[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第六十九幕】
549
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/23(木) 21:02:36 ID:8Su2HY4w0
あと「叶ってる」と「諦めた」の振動数はとてもよく似ているので諦めもいいと思う。自発的に諦めるのはなかなか難しいかも、とも感じるが……。
550
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/23(木) 22:20:04 ID:wlprle3M0
一番むずいのが「既にある」「叶ってる」としてやることがなくなってる時
551
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/24(金) 08:12:31 ID:HfnJ8wHE0
悪臭も騒音も止まんねえや
終わりだ終わり
552
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/24(金) 08:45:03 ID:HfnJ8wHE0
>>548
頭のなかで前提を組み立てる、それはわかる
しかしまあ現実にはありとあらゆる不足が転がってるわけで…それも気にしないと言うなら理不尽をプレゼントと。
喜ぶかは知らんけど現象起こしてあげてやってるのに何で喜ばないんだよと現実から難癖つけられてるようなもんだ
人の嫌がることするのが生きがいな人達は今日も現実がどうこうとか気にしないで何かしら手に入れてるのに
頭の中だけで自分をどれだけ許そうと何一つ前提通り進まない上他人の悪意に巻き込まれるだけ 当然不満に思えば嫌がられるわ文句言われるわそういうとこだけきっちり現象化、もはやそんな状態で何を信じろと?
金がなきゃ人権無いのは今でも変わらん それをショッキングと評せる立場の人はそりゃ幸せだよ。
そんな人がこんなことしか書けん奴を好く訳ないし外側じゃいくらでも言える どんな場所でも外面保つのは大事だからまあそう言わなきゃだよなあとは思うよ…好きとか愛とか存在しないものは語れないって。
553
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/24(金) 08:48:44 ID:HfnJ8wHE0
他にもスレは一杯あるだろうにな
本読んでも毎晩まとめ読もうと誰でも通過できるわけじゃないのはチケットというだけある。
554
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/24(金) 08:54:24 ID:HfnJ8wHE0
メソッドは魔法じゃない、認識を変えるって誰かが書いてたな
理不尽を幸せと思える
仕事を楽しいと思える
空腹を喜びと思える
差別を成長と思える
それぐらいおかしくならなきゃダメなんだろうな
555
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/24(金) 17:28:53 ID:xfumwe0A0
自分も現実がうまくいかないからチケットに手を出したけど、現実無視してたらもっとひどくなったな。こうなるなら最初から出会わなければよかった。
556
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/24(金) 18:12:08 ID:DVcxO0oE0
自分の認知を改造したい、何でも幸せに感じる脳に改造してほしい
557
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/24(金) 19:27:11 ID:c2GNOpkU0
何やってもダメな人は、自分のコントロールを捨てる、自分を捨てるしかない
捨てたら何も動けないよ?と思うかもしれないけど、「捨てた!」と決めて、思うがまま動くがままを見てればいい
あとはすべて、大いなる存在が小舟に乗ってあるがまま見ている自分を運んでくれるよ
自分で自分という小舟をコントロールしないことだ
558
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/24(金) 21:03:55 ID:8Su2HY4w0
>>552
つまり頭で理解してても「できてない」のがわかってるんでしょ?
>しかしまあ現実にはありとあらゆる不足が転がってるわけで…それも気にしないと言うなら
気にしないというか、完全に別次元のことととらえる感じにするですよ。
てか「現実が内面の投影」ならほんとに「現実がどうとかこうとか」言ってる限り永遠に変わらないじゃん。
その点だけで言っても108理論、めっちゃ正しいじゃん。
>人の嫌がることするのが生きがいな人達
これらに注目しなさんな。これについてどうこう思ってもなんもできないでしょ?
