人は、聖典を守っている人だということね。
1637
:
「訊け」管理人
:2012/03/17(土) 23:07:36 ID:???
まあ偉そうなこと申してますが、私は全然実践できておりません。たとえば
今でも、「オイ!」と、言いたくなる衝動があります。「こら、本流亭無●●!
おはんの妄想日記は、ツマラナイ!」てな感じで(笑)
・・・・でもまあ、雅春先生。私は好きです。好きですのでご遺言であれば、
「守ります」と云うしかないのです。「云うしかない」なんて言葉、これから
してもうオカシイのですけれども・・・・肉体人間が如何に「ダメだ」と判断
しようが、まあ、私はこれで参ります。「和解以外にどんな選択肢があるのか」
「神想観を超える大行なし」
おやすみなさいませ。
1638
:
「訊け」管理人
:2012/03/17(土) 23:10:19 ID:???
>あなたの言い分をとると、おかしいことをおかしいと言ってる,
>私を含めた人間は、聖典を守ってないということね。
違います。既述のとおりであり、
>わたしは以下は否定しておりません。そしておそらくですが、雅春先生の
>『生命の實相』を見渡しても、「以下は否定されていない」と確信するので
>すけれども、「疑問を呈する自由」――これはありだと思います。
です。これが個人的な見解です。疑問を呈する自由までも雅春先生、禁止さ
れてはおられないと思います。
1639
:
「訊け」管理人
:2012/03/17(土) 23:17:23 ID:???
(例)
<疑問を呈しているだけの文章>
雅宣総裁は『生命の實相』を抹殺しようとしているのではないか?私は理由
として以下3点を挙げる・・・(中略)・・・以上の理由を以て私は抹殺計画
があると考える。諸賢に於かれてはいかがであろうか。
<ただの悪口(井戸端会議)>
マサノブ総裁は『生命の實相』を抹殺しようとしてます!もう許せない!
セレブな生活で脳内がおかしくなってるんじゃないか!聖典ですよ聖典!
三代目で甘やかされており、思考がオカシくなっている!みなさん、早く気づ
いて!ルンペン生活からやり直してくれ!総裁!そうじゃなきゃ生長の家は救
われませんよ!純子さんのブログもトホホですし!
・・・まあ、話を解り易くするため極端な例としましたが。まあこれが、私
の考える文章の種類(二種類)です。どちら型の投稿文が多いでしょうか。
1640
:
ハマナス
:2012/03/17(土) 23:22:29 ID:u5mC.eb2
神の子のみなさま
こんばんは。お邪魔します。
宇治の練成のお話しは消滅してしまったのですか?
ホームページによりますと、4月の短期練成の楠本加美野先生のご講話は
7日の午前と午後、8日の午前と9日の午前にあるようです。
先ず神の国を求めよ (『新版 生活の智慧365章』P.98より)
”真空“は ”何もない”どころか、”真空“ こそ万物を ”現在ある形“に保っている
ところの“智慧”であり、”力“であるのである。原子を形造っている”原子核“と”電子”
との間の存する”真空“が崩れて仕舞ったら、原子は崩壊してしまうのであり、太陽と
遊星との間を埋めている ”真空”が崩れて仕舞ったら、太陽と遊星とは、互いに連絡し
得ないで、飛び散ってしまうか、真空の形の崩れるままに太陽と遊星とは密着してしまう
かするより仕方がないのである。
兎も角、”真空“は ”何もない空間”でなく、”霊“という無限の智慧と無限の力が
包蔵されており、その”霊の世界“に於ける”理念“(精神的原型)が形の世界に、
時間的順序配列をもって恰(あたか)”も“フィルムの世界“に既に存在する光景が
映画館の銀幕に時間的順序をもって一コマ一コマ展開して行くような具合にあらわれて
いるのである。だから吾々が可視的世界(肉眼で見える現象世界)に幸福や健康や繁栄
を実現しようと思ったならば、先ず不可視の霊的世界に。その幸福や健康や繁栄を心で
描いておかなければならないのである。現象界の物質的利益の追求よりも「先ず神の
国を求めよ」とはこのことである。
感謝合掌
1641
:
SAKURA
:2012/03/17(土) 23:33:51 ID:dqlvDD0o
■ 【SAKURAの 独り言】
「訊け」管理人様 も〜〜大変です〜〜ネ!
……「女性は“意志頭??」でしょう〜〜〜か?
ある人は?ある人も?ある時?〜〜〜〜
「神想観」が好き〜〜〜♫〜好き〜〜〜♫〜好き〜〜〜♫〜大好き?
何を指して…“好きな〜の”でしょう〜〜か?
【好きの内容】は?????
1) 「実相」を見ての…神想観?
2) 原理主義的(自分の“我欲”への執着?)…神想観?
このどちらかの「分かれ道…」な〜〜〜〜の??
今から、本当の【舵とり…組織…“真理=心”…etc】なのでショ〜〜〜〜ウ!
人それぞれ「好きの方向…違うの〜ヨ!」 ウフフ
■【神想観】をします時は、「実相」を見て行くはずですが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
「実相…光明面」オンリ−!!!!!!!
そして【神への全托……信じて待つ心】ですモノ〜〜〜ネ!
再合掌
PS:ポジティブな感情が…「神の御心」に敵うでしょう〜〜ネ!
1642
:
ももんが
:2012/03/17(土) 23:34:14 ID:XXCuaQns
〜アブ・シルベル神殿〜
アル・シルベル神殿(紀元前1260年頃)は、ナイル川にせり出した高い岩石を掘削してつけられた洞窟神殿となった。正面入り口には、22メートルもあるラメセス2世の座像が、四体切り出され、それぞれ足下には、彼の母や王妃、娘、息子などの小さい立像が彫られている。また、奥に続く大列柱室にもラメセス2世の像が掘り出され、神殿内部の壁には、”ガデシュの戦い“でのラメセス2世が描かれている。奥行き約63メートルの神殿最奥部にも、”太陽神ラー・ホルアクティ“ 、”国家神アメン・ラー“、”メンフィスの守護神プタハ“の3神の像に混じって、神格化されたラメセス2世 の像がある。これらの像は、”春分の日“と”秋分の日“の年2回、日の出の太陽光線によって照らしだされるように設計された。この神殿に見られるにように、ラメセス2世は非常に自己顕示欲の強い王だったといわれており、王国の記念建造物に書かれた歴代王の名前を自分の名前に書き換えさせたてもいる。〜
エジプトの太陽神信仰も、面白ですね。
世界各地に、様々な、太陽神信仰が、ありますね。
では、おやすみなさい。
1643
:
グラディエーター
:2012/03/17(土) 23:44:25 ID:ixiWFYoQ
真空中には、宇宙を無制限に膨張させる力を持つ「暗黒エネルギー」が
充満し、これが徐々に増大していると考えられていることから、宇宙は、
原子までもが素粒子に分解され、バラバラに飛び散る「ビッグリップ」と
呼ばれる終焉を迎えると考えられているようです。真空が宇宙を破壊する
可能性があります。もちろんこれはひとつの考え方でしかありませんが、
それなりに有力な考え方でもあるようです。
1644
:
グラディエーター
:2012/03/18(日) 00:02:39 ID:ixiWFYoQ
暗黒エネルギーが存在するとして、それが宇宙を終焉へとみちびくとしても、
それもまた万物を調和せしめる働きと考えるべきなのでしょうか。人間知では
計り知れないものがあるということなのでしょうか。小数点以下120ケタと
いわれる宇宙定数は、重力に抵抗し、絶妙なバランスで現在の宇宙の形を
たもっているともいわれています。暗黒エネルギーが増大して宇宙定数と
重力のバランスが崩れれば、宇宙は分解することになるでしょう。たとえ
そうであったとしても、現象が消えるだけのことなのでしょうけども。
1645
:
神の子さん
:2012/03/18(日) 00:03:00 ID:eWw166D.
