[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第六十九幕】
599
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 15:20:58 ID:2rYYq5UU0
>>598
ありがとうございます。
具体的に言うとひとつはお金が欲しいのですが、
「お金が欲しくない」とか「10万円が欲しくない」とかアファしても
脳内に理由があぶり出される兆候がないんですよね。
なんかやり方が違うんでしょうかね。
600
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 15:24:38 ID:D2EapRzE0
>>599
お金関係の本願を「今ここ」で叶えようとしてる?
まず「今ここ」で叶えようとしないとだめ
601
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 15:26:07 ID:WS5dXSAQ0
スレが伸びててうれしい。
>>582
D2さんの前のコテも知ってるよ〜。あんまり出すと荒れるかと思って出さなかった。
602
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 15:29:49 ID:WS5dXSAQ0
8suさん、ありがとう。
2rさん的にはわたしの認識変更の意見はあんまり参考にならなかったかな(´・ω・`)シュン まあいいか。他の人の意見聞けたし。
603
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 15:30:09 ID:2rYYq5UU0
>>600
そう言われると今ここじゃないかもしれません。
今すぐ欲しいとは思ってますけど。
今、願った途端にお金がわっと出てくることをイメージすればいいんでしょうか?
604
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 15:37:01 ID:2rYYq5UU0
>>602
レスしないですみません。あなたのレスを見逃してました。
あなたのレス、参考にならないこともないですけれど、正直なところわかりそうでよくわからないという感じです。
認識変更してきたらわかるかもしれませんね。
605
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 18:07:43 ID:D2EapRzE0
>>601
ありがとう。なんかWSさんも存在感あるよね
>>603
願った瞬間、テーブルの上に100万円が現れるイメージでいいです
それが嫌だったら、知人がいきなり現れて100万円くれるとかに変えてください
606
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 18:31:02 ID:2rYYq5UU0
>>605
ありがとうございます。それでちょっと量をやってみます。
607
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 18:39:53 ID:D2EapRzE0
>>606
そうですね、1つじゃなくていくつもやるといいと思います
100万円が空から降ってくるなどの嘘みたいなイメージも本気で念じてください
現象化しなかったら、ひねくれ式ね
608
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 18:48:36 ID:2rYYq5UU0
>>607
やってみます。ありがとうございます。
609
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 19:04:38 ID:2rYYq5UU0
ひねくれ式、叶えたくない理由のあぶり出しはまだわからないけど
捻くれ氏が言っていた「隷属感の排除」はちょっとわかった気がする。
610
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 20:19:20 ID:2rYYq5UU0
>>605
あぶり出されたのか、あぶり出されたことにして頭で考えたのかわかりませんが
それっぽいものが出てきました。
私は引き寄せに救いを求めていても、一方で物事を科学的に合理的に考えたい気持ちがあって
「お金は市場、顧客のニーズにマッチした、優れた商品やサービスを提供場合にのみ得ることができる」
という合理主義的な信念、世界観を崩されたくない、
お金が急に入ってきたらそれらが崩されてしまうので、急に入ってくることを想像できない
そんな事が起きたら世界がカオス化してしまうから嫌だ
みたいな感じの想いが出てきました。
611
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 21:00:37 ID:2rYYq5UU0
>>605
願望が叶うといろいろマズイことが起きる想像が浮かんで来ました。
もっと掘ってみます。
612
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/31(金) 10:00:23 ID:D2EapRzE0
>>610-611
大物が釣れたかな〜
引き寄せは「物理法則」を完全に無視して願望実現ができるのに
なぜ、2rさんは「物事を科学的に考えたい」という気持ちを持っていると思う?
科学的に納得ができれば2rさんはお金をいくらでも得ることができるんだけど、あなたは条件をつけて制限しちゃってるよね
世界観を崩されたくないという部分もいい、引き寄せでは「世界=自分」だから「エゴ」の崩壊を避けたいという見方もできる
この辺をもう少し掘り下げながら、物理現実を観察していましょう
その「お金関係」の願望が物理現実上で実現しているかも、「既にある」はすぐそこ
613
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/31(金) 12:20:19 ID:2rYYq5UU0
>>612
ありがとうございます
614
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/31(金) 21:37:43 ID:2rYYq5UU0
>>612
私は人生をゲームのようにとらえているのかもしれません。
ルールがあってゴールがあって、ルールの中でゴールを達成するゲーム。
ルール(だと私が思っているもの)を無視していきなりゴールできてしまうとゲームのすべてが無意味になってしまってむなしいと感じているのかもしれません。
はっきりとではないですがそう思います。
人生はゲームじゃないと理解する必要がある気がしてきました。
615
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/31(金) 22:09:33 ID:8Su2HY4w0
きょうはえびラーメンがうまかった!!