ショッキングつうのは、他の「金がない他人」に対してもあなたは「人権がない」と思うわけ? ひどくね? 同様に、自分に対してもそんなこと思うなんてひどくね? 誰に対してもひどくね? と感じるからでございます。人権を自分からドブに捨てるな。エレノアに謝れ。
>理不尽を幸せと思える〜
これら違う。勝手な解釈で勝手にハードルを設定すな。
ていねいに言うなら「世間一般で幸せと言われていることを、自分が本当に望んでないならそれは「自分にとっての幸せ」ではないのだな、と正しく認識する」ことが必要というか、できるようになる。気づいてくる。
108さんに相談するとまず「病院には行かれたんでしょうか」「わたしなら本人に直接注意しますねぇ」とか言われるじゃん。まず現実的対処。メソッドで悪臭や騒音が消えるわけじゃない。メソッドしたり、現実的対処してホッとしたり、「趣味に没頭する」とかで「不足に意識が行かなくなる」から消える。ずっと「不足が消えないよ💢」(だから頑張ってメソッドしなきゃ!)と気に病んでたら消えない。メソッドは「不足を消すために」すると逆行する。
>>555
わたしも潜在意識とか知りたての十数年前に「叶えるために」必死こいていろいろして生活が完全に破綻した。ことがある。
>現実がうまくいかないから
ここのあたりをとりたてて意識しないようにすれば大丈夫。
逆向いてた人はコツもわかる。
559
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/25(土) 12:46:11 ID:4bM64FO.0
ちなみに8suはずっとここにいる人だからあんまり参考にしないほうがいいかも。それっぽい言葉はくれるかもしれないけど、だいたい暇でここに書き込んでる人もいるから
560
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/25(土) 18:16:32 ID:2rYYq5UU0
別の領域がケツモチしてくれると約束してくれるなら、安心して好きなように人生を生きられるよね。
561
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/25(土) 18:53:59 ID:/qdiAHjI0
>>559
2年て見てめっちゃそれ思った
嘆きですらここいるのむなしいのにリア充はこんなとこでアタシ女神だの言わんで現実でお姫様しとるわ
気分で出てけとか好きだよとか繰り返すのDV夫の共依存支配だよ
だから逃げてって言ってるのに
562
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/25(土) 19:24:30 ID:8Su2HY4w0
ヒマで不足の刺激に惹きつけられてる状態なんだよ。わたくし今。
108さんや達人のログ読んでも叶ってない人は、私の言うこと真に受けても受けなくても、まかり間違って叶うことはあってもこれ以上叶わなくなることはないんだから安心汁。
ちなみに数千万と戸建てと尊敬できる優しい配偶者と家でできる趣味をかねた仕事とかを引き寄せた。信じなくても構わん匿名掲示板でいい顔したって仕方ないよ。
563
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/25(土) 19:53:25 ID:8Su2HY4w0
てか基本のことしか書いてないのに「この掲示板に長くいるかどうか」で正誤を判断してるってことは、やっぱ内容が届いてないんだよな。私も長いことそうだったので仕方ないけど。
564
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/25(土) 21:00:51 ID:RdoOBNdU0
別に無理して教えをこうむらなくてもいいですよ。わからない人に無理して理解してもらう必要はないです
565
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/25(土) 21:21:25 ID:2rYYq5UU0
お金引き寄せられてるのはうらやましい
私もお金欲しい
566
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/26(日) 14:45:03 ID:tcpbmQYo0
正直お金なんか働けば稼げる
そんなことより人間関係を引き寄せる方が難しい
567
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/26(日) 16:03:45 ID:2rYYq5UU0
働いても給料以上はもらえないじゃん
568
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/26(日) 16:22:45 ID:D2EapRzE0
>>560
そうそうそれそれ、あなたワードセンスあるよね
569
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/26(日) 16:30:04 ID:D2EapRzE0
8suさん、じっくり読んだことなかったけどこんな感じなのね〜
570
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/26(日) 17:26:30 ID:2rYYq5UU0
>>568
ありがと
571
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/26(日) 19:37:27 ID:0uZShiqw0
いわゆる既にあると仏教の空は同じ考えだよね。
572
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/26(日) 20:35:25 ID:2rYYq5UU0
仏教で言うなら本覚思想の方が既にあるに近いと思う
573
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/27(月) 12:07:22 ID:D2EapRzE0
>>572
