レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
不良債権問題の解決はヤクザの殲滅から 雑談所15
-
芸能専用でお願い致しますm(__)m
スレ違いやハロワさん絡みのいさかいもなしの方向で宜しくお願い致しますm(__)m
-
資格を活用しながら働いてるし、社会に貢献してるが、かたやハロワストーカーは資格詐称だというのが精一杯の無資格なニートだからね
-
資格を活用しながら働いてるし、社会に貢献してるが、かたやハロワストーカーは資格詐称だというのが精一杯の無資格なニートだからね
-
>>6
>>7
おまえの将来の夢を語らなくていいからw
-
今度の大河はあまりに半沢直樹を意識しすぎだね。
あとキャラの作り方がどうも漫画じみていて好きになれないね。
何でもジャニーズなのかなあ・・・NHKドラマもお終いかな。
正月番組に吉本とジャニーズ出し過ぎだよな・・・
あの文枝に仕切らせたらいかんわ。
-
>>9
最近ジャニーズは朝の情報番組の司会業にも進出してきてるよね。
特にNHKはジャニーズをなぜか使うようになってきてるし
社会問題や時事を取り扱う番組のMCがCMに出てスポンサーからギャラをもらうのは
どうかと思います。しかし、放送1回だけでギャラが200万もらえるわけで
ぼろい商売だな。みのが抜けたところにこし淡々とジャニーズが狙ってるんでしょうけど
-
吉本興行のギャラシステムはめちゃくちゃで、ギャラの大半はピンハネ
される仕組み。CM出演料、ドラマ・映画の出演料をのぞけば、吉本所属の
芸人の給料だけど、中堅芸人で60%、新人芸人だと90%だそうだ
1回の営業のギャラが中堅芸人で70万。そこから芸人に渡されるのは
24万円。さらにコンビで折半したら12万。
-
>>9安部公房は不倫してたんですかね?あの当時娘さんや妻と別居してたとか。
日本の文学史上最も才能があった戦後最後の教養のあった作家として、それらの話が興味あります。
-
女優・タレントの場合・・・
売り出し中のタレントのドラマの脇役→3万円
↓
人気女優のドラマの脇役→20万円
↓
ドラマの主演→170万円〜350万円
↓
CM契約料→1000万〜5000万円
芸人・・・
ひな壇→5000円〜3万円
↓
深夜番組のMC→30万円
↓
ゴールデン番組のMC→100万円
↓
冠番組視聴率15%以下→150万円
冠番組視聴率15%以上→200万円
新CM女王CM契約料・・・
1位AKB48→5000万円
2位フィギュアの浅田→4000万
あまちゃんでブレイクした能年玲奈は前年比の2倍の1500万円
ごちそうさんで杏がブレイクしたら、もうしてるけど
CM契約料がUPする可能性がある。
あと俳優の東出も
-
1回の放送のコストパフォーマンスのことを考えたら
安いタレントや芸人をつかって視聴率をとってくれたほうが
うれしいね。逆に、ギャラは高いが視聴率が悪い芸人・タレント
はコストパフォーマンスが悪いから最悪。
昼の番組ではタモリが辞めるといってるから、いいともに出てきた
タモリや回りのタレントや芸人のギャラがそのぶん、浮く。
ただタモリの力を利用して、名前を売ってきた芸人・タレント
たちは今後どうするんだろうね。あの番組の商売宣伝効果はあったからね。
-
事務所としては、演技は二の次で、CM契約をたくさんとってくる。
多くの(トヨタ・NTT・キリン・アサヒ・大塚製薬・ソフトバンク・KDDI・
コカ・コーラ・大手生保・大手銀行)スポンサーに気に入られて使ってもらえるかどうかだからね。
またライセンス事業のように、雑貨や衣料品・アクセサリー企画・販売している会社と
タレントが共同企画でアクセサリーを販売して、儲けるというやりかたもある。
10代や20代の女性をターゲットにしたら売れる。
-
あまちゃんは能年が目立っているが、実は、CM契約が増えたのは
有村架純だったみたいだね。まあベンザブロックの綾瀬など、女優の話を
したが、CM契約はSMAPや嵐やTOKIOや関ジャニなども負けてない。
こいつらどんだけ、ぼろもうけすれば気がすむんだろというくらい、
ジャニーズは儲けている。家電メーカーとか
ジャニーズをつかってたし。一度の多額のギャラを与えたら独立
を画策されるから、うまい具合ジャニーズはギャラを運用して小分けに