616
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/01(土) 17:10:31 ID:WS5dXSAQ0
>>604
いえいえ。わざわざお返事ありがとう。
昨日の動画で108さんが「認識変更してないっていう認識も疑っていい。もう変わってるんじゃないかな?変わっててもいいよね」みたいに言っていたなぁ。2rさんもとっくに気づいてたりして。
617
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/01(土) 17:11:54 ID:WS5dXSAQ0
>>605
えっ、存在感あるなんて初めて言われました。自分では平々凡々のつもりです。
618
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/01(土) 17:27:34 ID:WS5dXSAQ0
流れを読んでいて、自分も2rさんみたいな価値観根強かったし今もあるなぁって思った。
自分は数年前から創作活動をしていて、創作物を商品にしてイベントなどで売っているんだけど、作品のクオリティ・売れる工夫(ディスプレイなど)など現実的な努力で有り難いことにそれなりに売れるようにはなったんだ。
その代わり、ゆる〜く作ってる人達にイライラするようになっちゃって。でも、(私から見て)ゆる〜くやってる人でもお仕事もらってたり活動してるんだよね。嫉妬しちゃうくらい。
あまりにもイライラするのがつらかったから、自分も今はゆるさを取り入れて、キリキリしなくなったよ。
「品質が優れている」かは周りが判断することだし、ホントに色んな好みがあるから、良い悪いって一概に言えないなぁって思ってる。
でも、創作活動で言えば、自分が作る過程や発表する場を楽しめたり喜びを感じられるって、作品の良さにも関わってくると思うし、その辺は充足の方へ向いてやってればいいのかなぁとか思う。
なんかうまくまとまらなかった、、
619
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/01(土) 17:29:19 ID:WS5dXSAQ0
>>615
海老ラーメンて食べたことないや。
海鮮ラーメンみたいなのかな?おいしそう、、(^q^)
620
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/01(土) 17:47:41 ID:OXh1/kXw0
上の方で連絡断たれてる恋愛系願望の人、
自分も実践中の身だから偉そうなことは言えない&具体的なこと書かれてないから憶測で書くけど、
相手との過去で自分がなにかしてしまったとしても、
何もできなかった(いじめとかセクパラパワハラに気づかなくて、相手がそこにいた人全てと連絡を絶ってるみたいな場合とか?)としても、
何で連絡断たれてるのか全くわからないとしても、
その過去は本当はないのだから、その過去と関係なく、相手とのこうなりたい未来のほうを向くんだよ
1秒前からもう過去で、過去には本当は何の力もない
相手の性格も属性も全部自分が選んでる
過去についてどうしても苦しいなら、手放す系なり感じ切る系なり何らかワーク的なものしたらいい(過去はないんだからと感情を無視するみたいなことはしなくていい)と思うけど、
不足に思える過去は、本当はないってことはどこかでわかってた方がいい気がしたからコメントした
621
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/01(土) 17:50:09 ID:OXh1/kXw0
追記
過去はないんだからと感情を無視するみたいなことはしなくていいっていうのは、矛盾してるように聞こえるかもしれないけど、感情が起きてるのが今だから
今だけが大事で、今を楽にすることだけ考えたらいい
622
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/01(土) 18:42:10 ID:2rYYq5UU0
>>616
認識を疑うですか・・・
前に何度かやってみたんですけど、なんかどうやっていいのかわかんない感じだったんですよね。
疑おうとするとどうしても「消そう」「対抗しよう」みたいになっちゃって・・・
623
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/01(土) 18:44:49 ID:2rYYq5UU0
>>618
創作活動をされてるんですね。
私も創作活動やってます。といっても、まだ一作目が完成してないんですが 笑
まだ思うような作品にできてないので、引き寄せでアイデアとか創作スキルをゲットできないか模索してます。
(たまにいいアイデアが湧いたり、思いがけない所で使えるネタに遭遇すると、あ、引き寄せたかなと思ったりします。)
624
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/01(土) 20:50:54 ID:2rYYq5UU0
ひねくれアファも普通のアファがそうであるように、「言い回しの違い」が大事なんですね・・・
625
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/01(土) 21:12:58 ID:8Su2HY4w0
>>619
えびラーメン家でつくるのは冷凍むきえび入れるだけだけど、えびのダシが出てとてもうまい。
町中華に「えびそば」って名前であったりするから見かけたらぜひ。お店で、むいた殻でダシとってるのはえび好きにとっては目が覚めるほどうまい+゜
626
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/01(土) 21:22:19 ID:8Su2HY4w0
きようは掲示板がにぎわってて嬉しい。
あとまた塩焼きそば食べた。うまかった。イカ姿フライも食べた。
627
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/02(日) 12:19:14 ID:RdoPdbuI0
>>622
わかります、その感じ。
消そうとかこの不足感なくそうみたいにすると私も苦しくなります。不足をもたらす考えがあるのは認めつつ、「まあ違うのかもしれないなぁ」みたいにゆるむ感じなのかなぁと。不足をひらりとかわすみたいな。のらりくらりとやり過ごすみたいな。
まあうまくできなくてもいいや〜くらいで、不足を疑うを捉えています。
言葉にするのむつかしいな(´・ω・`)
628
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/02(日) 12:21:01 ID:RdoPdbuI0
>>623
2rさんもお仲間でしたか!