大乗仏教は「既に救われている」という教えが土台なんだけど
あなたの出したそれは特にそんな言葉
574
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/27(月) 17:18:21 ID:2rYYq5UU0
まあ大乗仏教といっても宗派によっていろいろだけどね
575
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/27(月) 17:51:36 ID:WS5dXSAQ0
そういえばD2さんは前にも仏教の話してたような、、自分も仏教の檀家だし近所にお寺があるから、仏教は気になる存在だよ。お寺に貼ってある新聞みたいなのもつい読んじゃうよね。
576
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/27(月) 19:30:49 ID:2rYYq5UU0
自己観察っていうのは観察している内容はどうでもよくて、
観察されている自分(五感・思考・感情)は本当の自分じゃなくて、
観察している自分が本当の自分、つまり別の領域だと気づくためにやるんじゃないかな。
577
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/27(月) 20:24:21 ID:2rYYq5UU0
自分の本当の願望は人生をリセットすることだってさっき気付いた
578
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/28(火) 05:32:48 ID:8Su2HY4w0
油でベタベタの塩焼きそばがとてもうまかった。
579
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/28(火) 19:19:04 ID:WS5dXSAQ0
塩焼きそばうまいよね。
ささやかなことがいいなと思う。
自分は今日会いたい人に会えたし行きたい場所に行けてよかった。おいしい飲み物飲めたし、ご飯もおいしく食べられた。
580
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/28(火) 21:33:08 ID:32gXIK760
自分は会いたい人にも会えないし、連絡も拒否されてる。だからおいしい食べ物をおいしいと感じない。なんでこんな当たり前の幸せを自分はないんだ
581
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/28(火) 23:00:20 ID:2rYYq5UU0
認識の変更をした人生というのはさぞ気分がいいものなのだろうね
582
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/29(水) 01:27:14 ID:D2EapRzE0
>>574
大乗なら殆ど既に救われているという教えは含まれているんじゃないかなぁ
白隠禅師坐禅和讃
も元々救われていたという話
後、お坊さんが作った「丁度よい」って有名な詩があるんだけど
これは読んでもあまり心に響かない人いると思う
だけど読む人が読めば分かると思う
何故、丁度よいという言葉を選んだのかがヒント
チケや潜ちゃん風の言葉に直して問題
「この世界は100%充足の世界であり、不足は存在しません。さて丁度よいと思わせたものは何?」
>>575
仏教ネタは引き寄せにハマる前にハマりました
D2でもいいけど、使ってたコテあるんだよな〜
>>576
最初はそれでもいいけど、最終的には「観察している物理現実」はどうでもいいものではないということに気づかないといけない
物理現実上の自分を救わないといけないんだからね、最重要かもしれないよ
583
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/29(水) 13:50:03 ID:WS5dXSAQ0
>>580
それはつらいね。前に好きな人にどうのこうのと書いてた人かな?
ご飯がおいしいと感じられないのがひと月くらい続いていたら、内科とかに行った方がいいかもしれない。お医者さんやお薬に頼るのもひとつと思うよ。
自分は恋愛に関しては色々実践して思うことはあるんだけど、今のつらそうなあなたにアドバイスする気持ちにはならないので、書かないでおくよ。
つらい時は、つらい。休んだり、心や体が癒えることをしたり、しなかったり。少しでもホッとする時間ができるといいね。
584
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/29(水) 13:57:21 ID:WS5dXSAQ0
>>581
どうなんだろう。そういう人もいるのかもしれない。認識変更した、ということも自分が自覚することだから。私は行きつ戻りつ、色んな時や気持ちや状態がある自分を許してるよ。だから、常に気分がいいわけじゃなくて、落ち込んだり泣く時も大いにあるなぁ。
自分を苦しくさせる思い込みや色眼鏡は違うのかもしれない、と気づいてるだけの普通の人間だ。
穏やかな時間が増えたらいいなとは思う。
他の人はどうなんだろう。
585
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/29(水) 13:57:52 ID:WS5dXSAQ0
108さんそろそろ来るかな。
586
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/29(水) 15:34:33 ID:hQfuo56Y0
自分が必要とされていなあなら何のために産まれたんだってなる
587
:
574,576
:2025/01/29(水) 19:15:39 ID:2rYYq5UU0
>>582
>「丁度よい」
こういう詩があるんですね。教えて下さいましてありがとうございます。
>「この世界は100%充足の世界であり、不足は存在しません。さて丁度よいと思わせたものは何?」
これは禅の公案のようなものでしょうか?考えて答えを出す問題でしょうか?自分に問いかけ続けるといいんでしょうか?