所属タレントに渡してるみたい。
-
ハロワ知ったかぶりすんなよ。
-
タレントがどれだけ稼いでいるか語っているハロワが住民税に無知である悲しさ
-
住民税払ったことない、知らないからハロワが無職であるのは間違いない。
百歩譲っても親の扶養で月収9万のバイト暮らしか。
ハロワはよっぽど他人が稼いでいるのが羨ましいんだな。
自分も稼げるようになるとでも思ってんのかね、つくづくハロワは悲しい中年男だよ。
-
前スレで闇さんがバッハのカンタータのことを書かれておられましたが、
リヒター没後も、主に東ドイツで教会系の録音が粛々と行われていたようですね。
西側がバッハの復古研究に邁進していたのに対し、東独がなぜに
時代遅れなスタイルに拘っているのだろう、と当時は思っていましたが
(ちなみにそれら東ドイツの膨大な録音は徳間が出していました)、
今思えば、困窮した閉塞社会だったからこそ、日常に信仰があり、
つまりバッハのカンタータを飾らずありのままの姿で演奏することを
喜び、勤めとしていたのでしょう。これは日本人にはない感覚です。
逆に日本では様々な宗教事件を背景に、特に若い人の間で
信仰を持つことを恥じる、蔑む傾向が拡大しているような気がします。
私はカラマーゾフの兄弟を愛読しておりますが、最近の日本には
例えば無神論者でもイワンのような筋のとおった、悩める知識人ばかりならば
よいのですが、ラキーチン的な物言いが主にネットで増えていますね。
そっと仏壇に手を合わせる、今日はどのような善行を行うか、
そういう習慣を音楽と共に生活に溶け込ませるなら、
もっと成熟した人生観、国家観を持てると思うのですが。
-
アメリカの放送は有料コンテンツに課金して視聴するシステムが構築されてんだよね。
定額制以外にペイパービューというものがある。
定額制+ペイパービューで稼いで、総合格闘技やボクシングの興行主に配分してる。プロモーターはその配分されたお金を所属アスリートに配分してるんだよね。
-
ミドル級で金メダルをとった村田は、世界最大の興行会社トップランク社と契約してて、そこの所属してるボクサー。アメリカのケーブルテレビHBOとトップランク社は契約してる。
今度は興行主はトップランク社で中国マカオでボクシングのイベントをやるみたい。
-
ちなみにHBOはアメリカタイムワーナー傘下の会社。ライバルのショウタイムはアメリカ四大ネットワーク、CBSコーポレーション傘下の会社、オスカーテラボーヤの会社がトップランク社とライバル。総合格闘技UFCもビジネスとして組み込まれてる。
-
>>20
その辺になると浅学故判らないのですが、クラシックに関して言えば西独も
東独も遜色はお互い無かったのではと思っております。
ロシア正教がソ連の共産主義体制の下で生き延びてきたし、東独の信仰もある意味
国家体制に組み込まれていたのかなと思うのですが、その中でも純粋培養的に教会音楽は
政治の庇護の基でも思想や体制に関係なくそのあり方を守れたのかなと・・・
カール・リヒターがカンタータこそバッハだと言っていたその理由は人の声ほど美しい音色を
出せる楽器は無いしそれを活かした最高の音楽がカンタータであると・・・
同じ事を後白河法皇も考えていた様で御稚児さんに経文を読ませて悦に入っていたとか。
修道院に見られる様な厳しい身の律し方と衆道に代表されるある意味乱れた性関係と
極端なのが面白いですね・・・キリスト教が自己犠牲を最高の信仰形態であるとでも定めたのでしょうか・・・
そのあり方が共産主義下の社会秩序維持には最適だったのかもしれません・・・下衆の勘ぐりですけどね。
今の時代は創価学会の様な新興宗教は別として、真面目に信仰する、真面目に何かを心の拠り所とする
事を嘲笑う風潮がありますね・・・安倍晋三の靖国参拝は噴飯ものだが、しかし
我が家がそうであるように靖国の家は存在してるし年に何度かの参拝を心の拠り所としてる
人は現実にいる訳です・・・その人たちを批判する事は許されないと思います。
人の心を批判しても許されるんだ・・・そのボーダーがいい加減になっているのが今の時代で
それ故心が分らない、理解しようとしない人が多いのだろうと思ってます。
結果的に流れを政治に使い高支持率を誇っているのが今の内閣であり、同時にメディアではないでしょうか?
