したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第六十九幕】

1072もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:01:06 ID:m/KdNuZQ0
そりゃ自然体でいて普通以上の価値やパフォーマンスがあるならそれで良いけどさ
そうじゃないからな…

1073もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:03:55 ID:2rYYq5UU0
>>1071
金のこと考えても金入ってこないなら、考えない方がよくないですか

1074もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:09:49 ID:m/KdNuZQ0
>>1073
何も無い奴が考えなしに何かしようとしたところで騙されるか失敗して「何も考えずにやるから〜」でバカにされるかの二択なわけで
それに金の問題はどこにいたって付きまとってくる
意識するしないに関わらず
だから何とかしなきゃいけないのに

1075もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:12:00 ID:GLCD6tOE0
何ともできねーから何年もこうしているのだろうに

1076もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:13:16 ID:GLCD6tOE0
>>1073 と同意だよ、自分を責めたって苦しんだってお金は入って来ないんだからなんもしなくても楽しんでもいいじゃん。

1077もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:24:19 ID:2rYYq5UU0
>>1074
仕事の時に仕事のこと考えるなとは言ってないよ
仕事の時は仕事に集中して余計なことは考えない。
仕事が終わったら仕事のことはすっぱり忘れて、音楽聴くか、何か他に好きなことがあればそれをしてぼーっとする。
その方がよくないですか。

1078もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:34:34 ID:2rYYq5UU0
まあ後、真面目に願望実現のためにメソッドする気がないなら
諦めて今の生活に満足した方がいいよ
たぶん、今の生活から抜け出したいと思ってるから苦しんでると思うから

1079もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:37:10 ID:WS5dXSAQ0
人権さん、こんばんは。
お仕事ちゃんと続けていてえらいと思うよ。

昔見たまとめに「どうせ叶わないならどう過ごすか?」みたいな話が載っていたよ。もし一生太ったままだとして、じゃあ何もかも諦めて絶望して暮らしていくのか、それなら太っているなりにおしゃれを楽しんだり趣味を楽しんだりしたらどうか、みたいな流れ(うろ覚え)で、結局そういう在り方が(竹とんぼでもいいやと受け入れ充足を見ていく)願望実現に近い在り方だ、みたいな。

人権さんは人権さんなりにもう色々がんばっていらっしゃると思うから、余計なことだかもしれないけど、お金がないならないなりの何か小さな楽しみや幸せが人権さんにあったらいいのになぁと思ったよ。花が綺麗だとか。

あと人権さんには人権あるよ。

季節の変わり目だから気持ちも体も揺らぎやすいと思うよ。つらい時は「生きてるだけでえらい」「生きてるだけで花丸」だよ。人権さんは生きてる上に仕事もがんばってるんだから大したもんです。

1080もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:38:42 ID:WS5dXSAQ0
あら、上の方々が似たようなこと書いてた。
かぶっちゃった。めんごめんご〜。

1081もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 21:53:32 ID:GLCD6tOE0
余談のポエム。

ほんとのこというとさ、人権って概念だから誰にも人権なんてないのさ。物質的な意味では。
それを「どんな人であっても侵害されないようにしよう」って崇高な考え方、理想が「人権」なわけさ。
自虐的な表現なんだろうけど、自ら「人権がない」って主張するのはかなりの傲慢だぜぇー。
自分から自分の人権を剥奪しないでほしいのよ。あるよ。人権。人間すべてにあるのが人権よ。
人権って言葉の意味はそもそも人間すべてにあるのが前提なんだよ。

1082もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 22:01:57 ID:2rYYq5UU0
まあすべての人に人権があっても、実際に人権が守られてなくては(仕事がつらい、金がない)
人権さんにとっては意味ないだろうけどね。

1083もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 22:03:19 ID:2rYYq5UU0
日本国憲法第25条
すべての国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

1084もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 22:05:15 ID:2rYYq5UU0
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

1085もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 22:35:01 ID:GLCD6tOE0
まぁそこでさ(どこだ)、何が言いたいかっていうと、
「現状として人権が守られているかどうか」は一般的に言って議論の余地があるわけじゃん。
(第三者からしたら実家住みで扶養に入ってるなんてうらやましいなー、とかさ)

でも人権氏が自分で「おれには人権がない!」と断じてしまうと、人権を拒絶するような現実しか見れなくなってくるので、そのへんやめてほしいんすよね。人権を認めて。人権さん。

1086もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 22:57:29 ID:GLCD6tOE0
ちなみに私の中では、
J( 'ー`)し「あんなに苦しんでいたのに伝説の達人になるなんて……!人権氏ったら!」みたいな感じになったら面白カッコイイイなと思ってほっといてるので、いつか現象化するかもよ。

1087もぎりの名無しさん:2025/03/26(水) 23:09:02 ID:GLCD6tOE0
てぃってぃってぃろりろ てぃってぃっとぅ〜ん♪
きょうは「人権をなくしたらすべてがあった」と語る人権さんのお話です。それでは見ていきましょう。

さらに学びたい人は概要欄をチェック!