>最初はそれでもいいけど、最終的には「観察している物理現実」はどうでもいいものではないということに気づかないといけない
>物理現実上の自分を救わないといけないんだからね、最重要かもしれないよ
なるほど、具体的にはどうしたら、あるいはどう心がけたらいいでしょうか?
よろしければご教示いただけると嬉しいです。
588
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/29(水) 22:27:15 ID:2rYYq5UU0
ついさっき引き寄せっぽいことが起きた。
本願と関係ない些細なことだけど。
単純に嬉しい。
589
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 07:02:48 ID:8Su2HY4w0
>>579
充実の1日よかですな。ビューリホーデー。
>>580
毎日何も食べてなくてお風呂にも入ってない人なのかと思った(上のほうにいた人と同じなら)。
会いたい人のことないしは自分の不足な境遇(と思えるもの)についてずっと考えているからでしょうな。
食べるときだはけルフィみたいなモードになってみては? ほい。
h ttps://geminikanon.blog.fc2.com/blog-entry-682.html
>>581
わたしの表現だと、やっぱこれも反対だと感じる。
目の前の気分がいいものをちょこちょこ集めていくと認識変更とかすべてがハッピーとかに至る。
きょうはのりたまごはんがうまかった。のりたまさえかければどんなに食欲のないときでも米の飯が食える。のりたま最高。
590
:
581
:2025/01/30(木) 12:02:27 ID:2rYYq5UU0
>>589
>目の前の気分がいいものをちょこちょこ集めていくと認識変更とかすべてがハッピーとかに至る。
なるほどー
レスありがとうございます。
591
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 12:05:16 ID:2rYYq5UU0
「神との対話」読んでみたら、
私達はもともと完璧な世界にいたんだけど、完璧な世界では完璧が完璧であることを経験できないので
完璧を「経験」するために、完璧ではない世界をつくって降りてきた、みたいなこと(テキトー要約)
私、なんかすごく納得したんだよね。
592
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 13:20:02 ID:D2EapRzE0
>>587
「丁度よい」は「エゴ目線」で見るなら「完璧認定」と全く同じ
> この世界は100%充足の世界であり、不足は存在しません。さて丁度よいと思わせたものは何?
は自分が勝手に作った問題で正解はあります、何かが丁度よいと「100%充足、不足が存在しない世界」になるんです
それが物理現実に即時で現象化する
> なるほど、具体的にはどうしたら、あるいはどう心がけたらいいでしょうか?
物理現実を意識し続ける「ひねくれ式」をやるといいと思います
593
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 13:30:54 ID:D2EapRzE0
気分がよくなってくると認識の変更をする
認識の変更をすると気分がよくなる
これは両方あっています
594
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 13:36:54 ID:D2EapRzE0
>>591
2rさんはピックアップの能力高いよね
完璧な世界に時空は存在しないから、直で完璧な世界に立つということは難しいのね
595
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 13:46:11 ID:D2EapRzE0
ジェットコースターに乗るとGがかかるでしょ、独特な感覚だと思う
あれよりは怖くはないけど、認識の変更時にも独特な感覚があるの知ってる?
その独特な感覚は「認識の変更」の目印になる
596
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 14:41:16 ID:2rYYq5UU0
>>592
お答え頂きありがとうございます。
ひねくれ式ですか……
前に何度かやってみたんですけど、なんか実感がわかなかったのでやめてしまっていました。
あなたの書き込みも参考にしながらもう一度チャレンジしてみます。
597
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 14:42:01 ID:2rYYq5UU0
>>594
ありがとうございます。褒めてもらえると単純に嬉しいです。
598
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 14:59:43 ID:D2EapRzE0
>>596
ひねくれ式の説明は得意な方だと思っているので、分からない部分があったら聞いてください
本願に「叶えたくない」とアファして、理由を脳内に炙り出す→物理現実で実現しているか確認する
ざっくり言うとこれだけです
599
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 15:20:58 ID:2rYYq5UU0
>>598
ありがとうございます。
具体的に言うとひとつはお金が欲しいのですが、
「お金が欲しくない」とか「10万円が欲しくない」とかアファしても
脳内に理由があぶり出される兆候がないんですよね。
なんかやり方が違うんでしょうかね。
600
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 15:24:38 ID:D2EapRzE0
>>599
お金関係の本願を「今ここ」で叶えようとしてる?