人を誹っても許されるんだと、心の領域まで踏み込んでも構わないのだと考えてるのでしょうね。
-
>>20
ドフトエフスキーの「悪霊」を読んだ時に、無神論と政治的変化に悩むロシアの
旧体制、インテリ層も含む訳ですがその悩みを自分なりに感じた訳です。
ただ日本人が感じる無神論と彼ら、ロシア人が感じる無神論はその重みが全然違いますよね。
信仰が生活の柱である民族と行事の折にだけ触れる民族の違いとでも言いましょうか・・・
信仰を考える代わりの何かが無いと当然無神論もお飾りに過ぎませんね。
欧米で葬儀を無宗教でやりたいと言えば老人たちは反対するでしょう。
しかし日本では葬儀屋の言う通りに事が運んでしまいます。
密葬にして骨は撒いちゃいましたと言ってもああそうですかで終わりです。
創価学会の事を罵る割には現世御利益に敏いのが今の人たちです。
言い換えれば利益になるなら何でも拝みますって事でしょ?
祭礼の折に触れる程度ならそれも御愛嬌だったが、人の心の否定に信仰の否定を
持ち出すのはどうなのかなと・・・自分は無神論者だけれど、しかし敬虔に信仰される方は
ご尊敬申し上げるし(新興宗教は別・・・あれは余りに権力主義的だ)宗教を研究される
方も同様です・・・つまり、人の心を研究される方を否定してはならないと思うのです。
それ故ご指摘の乱暴と云うか人を誹る為の宗教否定は遺憾だと思いますね。
-
新宗教はどうしてもねえ。
-
後白河さんの時代だと、日本でも宗教革命。
天台、真言が次第に密教化していって、一方では法然、親鸞、一遍・・・
やがては日蓮さんも出てくる時代。
あ、バッハはプロテスタントですよ。
ドイツだと、宗教的には東西より南北の違いのほうが重要じゃないのかな?
-
ナチスの基盤も、どっちかというとプロテスタント。
もっともヒトラーってのは宗教的には出鱈目もいいとこ。
あの反ユダヤ主義は宗教から来たものとは違う。
-
ニーチェ。
-
ここは芸能・芸術を語るスレッドですのに、宗教の話題にまで
踏み込んでしまい、まずはお詫びいたします。
そのうえで、せっかくですので持論を述べさせて頂きますと、
今の日本の若い世代の空気(私も30代の若輩ですが)が、
非常に短絡的、排他的になっているようで非常に心配です。
他国民をまるで血液型判断のようにキャラ化してしまい、
隣国叩きはしようがないにしても、ロシアやアメリカやドイツは
分かってくれる、といった幻想のもとで話を進めている...。
それに靖国神社についても、私は日本人として英霊を、
そしてそれを護る方たちを尊敬しなければならない、と思うのは
当然にせよ、政治家は周辺国の反応に細心の注意を持って
対処すべきと思うのですね。
しかし、ああしたことが起きて、周辺国から激しい非難にさらされ、
「え?なんで?じゃ、いよいよ核武装して戦後から脱却すべき」
と吃驚するようなことを多くの人間がネットで煽り立てる。
あの漱石が戦勝の空気の中で「日本は滅びるね」と「三四郎」で
警鐘を鳴らしたものですが、同じ雰囲気になりつつあるのでしょうか。
-
>>30
日本人と欧米人の宗教観は根本的に違うからね。
→日本人「多神教」で他宗教に寛容
→欧米人「一神教」で他宗教に狭量
日本人から見れば、旧約新約聖書の神もイエス・キリストも聖母マリアもヨハネも、全部を八百万の神々として捉えるでしょ?
七福神はヒンドゥ教の神々、仏教の仏などいつの間にか八百万の神々になってるし。
欧米人からみれば日本人の宗教観は信じられないんだよ。
実は排他的なのは欧米人なんだよね。
欧米の田舎なんて、基督教以外の異教徒を宇宙人のように扱うし。
明らかに日本の田舎の排他性とは違う。
全ての戦争が宗教戦争と言われる所以だね。
-
ローマもギリシアも多神教だったね。
-
底辺クズニートが偉そうにほざいてやがる笑。その前に仕事やろ。
-
>>33
★粘着荒らしネットストーカー「ハロワ」攻略法
※荒らしレスにお困りの貴兄へ
Androidならtuboroidや2chmate
パソコンなら2chブラウザ
など専用ブラウザをインストールして外部板設定でNGワードを指定しよう!
