したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108以外質疑応答【17】

1108★:2017/05/21(日) 14:49:03 ID:???0
新スレです!
ごゆるりと移動ください(・∀・)

925もぎりの名無しさん:2017/09/04(月) 22:57:38 ID:29F3E2nE0
>>921だけど
どうにもならないから放置して風呂に入ってたら
めんどくせぇとか行きたくないとか色んなエゴが溢れ出してきて
反論したとこでエゴにエゴを塗り重ねるだけだから放置してたら
段々何言ってんだ?コイツって気持ちになってきたw
エゴは過去の経験や記憶に基づいてしか判断出来ないのに
お前にどうなるかなんてわかるわけねーじゃん!と思えてきて
あんまりな言い方かもだけどずっと便秘だったのがトイレ行ってやっと出たみたいな
薄いベールが剥がれたみたいな気持ちになったw
そういえばこの掲示板に書き込むのは初めてなんだけど
最近色々な気付きがあったからそれらをまとめて書き込んでみたいなって思ってて
教習所行きたくねぇがあったからこそ、このスッキリ感を味わえて、掲示板に書き込めたのかなーなんて
全部その通り起こってるのよねw
そう考えるとアドバイスくれた人も、教習所も全部私の為に存在してるのかとすら思うわ
ま、全部勘違いだろうけどwww
スレ汚し失礼しましたw明日申し込みいってくるwww

926もぎりの名無しさん:2017/09/05(火) 09:56:07 ID:AZq2KsNU0
教習所といえば昨日テレビで褒めて教えるのがいいか叱って教えるのがいいかやってたな。
当然褒めて教える教習所の方が生徒が増えて合格率高くてしかもその後の事故率も低かった。

927もぎりの名無しさん:2017/09/05(火) 16:38:55 ID:29F3E2nE0
>>926
へぇ!そうなんだ!
今日無事に申し込んできたw
確かに怒られるの好きじゃないわw
だけど怒られる=自分を否定された。に
即座に繋げてるから嫌だったんだよね〜
なんも関係ないのにさw
昨日あんだけスッキリしたのに、直前にはやっぱり嫌だ嫌だなってたけど見事にエゴが騒いでるだけなんだよねw
本当の自分は静かでどちらでもいいわ。って感じだった
嫌だ嫌だなることずっと消したかったけど、もうこれは記憶に基づく反応だからしゃーないって放置が楽(これも記憶に基づいてるけどw)
以前はメソッドして無くそうとしたり説き伏せようとしたけどこねくり回してもなんにもならないことだなーと
大体そうなる時って未来か過去に意識が飛んでってるし
悟りとか既にあるとか掴めそうで掴めないから魅力的にうつるのかもね
なんか本当にやることないしw
ひたすらシンプルなんだね
本願といわれるものもあったけど今となってはどーでもいいやw
まとめには感謝してますありがとう

928もぎりの名無しさん:2017/09/05(火) 19:12:18 ID:FTpnwBBc0
>>918
918さんまだ見てるかなあ?>>916です

別の領域をダイレクトに感じる時間が増えたし、充足をちょこちょこ見るようにしたらなかなかいい感じです。
エゴがたまにわちゃわちゃって騒ぐけど、君は私ではなかったね、って、割とすぐに戻れてる。

ただ、朝起きて2秒で彼のことを思い出しちゃうし、なんかイメージというか復縁後のことを色々妄想しちゃうんだ。いい気分になることもあればザワザワっとすることもある。

出来れば別の領域をダイレクトに感じるのと、充足見るだけにしたいんだけど(単純に気持ちいいから)、このままでいいのかな〜

929もぎりの名無しさん:2017/09/05(火) 19:22:17 ID:cO6M2wo.0
>>928
別にそれでも構わないよ。
別の領域に対する信頼を増やして欲しい、というか気持ち良いというのはかなり良い方向。
けど無理するのは止めといた方が良い。
期待してると現実見て無意味だったと思ってしまう可能性があるからそれだけ注意かな。
そうなってもあまり気にしないでその気持ち良い方向を信じて欲しい。

930もぎりの名無しさん:2017/09/05(火) 19:31:27 ID:cO6M2wo.0
>>927
なん見てみたら面白い書き込みだな。
昨日なんか掴んでそうだなと思ったけど。

自分もこのスレに書き込んだ時は考えをまとめてみたかったからなんだよね、他の実践者の話を聞きたいのもあったけど。
そしたら108さんが書き込んでそれで色々気付いた。