横レス失礼!
しかし1641のお人は、他の投稿者への婉曲な批判と嫌味が多いですね!
この掲示板好きですが、嫌味は勘弁願いたいですね。
1646
:
SAKURA
:2012/03/18(日) 01:01:18 ID:dqlvDD0o
>1645
拝読して頂き…【おほめの言葉…】ありがとうございます…。
>他の投稿者への婉曲な批判と嫌味……<
当たり前なる表現力?と思いますが…?
日本の“古典”でも、比喩的な言葉を使いますが〜〜〜?
更に!これは、白人が“比喩的”に使う言葉と同じ事と!思います。
そして、この表現、TYOの方は、意外とこの様な表現まわしが、多いですし、
“古典文学”も…多いですネ!日本語の伝統でもありますが??
更に私から見まして“おぞましい言葉”を投稿されました方がいらっしゃいましたが?
その方へは如何なものでしょうかしら〜〜ン??
【批判・意見・嫌味の違い】
理解出来るかどうかは…?その人の「心の持ち方?」捉え方〜〜〜なのでしょうか?
その人が…ネガティブ感情でとらえる事は…その人の【心の潜在意識】に…
同じ感情が……あるのでしょう?? その様に判断致します…。
■ 類は類を〜〜♫ 友は友を〜〜♫ 再合掌
PS; 一般の高年齢の方が“この投稿文”拝読いたしますと…瞬時にして、
ビックリ致しますでしょう…?
どうして?何故・相手がこの様に“投稿”するのかと、
更に奥を考えられないのでしょうか?断片的な?その前後の投稿文を、
拝読してからの事なのでしょうかしら〜〜ン?
あくまでも…此処は【討論…】の場所です…。
1647
:
志恩
:2012/03/18(日) 06:56:17 ID:.QY5jUA6
1641:
SAKURAさま
《イヤミ》を、貴女から言われた超本人の志恩です。
私と訊け君との会話で,訊け君が、神想観が第一ということに対して、私は,昔から
神想観は、大好きで朝夕、続けていますよ。
ということに対するSAKURAさんの私に対する《イヤミ》です。
「訊け管理人さん、たいへんですね〜〜〜〜〜〜〜〜〜。」
「女性(志恩)は、意志頭(石頭)〜〜〜〜〜〜」
志恩さんは、神想観が好き。好き、好き〜〜〜〜〜〜〜。
好きだというけれど、神想観にもいろいろあるのよね〜〜〜〜。
①実相を観ての神想観
②原理主義者(自分の我欲への執着)の神想観
つまり、志恩は、②なのよね〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
貴女の,毎回のいやみ発言には、ほんとは、うんざりして、返事も書きたくないですけれど。
毎回、人を侮辱するのは、SAKURAさん、貴女の方です。
1648
:
SAKURA
:2012/03/18(日) 08:29:07 ID:thWaIlUo
1647>
【女性】と書いていますが…名前は【記述】しておりませんので…?
御了承下さいませ…。全般的な観点から、言っておりますので…。
■それで【再投稿…】の形を、とらさせて頂きます…。
(皆様に、誤解がありましては困りますので…) 再合掌
1641 SAKURA:2012/03/17(土) 23:33:51 ID:dqlvDD0o
■ 【SAKURAの 独り言】
「訊け」管理人様 も〜〜大変です〜〜ネ!
……「女性は“意志頭??」でしょう〜〜〜か?
ある人は?ある人も?ある時?〜〜〜〜
「神想観」が好き〜〜〜♫〜好き〜〜〜♫〜好き〜〜〜♫〜大好き?
何を指して…“好きな〜の”でしょう〜〜か?
【好きの内容】は?????
1) 「実相」を見ての…神想観?
2) 原理主義的(自分の“我欲”への執着?)…神想観?
このどちらかの「分かれ道…」な〜〜〜〜の??
今から、本当の【舵とり…組織…“真理=心”…etc】なのでショ〜〜〜〜ウ!
人それぞれ「好きの方向…違うの〜ヨ!」 ウフフ
■【神想観】をします時は、「実相」を見て行くはずですが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
「実相…光明面」オンリ−!!!!!!!
そして【神への全托……信じて待つ心】ですモノ〜〜〜ネ!
再合掌
PS:ポジティブな感情が…「神の御心」に敵うでしょう〜〜ネ!
―――――――――――――――――――――――――――――――――
PS;【討論…】と、【語尾をひらっての中傷】これは、同じ扱いなのでしょうか?
果たして、如何なものなのでしょうか?
「意志頭」は、「石頭」ではありません…。その点は、
御承知置きくださいますと幸いに存じます…。
私が言いたいのは、受け入れない“意志”の方です。“我”…の事を申しています。
現総裁先生の“美点”を、全く見ておられない様ですが…?
1649
:
志恩
:2012/03/18(日) 08:58:05 ID:.QY5jUA6
ANATANOWA,HERIKUTUDESU
1650
:
志恩
:2012/03/18(日) 09:18:50 ID:.QY5jUA6
SAKURAさま
貴女は,総裁先生と総裁先生を援護する人以外の、すべての人々の、
また、生長の家に関する、ご自分が体験されてきた数々の悪口を書き続けています。
おかしいことをおかしいと言い、よい方へ大転換するのが、プラス思考だと思います。
なんでも、褒めて、よいしょしてれば、よくなりますか。
実相完全を祈りつつも、やってることは、おかしいのですから、そこを
おかしいといってこそ、良い方向へ向かうのです.
石頭でないです、意志頭です。なんでしょう、そのコメントは、
名前は、入れて無いでしょ。なにいってるんですか、あなたが、そのコメントを
書く前に,訊け君と私とやりとりしていた内容を、そのまま使ってるでは、ないですか。
どなたが,読まれても、SAKURAさんは、志恩さんに、いやみを言ったとわかります。
わからない人がいたとしたら、よほど感性のにぶい人です。
1651
:
復興G
:2012/03/18(日) 09:18:56 ID:ojEbkDH2
ももんが様。
数日前(14日朝)、はるかかなたになりましたが、
>>1518
で ももんが様は
>昨晩も、雅春先生の講話を“拝聴”しながら、ねむりました。雅春先生曰く『地球も、生命である。』と言われおりました。そして、『地球=天之御中主神』との事だそうであります。結論としては、“大生命=地球を、大切しなくてはいけない。”との雅春先生の主張でありました。<
と書かれておりました。それについて、少しの疑問を持ちながら、考えておりました。超亀レスですみません。私の思うところを述べます。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
「地球も生命体である」。このことに疑問はありません。
生命体とは、生きものということです。
地球は、地球上のすべての生きものを生み出した元の生命体です。生命体のみが新しい生命体を生み出すことができるのですから。動物と植物だけに生命があり、鉱物には生命がない、とする考え方はもはや過去のものとなりました。
そして地球を生み出した元の太陽系、太陽系を生み出した元の宇宙も、当然生命体です。
生命体には、必ず「一つ」の中心があります。人間に「脳髄」という中心があるように。
宇宙も生命体ですから、ただ一つの中心があります。
その中心というのは、空間上の一点というような中心ではありません。「中(みなか)」の心であります。
それを、「天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)」というのです。
すべては「一」なる天之御中主神の展開であります。
天之御中主神以外に存在するものはないのであります。すべては「一」であり、すべては「自」であって「他」なるものはないのであります。それが実相であります。
生命体には、ただ一つの中心がなければなりません。複数の中心を持つ生命体というのはありません。細胞にだって細胞核という中心は一つです。
『地球=天之御中主神』と谷口雅春先生が言われていると、ももんが様はおっしゃいます。ここで「地球」と「天之御中主神」を「=」 で結ぶことにはちょっと「?」がつきます。
むろんすべては天之御中主神の展開ですから、地球も当然、天之御中主神から鳴りひびいて顕現したものです。その「地球」には、当然「人間」も含まれますよね。人間と対立する地球なんて、あり得ません。……
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日は、これから一日出かけなければならない時間になりました。あとは、今夜か明日にさせていただきます。失礼します。
1652
:
志恩
:2012/03/18(日) 09:30:29 ID:.QY5jUA6
復興G閣下様
いつも為になる書き込みを感謝申し上げております。
今日は、これからお出かけだそうですね。
いってらっしゃいませ。
1653
:
1645
:2012/03/18(日) 10:12:55 ID:eWw166D.