推奨NGワード
ハロワ
ニート
陰謀
糞
ガキ
コシミズ
フルフォード
庇護
無職
生きろ
妄想
人生
資格
探す
庇護下
働いたら敗け
クズ
働け
バカ
基地外
キチガイ
警備
アホ
脛 ←new!
-
ここでも語らないか?
【雑談】続・新興宗教を作ろう!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1374010735/
-
>>30
李明博→竹島上陸するも諸外国は無反応
安倍→靖国参拝すると諸外国は日本批判
韓国>>>>>>>日本がグローバルスタンダード
-
【話題】 ジャニーズ神話崩壊・・・主演ドラマ総崩れ状態
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389001659/
13 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 18:51:57.31 ID:befCReoU0
ジャニーズはJC・JK相手にアイドルだけやってろ!!
爺様ジャニーズは引退して画面に出てくるなよ。
22 名無しさん@13周年 2014/01/06(月) 18:53:38.66 ID:5VJs4tZV0
そうだな、至る所にジャニーズが出てくるNHKに問題があるよな
それと、あのしつこい番宣は逆効果だよ
時代劇の登場人物が、私服で現れて「あれはですね~」なんてナンセンスだと思わないかい?
せめてそういうのは、今年一年放送し終わってからにしてくれ
タイムスクープハンターは、見覚えのある顔、つまり人気俳優がほとんど出てこないのが魅力のひとつだろ?
47 名無しさん@13周年[sage] 2014/01/06(月) 18:57:40.02 ID:ouFpdgdQ0
>>13
TOKIOは残ってても良いかなぁ・・・
>>22
大河ドラマの画面の端に全身青タイツの男をチラッと見切れさせて・・・
65 名無しさん@13周年[sage] 2014/01/06(月) 18:59:57.55 ID:GS7Aa3d60
>>47
TOKIOはドリフターズ路線もいけそうだしな
-
>>31そういうオタクくさいレスは要らない
-
ジャニーズも酷いが文枝のでしゃばりを何とかして欲しいわ。
あいつ何さまだ?
-
>>39
文枝が貴方に何をしたの?
-
ふ…文枝
-
少なくとも俺がテレビ観る気をなくした。
そう言う気分になったのは俺だけじゃない筈だが?
-
>>36
それは仕方ない。日本は、かつて世界大戦を戦った大国なんで。
世界の軍事情勢に与えるインパクトの大きさが、日本>>>>>>>韓国だからだ。
韓国の大統領が何をしようが、世界中から瞠目されることはない。
いきなり「核兵器を開発します」とか国際社会に向かって宣言するなら、話は別だが。
-
ふみえさんが 闇さんにいったい何をしたんでつか?
-
闇氏の文枝嫌いは昔からだよ。
なんかどす黒い話を知ってるんでしょ?
-
最近、桂文枝がテレビに出たのって、NHKのファミリーヒストリーぐらいしか知らないなあ。
ほかに何かあったっけ?
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2014-01-02&ch=21&eid=15317&f=1396
-
ファミリーヒストリーに出てくるくらいだったら
闇さんがスゴイスゴイ言ってた信濃町と関係があるんじゃ
ないの?
まあ俺も新婚さんいらっしゃい
の出てくる人間を嘲笑う姿勢には反吐が出る。
ところで山瀬まみってひとつもいい所がないのに
何故アレに出てくるのだろうか?
コネだけで生きてきている人間のように
見えるが出自はどんなものなのだろうか。
-
>>31
君って自分が知らないことを知ってる
人間は全てオタクだと考えて
自我の安定を保つタイプかな?
-
おっと>>31
じゃなくて>>38だったわ
酔とったので失礼。
おやすみなさい。
-
桂ふみえ
-
フラッシュニュースがきた。やしきたかじんが死んだ。
絶対に東京に出てこない人だったけど、闇さん何かこの人のエピソード知りませんか?
-
関西のニムがやたらと「たかじんさんが、たかじんさんが」と言っていたのを思い出しましたね
率直に関西以外の知名度がなさすぎで「名前は聞いたことはあるけど・・・・えっ? だから?」的な反応をしてしまいましたね
関西ではばってん荒川ニムぐらいの知名度だったんでしょうか・・・・
とにかくお悼み申し上げます
-
上岡龍太郎が去り、たかじんが去ったか。
-
ハロワも去れ、つか逝け。
-
>>52
よせやい!