創作とか創造って人生を豊かにしてくれると思うので、マイペースに楽しんでくださいませ。
629
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/02(日) 12:22:07 ID:RdoPdbuI0
>>625
なるほどー!詳しくありがとうございます。
海老の入ったあら汁を思い出しました。あれはおいしい。
630
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/02(日) 12:32:22 ID:2rYYq5UU0
<<627
アドバイスありがとうございます。U4さんも疑うを「すること」ではなく「注意事項」として受け取ってほしい、みたいなことを書いてたのでそうしたいと思います。
631
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/02(日) 12:34:35 ID:2rYYq5UU0
>>630
は
<<627 ✗
>>627
◯
アンカー間違えました。
632
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/02(日) 12:36:42 ID:2rYYq5UU0
>>628
ありがとうございます。
創作活動といっても私の方はまだ泥を捏ねてる段階ですが、大作をつくるのが本願なので現実的にも引き寄せてきにも頑張りたいと思ってます。
633
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/02(日) 13:23:28 ID:D2EapRzE0
>>614
その考え方でオッケー
今はその考え方を土台にしてください
自分はゲームという表現はあまりしたことないけどね
634
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/02(日) 14:31:44 ID:D2EapRzE0
慣れてきたら、ひねくれ式と自愛を同時にやってね
635
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/02(日) 16:18:05 ID:D2EapRzE0
ひねくれ式で、世界観やエゴの崩壊を防ぎたいという思いが炙り出されたら自愛のチャンス
そして、ひねくれ式は目の前の物理現実を意識し続けるメソッドだから、その物理現実の中で既にあるを見つけて
636
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/02(日) 16:27:57 ID:2rYYq5UU0
>>633
>>634
>>635
アドバイスありがとうございます。
自愛はやってみてもできた実感がないので敬遠していました。
なにか心がけのようなものはありますでしょうか?
637
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/02(日) 18:45:32 ID:.I1iKgyY0
>>620
ありがとうございます。そういう過去系のワークとかはやりましたが自分には全然合いませんでした。相手の女性は自分のことが嫌いというより、興味がないんだと思います。既にあるの観点からして、自分の欲しいものが手に入らないのは何故なんだろうなーって思ってます
638
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/02(日) 19:25:04 ID:2VMennFU0
>>595
この認識の変更の独特の感覚について教えてほしいです。
前から体にも何か反応があるんだろうなと思っていて
どんな感じなのかとても気になります!
639
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/03(月) 14:36:49 ID:OXh1/kXw0
>>637
嫌われてるんじゃないのなら、全然悲観しなくていいんじゃないですか?
私もまだ実践中だし、合う合わないがあるので話半分で聞いてください
意識を向けたものが現れるので「手に入らないのは何故?」と思ったら、その理由がその地点から創られます(自分で選んで原因らしきものを創る)
なので「手に入らない・手に入ってない」に注目するのをやめる
願望に意識が向いたとき、充足以外のものを感じたら(無理だとか叶わない・叶ってないとか思ったら)その時点でそれをやめる
今この瞬間の自分が「既にある世界」を見ようとしているか「ない世界」を見ようとしているか自覚するだけです
過去系のワークが合わないのは、過去は幻である=実像=既にある世界に気づけているってことで、深い所ではもうわかってるんじゃないかな?と思います
「こう思わなきゃいけない・こうしなきゃいけない」みたいなことは何もないので、
合わないと思ったら私が言ってることもポイッと捨ててください
640
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/03(月) 14:37:44 ID:OXh1/kXw0
上に書いたアプローチは、今の板の流れのひねくれ式と逆方向っぽいですが、混ぜっ返すような意図はないです。念のため
それぞれに合うやり方があって、どのアプローチでも最終的に行き着くところは同じだと思っています(本当は今既にゴールにいるらしいけどひとまずは)
641
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/03(月) 14:39:27 ID:OXh1/kXw0
「叶ってない」って思う時は、私は前の瞬間に「叶ってない証拠」を探して見つけて判断してました
叶ってない証拠を探すってことは「ない世界」を見ようとしてるってことで、
全部自分で選んでいるのなら、探すときは(求めるときは)必ずそこにあるので、
叶ってない証拠を見つけることがその時の私の(自覚していなかった)願望で、それが叶ってた
じゃあどうしたら良いのか?はまだわからないから、ひとまず逆の「叶ってる証拠」を見つけようと試してみています
642
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/03(月) 20:58:09 ID:2rYYq5UU0
今日は自分が強い劣等感に縛られていることがわかった
あと親や教師や世間の声にも縛られていることがわかった
そしてそれらに蓋をしてたこともわかった
643
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/04(火) 11:19:58 ID:WS5dXSAQ0
自分はよく過去の不足感をもたらす記憶に集中してしまう。そして疲れる。
「あ〜、もう解決したやつや」「過ぎたやつや」とか、「ひょっとしたらもう乗り越えたやつ」とか、流せる時間が増えたらいいなぁ。
不足に集中しちゃってお腹空いたのでサッポロポテトバーベキュー味を食べている。(´〜`)モシャモシャ
644
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/04(火) 14:07:52 ID:8Su2HY4w0
サッポロポテトてあんまり脳内で区別してなかったけど、そういやバーベキュー味があみあみの四角で、つぶつぶベジタブル味が棒状なのか。同じ名前で形が違うのだね。との気づきを得た。(何やってんだ)
わたしはラミー(干し葡萄のラム酒漬けが入っているチョコレート)食べて至福! 冬季限定のおたのしみ。
645
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/04(火) 16:10:59 ID:WS5dXSAQ0
>>644
そうなんだ、知らなかった、、!