SAKURAさん
自分は単なる生長の家ウオッチャーですが、総裁支持派の人の特徴は真綿にくるんだような
物言いの人が多いと言う感想です。
また傲岸不遜といいますか(ご自分の姿に気付いておられない)、
他者の言は悪口だが、自分のは比喩だと?
>日本の“古典”でも、比喩的な言葉を使いますが〜〜〜?
更に!これは、白人が“比喩的”に使う言葉と同じ事と!思います。
もう恐れ入りました!
1654
:
ももんが
:2012/03/18(日) 10:49:18 ID:XXCuaQns
神の子皆様、おはようございます。今日は、曇り空でどんよりしてますね。でも、本日も、元気に、明るく、楽しく、『ありがとう』の生活を楽しみましょう!ありがとうございます!合掌、拝。
〜祈りに始まって祈りに終る〜
すべて祈りに始まって祈りに終るとき―腹を立ててよく、腹を立てなくともよく、ののしてもよく、ののしらなくてもよく、金を貸してもよく、金を与えなくてもよい―それはすべてを知り給う神の知恵が自分にやどって、自分の『我』の知恵でなしにおこなわれるのでありますから、どんな行為ももう後悔する必要もなく、自責する必要もない。広いゆったりとした、何をしても自由自在の境涯に出られるのであります。
〜『生命の実相・第2巻』86㌻〜
この言葉の中で、
>>それはすべてを知り給う神の知恵が自分にやどって、自分の『我』の知恵でなしにおこなわれるのでありますから、どんな行為ももう後悔する必要もなく、自責する必要もない。広いゆったりとした、何をしても自由自在の境涯に出られるのであります。<<
この部分が、私は、特に、気にいっております。
私が、いつも、言ってる”神への全択“と”許し“の心を特に、大切と言われてる一節と思いました。
これを、自分自身で、実践するから、”他者“からの”批難“や”指摘“も、心を生長させる、肥やしとする、事で、他者へ愛を返す事にもなり、自己を中心に、全てが、”善の世界“に展開するように思われます。
だがら、私が、他者から見て、大悪人でも、他者に対して、”ありがとう“を常に実践して、”悪言“を使うのを成るべく減らす、訓練をする事をさせて、いたただき、大変感謝しております。
あさひ様、昨日、過分な御言葉を頂き、恐縮しております。少し時間かかるとは、思いますが、お返事差し上げますから、宜しくおねがいします。ありがとうございます。感謝、合掌。
それでは、トキ様、始め、神の子皆様、本日も、元気に明るく、楽しく、素晴らしい日をお過ごしください。御拝読(感謝の意味)いつも、ありがとうございます。感謝、合掌、拝。
1655
:
うのはな
:2012/03/18(日) 11:05:01 ID:El6gIMAw
ももんがさま。
いつも尊い御言葉を愛行してくださいまして、ありがとうございます。
それで、ケチをつけるようで恐縮なんですが、神への全択は神への全托ではないでしょうか。
せっかくの神さまのお言葉ですから、お互い聖典引用する場合は気をつけましょう。
合掌 拝。
1656
:
ももんが
:2012/03/18(日) 11:40:18 ID:XXCuaQns
>>1655
うのはな様
うのはなさん、いつも、素晴らしい、御指摘ありがとうございます。感謝、合掌、拝。
そうですね。うのはなさんのおっしゃるとうりですね。ありがとうございます。
×→『神へ全択』
○→『神へ全托』
ですね。
私の場合は、色々理由があり、たぶん、これからも、たくさん、間違えると思います。
でも、温かい言葉で、”深切 丁寧“に、真心込めて、指摘してくだされたら、大変、”ありがたく“心から、喜びが、沸き、感謝の心が、沸いてくるから、ありがたいです。
また、間違えると思われますから、うのはなさん、また、”深切“に教えてください。
ありがとうございます。感謝敬白、合掌、拝。
1657
:
ももんが
:2012/03/18(日) 11:41:34 ID:XXCuaQns
>>1652
志恩様
志恩様、いつも、御指摘ありがとうございます。感謝、合掌、拝
志恩様、質問なんのですが?
なぜ、”煽り行為“を為さるのですか?
この御文章の全体の雰囲気御自分でも、よく見ていただけますか?
>>1652:志恩
12/03/18(日) 09:30:29 ID:.QY5jUA6
復興G閣下様
いつも為になる書き込みを感謝申し上げております。
今日は、これからお出かけだそうですね。
いってらっしゃいませ。<<
私へ『宛』に復興G様が、書いてくだされた、文章に、さらに、追い討ちかけて、後ろから、叩く様な、行為と受け取りました。
私は、この文章を読んで、真に悲しい気持ちなりました。志恩様は、私が、真に、憎いかと?
間違えは、間違えで、私も素直に成る心はありますが、こうした、行為をされると、私を心から憎しみを以ていて、殴るか、私を傷つけるかしなければ、腹の虫が、収まらないので、ありましょうか?
本当に止めて貰いたいです。
宜しくおねがいします。
愛、深き、志恩様へ
感謝、合掌、拝。
1658
:
志恩
:2012/03/18(日) 12:12:06 ID:.QY5jUA6
ももんがさま
コメント、拝見しました。
そうか、そうですね。私は、復興G閣下や元職員様の事を支持していますから、そのような発言をしました。
それで、ももんが様を傷つけたら、ごめんなさい。お詫びします。
憎くくて、言っているのでは、ありません。
ももんが様に、いつもたくさん教えて頂いております。
ありがとうございます。礼拝
1659
:
ももんが
:2012/03/18(日) 12:30:01 ID:XXCuaQns
>>1651
復興G様
復興G様、丁寧なお返事と、為になるお話、ありがとうございます。感謝、合掌、拝。
いつも、辛口ですが、素晴らしい、御言葉とお返事を頂けて、過分の幸せを心に、感じてます。
今回、お話の内容で、私は、逆に、何故、復興G様は、この様な、”疑問 “を持たれたのか、私の方が、良く、分からなかったです。
>>その「地球」には、当然「人間」も含まれますよね。人間と対立する地球なんて、あり得ません。……
<<
『人間』対『地球』ですか?