まず「今ここ」で叶えようとしないとだめ
601
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 15:26:07 ID:WS5dXSAQ0
スレが伸びててうれしい。
>>582
D2さんの前のコテも知ってるよ〜。あんまり出すと荒れるかと思って出さなかった。
602
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 15:29:49 ID:WS5dXSAQ0
8suさん、ありがとう。
2rさん的にはわたしの認識変更の意見はあんまり参考にならなかったかな(´・ω・`)シュン まあいいか。他の人の意見聞けたし。
603
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 15:30:09 ID:2rYYq5UU0
>>600
そう言われると今ここじゃないかもしれません。
今すぐ欲しいとは思ってますけど。
今、願った途端にお金がわっと出てくることをイメージすればいいんでしょうか?
604
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 15:37:01 ID:2rYYq5UU0
>>602
レスしないですみません。あなたのレスを見逃してました。
あなたのレス、参考にならないこともないですけれど、正直なところわかりそうでよくわからないという感じです。
認識変更してきたらわかるかもしれませんね。
605
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 18:07:43 ID:D2EapRzE0
>>601
ありがとう。なんかWSさんも存在感あるよね
>>603
願った瞬間、テーブルの上に100万円が現れるイメージでいいです
それが嫌だったら、知人がいきなり現れて100万円くれるとかに変えてください
606
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 18:31:02 ID:2rYYq5UU0
>>605
ありがとうございます。それでちょっと量をやってみます。
607
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 18:39:53 ID:D2EapRzE0
>>606
そうですね、1つじゃなくていくつもやるといいと思います
100万円が空から降ってくるなどの嘘みたいなイメージも本気で念じてください
現象化しなかったら、ひねくれ式ね
608
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 18:48:36 ID:2rYYq5UU0
>>607
やってみます。ありがとうございます。
609
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 19:04:38 ID:2rYYq5UU0
ひねくれ式、叶えたくない理由のあぶり出しはまだわからないけど
捻くれ氏が言っていた「隷属感の排除」はちょっとわかった気がする。
610
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 20:19:20 ID:2rYYq5UU0
>>605
あぶり出されたのか、あぶり出されたことにして頭で考えたのかわかりませんが
それっぽいものが出てきました。
私は引き寄せに救いを求めていても、一方で物事を科学的に合理的に考えたい気持ちがあって
「お金は市場、顧客のニーズにマッチした、優れた商品やサービスを提供場合にのみ得ることができる」
という合理主義的な信念、世界観を崩されたくない、
お金が急に入ってきたらそれらが崩されてしまうので、急に入ってくることを想像できない
そんな事が起きたら世界がカオス化してしまうから嫌だ
みたいな感じの想いが出てきました。
611
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/30(木) 21:00:37 ID:2rYYq5UU0
>>605
願望が叶うといろいろマズイことが起きる想像が浮かんで来ました。
もっと掘ってみます。
612
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/31(金) 10:00:23 ID:D2EapRzE0
>>610-611
大物が釣れたかな〜
引き寄せは「物理法則」を完全に無視して願望実現ができるのに
なぜ、2rさんは「物事を科学的に考えたい」という気持ちを持っていると思う?
科学的に納得ができれば2rさんはお金をいくらでも得ることができるんだけど、あなたは条件をつけて制限しちゃってるよね
世界観を崩されたくないという部分もいい、引き寄せでは「世界=自分」だから「エゴ」の崩壊を避けたいという見方もできる
この辺をもう少し掘り下げながら、物理現実を観察していましょう
その「お金関係」の願望が物理現実上で実現しているかも、「既にある」はすぐそこ
613
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/31(金) 12:20:19 ID:2rYYq5UU0
>>612
ありがとうございます
614
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/31(金) 21:37:43 ID:2rYYq5UU0
>>612
私は人生をゲームのようにとらえているのかもしれません。
ルールがあってゴールがあって、ルールの中でゴールを達成するゲーム。
ルール(だと私が思っているもの)を無視していきなりゴールできてしまうとゲームのすべてが無意味になってしまってむなしいと感じているのかもしれません。
はっきりとではないですがそう思います。
人生はゲームじゃないと理解する必要がある気がしてきました。
615
:
もぎりの名無しさん
:2025/01/31(金) 22:09:33 ID:8Su2HY4w0
きょうはえびラーメンがうまかった!!