1088もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 01:53:45 ID:m/KdNuZQ0
>>1075-1077
仕事してないときにどれだけリラックスできるかはまあ大事なのでしょう まだ音楽は聞けるから他人の悪臭や騒音のない環境が欲しいね(贅沢だろうけど)
何かに集中してるときはまだ良いけどそれ以外が不足しかないのは克服できるものなのか?

>>1078以降の人権の話
なんというか本当に「金があるうちは人権がある」世界しか見たこと無いからなあ。文化的な生活を営む権利…なんて言葉じゃいくらでも書けるけれど実際金なきゃ飯も食えない電気なんて使えないネットなんて無料のとこ頼みだ
今はまだ実家使い倒せるから屋根と電気はあるがゆったり満足なんてしてたら冗談抜きで借金ホームレス
先日の人生変わった人のような生きてるだけで社会的に価値がある、あったような人はまた違うんだろうけどさ、何とかしたいのに何をしてもそれができるか決めるのは自分じゃない現実が見えてるのが余計に厳しい
自分で認めたって世界は対価なしじゃ何も得られないのが固定化されてるんだよもう(少なくとも自分の場合は)
手段があるなら仕事なんてもん大っっっ嫌いだからしなくていいならやりたくもないのに食いつなぐため。これら全てをどうにかするのがメソッドやら認識の変更なんじゃないの?成果出ない=出来てない=やってないになるのはもうしょうがないけどさ
「生きてるだけで〜」とか、本当に偉いならこんな匿名で書き殴る生活してないって金もないのに。そんな愚痴しか言えないような奴が達人なんて言われ出したらいよいよ終わりなんじゃないか?

長々と書いたけど結局変えられないなら我慢しか浮かばない
やれば変わる人は、それはそれで全然良いけどさ

1089もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 01:54:21 ID:m/KdNuZQ0
そしてまた愚痴書きにきて嫌がられる。再配達だね
なにを受け入れてないってんだ…

1090もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 09:56:29 ID:2rYYq5UU0
>>1088
みんなあなたが成果出てないからメソッドやってないだろうって言ってるんじゃないんだよ。
認識を変える気がサラサラないから実践してないね、って言ってるの。
思ったこと、認識したことが現実になるのが引き寄せの法則なんだから、あなたみたいに自分は世界一不幸だ!って認識してればその通りの現実が現れるよ。
その認識を変えるのが認識の変更だよ。
その認識を変えようという実践をした形跡があなたの文章には見えない。

1091もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 10:20:58 ID:2rYYq5UU0
>>1088
https://www.npomoyai.or.jp/
本当にホームレスになった時のためにNPOの「もやい」に生活保護がどうやったら受けられるか教えてもらうと良い

1092もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 12:20:44 ID:GLCD6tOE0
人権氏、手放し自体ができてない(金がないとすべてを認められない)感じだから「小さな引き寄せ練習」して感覚をつかめば? 「金に集中してないほうが金が入る」ってのを信じられると思う。そしたら安心して手放しできるのでは。

あってもなくてもどーでもいいもん、48時間以内に見るって意図してみ。鳥の羽でも黄色い車でもよい。

ポイントは「これができないと引き寄せできない!」とか必死にならないこと。⚪︎日⚪︎時に意図したってカレンダーとかにメモっといてあとは忘れてるくらいがいい。

他リンゴ食いたいと思ったら食ってる感触をイメージするとか。じゃがりこの味や感触を感じてみるとか。

1093もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 12:25:36 ID:GLCD6tOE0
あと思考停止もおすすめ。つらい苦しいと感じてもあーはいはい、つらい苦しい。とだけ思って、1人のときなら「あーヤダヤダヤダヤダ」とか言いまくってもいいから、苦しみにひたらないで苦しみをボンボン投げ捨ててく感じで。悪臭・騒音からは物理的になるべく距離を置くとかで。(それはまあさすがにしてるだろうけど)

1094もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 12:37:39 ID:GLCD6tOE0
小さな引き寄せ練習。自分の話しで、「あーこれやったことあるけどできなかったんだよね。トラウマ」だったんだけど期間をおいてやったらできるようになってきた。過去できなくてもまたやってみて。毎日しつこくできるまでやるのは勧めない。こちらも「できてもできなくてもどっちでもいい」感覚で。

1095もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 14:31:32 ID:WS5dXSAQ0
人権さんのお陰でわたしも参考になったり再確認できる内容でうれしい。ありがとうGLさん。

今日はおせんべいときつねうどんのカップラーメンがおいしかった。家事もがんばったし、おめかししてお散歩でも行こう。

1096もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 20:40:19 ID:2rYYq5UU0
結局達人なんていないんだなあ。人は皆願望実現の達人。それが引き寄せの法則。

1097もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 20:49:35 ID:2rYYq5UU0
「欲しい」は「ない」が前提
「あってもなくてもいい」は「ある」が前提