私、個人はその様には、思って無いですね。
現総裁が、その様に、それに近い言葉を言われたとかの事ですか?
ごめんなさい、復興G様、この部分だけ、良く、わかりませんでした。
私も、これから、忙しく成りますが、成るべく、お返事さしあげます。
いつも、ありがとうございます。間違えあり、正解もあり、色々です。お花見、もう少しですね。体を労りください。いつも、ありがとうございます。感謝敬白、合掌、拝。
1660
:
ももんが
:2012/03/18(日) 13:04:10 ID:XXCuaQns
>>1658
志恩様
志恩様、御理解下さり、ありがとうございます。感謝敬白、合掌、拝。
流石に、志恩様です。
私は、”学ぶ会“とかに、特別に憎しみとかわありません。だだ、思っていた”主旨“と合わなかっただけと言えます。
たくさん、ここで”暴言“にとられる発言した事は、お許しください。
私が、志恩様や、分派の方に、一般信徒として練成や行事に参加してもらいたいかと、言うと。
私自身もそうですが、私の母の話をして、恐縮なのですが、私の母は、志恩様と同じく、昔の生長の家のやり方や、形わ身につけてるので、練成へ行っても、昔のまましか、振る舞わないのです。講師の先生にも『昔はこうだった』とか、雅春先生の昔話をしたりてます。
此方、見てて、はずかしいです。
私も、時おり、雅春先生の絶版本を持って行き、先生に分からない事聞いたりも、してます。
もし、教団の良い部分も、中でやる事で、理解できる感じなのです。
志恩様や、もし、参加できる分派の方がいたら、参加して今の教団のやり方と、昔のやり方と、中で、知らない内に、融合して、神仏融合では、ありませんが、違う、良い物が自然に生まれ、既成事実になれば、総裁でも、幹部でも、認めざる得ないのでは、無いかと、私は、一人、無駄と思いながらも、しております。
だから、私の和解は、皆様が、教団に帰還して、内部で、本当の生長の家を姿形と行いで、見せつけてくれたら、きっと、変わると、信じてるのです。
ごめんなさい、色々、生意気な、事いいましたて。
私の“和解”の行いと、気持ち、分かっていただけたら、嬉しく思います。
志恩様、真に、“訊け”さんや春らんまん様などに、真に、時間あいましたら、宇治の練成で会いたいですね。
それでは、雨で滑りやすいですから、外へ行く時は、きおつけて、お出かけください。感謝敬白、合掌、拝。
1661
:
志恩
:2012/03/18(日) 14:29:02 ID:.QY5jUA6
ももんがさま
ももんがさまは、ももんがさまのお母様のお話をしてくださいましたが、
それによりますと、
「ももんがさまのお母様は、私と同じく昔の生長の家のやり方や、
形が身についているので、練成に行っても、昔のまましか、振る舞わない。
講師の先生にも「昔はこうだった」とか、雅春先生の昔話をしたりしています。
此方、見てて、はずかしいです」と,
書き込んでおられますが、
そんな風に言われると、訊け君が、早朝神想観に参加しているところに
いらっしゃる75歳になられるという白鳩の姉御(あねご)様にシンシュクを
かいますよ。
今朝、訊け君レポーターによる報告によりますと、75歳に姉御様は、どこかで
雅春先生の偉大さを多く語ってらしたとき、打ち止めのリンが鳴ったのに、聞こえないふりして
雅春先生の偉大さを語り続けたという愉快な話題を話してくれたばかりです(笑)
私もね「昔はよかった。昔はよかった」なんて、ただ、昔に固執しているだけの、おばあちゃんみたいに、未練たらしい意味での
昔を語っているのではないのです。
ここに最近、新しく参加してくださった八咫烏様の書き込みに、私も、非常に同感するものが、ございました。
「生長の家の神の運動なのに、なぜにこんなふうに衰退するのだろうと、疑問がわき、住吉大神はいったいどこにいかれたのかと、
不信の念が湧くのです。谷口雅春先生のご文章を読むと、やはり生長の家が間違っている筈は無いと思い直し、だったら、この
現状の意味は,何なのだろうと考えずにはおれません」
このお方の話によると、30年前に青年会をされてたお方で、その当時の青年会のときの友人の手紙で、いまの生長の家のほんものの
教えが無くなってしまった現状を,憂いておられるコメントをされているのです。
生長の家をこころから愛していらっしゃる心情が、ヒシヒシと伝わって来るご文章だと思いました。
そして、「進歩とは、原点回帰から起こりますが、、、」ともおっしゃってます。
私は、50年以上まえに入信しましたが、この八咫烏様が、入信されたという30年前とは、
全国青年大会は、まだ30,000人の参加者は。、あったとおもいます
それにひきかえ、今は 1,000人です。
いったい、生長の家は、どうしてこうも衰退してしまったのか、とお嘆きになるのは,当然です。
昔のことを、われわれが語るのは、「進歩とは、原点回帰から起こりますから、、」
この深い理由から語っているのです。生長の家の眞の復活を祈り,願っているからです。
1662
:
志恩
:2012/03/18(日) 14:39:09 ID:.QY5jUA6
それから私は,最近、生長の家に触れられた人に対して、昔のまましか、振る舞わないということは
いたしておりません。
子供たちや、お嫁さんにだって、生長の家の真理の話をするときがありますが、今は,今です。
でも、雅春先生の真理は、今でも充分に通用しています。ほんものの真理は、古くても新しいのです。
1663
:
志恩
:2012/03/18(日) 14:53:18 ID:.QY5jUA6
1661
×シンシュク
○ヒンシュク
江戸っ子は、「シ」と「ヒ」が、ごっちゃになるんですよね、ももんがさん(笑)
私は、以前、アサシ シンブンって言ってました。アサヒ シンブンなのに。(笑)
1664
:
うのはな
:2012/03/18(日) 15:02:20 ID:El6gIMAw
..1614
「人が真剣に話してんのに!!」などなど、上記の文言はわたしがかつて
話がかみあわない訊け氏にたいして苦情したことと似ているので、わたしのことかと
思いましたが、春らんまんさんにいってるみたいですね。
悪口だとか疑問を呈する文だとかごちゃごちゃいってますが、なにを書こうが
本人の自由だと思います。
どんなリアクションをするかも自由だと思いますが、それに対してこれはやめませんかだとか
いちいち要望してくるから、なんて面倒な人なんだろう、なにを話すとか、なにが正しいとかより、
こういういちいちリクエストしてくるところが大嫌いです。
春らんまんさんも大変だろうから、なるべく、こんな人とはまともに話し合おうとしないほうがいいのではないかと
思いました。
トキさんが途中から「まあ、落ち着いて」なんて間に入ってくるのも、おせっかいなかんじですね。
でも妨害する気はないですから、議論でも冗談でもやりたい人はどうぞ。
1665
:
ハマナス
:2012/03/18(日) 15:17:15 ID:u5mC.eb2
神の子のみなさま
ありがとうございます。
今日ははっきりしないお天気ですが、心はいつも晴れやかでいたいものです。
はじめにコトバあり (『新版 生活の智慧365章』P.99より)
物質発生以前の宇宙とういものを考えてみると、其処には無論「物質」なるものは
存在しなかったのである。そこには“霊”がまだ物質的なものと見える如き波動を起して
いなかったのである。即ち、“真空”だったのである。しかしそれはただの“カラッポ”
ではなく、“不生”の大生命が確固儼然(かっこげんぜん)として存在していたのである。
不生の大生命が動き出したので所謂る“コトバ”である。これが「元始めにコトバあり、
コトバは神と偕に在り、コトバは神なりき」と『新約聖書』のヨハネ伝に書かれている
ところの真理である。但(ただ)しこの“コトバ”を謂うのは、まだ物質発生以前の
「元始めのコトバ」であるから、物質的発生器官を通してあらわれて来たコトバではない
のである。発生器官にあらわれる以前のコトバ――即ち想念であったのである。
即ち、“真空”と見えている“不生”の生命が想念によって動的に動き出して波動を起こし
たのであって、これが「神の心うごき出(い)でてコトバとなれば、一切の現象展開して
万物成る」である。
感謝合掌
1666
:
ももんが
:2012/03/18(日) 15:31:02 ID:XXCuaQns
>>1661
志恩様
志恩様、ありがとうございます。感謝敬白、合掌、拝。
確か、志恩様おしゃる、とおうりなんですが、でも?