616
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/01(土) 17:10:31 ID:WS5dXSAQ0
>>604
いえいえ。わざわざお返事ありがとう。
昨日の動画で108さんが「認識変更してないっていう認識も疑っていい。もう変わってるんじゃないかな?変わっててもいいよね」みたいに言っていたなぁ。2rさんもとっくに気づいてたりして。
617
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/01(土) 17:11:54 ID:WS5dXSAQ0
>>605
えっ、存在感あるなんて初めて言われました。自分では平々凡々のつもりです。
618
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/01(土) 17:27:34 ID:WS5dXSAQ0
流れを読んでいて、自分も2rさんみたいな価値観根強かったし今もあるなぁって思った。
自分は数年前から創作活動をしていて、創作物を商品にしてイベントなどで売っているんだけど、作品のクオリティ・売れる工夫(ディスプレイなど)など現実的な努力で有り難いことにそれなりに売れるようにはなったんだ。
その代わり、ゆる〜く作ってる人達にイライラするようになっちゃって。でも、(私から見て)ゆる〜くやってる人でもお仕事もらってたり活動してるんだよね。嫉妬しちゃうくらい。
あまりにもイライラするのがつらかったから、自分も今はゆるさを取り入れて、キリキリしなくなったよ。
「品質が優れている」かは周りが判断することだし、ホントに色んな好みがあるから、良い悪いって一概に言えないなぁって思ってる。
でも、創作活動で言えば、自分が作る過程や発表する場を楽しめたり喜びを感じられるって、作品の良さにも関わってくると思うし、その辺は充足の方へ向いてやってればいいのかなぁとか思う。
なんかうまくまとまらなかった、、
619
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/01(土) 17:29:19 ID:WS5dXSAQ0
>>615
海老ラーメンて食べたことないや。
海鮮ラーメンみたいなのかな?おいしそう、、(^q^)
620
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/01(土) 17:47:41 ID:OXh1/kXw0
上の方で連絡断たれてる恋愛系願望の人、
自分も実践中の身だから偉そうなことは言えない&具体的なこと書かれてないから憶測で書くけど、
相手との過去で自分がなにかしてしまったとしても、
何もできなかった(いじめとかセクパラパワハラに気づかなくて、相手がそこにいた人全てと連絡を絶ってるみたいな場合とか?)としても、
何で連絡断たれてるのか全くわからないとしても、
その過去は本当はないのだから、その過去と関係なく、相手とのこうなりたい未来のほうを向くんだよ
1秒前からもう過去で、過去には本当は何の力もない
相手の性格も属性も全部自分が選んでる
過去についてどうしても苦しいなら、手放す系なり感じ切る系なり何らかワーク的なものしたらいい(過去はないんだからと感情を無視するみたいなことはしなくていい)と思うけど、
不足に思える過去は、本当はないってことはどこかでわかってた方がいい気がしたからコメントした
621
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/01(土) 17:50:09 ID:OXh1/kXw0
追記
過去はないんだからと感情を無視するみたいなことはしなくていいっていうのは、矛盾してるように聞こえるかもしれないけど、感情が起きてるのが今だから
今だけが大事で、今を楽にすることだけ考えたらいい
622
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/01(土) 18:42:10 ID:2rYYq5UU0
>>616
認識を疑うですか・・・
前に何度かやってみたんですけど、なんかどうやっていいのかわかんない感じだったんですよね。
疑おうとするとどうしても「消そう」「対抗しよう」みたいになっちゃって・・・
623
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/01(土) 18:44:49 ID:2rYYq5UU0
>>618
創作活動をされてるんですね。
私も創作活動やってます。といっても、まだ一作目が完成してないんですが 笑
まだ思うような作品にできてないので、引き寄せでアイデアとか創作スキルをゲットできないか模索してます。
(たまにいいアイデアが湧いたり、思いがけない所で使えるネタに遭遇すると、あ、引き寄せたかなと思ったりします。)
624
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/01(土) 20:50:54 ID:2rYYq5UU0
ひねくれアファも普通のアファがそうであるように、「言い回しの違い」が大事なんですね・・・
625
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/01(土) 21:12:58 ID:8Su2HY4w0
>>619
えびラーメン家でつくるのは冷凍むきえび入れるだけだけど、えびのダシが出てとてもうまい。
町中華に「えびそば」って名前であったりするから見かけたらぜひ。お店で、むいた殻でダシとってるのはえび好きにとっては目が覚めるほどうまい+゜
626
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/01(土) 21:22:19 ID:8Su2HY4w0
きようは掲示板がにぎわってて嬉しい。
あとまた塩焼きそば食べた。うまかった。イカ姿フライも食べた。
627
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/02(日) 12:19:14 ID:RdoPdbuI0
>>622
わかります、その感じ。
消そうとかこの不足感なくそうみたいにすると私も苦しくなります。不足をもたらす考えがあるのは認めつつ、「まあ違うのかもしれないなぁ」みたいにゆるむ感じなのかなぁと。不足をひらりとかわすみたいな。のらりくらりとやり過ごすみたいな。
まあうまくできなくてもいいや〜くらいで、不足を疑うを捉えています。
言葉にするのむつかしいな(´・ω・`)
628
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/02(日) 12:21:01 ID:RdoPdbuI0
>>623
2rさんもお仲間でしたか!