1098もぎりの名無しさん:2025/03/27(木) 22:23:14 ID:ycYUE0so0
前から言ってるけど人権氏は「全部諦め」た方が良いんだよ
今までもメソッド実践してきたんだろうけど、どうしても結果を期待してしまい、現実チラ見が折れてしまう原因なのだろうと推測

なのでもう諦める
潜在意識なんかに希望を持たない
自分の人生に希望を持たない
諦めれば好転するのか?なんて期待しない
それをやっていてはいつも通りだ
ただし、俺を諦めるんだから周りと比較して嘆くのもやめる、嘆くのは期待があるからだからね

もう何も自分はやらないんだよ
やっちゃダメだ
それで●んでもいいじゃないか
どうせな人生なんだしね

1099もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 10:49:05 ID:D2EapRzE0
愚痴でも何でも、スレへの燃料投下になるなら良いと思うよ
スレにとってレス数の増加は振動数の増加みたいなもん

1100もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 12:18:15 ID:GLCD6tOE0
「実践」て言葉の意味が人によっては「漢字ドリルする」みたいな感覚だったりするのだよね。108式でいう「メソッド実践」はそれこそ「目線をあっちからこっちへ移す」みたいなこと。だから「やってるのか」「やってないんじゃないのか」「いやノート10冊分もやってるもん!!」みたいになる。

スクワットに似てる。本来想定されてる姿勢でやらないと効果ないし関節を痛めないとも限らない。本来の姿勢は108さんがあらかじめ言ってる(「叶えるためにやらないでください」)んだけど、あんまり筋トレ慣れしてなくてスクワットという概念を初めて知ったうちらは「とにかく屈伸だな!」とガシガシやっててあんま効果ない、みたいな。真面目にやるほど疲れるし体に負担もかかる。

1101もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 12:30:54 ID:GLCD6tOE0
本来のメソッドの目的は「快になるため」とか「叶った振動数になるため」。

なぜならそうすると現実でも叶うから。

これを飛ばして「現実で叶えるため」にやると逆向きなんすよね。

メソッドしてるけどなんも効果ないよー、て人はこのへんに目を向けてみては。

1102もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 13:21:00 ID:z88gWbA.0
>>1099
たしかに
しかし人権氏がいつまでもここで嘆いているのもどうにかならんもんかなととも思う

そこでやるではなく、やらないの提案
しかしやらないをやるではない
やらないをやってしまうと期待が含み今までと同じ
なので全諦めということ

1103もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 16:05:38 ID:2rYYq5UU0
提案するのも自由、それをやらないのも自由、嘆くのも自由でしょう

1104もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 17:06:53 ID:2rYYq5UU0
まあ、あと人権さんは発達障害っぽいので一度メンクリ行った方が良いと思う

1105もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 18:33:43 ID:2rYYq5UU0
どんなに困難そうに見える問題も、別の領域がきっとなんとかしてくれる

1106もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 20:39:53 ID:2rYYq5UU0
今日の108さんのライブ、リアトラの話がちょっと出てたね。
108さんの原点はリアトラだと勝手に思ってる。

1107もぎりの名無しさん:2025/03/28(金) 23:06:51 ID:04eT3TNI0
>>1103
そう、全部自由だ
なので私も自由に提案するし、人権氏も自由に決めてもらっていい
なので「提案」と言っている、強制ではない

ただ1つ言えるのは、人権氏がしっかり握りしめているものをこの先も握りしめている限りは、例え金を得たとしても苦しさ生きづらさは変わらないということ

握りしめているものとは俺が俺がの「俺」
俺がなんとかしないといけない、俺が頑張らないといけない、俺が金を得ないと、不幸な俺は幸せにはならない
というオレ

全部俺起点の悩みなら、じゃあ「俺」を諦めようぜ、
今まで俺をなんとかしようとしてもうまくいかなかったんだから、俺をなんとかしようとするのをやめようぜという話
これは悟りの話ではなく、108さんが命綱云々で話していたことと同じだよ

1108もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 08:30:22 ID:9tJE1EoE0
>>1090
だから自分が一番不幸だとかんなこと言ってないじゃん…自分より有能なのに不幸な人がいくらでもいるんだろう?
メソッドだの認識がどうのあれこれ同じことをやってもできる人ダメな人がいて、じゃあダメな人はどうすりゃいいんだよって話なのよ
んで出来るひとはわざわざ下の気持ちを知る必要はない
じゃあ既に決まってるじゃんチケットなんて一部の人のためで結局楽でいるのが正しいとかは普通以上向けのもので恵まれてるのに気づけば認識が変わるっていうことだろう
その人間レベルに達してない奴はどうすりゃいいのって聞きたいんだよ…

>>1092-1093
うん、日頃の怒りや愚痴は一人のときになるべく消化してる。自分一人のときはなるべく楽しめるか集中できることするようにはしてる。意識そらせるようぼーっと何でもないところ見るようにもしてる。
騒音の時間帯からは逃げてるし悪臭も予兆が来たら対策してる。
それで駄目ってことはきっとまだ足りないのかな。
残念ながら集中してないときに金が入ってくることなんて基本ない。だから手放せないのかもなあ…
>>1091
ありがたいけれどこういうのに頼らなければならないほど落ちぶれてるのが悲しいし悔しい
どうして普通になれないんだろうな