931もぎりの名無しさん:2017/09/05(火) 21:27:18 ID:Kn7eP5XU0
>>929
ありがとう〜
ザワザワしててもいっか〜、現象化気になっちゃうけどいっか〜、ってやってあげるとホッとする。で、自分に愛してるよーって言ってあげると更に安心する。

今日ふと、
「願望がなければ、この安心感だけ感じられるのに」
って思ってしまった。いつのまにか願望が私を苦しめるものになっているwなんでだろ?w

932もぎりの名無しさん:2017/09/05(火) 22:17:37 ID:cO6M2wo.0
>>931
それ昔私も通ったな、
幸せになりたいから叶えたいのにそれで苦しんでる、何故だって思ったな。
そこら辺からエゴに対して疑問を抱くようになった。

933もぎりの名無しさん:2017/09/05(火) 22:23:39 ID:cO6M2wo.0
既にある充足を見れないのは何故なんだろう。
これについては是非自分に問いかけて欲しい。

目の前にあるそれを見れないのは何故なのか、何もしないと感じれるのに。

934もぎりの名無しさん:2017/09/05(火) 22:33:45 ID:Kn7eP5XU0
>>932
そうなんだ。今はそのことについてどう認識してる…?

もしかしたら、"願望そのもの"じゃなくて、そこにまとわりつく「やっぱ無理」「いつになったら…」「もう私のことなんて忘れてるよ」etc…みたいな"エゴの声"に苦しめられてるのかな?って私は思ったんだけど…
願望は別の領域から湧き出るものみたいだし…

935もぎりの名無しさん:2017/09/05(火) 22:51:26 ID:cO6M2wo.0
>>934
多分理解できないと思うけど。
君は幸せになりたくないんだよ、幸せに必死で抵抗してる。
自分に「どうして目の前にある充足を見れないのか」と問いかけて後はほっとけばいい。
答えはその内わかるよ。

936もぎりの名無しさん:2017/09/05(火) 23:42:21 ID:Kn7eP5XU0
>>935
目の前にある充足をちょこちょこ楽しんでるつもりだけど、願望が叶ったら絶対的な幸せとか安心感を感じよう、みたいなのはあるかも。逆に言えば、叶うまでは心の底から幸せだとは思わないぞ、って感じなのかなぁ。

あと、彼を好きでなくなることも怖い。復縁という願いがどうでもよくなってしまうことも怖い。

書き出すと止まらなくなっちゃうから、
とりあえずあったかいお茶飲んで、心に問いかけて、寝ることとします><

937もぎりの名無しさん:2017/09/06(水) 19:04:32 ID:29F3E2nE0
>>930
面白いって言ってくれてありがとう!
書くこともなかなかいいよね!

教習野郎も少しだけ書いてみるのだが
>>931さん
ふとあなたが感じた、願望がなければ〜の部分が本来のあなただと思うよw
願望があろうがなかろうが、叶おうが叶うまいが安心していいんだよね
どなたかも言ってたけど現実って残りカスみたいなもので本来の自分(無でも愛でも意識でもなんっでもいいんだけど)に戻ると
創造することがメインでエゴ的に言う「叶う」とか、現実がどうでもよくなる。
あと、現象化が〜とかどうしたらいいの〜って騒いでるのはあくまでエゴね!
本来のあなたはなーんとも思ってないよ

あとそもそも「叶ってる」「叶ってない」はもちろんだけど
これは○○だ。これは△△だ。とかどこで決めてる?
全部過去の記憶でしかないよ
貧困な国の子供を可哀想って言う人は多いと思うけど
生まれてこの方それが当たり前で10歳いかないくらいで死んじゃうのが普通の世界で生きてる人間が
自分可哀想!なんて最悪な人生だ!ってなると思う?
1番手っ取り早いのは記憶喪失になっちゃうこと!w
新しい認識(元々あったけど忘れてた)で在ることなのに、でも前はこうだったしな。こうしたら将来こうなるよな。とか
いちいち間違えてた古い認識をまたまた持ち込んでこなくていいんだよ〜

938もぎりの名無しさん:2017/09/06(水) 20:28:43 ID:cO6M2wo.0
>>921
>>924
>>925
>>927
>>937

どのレスも素晴らしい。
停滞してる人は是非読んで欲しい。
取り組む事を増やすのではなく減らすのが正しい在り方なんだよ。

939もぎりの名無しさん:2017/09/06(水) 22:01:44 ID:Kn7eP5XU0
>>937
>>936

色々ありがとう!全部丁寧に読んでる

でもさ、もう色々条件つけるのやめるわw
別の領域感じなきゃ!とか
アドバイスくれた通りに理解しなきゃ!
みたいになってる自分がいたw

いろんな人が言ってるもんね
自分の感覚を一番大切にしろって

自分で決めるわw最初からそれしかなかったわ

色々ありがとう、じゃあね!