そういえば、、、棒のやつもあるなっ?!
ラミーは昔ハマっていたよ。ラムレーズンおいしいよね。自分はLOOKの色んな味食べれるのも好きだ。この前色んなイチゴの味を食べた。
646
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/04(火) 16:15:14 ID:D2EapRzE0
>>636
ひねくれ式的な自愛はね
自分(エゴ)という存在が完全に神に認められている、とか
自分(エゴ)という存在が完全に神に守られている、とか
そんな感じを意識して自愛してね
世界や自分の崩壊を防いでくれている神がいるということ
647
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/04(火) 16:32:02 ID:D2EapRzE0
>>638
認識の変更は明らかにスイッチがオンになるからね
顔の辺を優しく揺さ振られる独特な感覚があった、確かに
説明すると、物理現実上では顔は五感が揃っているし、脳もある
だから、顔の辺なんだと思う
「外側の世界が存在していて、自分が生まれている」という認識(現実→内面)から
「自分が物理現実の全てを創っている」という認識(内面→現実)に変わる、ひっくり返るよね
それで、このひっくり返る感覚が顔の辺を優しく揺さ振られる感覚なんだと思う、何度か言ったことがあるけどグルンってなる
648
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/04(火) 16:45:45 ID:D2EapRzE0
ちなみに既にあるの感覚だけど
眼球って何か常に小刻みに動いている感じしない?
目の前の物理現実も常に揺れている感じ
物理現実上で既にあるに気づいた瞬間
眼球の動きがピタリと止まった感覚になった
649
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/04(火) 17:33:43 ID:2rYYq5UU0
>>646
ありがとうございます
650
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/04(火) 21:38:29 ID:2VMennFU0
>>647
お答えいただきありがとうございます!
そうです! 誰かがぐるんと顔部分がひっくり返るような感覚と言っていたけど誰だったっけ
どの部分に書いてあったんだっけ、とずっと探していたところでした!
認識の変更をしているのかしていないのか、自分で判断するのは難しいのでは?と思い
肉体的な反応があればハッキリと認識の変更したなと思えるだろうな〜と。
認識の変更をした時に前兆ってありましたか?
その瞬間の数秒前なのか、数日前からなのかとか……
もしお時間あれば教えていただけないでしょうか
651
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/04(火) 21:59:44 ID:CB0Yhii60
>>641
自分はやっぱり何もない人生はどうしても幸せを感じれないんですよね。だから叶ってほしいんでしょうけど。執着してるでしょうけどそれが止まれたらいいんでしょうけどね。
652
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/05(水) 13:08:04 ID:D2EapRzE0
>>650
はい、確か前にも言った記憶があります
達人さんって断言しながら説明する人多いのでハッキリと変更したと感じている人だらけだと思う
> 認識の変更をした時に前兆ってありましたか?
>>648
で書いた通りですが
既にあるに気がついた時点で独特な感覚で、その直後(同時でもいい)に認識がひっくり返る
今までは自分の目の前に大きな矢印があり、それが自分方向に向いていたものだとしたら
その矢印が真逆の方向に向く感じね
物理現実を恐れていた自分が居なくなり、目の前が究極に安全な世界に変わる
653
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/05(水) 13:42:32 ID:2VMennFU0
>>652
お答えいただきありがとうございます!
認識変更した時には、自分自身ではっきりと分かるようなものなんですね。
じわじわと認識変更をしたという人もいるので、もし私がそうなったら分かるのだろうかと疑問に思っていました。
更にとても今更で個人的な質問で申し訳ないのですが
世界を見ている?状態というものは下の図のような感じであってますか?