1109もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 08:31:43 ID:9tJE1EoE0
>>1098
恥ずかしながら全くその通りだ
希望もなく諦める、その結果振り回され最低限でも生活のためにまた稼がないといけなくなる…またこれの繰り返しになる
期待しなくてもそれこそ自分が一番不幸だって嘆くようになってしまう
諦めてなにもしないなら協力だって仰げない
本当に死ねるのなら良いんだけどどうせまた邪魔が入るだろう、それか苦しすぎて結局なんとかしようとしてまた生きてしまうのがもうわかってしまう
やっぱり誰かにすぱっと殺してほしいな

>>1102
金さえなんとかなれば愚痴らなくて済んでるんだけどね
仕事も家からも逃れられるし
ほんとどうにかならんものか
どうにかなるのを捨てて楽になれればいいんだけれどそんなことはなかったしなあ

>>1104
適当な薬処方と通院でさらにむしり取られるのがわかりきっている…
やっぱどっかおかしいんだろうな、普通未満だし
嫌われんのも当たり前だからもういいんだけどさ

>>1107
>例え金が手に入っても
それはそうかもね
けれど金があるときは確実に今より楽だった
焦りも緊張もずっと続いたけれど愚痴らなくてよかった
理不尽も怒りもある程度金でどうにかできた
「俺」を完璧に制御できないと価値がないんだよ、生きられないんだよ
きっとこれが握りしめてるってことなんだろう
けれどなんとかするのをやめて何になる?なんとかしなかった結果がなんとかしなければならない現実なんじゃないか
もっとちゃんと完璧になる、それだけが唯一の解法なのが見えてきた
無能は無茶をしてでもやんなきゃ手に入んないもんな

1110もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 08:35:13 ID:9tJE1EoE0
そういや少し前仕事してるときほんのちょっとだけど予想外のお金貰えたな
ちょうど少し大きな声で愚痴ってしまってるときだったから多分聞かれてああまたこのタイミングかーとはなったが
まあどうでもいいか

1111もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 09:01:13 ID:2rYYq5UU0
>>1110
いやいやいや、どうでもよくないでしょ。
予想外のお金もらえたのは立派な引き寄せ経験でしょ。
その時のことを思い出して、どういう精神状態だったかとか、どういう構えだったとか。
そうすればまた引き寄せられるよきっと。

1112もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 11:53:15 ID:GLCD6tOE0
ここ、ここ大事アルネ
人権氏はお金をもらえたことに行動を結びつけてるアルネ(大きな声で愚痴った)
2r氏は精神状態や構えと関係あると言ってるアルネ
違いココネ。
また「大きな声で愚痴」ってもお金もらえないかもしれないね。でも「そのときと似たような構え」でいたら金が寄ってくるかもしれないね。仮に推測すると「愚痴聞かれてもいいやー、ムカつくもんはムカつくぜ!みたいな開放的な感じ」だったんじゃないかと思うアルネ

1113もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 12:44:44 ID:04eT3TNI0
>>1109
>>1109
例え金を得ても無くなれば元通りの苦悩
これは金に限らず、執着するものすべてにおいてそう

しかし「俺を制御できないと価値がない」という大事に抱えている考えに気付いたのは前進かなと私は思う
今までこの考えが人権氏を苦しめていたんだ
またこの考えを土台にして行動してきた
その結果が現在ということ

ということは、
その考えを捨てれば逆の方向に進む可能性がある
可能性というより、ここで何年も話されていることは、正にココが肝

どうせ何やってもダメ、タヒなせてくれ!と思っているなら生きながら「俺」●せばいい

1114もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 13:52:10 ID:2rYYq5UU0
お金を引き寄せるには財布を開いて千円しかなくても
「うわー、千円しか"ない"。私お金"ない"わー。」じゃなくて
「うわー、千円も"ある"。私お金"ある"わー。」と思ったほうがいいんだろうね。

1115もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 14:18:16 ID:GLCD6tOE0
1000っておびただしい数だもんねそういや。

1116もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 14:51:31 ID:2rYYq5UU0
1円玉✕1000個ですからね。

1117もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 15:07:24 ID:2rYYq5UU0
願望が叶わない気がして不安な気持ちになった時は、不安を紛らわそうとメソッドするより
その不安な気持ちを観察して、自分と向き合った方がいいかもね

1118もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 15:49:21 ID:5r1c5OJU0
そもそもインターネットに大量に愚痴書き込めてるってことは
命があって金があって電気があってインターネットがあって平和があって暇があるんだよ
あるあるあるあるあるだ
それをないと言えるのがまさにエゴの遊びで歪み
マジで笑えるよね!