創作とか創造って人生を豊かにしてくれると思うので、マイペースに楽しんでくださいませ。
629
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/02(日) 12:22:07 ID:RdoPdbuI0
>>625
なるほどー!詳しくありがとうございます。
海老の入ったあら汁を思い出しました。あれはおいしい。
630
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/02(日) 12:32:22 ID:2rYYq5UU0
<<627
アドバイスありがとうございます。U4さんも疑うを「すること」ではなく「注意事項」として受け取ってほしい、みたいなことを書いてたのでそうしたいと思います。
631
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/02(日) 12:34:35 ID:2rYYq5UU0
>>630
は
<<627 ✗
>>627
◯
アンカー間違えました。
632
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/02(日) 12:36:42 ID:2rYYq5UU0
>>628
ありがとうございます。
創作活動といっても私の方はまだ泥を捏ねてる段階ですが、大作をつくるのが本願なので現実的にも引き寄せてきにも頑張りたいと思ってます。
633
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/02(日) 13:23:28 ID:D2EapRzE0
>>614
その考え方でオッケー
今はその考え方を土台にしてください
自分はゲームという表現はあまりしたことないけどね
634
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/02(日) 14:31:44 ID:D2EapRzE0
慣れてきたら、ひねくれ式と自愛を同時にやってね
635
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/02(日) 16:18:05 ID:D2EapRzE0
ひねくれ式で、世界観やエゴの崩壊を防ぎたいという思いが炙り出されたら自愛のチャンス
そして、ひねくれ式は目の前の物理現実を意識し続けるメソッドだから、その物理現実の中で既にあるを見つけて
636
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/02(日) 16:27:57 ID:2rYYq5UU0
>>633
>>634
>>635
アドバイスありがとうございます。
自愛はやってみてもできた実感がないので敬遠していました。
なにか心がけのようなものはありますでしょうか?
637
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/02(日) 18:45:32 ID:.I1iKgyY0
>>620
ありがとうございます。そういう過去系のワークとかはやりましたが自分には全然合いませんでした。相手の女性は自分のことが嫌いというより、興味がないんだと思います。既にあるの観点からして、自分の欲しいものが手に入らないのは何故なんだろうなーって思ってます
638
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/02(日) 19:25:04 ID:2VMennFU0
>>595
この認識の変更の独特の感覚について教えてほしいです。
前から体にも何か反応があるんだろうなと思っていて
どんな感じなのかとても気になります!
639
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/03(月) 14:36:49 ID:OXh1/kXw0
>>637
嫌われてるんじゃないのなら、全然悲観しなくていいんじゃないですか?