別の領域から見ている存在(普通の人は自覚していない本当の見ている場所)
↓
肉体と自我(エゴ、思考、感情)
↓
現実(物理現実、社会、目の前のスマホなど)
肉体と自我で生まれた常識や感情を現実世界に纏わりつかせている状態が今までの状態?
今、私は自分の自我(エゴ)と呼ばれるものが外側の世界に存在しているものだという感覚が時々感じられます。
数秒ほどでエゴに戻ってしまう感じなのですが。
別の領域から見る感覚は、自分の五感や存在などが現実世界に薄っすら浮彫になっている感じなのです。
イメージは目の前の景色の中に薄っすらと自分の後ろ姿が一瞬だけ現れて消える、という幻のような感覚です。
この感覚が正しいのか、ただ現実逃避をしているだけなのか分かりかねています。
本当の私の視点というものは、別の領域から現実世界(自分の肉体や景色など)にカメラを向けているだけのような状態なのでしょうか?
この感覚の行きつく先が全く見えず、どこに向かっているんだろうと思います。
654
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/05(水) 15:26:15 ID:OXh1/kXw0
>>651
何もない人生に幸せを感じなさいとは一言も言ってませんよ?
執着が悪いとも執着を止めなさいとも言っていません
ただ、何もないって今選んでるのが自分で、何もないって思うので何もない証拠が見つかるんです
それをやめたらいいだけなんですが、それが、執着をなくすように強制されてると感じるってことでしょうか?
ならこれは651さんに合うやり方じゃない気がします
合わないやり方を「このやり方をせねば」ってやるのは、誰でも嫌だし苦しいと思います
嫌だとか苦しいとか感じたものは、自分にとって全部嘘なので、そう感じたことは一つもしなくていいです
655
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/05(水) 15:28:33 ID:OXh1/kXw0
つづき
既にある世界を見ようとして苦しくなるなら、ある世界を見ようとしなくて全然大丈夫です
既にある世界が嘘だから苦しくなっているのではなくて、
自分が見なくてもずっとそこにあるので、わざわざ見ようとするようなやり方が、
逆に「ある」を疑っている感じがして苦しいってことかな?と思います(あるを疑ってる=ないってこと=嘘)
平泳ぎで泳げているのに、犬かきのやり方を教えられて泳げなくなるみたいなことかと
自分に苦しいことはさせないで、一番大切にしてください
合わないことはポイッと捨ててください
やり方や考え方に自分を合わせる必要は全くないです
そのやり方や考え方をした時に、自分が楽になるかどうかだけが大事です
656
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/05(水) 17:31:55 ID:2rYYq5UU0
今日は、自分が他人を恐れていて、他人にどう思われるか気にしていて、
他人の言葉に強烈に束縛される人間だということが、わかった。
657
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/05(水) 18:53:31 ID:WS5dXSAQ0
寒波来てますね〜。無理せずおうちでおいしいの食べたりぬくぬく休んでました。
自分は今日は、ひさしぶりにわいてくる感覚や感情や思考をただ体感する時間を作りました。要は休んでいただけだったんだけど。
過去のこととかポコポコわいてきて、自然と涙が出たり、色んな感覚になった。好きな人達にも思いを馳せて、「愛」や「好き」を感じたり、逆にネガティブな思いも感じたり……。
こういう時間をちょこちょこ作って、しばらく続けたい。
658
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/05(水) 20:30:12 ID:2rYYq5UU0
皆さんに質問です。
皆さんは引き寄せによる願望実現と現実的対処(現実的問題解決)をどのように使い分けていますか?
よろしければ教えて下さい。
私は、現実的に努力できそうなところは現実的に考え現実的に行動して、
無理そうになったらギブアップして引き寄せに頼るという感じです。
659
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/05(水) 23:28:09 ID:8Su2HY4w0
>>645
LOOKは茶色の中身のやつが好きだった。アーモンド味かな?