1119もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 16:25:37 ID:9Lhyls5w0
瞑想すりゃええやん
今にいるか心臓/空間/在る/etc、に意識むけろ
やんねえなら四肢もげるまで追い込んでくるぞ 
まあそれでも結局は大丈夫らしいけど

むかつくんだよね
なけなしの自分の立場をなんとか維持しようとしてる自我のあがきが
嫌われたくないけど相手を否定したいなんとか1ミリでも勝ちたい
勝負してるようで負けたくないから土俵から出たり入ったり
まったくもってうざいわ
突かれたらいやそんなつもりはない もうええてばれてるから
それを知ってみんな優しくしてくれてんだ ありがとうくらい言え
四肢もげろアホ

1120もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 16:26:49 ID:2rYYq5UU0
インフルエンサーが「人間みんな死んだら同じだと思えば安心できる」
って言ってたから、自分もそう想って安心しようと思ったけどやっぱダメだ。
他人の言う事を自分に当てはめようとしても、自分が心底納得したわけじゃないから
自分のものにならない。
いいようのない不安が24時間365日、心にへばりついてる。
この不安がある間は、おいしいラーメンを食べても、心の底から喜ぶことはできない。
自分でもこの不安の正体がなんなのかわからないから、不安を手放せないのだろう。

1121もぎりの名無しさん:2025/03/29(土) 16:59:45 ID:9Lhyls5w0
いいからやれ
shut up and shut up

1122もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 07:51:28 ID:2rYYq5UU0
今叶ってないことは叶えたくないこと
今やってないことはやりたくないこと
願望=実現
これがひねくれ式。これが7章。

1123もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 10:48:40 ID:D2EapRzE0
>>1122
そういうこと、何で自愛は誰でも100%成功するか、今現在の自分が大好きだからです

1124もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 11:42:48 ID:2rYYq5UU0
>>1123
レスありがとうございます 自愛も苦手だけどやろうと思います

1125もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 17:58:59 ID:2rYYq5UU0
怖いこと思いついた。
今目の前に広がる世界は別の領域から出た本当の自分の願望が100%叶った世界で
自分が願望だと思って叶ってないものはエゴが願望だと思っている願望ではないものなのではないだろうか。

1126もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 18:00:03 ID:2rYYq5UU0
というわけで新メソッド
今目の前に広がっている世界に対して「これが欲しかったんだよ、ありがとう」と言ってみる。

1127もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 18:53:02 ID:heR6.8os0
>>1118
昔は暇な時はテレビ見るか本読むかしかなかったもんね
今はすぐネット見てしまうが情報過多の上に情報中毒になってしまっている
何もしない時など布団に入るまでない

なので私は座って瞑想する時間を取ってるよ
でも一番効果あるのは歩きながらの瞑想
これが捗るってかなり遠くまで歩いてしまう
運動しつつ気づきにも繋がるのでおすすめ

1128もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 18:54:03 ID:heR6.8os0
間違えた、>>1119さんあてだった

1129もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 18:56:14 ID:2rYYq5UU0
横ですが、歩きながらの瞑想いいですね。よければやり方を教えてくれませんか。
散歩が日課なので、散歩のときにやりたいです。

1130もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 21:39:08 ID:qkldQ9WE0
>>1129
自己観察しながら散歩してるよ
具体的なやり方としては、
世界全部が意識上に自動的に起こる現象として観ている
五感や思考もこの意識上に起こる現象として観ながら歩くんだ
歩く足も、この意識内に起こる現象で自分のものではないと観る
同時に空飛ぶ鳥も車の音も意識内に起こる現象みたいな

もちろん起こる思考も自分のものではなくただの現象として観ながら歩くんだけど、自分の要素も含め全部現象として観ていると、自分というものが無くなり、ただ世界という意識だけが在り、その意識の現れとして現象が絶えず生じたり滅したりしてる様子を観ながら歩くんだ
そんな感じだね

1131もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 21:44:43 ID:2rYYq5UU0
>>1130
丁寧に教えていただきありがとうございます!
意識の中に世界があるというか意識=世界みたいな感じですね。
自分が自分だと思っている肉体・思考・五感なんかは自分ではなくその中で起きているただの現象。
さっそく明日からやらせてもらいます。

1132もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 21:47:35 ID:qkldQ9WE0
まあいろんな気付きがあるよ
散歩しながらだと深く洞察できる
例えば前を向きながら歩いていると、足の裏の感覚だけが感じられるけど、今この瞬間は足の画像は現れておらず感覚だけがあるんだなとか
それを「足の感覚だ」と認識してるのは記憶を元に思考してるからなんだなとか
今ここでの実際は感覚だけしかないもんね

どこかで犬が鳴くと、思考ではどっかの家の犬が鳴いてるんだろうとイメージする
でも今ここの真実としては、犬は見えておらず犬らしき鳴き声だけが聴覚という意識にそのまま現れていて、「私が犬の鳴き声を聞いているんだ」と思考で創りあげていたんだとかね
いろいろ気付ける

1133もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 21:49:22 ID:qkldQ9WE0
>>1131
そういうことだね

1134もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 21:55:16 ID:2rYYq5UU0
>>1132
これもひとつの「エゴから離れるアプローチ」ですかね。