私もまだ実践中だし、合う合わないがあるので話半分で聞いてください
意識を向けたものが現れるので「手に入らないのは何故?」と思ったら、その理由がその地点から創られます(自分で選んで原因らしきものを創る)
なので「手に入らない・手に入ってない」に注目するのをやめる
願望に意識が向いたとき、充足以外のものを感じたら(無理だとか叶わない・叶ってないとか思ったら)その時点でそれをやめる
今この瞬間の自分が「既にある世界」を見ようとしているか「ない世界」を見ようとしているか自覚するだけです
過去系のワークが合わないのは、過去は幻である=実像=既にある世界に気づけているってことで、深い所ではもうわかってるんじゃないかな?と思います
「こう思わなきゃいけない・こうしなきゃいけない」みたいなことは何もないので、
合わないと思ったら私が言ってることもポイッと捨ててください
640
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/03(月) 14:37:44 ID:OXh1/kXw0
上に書いたアプローチは、今の板の流れのひねくれ式と逆方向っぽいですが、混ぜっ返すような意図はないです。念のため
それぞれに合うやり方があって、どのアプローチでも最終的に行き着くところは同じだと思っています(本当は今既にゴールにいるらしいけどひとまずは)
641
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/03(月) 14:39:27 ID:OXh1/kXw0
「叶ってない」って思う時は、私は前の瞬間に「叶ってない証拠」を探して見つけて判断してました
叶ってない証拠を探すってことは「ない世界」を見ようとしてるってことで、
全部自分で選んでいるのなら、探すときは(求めるときは)必ずそこにあるので、
叶ってない証拠を見つけることがその時の私の(自覚していなかった)願望で、それが叶ってた
じゃあどうしたら良いのか?はまだわからないから、ひとまず逆の「叶ってる証拠」を見つけようと試してみています
642
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/03(月) 20:58:09 ID:2rYYq5UU0
今日は自分が強い劣等感に縛られていることがわかった
あと親や教師や世間の声にも縛られていることがわかった
そしてそれらに蓋をしてたこともわかった
643
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/04(火) 11:19:58 ID:WS5dXSAQ0
自分はよく過去の不足感をもたらす記憶に集中してしまう。そして疲れる。
「あ〜、もう解決したやつや」「過ぎたやつや」とか、「ひょっとしたらもう乗り越えたやつ」とか、流せる時間が増えたらいいなぁ。
不足に集中しちゃってお腹空いたのでサッポロポテトバーベキュー味を食べている。(´〜`)モシャモシャ
644
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/04(火) 14:07:52 ID:8Su2HY4w0
サッポロポテトてあんまり脳内で区別してなかったけど、そういやバーベキュー味があみあみの四角で、つぶつぶベジタブル味が棒状なのか。同じ名前で形が違うのだね。との気づきを得た。(何やってんだ)
わたしはラミー(干し葡萄のラム酒漬けが入っているチョコレート)食べて至福! 冬季限定のおたのしみ。
645
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/04(火) 16:10:59 ID:WS5dXSAQ0
>>644
そうなんだ、知らなかった、、!
そういえば、、、棒のやつもあるなっ?!
ラミーは昔ハマっていたよ。ラムレーズンおいしいよね。自分はLOOKの色んな味食べれるのも好きだ。この前色んなイチゴの味を食べた。
646
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/04(火) 16:15:14 ID:D2EapRzE0
>>636
ひねくれ式的な自愛はね
自分(エゴ)という存在が完全に神に認められている、とか
自分(エゴ)という存在が完全に神に守られている、とか
そんな感じを意識して自愛してね
世界や自分の崩壊を防いでくれている神がいるということ
647
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/04(火) 16:32:02 ID:D2EapRzE0
>>638
認識の変更は明らかにスイッチがオンになるからね
顔の辺を優しく揺さ振られる独特な感覚があった、確かに
説明すると、物理現実上では顔は五感が揃っているし、脳もある
だから、顔の辺なんだと思う
「外側の世界が存在していて、自分が生まれている」という認識(現実→内面)から
「自分が物理現実の全てを創っている」という認識(内面→現実)に変わる、ひっくり返るよね
それで、このひっくり返る感覚が顔の辺を優しく揺さ振られる感覚なんだと思う、何度か言ったことがあるけどグルンってなる
648
:
もぎりの名無しさん
:2025/02/04(火) 16:45:45 ID:D2EapRzE0
ちなみに既にあるの感覚だけど
眼球って何か常に小刻みに動いている感じしない?
目の前の物理現実も常に揺れている感じ
物理現実上で既にあるに気づいた瞬間
眼球の動きがピタリと止まった感覚になった
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板