と思ってぐぐってみたら、「昔は中身がジャムの時期もあった」と出てきた。
確かに食った記憶ある、中身ジャムのやつ!!!(しばし平成にひたる)
ほんできょうはまんまとコンビニでLOOKを見かけて食ってしまった。トリリオンゲーム(よく知らないが)コラボとかで、「転生の人たらしバニラ」と「桁違いのワガママカカオ」とかのイタい名称の「味」だった。もはやLOOKである必然性はない。が、べつにふつうにうまい。
>>658
自分はどっちもやってます。
現実的対処のうち「これをやらなくちゃ叶わない」はやらない、「これをやってたら叶うんじゃね?」はやる、といった区別で、快のほうをやってます。現実的対処は思考停止にもつながるのでいいと思ってます。
あと願望自体を整理してます。よくある「来月までに50万入らないとどうしようもない」みたいなケースは、「来月までに50万欲しい」が願望ではなく、「お金について安心したい」が願いなので、そっちを叶えるほうに照準を合わせるようにしてます。
660
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/06(木) 04:49:10 ID:hCmIBM9E0
自分が楽になるような考えってなんだろ。それが自分には見つけられない。やっぱり認知が歪んでるから見つけられないのかな。
661
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/06(木) 10:27:05 ID:8Su2HY4w0
>>660
108さんが提唱してるのは「楽になるような考えをする」、じゃなくて「楽になる」だよ。考え方を変えるわけじゃない。直接自分の状態を変えるの。
肉体的なアプローチでいうと肩を回したり深呼吸したりで直接ラクになるの。悩んでる時って体ガチガチでしょ。
内面もお金の工面や振り向いてくれない好きな人のことずっと思ってるのじゃなく、きのうのおやつのチョコレートうまかったなとかにするの。
わたしとWSさんがお菓子の話してるよーなのがまさに「実践」なんだよ。
662
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/06(木) 10:35:58 ID:8Su2HY4w0
「実践」しようとしてお菓子の話するのは違うから、心の赴くままに楽しいことをするですよ。
663
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/06(木) 10:40:55 ID:2rYYq5UU0
>>659
ありがとうございます。
664
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/06(木) 15:26:10 ID:RO8.ejSM0
>>659
ひそかにLOOKの売り上げをのばしてしまった笑
中身が茶色のやつあったよね。おいしかった。ジャムのは20年くらい前によく買っていたなぁ。まだLOOKが100円しなかったから、おやつに買ってた。
665
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/06(木) 15:32:05 ID:RO8.ejSM0
出先なのでID変わってますがWSです。
楽になるような考えって、もしかしたら私が書いていたかもしれない。ごめんよ。8suさんの言う通り、直接楽になることしてたらいいと思う。その中のひとつとして、「楽になるような考えを採用する」と言いたかったのかも、私は。
頭の中でああでもないこうでもないとぐるぐるするのって疲れるから、私の場合だとちょっと場所変えるとか、おいしいの食べるとか、紙に落書きしたりとかして気分転換している。
楽になる考えがわかんないけど、まあいいか、としてみるのも自愛的かな?
666
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/06(木) 17:13:06 ID:OXh1/kXw0
言葉選び悪かったかもしれません
ごめんなさい
考えと書いたのは、108さんや達人さんの言葉をもう少し軽く捉えたら良い気がしたからです
108さんや達人さんの言葉も、一旦、「これは彼(彼女)のただの考えである」としたら、
「108さんの言うことは絶対に正しくて、世界は全部言われた通りに動いていて、自分はそれに従わないといけない」
「なのにできない・できてない、だから今幸せを感じられなくて当然だ」
(↑108さんはこんなこと言ってないけど、言われてることがわからない時や現実が動かない時、私はついこうなってました)
みたいなのから離れられて、
108さんや達人さんを神にしていたのを、自分が神だと思い出せるかな?と思ったんです
667
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/06(木) 17:15:42 ID:OXh1/kXw0
自分以外の人(自分の外側)が、自分が思っていること(自分の本音)より正しいことを言っていて、それに従わないといけないんだったら、
(自分の外側に動かせないルールや法則があって、それを108さんや達人さんだけが知っているのだったら)
たとえ外側が108さんであっても、今までと同じなんです
神である自分が、神であることを108さんに明け渡してるんです
私はそれが苦しかったので、「自分が神(自分に主導権があって、自分がこの世界を選んでいる存在)である」を選んだんですが、合わない人もいると思います(そこまで従わねばなんて思ってないよ、とか)
668
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/06(木) 22:16:44 ID:2rYYq5UU0
今日は、自分が自分と向き合えてないことに、気付いた
669
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/07(金) 01:27:07 ID:9Lhyls5w0
たぶんさあ、たぶんというかisaさんも書いてるけど自愛って完璧認定だよね
それによって何か、考え方が変わり、心の中が変わる
結果的にそうなることもあると思うんだけど、そこじゃない
「許す」という神の属性のひとつをぺたぺたと貼っていく単純作業じゃないかな
ただその属性を理由があろうがなかろうが、貼った。おそらくそこだけが重要なんだよ
それは自分の心の広さや考えの柔軟さというものが問われているのではなく、単なる選択だ
これならできそうじゃん?