940もぎりの名無しさん:2017/09/07(木) 16:49:28 ID:29F3E2nE0
>>939
良かった!
そうだよそうだよ
このみなさんの素晴らしい返しすら
今に在るあなたにとっては何の価値もないのよ
みんな絶対大丈夫だよ〜

今日から教習だったんだけどアレだね
行動って頑張ってするようなもんじゃないんだねw
あれよあれよと坂道を転がるように、その位楽にすべてが起こってくる感じだw
上手く言えないけどw
みんな絶対安心安全の領域にいるよw間違いないw

941もぎりの名無しさん:2017/09/07(木) 18:30:12 ID:cO6M2wo.0
>>940
わかってる感じしてたけど凄いね。
元々わかってるのにわからないフリして書き込んだようだw

そもそも人間は幸せな存在なんだよ、願望を抱くのも幸せな事だ。
それにくっ付いて来るマイナスの判断や思考が一切不要。
幸せを阻害してるだけのそれを見るのをやめませんかってだけの話なんだよね。

942もぎりの名無しさん:2017/09/07(木) 18:41:17 ID:cO6M2wo.0
願望があって幸せな気分を感じたり、人を好きになって愛を感じたらそれは本物。
余計な事考え始めてネガティヴになるっていうのが本当に全く全然いらない、不要。
それでヤベェってなって恐怖心から動き始めてドツボって皆が経験してるだろ、無駄かつ余計な事をわざとしてるんだよ。
願望叶えたいならわざわざ快になったり思考を見張る必要もないんだよ、叶える為にするそれが一番余計な事。
楽だと感じる事をすればいいんだよ、108さんもそれしか言ってないだろ。

何故チケットを読んで願望消滅とか言い出したりやる事を増やしていく方向性に進むんだろうな。
全然逆の事言ってるのに。

943もぎりの名無しさん:2017/09/07(木) 19:39:51 ID:PZg5CNu20
今月と来月のカードの支払いがやばくて勤務先に許可とって夜勤のバイト始めた。
お金はなんとかなるけどまぁ肉体的に辛い
神様楽させてくれんかなあ。
それで早くバイトの方を十分なお金を手に入れた上で円満に辞めたい

944my接吻レモンチュー:2017/09/07(木) 21:58:25 ID:b3lNW2Ik0
>>942

相変わらず素晴らしいですね・・・

ひとり言で言いますが、昨日お金に愛を感じたんだ。そうしたら翌日ナンバ
ーズ3のミニだけど当たった。問いかけて浮かんできた数字を選んだら当た
った。実はニアミスが良くある。どっちにしようかなって思ったら選ばなか
った方が当選だとか浮かんだ数字を思考でこねくり回さずそのまま書いてお
けばストレートだのナンバーズ4当選だとか。今日の当選番号なんだっけ?
??問いかけに自信がある人はどうぞ 笑

945もぎりの名無しさん:2017/09/07(木) 22:14:26 ID:iCXzC60c0
>>942
いやいや、そのネガティブやドツボに気づくために思考見張ってるんでしょ笑
自分の考えに気づかなかったらネガにはまりっぱなしだよ。

946もぎりの名無しさん:2017/09/07(木) 22:24:52 ID:cO6M2wo.0
>>945
という事は今の状況に気付いて思考を変えないとネガにハマりっぱなしになるって事だよね。

思考を変える必要なんかないんだよ。
幸せしかない存在だって認めれば良いんだよ。

現実を見て理由を付けたり判断したりして今幸せになるのを阻害してるものがエゴなんだよ。
ネガなんて錯覚なんだよ。

947もぎりの名無しさん:2017/09/07(木) 22:42:13 ID:iCXzC60c0
>>946
>思考を変える必要なんかないんだよ。
幸せしかない存在だって認めれば良いんだよ。

認めるってことは思考変えてんじゃん笑

948もぎりの名無しさん:2017/09/07(木) 22:44:24 ID:iCXzC60c0
>現実を見て理由を付けたり判断したりして今幸せになるのを阻害してるものがエゴなんだよ。
ネガなんて錯覚なんだよ。