ばってん荒川とちがって、やしきたかじんに女装趣味はなかったし、歌唱力もずっと上だぞ。
といっても『砂の十字架』しか知らんが(ガンダム世代なんで)。だからびっくりしたんだよね。
「あの歌を歌った人が、とんでもない番組をつくってる」って。歌とテレビのギャップが激しすぎて。
-
それと、たかじんは人を育てるのが上手だったよ。
本人は東京に出てこなかったが、辛坊治郎とか、宮根誠司とか、政界だと橋下徹とか。
辛坊はきょうの朝の生放送で泣き出したみたい。彼ら二人の深い仲を考えれば、当然だな。
http://blog.livedoor.jp/ronsoku2/archives/54699632.html
-
ふ〜ん テレビほとんど見ないんで貴重な情報 感謝です。
やしきたかじんさんが なんであそこまで自由にいえたのか?
一方で、彼でも口にできないいろんなことって 背景に
何があったか などなどかんがえちゃった。
不思議だったのは和歌山の毒入りカレー。
いまマルハニチロで騒いでるけど、「誰かがわざと事件をおこして」
別の人を犯人にしたてた事件と なんでみんなかんがえないのか
ここが不思議だったんだよねえ。
-
冷凍食品の件ねえ。
まさか外資が空売りやる仕込みじゃねえだろうな。
-
>>56
国家国民にとって有害な人物をそだてる達人だな。
ハシゲに辛抱。
-
ハシゲはハシゲが出ていたラジオ番組を聞いていたデーブスペクターがメディア業界に売り込んだんだ。
デーブの職場には複数のテレビモニターがあってリアルタイムで全テレビ局や外国のメディアの動きを同時に見れるようになってる。
-
デーブは工作員
-
デーブがゲストのたかじんの番組でネタにされてて、おもしろかったな。
-
>>61 そのとおり 日本人を世論誘導するのに最適の人物を
リサーチしてマスコミにとりあげさせてたんだな
-
ドクター中松 出るか都知事選?!
-
ところで闇の声さんはかりに自分の子や孫がいたら、
日本に住ませたいとおもうのだろうか?
俺だったらやだね。絶対15才くらいになったら金属バットで
殴られる気がする「よくもこんなクソ国家に産みやがって。
最初から白人のドレイな上にこれからもドレイじゃねえか!!!!」
まともな人間なら全部そう思うはずである。
俺が金持ちだったらカナダで「白人」に産ませてやりたい。
これだったら絶対勝ち組になれるから。
-
生まれた途端に「敗戦国」でドレイになり、
金を稼ぐと「戦勝国」がやってきて、すべて自国の覇権の資金とされる。
アメリカ白人支配者の下に自国の「カンリョー」と「ジミントー」がいて、
彼らからもボコボコにされる。たしかに我々は「清潔」で「健康」で
「食料」と「安全保証」はされている。
家畜のように
俺が子を残すのなら、こんな国には産みたくない。
我が子を家畜にしたくないから。
金持ちは
違うんでしょうね。
-
>>65>>66
じゃあ出て行けば?
あとここは芸能の記事を書く場所だよ?
-
私も先日はついつい靖国で熱くなり、スレ違いを
延々と書き列ね、大変ご迷惑をおかけしました。
で、また性懲りもなくクラシック音楽の話題なのですが、
上の方の書き込みを見て、ふとフルトヴェングラーのことを
思い出してしまいました。
彼はユダヤ系や反政府の音楽家が海外に亡命するのをよそに
最後まで落日のナチスドイツに残り続けた人です。
しかし、ヒトラーとは迎合せず、ユダヤ系を勇敢にも
擁護するなど、ただただ芸術への信念にのみ生き、
戦後はさらに裁判、演奏停止、亡命者からの理不尽な中傷に
苦しみながらも、自分の行動には最後まで誇りを持っていました。
彼やシュトラウス、はたまたトーマス・マンに代表されるように、
ドイツの文化人、芸術家は戦後の絶望、苦しみをまるで
十字架のように背負いながら、どのような答えを見いだすか、
哲学的に思考し続けたように思えます。
そこが少し、復興に希望の明かりを見ようとした日本とは、
りんごの唄のような情景とは色合いが違う気がします。
カール・リヒターもまた、フルトヴェングラーと同じ苦悩を
背負った芸術家立ったのかもしれません。
-
カール・リヒターは確かに管絃楽曲の演奏と録音もしてますが、バッハについて
研究すればするほどその原点回帰を目指していったんだろうと思いますね。
教会こそバッハの音が存在すべき空間であると、そしてカンターターこそバッハなのだと。
純粋であろうとしたんだと思います。
フルトヴェングラーと言う人は著作も残すほど音に関しての考え方を言葉に出来る人であり