ところが、そうでもないのですよ。実際。
婆さんのせいかも、しれませんが、ちゃんと、今の教えとも、馴染んで、やっているんです。
動物で言うなら、共生関係が、自然に出来て、違和感は無くなるようです。
自分でも、納得してやってますから、不思議です。
取り合えず、“馴染む”事て、違和感は越えると、思われます。
糠味噌みたいですね。
心配しないでください、志恩様の様に、素晴らしい方が、無言の御指導してくだされた。それは、それは、素晴らしいの一言に尽きると思っていることに代わりありません。
気が向きましたら、よろしく、おねがいします。
感謝敬白、合掌、拝。
1667
:
うのはな
:2012/03/18(日) 15:41:11 ID:El6gIMAw
1665 ハマナス様のこういう投稿は聖典版にされたほうが、話の流れからして妥当だと
思います。
1668
:
ハマナス
:2012/03/18(日) 15:45:07 ID:u5mC.eb2
うのはな様
ありがとうございます。そのように致します。
1669
:
春らんまん
:2012/03/18(日) 19:02:02 ID:DEiOHYuw
合掌
ありがとうございます。
>>1620
D 志恩さま。
つらつらと書いていた投稿文が、ミスで無くなり、昇進しつつも、これは出さない方が良かった事なんだろうと思い、
簡潔に返信させていただこうと思います。
春は、そこまで来ていますよ。
これは、浄化と自壊作用と、認めるほかはないでしょう。
あと二日、待っていただれば、書けることもあるなぁと思いながら、
これをしたところでどうにもならないし、
役様が仰っていたように、"現総裁は、神意をくみ取っていない訳ではない"であれば、
現教団派、自壊し、新生するのが神の御心であると思われます。
本当に、
申し訳御座いませんでした!!!
以後、自分への御配慮など、無用で御座います。
再拝
1670
:
役行者
:2012/03/18(日) 19:26:38 ID:WLQULbbc
ももんが様
志恩さま
本日は休みを返上して、山梨で開催した講習会に全日参加しました。たくさんの意義深いご講義、そして、体験発表、少人数での聖歌隊と、真剣に聴くと結構、心に響くものがありました。
さて、進歩か、イヤまた、原点回帰か、ということなのですが、どうでしょうね。
原点回帰となると、本日の万教帰一の総裁先生のご説明が説得力ありました。
万教帰一のご説明のときです。
「すべての教えは、帰るのです。皆様も帰りますね。どこに帰りますか?帰るところが問題です。(笑)・・・そう、生命の実相に帰るのです」
と。
それに尽きると、私も同感した次第です。
たしかに生まれながらの現総裁先生・・・行き過ぎのキライはありました。
ただ、いま置かれた立場から、現状から、どうあっても進歩しようと、日進月歩、後ろを振り替えずの気概を感じました。
また、今回の講義で印象的だったのが、
「失敗したということは素晴らしいことなのです。
失敗した自分に気付くことができた自分がいる、そのことがすごいのです。神の子だから気づくのです。
失敗したら、やり直すのです」
と。
なぜでしょう。心に多くの響くコトバが、刻まれてゆきました。
下記、ももんが様の投稿
>志恩様、真に、“訊け”さんや春らんまん様などに 真に、時間あいましたら、宇治の練成で会いたいで すね <
そうですね、ここの掲示板投稿者みなともに、総裁先生をお迎えしましょう。
来ていても、お互い誰が誰なのか、まったく分からなかったりして・・・(#^_^#)
訊けさあ、ホント狐に摘まれた感じですよね。
それは総裁先生からのご連絡がなければ信じられないことです。
当然です。
>>1586
訊けさあ
>また(以下も出来れば書きたくない)・・・・そ もそも総裁と一緒に練成会を などと云われて、真顔になれますか(笑)もう「な んの冗談だ!?」てな感じな のですけれども・・・・ むろん、そんな機会があるならば完全にお受けし ます。でも皆さん、少々 冷静になられてはいかがでしょう・・・・総裁がそ んな意志、持つと思われます か?
また、もしもそんな意志お持ちならば、こんな 公開の場でそんな提案、さ れると思われます?・・・たぶんそんな意志を(く どいが〝もしも〟)持たれ たならば総裁先生・・・私にメールで送信されるの ではないでしょうか?(私 のメアド、堂々公開してますし)<
当然の感情です(^_^;)
合掌
1671
:
役行者
:2012/03/18(日) 19:36:21 ID:WLQULbbc
春らんまん様
> 役様が仰っていたように、"現総裁は、神意をくみ 取っていない訳ではない"であれば 現教団派、自壊し、新生するのが神の御心であると 思われます 。<
ヒンズー教の三神
維持 破壊 新生
いま、破壊と新生が直下型で起きようとしているのでは!
合掌
1672
:
春らんまん
:2012/03/18(日) 19:44:58 ID:DEiOHYuw
役様
苦行。お疲れさまでございました。
既に貴殿クラスのかたならば、"疲れる"はずがないと、御承知で御座いましょうに、
このような言葉を使わなければならないことに、イヤな気持を持っています。
私の見込みが違っておりましたので、訊けさんとのプランはありません。
それで、春らんまん本人のアクセスを考えましたが、これも無理のようです。
ご期待に添えなく、大変申し訳ないのですが、
貴組織の維持に、こちらとしては心を砕いたけれども、御期待は応えられなかった、という
真に、申し訳ございませんでした。
陳謝再拝
1673
:
HONNE
:2012/03/18(日) 19:51:56 ID:jtmmmlXY
「失敗したら、やり直すのです」
そのとおりです。そしてまた、失敗をした責任をとるという「けじめ」も必要なのです。
人から責任追及をされてということではなく、「神の子の自覚」ということになりますが・・・。
1674
:
役行者
:2012/03/18(日) 20:22:30 ID:WLQULbbc
春さま
ご丁寧に、即返信いただき、ありがとうございます。
現組織は必ず、すべての存在、団体を生かす方向で、新生すると信じております。
このような、責任の取り方もあるかと存じます。HONNEさま!
今後の訊けさあの投稿を期待してます。
私はまだあきらめておりません。ただ、訊けさあの気持ちもわかると言っているのです。
春さまの現組織の再生計画、お見事ですが、部外者の訊けさあにしては、一体何が起きようとしているの!?