自愛あんまやったことないからなんともいえんけど 有識者いないかな
670
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/07(金) 08:26:25 ID:OXh1/kXw0
念のため追記します
108さんは正しいことを言っています
でも「外側に神がいて、108さんがその通訳者で、私はそれを聞いている」と思っていた時は、108さんの言っていることが全くわかりませんでした
「私がこの世界を選んでいて、私の求めによって、108さんや達人さんたちが説明してくれている」と感じるようになってからは、
肝心なところをぼかしているように感じたり、叶わないから諦めろと言われているように感じたりしていた、まとめや電子書籍の言葉が、違う意味として入ってくるようになったんです
一旦、全てを選んでいる立ち位置を感じたら他の感覚も変わったので、それを勧めました
少し前の私は、言われていることが自分の感覚や感情と違うと自分を責めたし、
逆に、反発したり反感を持って怒ったりしたあとで、ハッと自分が何を選んでいたか気づく、みたいなことも多かったので、
「先に内面を108さんや達人さんと同じようにしないといけない」みたいなのが一番いらなかったな、と思って色々書きましたが、余計なことだったかもしれません
(私は苦しかったけど、エクササイズみたいな感じで楽しい人もいると思います)
671
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/07(金) 14:37:49 ID:8Su2HY4w0
瓶詰の「桃屋の搾菜」と「丸美屋鮭明太」で簡単な昼飯。レストラン厨房勤務の知人が「いろいろ試したが日本人の舌にいちばん合う搾菜は桃屋の瓶詰め一択」と言っていた(本格的なやつは味や臭いが強すぎる場合がある)。うまい。
672
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/08(土) 01:02:54 ID:vXlGY76Q0
もちろん言いたいことはわかる。108も自分の世界の登場人物にすぎないし、自分の世界に表れてるのはわかる。だけどこの世界で楽しく生きれないと意味ないと思うんだよな。今自分は幸せになりたくて生きているのにそれが叶わないのはなんかもどかしい気持ちなんだよな
673
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/08(土) 01:06:38 ID:vXlGY76Q0
自分が神なら自分は幸せになれるようにお膳立てしてくれてもよくないか?と思ってしまう。これはエゴなのかな?
674
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/08(土) 14:20:14 ID:8Su2HY4w0
アーモンドチョコうめー
675
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/08(土) 14:33:07 ID:8Su2HY4w0
>>673
じつは今しあわせの絶頂にいる。が映像で凄惨なシーン見てるから不幸しか感じられない。
ごはんおいしいとかお風呂気持ちいいとかに注目してると、卵の殻が割れるようにしあわせな世界に移行してくると思う。
676
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/08(土) 19:14:37 ID:OXh1/kXw0
「叶わない」「楽しく生きれない」と思った時、苦しくはないですか?
もどかしさや焦りのようなものも、うっすらとした不満や不快感も、苦しさの一種です
私はずっと、苦しいことは自分にとって嘘なのでやめてあげてください、と言っています
もし、先に「苦しい」を全部消そうとして、逆に苦しいことを探しに行ってしまうなら(苦しさに焦点が当たるなら)、合ってないやり方なので止めてください
消さないといけないものは何もありません
677
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/08(土) 19:15:58 ID:OXh1/kXw0
それがエゴの動きかどうかはどうでもいいです
エゴも思考も概念も、それ自体に意味はなくて、自分で意味づけをしています
ある程度は距離をおけた方が楽だとは思いますが、
エゴや思考や概念が、なくさないといけないものだったり、影響を受けないように気をつけないといけないものだったら、
それを持ってる自分が完璧で、それがあるこの世界が完璧だとは私は思えないので、あってもいいし悪い影響もない、を選びました
逆に、エゴを受け入れないといけない、愛さないといけない、というのも私は苦しいので、私の世界では嘘です
そういう風に一つ一つ、自分を苦しめているものを嘘だと気づいて捨てていくと、私はすごい解放感がありましたが、合う合わないはあります
678
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/08(土) 19:18:12 ID:OXh1/kXw0
わざわざ「合わない人もいる」を選んでいるのは、他の人に、間違ってる人だとか理解が足りない人だとかのレッテルを極力貼らないためです
「今まだ叶っていない」も、苦しいのなら自分にとっては嘘です(待っている時間自体が楽しくてワクワクしている時はちがいます)
本当は、これから叶えようとすること自体が、叶っている世界との差異(距離)があることを選んでいます
と言うと差異を消したくなるけど、自分の世界に消したいものがあるって苦しいことなので、苦しいことは嘘で差異も嘘、自分で選んだ幻です
自分が選んでいると言われて、責められているように感じて苦しかったら、自分にとっては嘘です
責められているという部分が嘘です
679
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/08(土) 19:19:20 ID:OXh1/kXw0
私もまだまだ選択がぼやけているので、そちらに集中します
もう書き込みはしません
苦しい(不快・不満・自責・怒り)と感じることは、自分にとっては嘘です。安心して捨ててください
全部自分が選んでいます
でも、自分が悪いわけではないです
合わないと思ったら読んだこと全部捨ててください
こんなやつより自分のほうが良いやり方を知ってる!っていう方向に舵を切ってください
680
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/08(土) 20:54:54 ID:2Rj9uI.o0
楽して金欲しい もう仕事したくねぇ 普通にしてても愛されてぇ
↑これ不足ベースだから叶いませーんw
充足があるならそもそもこんな願い持たないんだっての。
いつになったら楽になる?ネットが使えるとか飯食えることに満足してても仕事は無くならないし仕事しないで済むような金も入ってきてないんだよ。
681
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/08(土) 22:42:05 ID:8Su2HY4w0
お元気そうで何より。
>仕事は無くならないし仕事しないで済むような金も入ってきてない
いまあなたがこれに不足を感じているので、いままさに今後の不足フィルムをせっせと生産しているー。
チャンネルを変えるダス!!