1135もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 22:06:58 ID:qkldQ9WE0
>>1134
そうだね
元々自分というエゴなんて無くて、エゴも意識上に起こっては消える思考のひとつだったんだなって気づくよ
それが実現とどう関係するのかはよくわからないけど、何も悩むことなんてないんだなって楽になるよ

1136もぎりの名無しさん:2025/03/30(日) 22:09:26 ID:2rYYq5UU0
>>1135
いいですね。私もそういうところまで行きたいです。
とりあえず教えていただいた歩く瞑想にチャレンジします。

1137もぎりの名無しさん:2025/03/31(月) 19:26:31 ID:2rYYq5UU0
食べるものがあること、住む家があること、電気が使えること、ネットが使えること
呼吸が出来ること(葉っぱ隊の歌にもありましたね、息が吸える〜息が吐ける〜)
そういうこと全部豊かさだと思うんですよね。キレイゴトじゃなく。
そういう豊かさがあるのに、「そんなものあってあたり前、願望はまだ叶ってない」
「今はいいけど、将来どうなるかわからない」と言って豊かさを感じられないように
豊かさを感じる回路を遮断しているのはエゴの働きだと思うんです。
だから、エゴの声から離れるためにも積極的に今ある豊かさを感じるようにするのが大事なんじゃないかな。
そうすれば認識が「叶ってない」から「すでにある豊かさ」変更されて今叶ってない願望も結果的に引き寄せられるかも。

1138もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 07:20:18 ID:2rYYq5UU0
あと、清潔な水が飲める、使えることもありますね。
潜在意識ちゃんねるの今今メソッドスレの体験談にもありました。
「シャワーやトイレの水さえ豊かでした」

1139もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 08:11:12 ID:D2EapRzE0
最近ここ面白い話投下されてるね
あと新年度だね〜、使ってるブラウザで今日の偉人の名言を見れるところがある、新年度最初の名言は〜


釈迦

人は「私はこういう人間だ」と自分で考えるその通りのものになります


ブッダでした、これ「頭の中の話」までではなく、物理現象全てと受け入れてくれる人どれだけいるだろうか?w

1140もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 08:12:47 ID:D2EapRzE0
歩く瞑想ならティクナットハンのメソッドかな〜

1141もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 09:19:31 ID:8CPdeNNs0
>>1139
わかるよ
「私はこういう人間だ」
そう自覚された自己イメージ通りの自分を無自覚に演じていて、それ通りの自分というエゴを見ているし、実際に世界もそれに沿った現れ方をしてくる
だからそのイメージを「疑う」が効果があるのかもしれない

1142もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 09:25:49 ID:8CPdeNNs0
とりあえず
自己イメージを変えて人生を変えようとするのは疲れる
散歩瞑想で良いので、その自己イメージはただのイメージだったことに気づくことからやれば、結果は後からついてくると思うんだ

1143もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 13:59:52 ID:WS5dXSAQ0
変えよう変えようみたいな在り方だと疲れるよね。自分はぽけーっとしてると雑念も不安感も落ち着いていい感じだ。

なりたいものになるというメソッド等はあると思うんだけど、自分はそういうのは頑張って「ならなきゃ!」「なってなかった!」とかみたいな気持ちになっちゃうから、

ほけ〜っとリラックスしてる。

1144もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 14:21:02 ID:WS5dXSAQ0
あと日常をほのぼの暮らすのにハマっている。
心が癒やされる。

なんとなくつらい時の自分なりの対処法を書きます。誰かの参考になれば。

ネガティブになったら、安心できる場所に行って泣いたりして、気持ちが落ち着いてから「不足感をもたらした考え方」に気づいて、「それは違うかもしれないな、充足感をもたらす思い方が合っているかも」と捉え直したりしてみている。

認知行動療法にも似てるかも。(前から思ってる)認知の歪みに気づくみたいな。

あとは自分を癒やしてくれたり和ませてくれるものと触れ合う。日常を過ごしてみる。

1145もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 16:08:55 ID:2rYYq5UU0
自愛っていうのは生き方であって、メソッドではないんだなあ。
自分を責めてダメ出しして否定して生きるのか、自分を許し受け入れて生きるのか。

1146もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 17:06:39 ID:2rYYq5UU0
チケットまたは自分が気に入っている引き寄せ本を何度も読むといいと思う。
何度も読んでいて内容を暗記している本でも、読むとう行為によって振動数(波動)が
著者のそれにチューニングされる効果もあると思うから。
199氏もバシャール何度も読んだって書いてたし。

1147もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 19:01:04 ID:2rYYq5UU0
お金の引き寄せというとお金が空から降ってくるとか、
なかったはずのところから10万円の封筒が出てくる(from108さん体験談)とかそういう超常現象的な想像をしてしまうのは
お金についての自己評価が低いから出てくる話かもしれない。
普通に自分の能力・仕事が他人・社会に評価されて望むだけのお金が望ましい形でもらえるかもしれない、
と思えないのは、自分は仕事できない人間なんだ、望むだけのお金に相応しくない人間なんだ、
というネガティブな自己評価のせいかもしれない。
まずは自己評価を上げることがお金引き寄せの近道かもしれない。