と云う気持ちも分からないではないと云うことです。
バーチャルの世界の出来事がリアル化する過程において、あまりにも突然・急速でオノノいていると思うのです。
上告の結果が来る前に、斯様な計画を考えて下さり、そう方のお膳立て・慈愛深さには、心より感謝申し上げます。
感謝合掌
1675
:
うのはな
:2012/03/18(日) 22:22:55 ID:El6gIMAw
「訊け」管理人様へ
あなたがわたしが数々のストレス疾患を起こすほど、あなたとのやりとりに疲弊し、
そんな中での「こっちが真剣にはなしてるのに」など私の文言のようなものを取り上げたので、
こっちもいわせてもらいます。
あなたは私にもこの際イライラしますというのはなしにしましょうよ、だとか、
その私の感覚で、というのはやめませんか、と去年からなんだかんだとわたしに提案要望していましたが、
そっちが人を怒らせること、イライラさせる話、マンガなどを書きながら、
こういうのはメンドーだからやめてもらいたい、こんなリアクションはやめてほしいなんて
勝手じゃないですか。
あなたが勝手に議論でも和解論でも漫才でもやるのは自由でしょうが、
こっちが貴方が望むような反応論議をするとは限らないし、その期待に添わなくては
ならないということもないでしょう。それは私だけじゃなく、誰でもそうだと思います。
誰もあなたの論争ゲームの理想の相手役を演じてるわけではありません。
それに、決め付けはよくないとか、もっともなことをいわれていますが、
こういうところでは、というか私の常識範囲では、ただ単に、誰かが私はリンゴが好きだというような発言をすれば
どうも彼女はリンゴや果物類が好きみたいだ、みたいな決め付け話をし、それで、実際誰かが、
私はリンゴが食べたいっていっただけで、果物好きなんて決め付けないでほしいって、
いちいちそんなことに決め付けられた、妄想を現実化する、誤解が多いと取り沙汰しないんですよ。
だからあなたの話は面倒なんです。
前にもいいましたが、これは誤解している、決め付けてると思う文言は、訊け氏にもあります。
でもそれを問題にするほどのことかと思っています。
あなたとは意思の疎通がうまくかみあわない、話がかみあわなくて、疲れる、それで十分世間では通用する話だと思っています。
他の方と理屈遊びをされるのは自由ですが、今後、二度と私には、和解がどうだこうだと
能書きたらしてこないでください。
1676
:
トキ
:2012/03/18(日) 22:35:21 ID:W.ObYPds
役行者 様
ご報告、ありがとうございました。もし、ご紹介の通りの内容を総裁が発言されたのなら、その点は素直に賞賛したいです。
また、他の点でも、同意できる意見だと思いました。
1677
:
「訊け」管理人
:2012/03/18(日) 23:00:06 ID:???
>今後、二度と私には、和解がどうだこうだと
>能書きたらしてこないでください。
私が今回、貴女に対しまたしても、なにか能書きたらしたことになってませんか?
>ただ単に、誰かが私はリンゴが好きだというような発言をすれば
>どうも彼女はリンゴや果物類が好きみたいだ、みたいな決め付け話をし、
>それで、実際誰かが、
そりゃあ、「リンゴが好きだ」と云っているわけでありましょう。それなら果物
が好きだ、そんな断言をなされようがなんら、問題はないですよ。おっしゃる
とおりです。
私が問題にしているのはたとえば、宇治をツマラナイと云っていないにも
関わらず「そう云った!」と連呼すること、これになります。または今回のよ
うに、なにも貴女には申していないにも関わらず、冒頭掲載箇所のようなこ
と(うのはなさんに能書きたれないで)を掲載されるような行為が該当します。
おふざけナシの真顔返答をすれば、まあこれ「非常に迷惑です。」
>あなたとは意思の疎通がうまくかみあわない、話がかみあわなくて、疲
>れる、それで十分世間では通用する話だと思っています。
真顔で返答しましょう。答えは「否」です。そんなもの世間では、十分通用
するなんてこと、「ありません」
以上です。
合掌。
1678
:
うのはな
:2012/03/18(日) 23:32:12 ID:El6gIMAw
貴方が今回書いたのは春らんまんさんのことだと前に書いています。
たまたま其の中に私が言ったかのような文言が見受けられたので、書かせてもらうと
断っています。本当にいつもいつも通じない奴だな
あとの宇治がどうとかいうのは面倒だから読んでません。
宇治に行き気はないとか、酒が飲めないから飲めるところいいとか、つまらないとか
そんなことを書かれていたと思います。それが読み間違いでも、妄想でも
決め付けでもそんなことを問題にしてくる性格が面倒だといってるんです。
愛国本流管理人さんが怒る気持ちもわかります。
少しは反省したらどうでしょうか。無理でしょうけど。
このあとなんだかんだいってきても、こたえないですよ。
1679
:
神の子さん
:2012/03/18(日) 23:57:17 ID:lH9TEtpk
>>1678
救いようのないバカ
1680
:
神の子さんへ
:2012/03/19(月) 00:01:52 ID:El6gIMAw
おまえみたいなバカに人が救えるか?
オモイアガルナバカ!!
1681
:
うのはな
:2012/03/19(月) 00:05:33 ID:El6gIMAw
>>1680
失礼しました。上の神の子さんへというのは、うのはなです。
救いようのないバカと口出しのアホに贈ります。
1682
:
うのはな
:2012/03/19(月) 00:50:17 ID:El6gIMAw
訊け管理人さんへ
まだ確認していませんが、たしか志恩さんか他の人が宇治がツマラナイとか
書かれていました。まちがいだったらあやまります、といいたいところですが、
わたしは、あなたのそういうこういったいわないと問題にする性格がいやだ、
こんなことで言い争いのようになりから嫌だといってるんです。
本流全部をバカだといった論争でもそうじゃないですか。
もし仮に私や誰かが宇治がツマラナイといったり、本流全部をバカにしてるみたいだとかいったって、
それが貴方にとってなにか相当な名誉毀損になったり、問題になりことですか。
果物の問題を例えにしたのはそういう意味です。
リンゴといったかミカンといったかのちがいで、そんなことを問題にする、こんなことで
言い合いになるのは、あなたぐらいだ、だから嫌だといってるんです。
世間で通用しない、否だといっても、私の周辺や警察では通用しましたよ。
1683
:
うのはな
:2012/03/19(月) 00:51:10 ID:El6gIMAw
問題になり 訂正 問題になることですか
1684
:
ハマナス
:2012/03/19(月) 01:00:52 ID:u5mC.eb2
神の子のみなさま
こんばんは。
役行者様
山梨の講習会について教えて頂きありがとうございました。
>原点回帰となると、本日の万教帰一の総裁先生のご説明が説得力ありました。
万教帰一のご説明のときです。
「すべての教えは、帰るのです。皆様も帰りますね。どこに帰りますか?