これに気づくのが思考を見張ること、つまり自己観察だよ。

949もぎりの名無しさん:2017/09/07(木) 23:07:54 ID:cO6M2wo.0
>>948
なら君はそれに気付いてから幸せになれば良いんじゃない。
それは別に必須じゃない。

950もぎりの名無しさん:2017/09/07(木) 23:47:29 ID:29F3E2nE0
>>941>>942
いつも反応してくれてありがとう!
本当そうだよねw
今までエゴの考えに基づいてエゴの造った世界でエゴの望む幸せに向かって生きてきて
本来の自分の意見一切無いじゃん!な状態だったw
でもそれに気付いた今もいつもここからならぬ、いつもここしかないから後悔すら無いんだよねwwww

>>947も本当はわかってるよね?w
てか、みんなそれこそわかってないフリしてない?w
お笑いのお約束とかフリにしかもう見えないよ〜
さんまさんの誰かが言った言葉に対して
そんな訳ないやろ〜?!
ホンマや…!を思い出したwwww
みんな表現する言葉は違うかもしれないけど同じところにいるよ〜

951もぎりの名無しさん:2017/09/07(木) 23:56:16 ID:cO6M2wo.0
自己観察してるって事は自己観察さんのまとめを読んでると思うんだけど。

あの人も別の領域(安心感や幸福感)に浸る事を主として言ってて思考を観察するのはオマケなんだよ。

安心感に浸りながら思考を眺めてる感じって言ってたと思うけど。
思考の内容とどう感じるかは関係ないんだよ、幸せや安心を選択すれば良いだけなんだ。
それが出来ないって理由が必要ないんだよ、思考を観察するのは別の領域に浸れれば必要じゃないんだよ。

952もぎりの名無しさん:2017/09/08(金) 00:18:25 ID:iCXzC60c0
>>951
自己観察さんは自己観察の初心者だよ?笑

953もぎりの名無しさん:2017/09/08(金) 08:00:11 ID:Kn7eP5XU0
何もしなくていいってゆうのは、
何をしてもいいと同義なんだよw

ほんとになんでもいいんだw
別に、幸せな存在だって認めなくてもいいんだぜw
認めてもいいw
自己観察もやってもいいんだぜw

何もしない、別の領域に浸かるが条件付けになってないかい?w

教習さんも言ってるだろ、あなたにってここの人の言うことは価値がないよ!って
その前にレスしてた子も、自分で決めるわー!って言ってたろw

価値があるのは自分自身だけだ!w
これは事実だから別に気づいても気づかなくてもいいんだよw

何をしても自由なんだぜw

^ - ^

954もぎりの名無しさん:2017/09/08(金) 12:02:05 ID:iCXzC60c0
うーん…みんな7章で終了!って感じで話終わってるけど、観察って願望を叶えるためというより、自分で叶えないようにしていたことを知るっていうのかな、7章を体感として知るには良いと思うんだよね。
だから必須ではないよ。
必須ではないと言っても、7章認識になった、制限に気づいた、なんて人は自然と観察してると思うんだ。
自己観察をしなければいけないって話ではなく、その視点を意識的に持った方が制限脱却、7章認識になるのに手っ取り早いよってことかな。

955もぎりの名無しさん:2017/09/08(金) 12:19:40 ID:cO6M2wo.0
今にいれば過去の記憶に基づいた反応でしかない思考や感情や条件付けは一切関係なくなる。
純粋に今にいれないとそういうものを持ち出してしまうだけ。
それに気付く過程として色々やるのは良いと思うよ、しかし何年も停滞してる人はそういうのは捨てた方が良い。

956もぎりの名無しさん:2017/09/08(金) 12:33:21 ID:1xWykG2A0
>>953
何かを得るためには何かをしなければならないという思い込みを捨てる必要があるよね。

957もぎりの名無しさん:2017/09/08(金) 13:53:42 ID:KdFP/Td60
流れ読まず、書き込みすみません。
行き詰まっているので、どなたかご助言いただけると嬉しいです。

パッと7章にいけないタイプなので、自分ととことん向き合おうと思ってます。
掲示板や、書籍を読んで、
関係なく幸せを感じればいいんだー!いい気分になればいいんだー!
とその時は思うけど、その時だけで蓋になってしまいます。