1148もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 20:30:22 ID:BxpPwdpc0
>>1118>>1111
ダメなときのいつも通り自分の人生と能力のなさと巻き込んでくる他人に怒って呆れてたときかな…
関係あるのかなこれ。仕事してるときずっとこんなだけど基本予想外のお金は入ってきてないし…

>>1112
いや完全に油断してただけ。絶対聞かれない方が良いのに我慢しきれなかっただけなんだ

>>1113
まさか制御できなくても価値があるって…?
これも執着なんだろうけれど、こんななる前から制御せずほおっておいても何も良い方向に進行しなかったんだよな。単純に制御し続けないと責められるわ生きられないわで…
けど生きながら「俺」(エゴ)を頃すのは新しい発想だ
それで金が入ってくれば万々歳なんだがなぁ

1149もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 20:33:34 ID:BxpPwdpc0
>>1118
人権を得るための終わらない借金のための終われない苦痛な仕事もあるけどね!それ以外は基本全部不足から目をそらすためのごまかしだよ

>>1119
愚痴っても文句言われ極力楽になったと思い込んで来ないようにすると文句言われか
こっちは最初っから負けてるんだから自衛するのは当然だろう…

>>1147
評価を決めるのは他人や社会なんだよな結局
だから何の能力もない=落ちぶれてる訳で
自愛をしたって行動したって自己満足で生活が楽になるわけでもないでしょう
いやもうほんと超常現象にでも期待するしかないよ
願って願って何も起こらないけどさ

1150もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 23:37:23 ID:VKnzMLCg0
>>1148
人権氏、
ちょっと108さんの教えとは違うかもだけど、
元々私達は何もコントロールなんてできていないんだよ
全部過去の経験から立ち上る「俺」という蜃気楼を行為の主体としてでっち上げ、後付けでコントロールしていると思い込んでるだけだ

「俺」なんかがなくとも、勝手に見えているし、聞いているし、匂ってるし、味わってるし、感じているし、そして思っている
それを後から蜃気楼であるエゴが「俺がやっている」と後付けしている
だから生きながら頃すは正確には、もともと生きてなんかないしタヒにもしない
ただただ世界に連動して、世界そのものとして動かされ思わされている

「じゃあ俺の今までのクソな人生は世界のせいだし、今後もクソな人生が制御もできず続くのか!?」と思うかもだけれど、
今ここでいろんな人達からアドバイスを受けていること自体が、人権氏と言う世界の潮目が変わってきていると言える

あとはその潮目に乗り、自らを頃して潮の流れそのものになるか、頃さず今まで通り蜃気楼目線で嘆き続けるか、、、
それも世界次第であると同時に人権氏の選択次第なんだ

1151もぎりの名無しさん:2025/04/01(火) 23:38:06 ID:2rYYq5UU0
>>1148
>ダメなときのいつも通り自分の人生と能力のなさと巻き込んでくる他人に怒って呆れてたときかな…
>関係あるのかなこれ。仕事してるときずっとこんなだけど基本予想外のお金は入ってきてないし…

これは仮説なんだけど「呆れ」が行き過ぎて「もういいや、なんでも」って気持ちになって執着を手放せたから引き寄せられたんじゃないかな
で、その後「やっぱりよくない、自分でどうにかしなきゃ」って気持ちに戻っちゃったから引き寄せられないんじゃないかな

1152もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 00:59:29 ID:BxpPwdpc0
>>1150
その選択が「俺」のものかどうかを見分けるのにやり方はあるのかな
感情ナビがそれにあたるのかもだけど

>>1151
うーん?その仕事してる時も「金さえあればなんとかなればこんな仕事すぐにでも辞めるのに」の人権金執着マインドだった
仕事やお金でなく他者に怒りを向けるタイミングもあったからそれが影響してる…のか?大体いつもこんな思考だから偶然な気もする
「自分でなんとかする」以外の解決法もやってきてほしいんだけどそのためには価値がいるしうーん

1153もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 09:17:55 ID:VKnzMLCg0
>>1152
感情ナビはやったことないからわからないな

しかし、ここでまた「俺」が出てきてナビやテクニックでどうにかしようとすると多分変わらない
じゃあどうするんだ?という話だけど、そういうことを考えるのをやめるんだ
俺を介在させない

でもここまでくるには最初「俺」の努力が必要かもしれないね
自己観察が良いよ

1154もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 09:24:57 ID:2rYYq5UU0
雨乞いの儀式は必ず成功する
なぜなら雨が降るまで儀式を続けるから
なんて冗談もあるけれど
叶わない、効果がない、自分には無理、心が折れそう
と思っても諦めないで実現を信じて実践をやめないこと
すぐに効果が出る人と出ない人がいるのは
個性や運命の違いだからそこは諦めて
自分にも扉が開く日が必ず来ると信じて叩き続けよう