帰るところが問題です。(笑)・・・そう、生命の実相に帰るのです」と。
それに尽きると、私も同感した次第です。
たしかに生まれながらの現総裁先生・・・行き過ぎのキライはありました。
ただ、いま置かれた立場から、現状から、どうあっても進歩しようと、日進月歩、
後ろを振り替えずの気概を感じました。
また、今回の講義で印象的だったのが、
「失敗したということは素晴らしいことなのです。
失敗した自分に気付くことができた自分がいる、そのことがすごいのです。
神の子だから気づくのです。失敗したら、やり直すのです」と。
なぜでしょう。心に多くの響くコトバが、刻まれてゆきました。<
この掲示板でも、多くの方が、“和解”を願っていらっしゃいます。
私もその一人です。
今日、『真理』第一巻を読んでいましたら素晴らしいご文章がありましたので、
投稿させて頂きます。重要なテーマですので、こちらの板にいたしました。
「どうも真理と云うものは先入観を積んで置いて、その立場の上に立っていたら理解
することは出来ないのである。自分の考えを喉まで一杯入れているその立場を捨てて
いないから、そこでいくら説いて貰っても、光は、充ち満ちておっても、古い考えの
酒に酔って目が舞っているからそれがわからないということになっているのです。
そこで生長の家では、すべて自分の立場を捨ててしまえというのが教えの根本になって
いるのであって、「天地一切のものと和解せよ」と云うのも、自分の立場を捨てた時に、
はじめて天地一切のものと和解出来るのであって自由自在になれるのであります。
何でも或る立場に立っていると、立場とか形に左右せられてしまって、どうしても自由を
失うのであります。こう振り向いた時に有利であると思ってもその足場が狭いのが邪魔に
振り向けなくなる。そこで自分の立場とか足場とかいうものを捨ててしまって、何にも
なくなった時、即ち「空中遊歩の真人」と云うように自由自在になれるのです。
その時にはじめて我我は本当の自由を得て、そこに神の子の実相が現れて、不完全も不自由も、
一切の悪いものが何もかも殲滅(せんめつ)して、好いものばかりが現れてくるのであります。
すべて世の中の争いとか恨みとかいうものが起こるのは、こう云うように、姑は姑の
立場をもち、嫁は嫁の立場を持ってそれと放さないというようなことから起こるのであります。
この立場を捨てることを「出家」と云うのでありまして、「出家」と云うのは決して頭を丸めたり、
墨染めの衣を着たりすることではありません。自分が今まで生活していた立場から出てしまうことで
あります。
そうでないと本当の真理がわからないからお釈迦様も出家せられたのであります。」
(『真理』第一巻 第十二章 「花王石鹸の山崎高晴氏のこと」旧版P.189より)
1685
:
うのはな
:2012/03/19(月) 01:01:44 ID:El6gIMAw
それに、わたしは宇治をツマラナイとか、あなたがそういったと何回も
百回もその後いってません。
それこそあなたの妄想だと思います。
宇治をツマラナイと言っていない、それが問題だというのなら、訂正しなくちゃいけないですが、
最初にそういった人にも注意したらいいと思います。
そして、それが気になるなら、そのとき僕はそんなこといってないよと
抗議するなり、忠告したらいいじゃないですか。
トキさんとの話に割って入ってきて、本流バカ発言問題になったときも、わたしは
すぐに、それはこういう意味ですと補足しました。
それでその話は終ったのかと思ってたら、あなたがたとえば貴女は本流全部をバカだといったとか
こんなことをサラリという、と言ってきて、あの長々としたやりとりがはじまったんでしょう。
そうなるから、あなたとは話しがかみわないといってるんです。
それで通用すると思いますよ。
どっちにしても、そんなことをああだこうだといってくる性格が大嫌いで憎悪さえします。
生まれてはじめての不慮出血のようなものも起こったし、本当に厄病神のように思っています。
1686
:
うのはな
:2012/03/19(月) 02:03:20 ID:El6gIMAw
「訊け」管理人さんへ
それにあなたに何かいうと、関係すると今日のように神の子さんだとか、以前は
さくらさんだとか、最近ではa hope さんだとか、周囲の人の干渉が入って話が余計に
ややこしくなったりします。
義春氏なんかでも殴ってやろうかとおもうぐらいケンカ腰になってきたりして迷惑でした。
そういう意味でも厄病神みたいだし、そんな人とは和解できない、波長があわない、かみあわないから
嫌だといっても。世間では通用すると思っています。
それにあなたのように、生長の家の男性信徒たちからクレームが来てる人、
マッチポンプといわれているような人が「生長の家では和解しかない」なんていうと、
説得力がなく、余計に和解から遠退きそうだという感じがします。
1687
:
志恩
:2012/03/19(月) 06:33:51 ID:.QY5jUA6
うのはなさま
再度、話題になってるので、訊け君が、宇治を”つまらないと言った”ということで、私が、訊け君に怒った件の文章は、
短文なので、下記に貼りますが、
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1311411528/1570
これは、素直に読めば、いかにも、宇治は,つまらない場所。
そんなつまらない場所でなく、たのしい繁華街の方で,飲みながら,話し合った方がいいと自分は思うのだ、
と言ったように、とれますが、
しかし、
後で,訊け君は、それは本意でなかったと、言い訳のコメントを載せてました。
自分は、ほんとは、そうじゃないのに、確かに「宇治をつまらないと言った」と誤解されるような書き方をしたことも認めておられます。
それで、この件は、一件落着した筈でしたのに、訊け君一人が、ずっと気にしていて
その後、訊け君は、”宇治をつまらないと言った訊け管理人です”なんて、他の板に、自ら名乗って現れたりしてて(笑)
自虐ネタなんだよね。
うのはなさんは、その件については、
他の板に書いてあったがと、たった一度しか言ってないのに、訊け君は、今後も、うのはなさんに、言いつづけられるだろうと、
なんやかんや言って、取り越し苦労しているだけのことです。
うのはなさんも私も、この「宇治つまらないと取れる発言」の件で、訊け君を責め続けたりしませんのにね(笑)
訊け君て、結構、気にし屋さんなんだね。うのはなさん。
1688
:
ももんが
:2012/03/19(月) 06:58:52 ID:XXCuaQns
神の子皆様、おはようございます。本日も素晴らしい朝がやって参りました。元気に、明るく、楽しく、感謝して、素晴らしい日にしていきましょ!ありがとうございます。
〜いのち回廊より〜
人生は自分自身が作曲し
自分自身が演奏する音楽のようなものである。
その中に必ず自分自身の性格や感情や
想念や知識の広狭や深浅さがあらわれてるのであるから自分の人生を良きものにするためには、
それは自分の作品なのであるから
自分自身の性格を陶治し、感情を醇化し、想念を高潔なものとし、
知識を広め深める努力をつむことが必要なのである。
〜『神と偕に生きる真理365章』201㌻
役行者様、講習会、御参加されたとのこと、御疲れさまでした。
それから、ハマナス様、私の、“嫌がらず、ハイ”とする、“姿”素敵です。
私は、此からも、“信仰版”にハマナスの御言葉は書いていただきたく、思います。
それでは、神の子の皆様、本日も、嬉しく、楽しく、元気に素晴らしい日をお過ごしください。ありがとうございます。合掌、拝。
1689
:
志恩
:2012/03/19(月) 07:07:13 ID:.QY5jUA6
1669:春らんまん 様
春らんまん様は、
「春はそこまで きていますよ。これは、浄化と認めるほかはないでしょう。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
役様が仰っていたように”現総裁は、真意を組とっていない訳ではない”であれば、
現教団派、自壊し、新生するのが、神の御心であると思われます。」
と書かれていますが、
それに対するように、
1670:に書き込まれた、教団の役行者様のご文章によりますと、
昨日、役行者様は、山梨の講習会に全日参加されて、総裁のご講話の内容が、
今までと違い、
(今までの、つい最近の話ですと、生命の實相との決別宣言と取れる発言をされてたのに、
昨日は総裁は)
「生命の實相に帰る」という発言をされたと語っておられます。
それで、役行者様は、”破壊と新生が、直下型で起きようとしている”、と書き込まれておられます。
これは、どうなのかは、総裁の今後の行動を拝見していれば、すぐに、目に見えてくることではないでしょうか。
いままでの総裁は、口では、うまいこと言って、やることは、それとはウラハラに、あこぎでしたから。
『生命實相に帰る』と,発言されたのなら最高裁へ上告している行いは、どうするのか。取りやめるのか。
社会事業団との和解と謝罪のための、話し合いに応じるのか。今までの数々の横暴な行いをした方達に謝罪されるのか。
雅春先生を尊敬していなかったのに、急に尊敬されるように心変わりされたのか、
それらのことを確かめるには,総裁の今後の
行動を、拝見してからでないと、ほんとかどうか、総裁の眞の想いの真偽は、判断出来ないと思いました。
1690
:
復興G
:2012/03/19(月) 07:15:47 ID:ojEbkDH2
>>1659
:
ももんが様。
丁寧なお返事、ありがとうございます。
昨日朝、私の
>>1651
は、書きかけで出かけなければならない時間になったため、わかりにくい文で終わっていました。昨日は一日忙しかったのでその後お返事できず、申し訳ありませんでした。
また中途半端なことを書いてもいけませんので、今日は一日かけて、私の申し上げたいことを一応まとめてから、投稿させていただきたいと思います。しばらくお待ちくださいませ。ありがとうございます。
1691
:
「訊け」管理人
:2012/03/19(月) 08:01:03 ID:???