同時に音楽を科学的に分析する事の愚を怒ってたんでしょうな。
著作からその怒りが窺えますよ。
彼の家系は哲学系で、相当深く思索するんでしょう・・・お孫さんも女優で学者です。
それだけのインテリジェンスが演技するんだからある意味うらやましいですね。
東大卒の棒セリフで明治座に閑古鳥を鳴かせた人がいますが、大違いです。
芸術のインテリジェンスと学問のインテリジェンスは大違いなんでしょうか・・・
これは議論と云うか考える価値のあるテーマだと思いますね。
棒セリフは直って無いのでとうとう演技の仕事無くなっちゃいましたね・・・誰かさんは。
バッハとは何か、それを真摯に問えた数少ない演奏家であり研究者だったのがリヒターでしょう。
その結果は自らを教会と一体化させる・・・修道士的な意味合いではなく演奏家、教会の設備みたいなモノです。
宗教とは何か、日本人には分からない何かを彼らは持っていてそれに殉じる事が出来るんですね。
それを音楽として具現化させたのがバッハでありリヒターなんでしょうね。
-
それにしても不思議でならんのは誰もたかじんのバックについて口を噤んでる事だね。
相当黒い人物だったからね・・・菱も一目置いてたし。
菱だけじゃない筈だ・・・他もそうだ。
ただ付き合い方が昔の芸人と極道の関係で、飲み仲間ではあるがお互いのやってる事には
関わらないってのかな・・・そこが利口だった。
関西の芸能界が吉本のごたごたでまっ黒けになってる中にあっては身を引き気味にしてたのも
ある意味利口だし、のめり込まないってのも賢いやり方だ。
NHK大阪名誉終身支局長の様に何でもかんでも口を突っ込んで邪魔ものは事務所の力で
排除して帝国を築いたのとは大違いだ・・・あの野郎の汚さ、文の字がつく奴の
二面性は有名だからね・・・枝だけじゃなく珍もだけどな。
何人クビが飛んだかね・・・
-
たかじんさんのバックって
以前、闇さんが橋元さんに協力しようとした人達が
バックがやばすぎて逃げ出したみたいな事を書かれてましたが、
(いつ頃書かれたか忘れてしまい記憶違いだったらすいません)
それと同根ですか?
-
新大阪、東大阪?
-
闇さん こんばんは。
たかじんさんのご冥福をお祈りします。
ところで、またおバカな興味本位だけの質問ですが・・・
①フジテレビの謹賀新年の地獄絵図って何か意図があるのですか?
ご存じでしたら教えてください。
-
闇さん・・・(※本件はスルーで結構です)
前に私が質問した吉松さんの件について闇さんが返答くれた内容とほぼ、
というかほとんど同じ内容です!!
サイゾーって闇さんのコメントをパクってるんですか?
それとも、
”「単純に言うと、筋が悪すぎるんです」
そう小声で漏らすのは、某週刊誌記者。”
この「某週刊誌記者」が闇さんだったりして?と思ったり。笑
http://www.cyzo.com/2014/01/post_15721.html
-
>>74
サイゾー自体見てないし知らないし。
-
本田の英語会見ら実に堂々としてた。
日本のマスコミや政治家も見習ってほしい。
国際舞台であれほど、物おじせずしゃべれるわけだから。
-
>>73
横レスだけど、間違いなく何らかの意図があるよね。
あんな絵を使ったら絶対に顰蹙買うもん。
しかも中央の閻魔様?の脇侍に朝鮮の民族衣装だぜ。
ワザとしか思えないよ。
-
気が狂いたくもなるだろうさ。
放っておいてあげるのが、紳士の態度というもの。
いまは新聞が危機のようだけど、つぎはテレビ局だろうね。
-
>>76
日本のマスコミ、政治家はハロワより英語できるわ、ボケ
ハロワが英語を語る資格はない。
さっさと出ていけ!
ハロワの英語力
【コミニュケーション】
777 ハロワ 2013/11/25(月) 07:52:08
結論、引き算は、まともに人とコミニュケーションをとれないクズだった。
闇の声の質問に答えず、話をすりかえ、関係ない話をしてごまかして人をののしる。
このバカのやりかただな。
782 ハロワ 2013/11/25(月) 07:56:38
闇の声の質問にまともに答えられず、自分の意見をのべない、で話をすりかえ、ごまかし人を罵り続けるコミニュケーション傷害をもつバカが数人いるわけか
引き算と引き算擁護者だろうが、関係ない話をしてののしるのは相変わらずだな
786 ハロワ 2013/11/25(月) 08:07:20
資格をとれといわれたら、もってますよ資格。
これで終わりだろうが?