なので、エゴととことんダンスの道(?)を行こうと、ブレインダンプ(をしているのですが、
いつも同じところでループしてしまうので、書き込みいたしました。
まだ気づいていない観念があるのでしょうか。

自分を変えないと世界は変わらない(認識の変更が必要)。
自分を知ること(向き合う)によって、自分を変えれるんじゃないかと思っています。


前置きが長くなりましたが、
自分と向き合う過程で出てきた、
不要な思考の癖に気づいても手放せないので、それを手放したいです。

以下、自分が気づいた思考の癖です。
「自分の嫌なことがあると、全てが嫌になる」
「否定・非難をされると、生きたくないとなる」
「自分の思い通りにならないなら、もういいとなる」

「欲しいものが買ってもらえないと、じゃぁいらない!」という子供みたいな反応です・・

上記のようなことを思うのは「甘えだ」と責められると思おり、
「好きに生きれないなら、死にたい!別に生まれたいと思ってない!」
とこれまた、同じような反応がでてきます。

これが「癖」なのかと思うのですが、この「癖」を手放すことができません。

嫌なことがあったとき、自分を正当化しようとしてるんですよね。
そこから、
「自分に責任を持って生きないようにしている」んだな、とか。
「責任を持つと、言い逃れができない、自分のせい」になるのが嫌みたいだな、とか。
「自分がやりたいこと<他人の非難」=「自分優先<他人優先」だなと、か。

どうして自分がそんな風な癖を持っているかわかれば、手放せるんじゃないかと、
分析ばかりしてしまうのですが、ループに陥っている気がします。

手放したくないのかもしれませんが、手放したいんです。
「嫌なことがあると、駄々をこねて、正当化する」のはもう嫌なんです。(疲れる)
手放そうとしても、抵抗+思考停止で降り出しに戻りますw

私はこんな自分が許せてないんですね・・

この思考の癖は「自分に自信がないから」出てきているのかと思いますが、
それは「自分に責任を持って生きないようにしている」からであって、
どうして、「自分に責任を持って生きたくない」のかといえば、
責められるのが嫌だからで、つまり、「自分<他者」からくるわけで、
それは「自分を尊重できない(自信がない)」からで・・

とループします。

「自信を持つ、自分を愛す、自分を許す」にはだいぶ取り組んでいて、
むかーしよりはだいぶマシになりました。
(私はみんなに嫌われていると思うこともないし、人の顔色ばかり伺うこともなくなりました。)

でもそれ以降、行き詰まっており、
自信を持とうとしてもうわべだけ、
自分を愛すなんて嘘っぽい、そんな感じです。

だんだんまとまりがなくなってきて恐縮ですが、
「自分の幸せを許可」にものすごく抵抗があります。
これも、先ほど挙げた「思考の癖」も、
まだ気づいていない観念があるからじゃないかと。

楽な思考に逃げているだけと言われるかもしれませんが、
逃げてしまう原因がなにかあるんじゃないかと。

原因ばかり求めても、拉致がありませんよと言われるかもしれませんが、
色々取り組んだ結果、とことん原因を知ること(自分を知ること)が、
私にとっての近道だと思ってます。
パッと切り替えるは、私には無理に行う行為になってしまうのです。

言い訳ばっかりしてますが、
こんな風に言い訳をしてしまうのも、「責められたくない」という癖(?)からでてきていて、
これらをどうにかしたい。

自分を責めてしまうのには気づいているけど、
それをやめられない。どうして自分を責めてしまうのかそれを知りたい。

自分を許し続けるも行き詰まりを感じてる、蓋になってしまう。
だから、そうなってしまう理由があるなら知りたい。

こんな自分を変えたい。自分を苦しめる自分から、自分を喜ばす自分に変わりたい。
(変わるは語弊があるかもしれませんが、気持ちを表すため使いました。)

長くなってごめんなさい。
どうか、どうか宜しくお願いします。

958もぎりの名無しさん:2017/09/08(金) 15:21:28 ID:zq3rzkJ.0
>>957
>自分ととことん向き合おうと思ってます。
というように思っているのだから、とことんそれをやってみるのも一つの手だと
思いますよ。そのうちエゴがキブアップするので。

959もぎりの名無しさん:2017/09/08(金) 15:48:07 ID:KdFP/Td60
>958
レスありがとうございます。
向き合う過程でつまづいているのですが、
ひたすらブレインダンプで自分で気づくしかないですかね・・