682
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/08(土) 22:42:55 ID:8Su2HY4w0
今ラクになれマジで。
683
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/09(日) 06:40:41 ID:vXlGY76Q0
とにかく叶わないと楽になれないから叶えてほしい
684
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/09(日) 09:25:43 ID:8Su2HY4w0
現実で叶ったら楽になる、だったら普通じゃんよー。引き寄せでもなんでもないジャン。
自分が態度を変えるなりなんなりしたら現実が変わる、のが君のやりたかったことじゃないんかい。
685
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/09(日) 17:42:40 ID:sSdCJhDU0
>>684
>自分が態度を変えるなりなんなりしたら現実が変わる、のが君のやりたかったことじゃないんかい。
横だけど
正にこれ
686
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/10(月) 16:27:40 ID:8Su2HY4w0
今日は車のウィンカーランプ切れてたので交換して、ついでに玄関を掃き掃除したよ。
前回やったの数年前だから完全に忘れててボンネット開けたり(開けなくてもできる)ヘッドライトのほうを外そうと苦戦したりした。でもなんとかなったよ。これでスッキリ運転できるよ。
687
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/10(月) 18:00:34 ID:.4eh7ALU0
何をどうしたって結局不足の世界に戻ってくるんだ、とにかく楽になりたいだけなのに
今を良いと思える出来事があってもその数時間後にはまた不足と苦しむの繰り返しだ…わからん。
688
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/10(月) 18:09:53 ID:.4eh7ALU0
やっと楽になれたと思ったのにな…
689
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/10(月) 22:11:48 ID:txbPG/KE0
そもそもずっと楽がしぬまで続くというのが幻想なんではないかと
変わると以前よりは楽になるけど、やっぱ辛いことはあるよね
690
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/11(火) 10:43:29 ID:D2EapRzE0
>>653
そんな感じで良いと思います
感覚全てが神様なんだけど、感覚って対象物がないと感じられないんだ
その対象物を願望として選んでくれる役割がエゴなのね
691
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/11(火) 10:47:43 ID:D2EapRzE0
>>658
自分は病院とかは面倒だから行かずに引き寄せで治すかな
692
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/11(火) 11:18:40 ID:D2EapRzE0
昨日はバーミヤン行ってきた
693
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/11(火) 14:24:51 ID:.4eh7ALU0
>>689
ずっと苦しいのも幻想らしいんだけどね
少し楽になってもまた金も仕事も毎日苦しいのが続いてるや
694
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/11(火) 14:37:30 ID:D2EapRzE0
外側の世界なんてものが本当にあったらもっと大変だよ
エゴがそれを不思議に思わないことも上手く出来てるよ
695
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/11(火) 18:14:44 ID:2rYYq5UU0
>>691
レスありがとうございます。
病院行かないのはすごいですね。さすが達人という感じです。
696
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/12(水) 09:52:48 ID:D2EapRzE0
ありがとうー
697
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/12(水) 14:27:07 ID:2VMennFU0
>>690
お返事またありがとうございます。
ここ一週間ほどでなんだか分かってきたようなそうでないような状態でして……
もしよろしければ、充足を見るについて教えていただきたいです。
現実は不足の状態(恋人がいない、お金を持っていない)ですが
その不足じゃない状態(恋人がいる、お金持ちであるなど)を
これを別の領域から見ている感じで見るといい、ということなのでしょうか?
現実(と、自分は思い込んでいる)を見ている自分というのは、顔の部分から視覚を通し、五感を通し、意識や感情を通している。
願望(恋人がいる、お金もちであるなど)を見るときは、以前言ったような
『自分の五感や存在などが現実世界に薄っすら浮彫になっている感じ』
この視点で求めているものを得た自分を見ればよいのでしょうか?
現実を見るのではなく、別の領域から見ている自分(現実と溶け込んだ肉体や感情を見ている自分)の状態でいたらいいのでしょうか?
すみません、聞きたいことの感覚が言語化できていないような気がします…
あやふやで初歩的な質問になってしまっているような気がしますが
これが充足を見るや、願望は既に叶っているということなのかな?と感じたのですが
こんな簡単で、まだ実感も何もないから違うのではないかと思ってしまいまして。
ごちゃごちゃした文章で申し訳ありません。
698
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/12(水) 15:34:44 ID:8Su2HY4w0
編み物たのすぃ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板