そう受け答えすればええのに、何を資格をとれといわれおこってるの?
こうやって教えてやらないとわからないのかなこのバカ。やっぱコミニュケーション障害だなおまえ
とにかくくだらん関係ない話をいちいちすんなよ
788 ハロワ 2013/11/25(月) 08:10:01
質問に答える、こんな簡単なことができねーから、社会経験積んでこいとか、コミニュケーション障害だなおまえといわれるんだよ。
いわれるのが嫌なら、闇の声の質問に答えればええんだよ
こんな簡単なこともおまえはできねーのか?
799 ハロワ 2013/11/25(月) 08:22:46
また発作がはじまった。
やっぱコミニュケーション障害のあるバカは何をいってもダメだな
807 ハロワ 2013/11/25(月) 08:47:41
コミニュケーションのやりかたのひとつで相手がいってる理論をのののしるのでなく、まずは理解してから、違うなら違うでもいいから自分の意見を述べる
まえもいったんだがな。
相手の話をいきなり罵り続けるだけならトラブルの元だ
引き算もどきのバカはいきなり、理論を述べることなく、人格非難から入るからか、しかも人格非難し続ける
812 ハロワ 2013/11/25(月) 08:53:10
別にひとに聞かなくてもググればいろんな項目がでてくるよ。
コミニュケーションというのは1つだけじゃないので。
相手の話をまず聞いて理解した上で、自分の意見をわかりやすく説明する
違うなら反論すればいいんだよ。
ののしるからトラブルになり荒れる
-
俺はたかじんは嫌いだが、その死を利用しててめえの利権にするNHK大阪名誉支局長は死ぬほど嫌いだね。何だあの野郎!たかじんと近い仲でもねえのによ!あの野郎だれかぶち殺さねえかな。
-
NHK大阪名誉支局長 って だれ?
-
文枝
ここは2ちゃんと違って過去スレ保存されてんだから、ちゃんと読みなさいよ。
-
小沢は発言内容と立ち位置のバランスが悪すぎる。
まるで内田裕也のようだw
-
モモクロのライブ見たが、驚いたのは、最初から最初まで動きっぱなし、体を休ませるシーンがほとんどない。アイドルというより、オリンピック級のアスリートだな。体も柔らかいし。普段からストイックにトレーニングやってんだろうね。息もきれないし。
CDがうれないので、ライブで稼がなければならんが、体力のないアーティストはこれから淘汰されていくと思う。
ジャニーズの田原がライブをやって息切れで醜態をさらしたことがあったが、モモクロは本物だね。まあヨタどもしか人気はないんだけど
-
今年はロック復権の年だよ。
AKBやモモクロは徐々に人気が下がっていくんじゃないかな?
それにしてもアン・ルイスって良い歌手だった。
彼女はロッカーじゃないかもしれないが、あの当時の歌は勢いがあった。
AKBにカバーさせたら面白いだろうね。
全然歌えないだろうな。
-
アン・ルイスのカバーはそれこそ、ロック歌手じゃなきゃできないですよ。
今の若手シンガーはロックっぽくない。
-
今の歌手は総じてガキ臭くてな・・・
-
あの頃の六本木って毒の華って感じでね・・・
知ってるかな?ホテルアイビスが閉鎖になっちゃったの。
寂しいねえ・・・外資が買ったらしいけど、ホテルじゃなく超高層にするのだって
噂を聞いたが本当かどうか・・・あの辺りは確かに上ってる。
ただアイビスは借地あったんじゃなかったかな。
-
力也がのっしのっしと歩いてたり、元相撲取りの荒勢がコーヒー飲んでたり
外人の商売女の甘ったるい香水の匂いが溢れたりね・・・
そんな中で聴いた「六本木心中」はアンお姉さまだから歌えた曲だな。
日本語の歌なんだけどそれでも違和感無かった。
街全体がそんな感じだったからかな。
ステーキ屋の「瀬理奈」(字が間違ってるかな?)の前にはいつもやーさんの
用心棒がたむろっててな・・・もっともあんな店で飯を食うのは田舎者の極道だけどね。
-
>>87
まあ確かに
-
しかし来年の大河ドラマはなんで吉田松陰「の妹」なのか理解に苦しむよね。
新機軸をという方針らしいが、それなら悪役の松永久秀とかをドラマ化すればいいんじゃないのかと。
松永を大河にしたらいろんな意味で面白いと思うがね
-
>>91
松永久秀では、「悪の華」にしかなりませんよ。
それに、松永の最期はたしか、茶釜を抱いての自爆でしょ。
大河ドラマとしては、刺激が強すぎる。
戦国物をやりつくしたのなら、どうせなら中世、たとえば日野富子とか、世阿弥とか、