1155もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 13:14:38 ID:GLCD6tOE0
すでにある、がらみで。
現実を見て証拠を探すと「ない」ばかりが見える仕組みになっとる。
メソッドやって、叶ってるか現実を見て判断→叶ってない→「引き寄せなんてない」「詐欺では」「あったとしても自分はできない側の人間なのでは」と疑ってるとそもそもそれが叶ってしまう。それ自体が「*充*足を疑うメソッド」になってる。→叶わない。ループ。

叶うまで、「現実を見て"叶ってない認定"をする」のはやめたほうがいい。取り下げない。「このまま死ぬまで叶わなくてもいいの?」ってなっても、「それでも構わない」ってなる。覚悟決める。=諦め、手放し

うまい話を疑ってかかるのは生きるうえで大切な知恵だが、引き寄せ等はやっても実損ないんだから「なくても別にガッカリしないけど〜、あるかも?」寄りの気持ちでいたほうがよき。遊びやおまじないのノリのほうがうまく回る。
なので何食べたいかとかが軽く叶う。恋愛やお金など、本人にとってシリアスな生きるか死ぬかーのやつは動きにくい。(かのように見える)

というのを頭の整理がてら。

べつに叶えようとはしてないものもよく叶う。きのうはネットで見た美味そうな椎茸駅弁を土産にもらった。「これこれこの味だよ!」と思った。無意識に食べたところをイメージングしていたのだ。

1156もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 13:35:27 ID:GLCD6tOE0
なのでつまり?
「お金支払えないかも……」とかで最悪ーな気持ちになる。のもイメージングになってしまっておる。
これも願望と同じく「取り下げる」が有効だから、反応として一瞬なってしまってもすぐやめりゃいい。

1157もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 17:14:37 ID:2rYYq5UU0
とにかく安心したい。今すぐ安心したい。心の底から安心したい。安心を引き寄せたい。
「安心」というのはもともと仏教の言葉なんだってね。
読みは「あんしん」じゃなくて「あんじん」だけど。

1158もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 17:24:24 ID:WS5dXSAQ0
>>1157

呼吸法とか筋弛緩法とか、体からアプローチする安心もありますぞい。

1159もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 17:25:56 ID:WS5dXSAQ0
自分はとにかく好きな人にめっちゃ会いたい。抱きつきたい。わしゃわしゃされたい。むおーっ。お花見一緒に行きたいーっ。

1160もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 17:27:56 ID:GLCD6tOE0
>>1157
わたしが効いたのは「どうしてこんなに安心できたんだろう?」ってのと、「あー! よかった!!」ての。
しっくりくる何かが見つかるといいですね。

1161もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 17:32:54 ID:B4XQPslI0
酷く疲れてたから意図的に仕事休んでずっと寝てたけど、「こんなことしてていいのか」「この時間金にならない」「家族が不機嫌になる」「この分は自分に返ってくる」が常に涌き出てくる
無視してても苦しいけどこれは合ってるのかな

1162もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 17:37:43 ID:2rYYq5UU0
>>1160
アドバイスありがとうございます。参考にさせてもらって自分で模索してみます。

1163もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 17:40:35 ID:2rYYq5UU0
>>1158
アドバイスありがとうございます。ちょっと調べてみます。

1164もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 19:45:57 ID:2rYYq5UU0
私はお金が本願でお金が欲しいんだけど、本当はお金が欲しいんじゃないかもしれない。
詳しく書くと身バレのリスクがあるから例えで話すけど、
老後貯金が2000万円ないとヤバい、ってニュースで見て
お金がないと老後が心配だ、2000万円を引き寄せなきゃ、って思うんだけど
例えば誰かが老後の面倒見てくれるなら2000万円というお金にこだわる必要はないんですね。
ここでは本当に欲しいのは安心であって、お金そのものではない、お金は手段のひとつに過ぎないと。

1165もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 20:34:57 ID:B4XQPslI0
>>1164
その安心や生活、不快のない日々にお金がいるじゃない?
そんなことないのかな

1166もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 20:41:02 ID:2rYYq5UU0
>>1165
あくまで例えですよ。極端な話、自分の欲しいもの毎日タダでくれる人がいたらお金はいりませんよね?
お金がなくていいとは言いませんが、必ずしも欲しいものがお金という形で実現する必要はないんじゃないかってことです。

1167もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 20:43:46 ID:2rYYq5UU0
お金で買えない価値がある。買えるものはマスターカードで。

1168もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 21:35:09 ID:.n1V5Zxo0
>>1150
>>1153
いいこというね
先人たちのいう「私はいない」ってわかってきたよ
「オレ」はやってる感だしてるだけだったんだな〜

1169もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 22:44:41 ID:B4XQPslI0
>>1166
なるほど。金でないと解決できない問題じゃなければそういうのもありうるかもしれないね

1170もぎりの名無しさん:2025/04/02(水) 22:45:51 ID:B4XQPslI0
本当に、手に入りもしない愛なんていらないから金が欲しい
安心したい 少し休もうと気楽に過ごしたい

1171もぎりの名無しさん:2025/04/03(木) 03:49:38 ID:GLCD6tOE0
お金と愛ってまあだいたい同じもんだけどな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板