>ハマナスさま
チ ェ ス ト !!
――――――――――――――――――――――――――――――――
そこで生長の家では、すべて自分の立場を捨ててしまえというのが教えの根本になっているのであって、「天地一切のものと和解せよ」と云うのも、自分の立場を捨てた時に、はじめて天地一切のものと和解出来るのであって自由自在になれるのであります。何でも或る立場に立っていると、立場とか形に左右せられてしまって、どうしても自由を失うのであります。こう振り向いた時に有利であると思ってもその足場が狭いのが邪魔に振り向けなくなる。そこで自分の立場とか足場とかいうものを捨ててしまって、何にもなくなった時、即ち「空中遊歩の真人」と云うように自由自在になれるのです。その時にはじめて我我は本当の自由を得て、そこに神の子の実相が現れて、不完全も不自由も、一切の悪いものが何もかも殲滅(せんめつ)して、好いものばかりが現れてくるのであります。
――――――――――――――――――――――――――――――――
やや飛んだ印象の話を掲載します。以前、復興Gさまが言われておられ
たことなのですが、「法燈継承」に関連し印象深いことを述べられておられ
ましたよね。趣旨としましては、「総裁の法燈継承よりも重要なことがある」
というものでした。そしてその、総裁の法燈継承よりも重要なものは、「我々
ひとりひとりが法燈を継承しているのか」、それが問題だ、といったものであ
りました。貴女さまのご謹写箇所を拝読しながら、閣下ご言及の件を思い
出しておりました。
――――――――――――――――――――――――――――――――
すべて世の中の争いとか恨みとかいうものが起こるのは、こう云うように、姑は姑の立場をもち、嫁は嫁の立場を持ってそれと放さないというようなことから起こるのであります。
――――――――――――――――――――――――――――――――
方便的な言い回しになりますが、まあ、最初に赦した方が「ホンモノの生
長の家である」、こう思います。
そしてそんなことを実行することで「法燈継承」、これを行って参りたいと
思います。ありがとうございました。
1692
:
役行者
:2012/03/19(月) 08:04:59 ID:WLQULbbc
志恩さま
いつも、ありがとうございます。
今回も、同板の流れを分かりやすく解説くださり、感謝しております。
その〜・・・下記文章なのですが・・・
>昨日、役行者様は、山梨の講習会に全日参加され て、総裁のご講話の内容が 今までと違い(今までの、つい最近の話ですと、生命の實相との 決別宣言と取れる発言をされてたのに 昨日は総裁は) 生命の實相に帰る」という発言をされたと語って おられます <
これ、ちょっと飛躍的ご文章でございます。
総裁先生は、確かに公案的な表現が多いので誤解を受けやすいのです。しかしその〜以前から生命の実相とは決別宣言をされてはないですよ。なぜなら、コトバの大切さは生命の実相そのものですから・・・
代表者会議のとき、公案的な表現のため、聖典『生命の実相』を軽視するような発言と受け取られやすいことは確かにありました。
それを、【生命の実相との決別宣言と取れる発言】とは、いささかニュアンスが違うように感じます。
なお、今後の展開のことについては、志恩さまの仰るよう和解の方向で話し合いが行われることを切に希望します。
合 掌
1693
:
役行者
:2012/03/19(月) 08:15:18 ID:WLQULbbc
訊けさあ
チェストー!!!
>方便的な言い回しになりますが、まあ、最初に赦 した方が「ホンモノの生 長の家である」、こう思います。
そしてそんなことを実行することで「法燈継 承」、これを行って参りたいと 思います。<
1694
:
「訊け」管理人
:2012/03/19(月) 08:30:47 ID:???
>役さあ
・・・・実はその言葉、「最初に赦 した方がホンモノの生 長の家である」です
がこれ、私のブログ読者の言葉です。
・・・・『生命の實相』を読むくらいの読書階級です。けっこうレベルが高い方
が多いのです。そしてそんな方々はもう、掲示板など見切りをつけてそして、
個人で伝道などされておられます。
表に出てこないだけです。もうかなり本流掲示板的な言説や、御教えに
反するお話し等・・・・「完全に看抜かれている」と思ったほうがよいと考え
ます。アジって扇動できる相手ではないですって、『生命の實相』愛読者は。
1695
:
神の子さん
:2012/03/19(月) 12:54:41 ID:DNHeR0Ug
訊けさあ
>表に出てこないだけです。もうかなり本流掲示板 的な言説や、御教えに 反するお話し等・・・・「完全に看抜かれている 」と思ったほうがよいと考え ます。アジって扇動できる相手ではないですって、 生命の實相』愛読者は<
私もそのように思います。
8割方の御仁は、大概のことには惑わされないでしょう。
しっかりとされてますよ(#^_^#)
1696
:
役行者
:2012/03/19(月) 12:56:01 ID:DNHeR0Ug
上記投稿文は、もちろん平成の役行者です。
合掌
1697
:
志恩
:2012/03/19(月) 16:44:50 ID:.QY5jUA6
教団亭・役之助も傍流亭・チェストも
何が,言いたいの?
ふたりそろって。
本流掲示板=教えに反する?
おかしいことを、おかしいと言ってるほうが、間違いで、
やりたい放題やってる方が,正しいと言うのね。
「最初に赦した方が、ホンモノの生長の家」?
おみおつけで、二人とも顔を洗ったほうがいいと思います。
赦すも赦さないも、ないでしょう。法的に間違ってる方が、裁判をがんがん起こしてさ。
元職員様が、おっしゃってたでしょう。
社会事業団の方は、話し合いに応ずる姿勢があるんだって。
あとは、総裁の方の問題では、ないですか?
うのはなさんが、怒るの,無理ないわ。
言ってることが、おかしいもの。
1698
:
春らんまん
:2012/03/19(月) 19:00:44 ID:SWGnYSag
こんばんは。
先日の山梨講習会に参加した人から情報を聞きましたが、講習会参加者は1000人は切っているのは明らか、
500人いたのかな?という感想も聞きました。
山梨は、会場は分散していないのではないでしょうか。
現総裁の"生命の実相に帰る"発言は、参加していた私の知人は、"寝ていたので、聞いていない"ようなので、事実確認出来ませんでした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板