あまりスポットライトの当たってない人物をとりあげてみたら面白くなると思うのだけど
(まあ無理だろう)
-
ネットでひろった記事だけど、「劇中でもっとも多く人を殺した映画俳優」と
同じく「もっとも多く人を殺した映画監督」が面白かったので、貼ります。
よく見てみれば、ジョン・ウェインがないとか、ジョン・フォード監督がないとか、
おかしなところはあるけど、往年の名優・名監督が結構ランク入りしてます。
TOP 25 DEADLIEST ACTORS OF ALL TIME BY ON-SCREEN KILLS IN MOVIES
http://www.businessinsider.com/the-deadliest-actors-of-all-time-2014-1
http://static6.businessinsider.com/image/52c59acfeab8ead536bd3b57-800-/25-deadliest-actors.png
TOP 25 DEADLIEST MOVIE DIRECTORS OF ALL TIME
http://www.businessinsider.com/deadliest-movie-directors-of-all-time-2014-1
http://static5.businessinsider.com/image/52caeeabeab8eab26b2ac3c5-800-/screen%20shot%202014-01-06%20at%2012.57.32%20pm.png
-
闇さんはキャンティとかサラの常連さんだったでしょ?
-
チャコが好きだったな。
あんな無粋な結果になるとはね。
キャンティは顔を合わせたくない奴が出入りしてるんで行かないな。
スープの美味い店はまず間違いない。
だから自分はいつもスープを先にオーダーするんだよ。
-
>>92
ただきわめて前衛的かつ面白そうな作品になりそう。
仲代達也とか津川雅彦に松永をやらせればなお面白そう。
-
>>96
どうかなあ・・・
松永弾正久秀はかなり残忍な性格だった様で、殺戮も相当数やってる。
戦国時代だからと言えばそうなのだが、映像化するにはその話から避けて通れないだろう。
後味の悪い人物だと言えばそうなるかな・・・
それなら足利義昭の方がまだ面白いかもしれない。
孤独の中で死んだわけでもなく、晩年は秀吉のお茶の相手をしたとも聞いている。
生き方にスポットを当てるなら細川幽斎こと細川藤孝では?
漂泊の公方と云う意味では足利義殖が面白い。
誰ぞこの 鳴門の沖に 御所めくは 泊り定めぬ 流れ公方か
って狂歌が残ってるね。
国を司る者の心がけも残しているし。
ただ歴史を知らないと観ていても誰が誰なんだか分らなくなる。
足利幕府初期の直義と尊氏、そして直冬に吉野朝廷だっけか?
あれも本を何度も読み返さないと名前が頭に入ってこない。
応仁の乱に至ってはもっと解らないよね。
-
誰ぞや(たぞや)この 鳴門の沖に 御所めくは 泊り定めぬ 流れ公方か
だった・・・訂正します。
-
吉川英治の私本太平記、青空文庫に入っててただで読めるよ。
iPad持ってるなら、i読書っていうアプリがお勧め。
-
>>97
平景清とか足利義輝は?
-
今年、ロック人気が復活するとなると、アニメの「けいおん!」の影響もあるのかな。
昔から趣味でギターを弾いている人からけいおん!の影響でギターを買う女の子が増えたと聞いたことがる。
確かに、その時のブームで楽器も売れたらしいし。
まあ、売れるバンドは、けいおん!に興味ないと思うけど。
-
>>101
全く関係無いと聞いてる。
むしろそのジャンルと同一視されるのを嫌ってる。
-
>>102
では、楽器が売れただけの一時的な現象だったんですかね。
楽器を習う女の子も増えているとも聞いたんだけど。
ただ聞くだけのファンと演奏に興味を持つ娘の趣向は違うという事か。
知り合いも、けいおん!ブームには複雑な心境だったからな。
-
浅い知識だけど、元々ロックは、社会の不満をぶつける為の音楽ですよね。
今の日本の世相で若者は何を訴えたく、演奏者に代弁して欲しいのだろう。
昔みたいに熱狂的なな破壊衝動を若者は持っているのか。
-
反消費増税・反TPP・反原発ロック。
どえりゃーなぎゃー名前だぎゃ。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板