自分では気づけないこともあると思ったので、
書き込んでみたので、
何か見つけたら(?)教えてもらえると嬉しいです。

960もぎりの名無しさん:2017/09/08(金) 16:03:15 ID:zq3rzkJ.0
>>959
私はブレインダンプやったことがないので、わかりませんが、
それをやってみよう!と思ってやってるんですよね?
なら、やってみればいいのでは?と私は思うのです。
せねばならないこともないし、それをやってはいけないこともないし、
そうしてみようという1つ1つに対して、それをしてみようという自分に対して
なぜ苦しくなるのか見つけてみたら楽になるかもしれませんね。

961もぎりの名無しさん:2017/09/08(金) 16:33:27 ID:iCXzC60c0
>>955
「今」ってのも認識のひとつでない?
「今に在ればいい」も自我の幻想だと思うんだけどね。

962もぎりの名無しさん:2017/09/08(金) 17:07:57 ID:ZhG/db9.0
>>957
>まだ気づいていない観念があるのでしょうか。

その直後に書いてあるこれがその観念ではないですか?

>自分を変えないと世界は変わらない(認識の変更が必要)。
>自分を知ること(向き合う)によって、自分を変えれるんじゃないかと思っています。

このように信じているわけですよね?
とするとこれは観念です。

963もぎりの名無しさん:2017/09/08(金) 17:35:52 ID:.ZXJ1wCc0
961みたいな人って、めんどくせー
潜ちゃんのほうにも
せっかくのいい流れを
汚してたやついたな

964もぎりの名無しさん:2017/09/08(金) 18:00:49 ID:Pb5hOOGs0
教習からただいま〜っと
>>957
すごい!素晴らしいよ!
こんなに「自分」のことを理路整然と語れるなんて!
あなたは真面目な人でお仕事とか出来そうなイメージよw

さてさて、ちょっと今までのあなたの常識には無いかもしれないけど
全部逆転してみませんか?
あなたの文章の中には「自分」って単語がいくつもでてくるんだけど
はてさて自分ってなんだろか?
あなたは「自分」が在るからこそ許せない、わからないetc…だと思ってると思うんだけど許せない、わからないその他モロモロが「自分(エゴ)」を作ってたりするのよ
一見、ポジティブは良くてネガティブは駄目。許すは良くて許さないは駄目。
だからネガ→ポジや許さない→許すにすればいいんでしょ?ってなると思うんだけど
中身はまるで関係なくて。だってさポジティブな私!と、ポジティブからも「私」を作り出してるんだよねw結局w

ある覚者の小咄でね、70歳だったかな?で死んだ男が死んでみて思ったこと
「俺は70年生きてたのか…!」
ねwこうしてみると、生きてるとか死んでるとか自分とか他人とか何をもってそうしているんだろうねwww

ブレインダンプをやるの勿論良いと思うよ
でもそれに行き詰まりを感じるなら違う視点はどうだろう?
どんなメソッドも素晴らしいけれどそれを超えていかないと片手落ちかなと個人的には思う
星野の源さんも夫婦を超えていけ〜二人を超えていけ〜独りを超えていけ〜♪って歌ってることだしさwwww

965もぎりの名無しさん:2017/09/08(金) 18:19:29 ID:Pb5hOOGs0
>>953
教習さんって誰!嘘!私!?って見た瞬間小躍りしたくなったよ〜w
素敵な名前をどうもありがとう!
顔文字癒されるねwやっぱり文字だけだと意図してない方向にとられてしまうこともあるよねw

>>961
そうそう!自我の幻想なの!それも正解なの!
でも言葉にしちゃうとどれも違うんだよねぇ
達人まとめでも達人ごとにスッと入ってくる内容の人もいれば、そうじゃない人もいない?

色んなことが繋がる前、覚者の動画とか達人まとめとか
私の中で何回みても訳わからん!とか、なんでこんなこと言うの!?むきー!な人が何人かいらしたんだけど
それが一切無くなって、みんなおんなじこと言ってるやんけー!となったことが衝撃だったなwww
だから耳にタコが出来る位見たり聞いたりしたことあると思うけど、達人?権力者?両親?何それ美味しいの?って位に誰かじゃなくて自分の感覚を大事にしてほしい。
自分が受け入れられるものだけまずは取り入れていけばいいと思うんだ。
そのうち自分が消えて感覚だけが残ると思う。
うん、上手く言えないwwww

966もぎりの名無しさん:2017/09/08(金) 18:26:30 ID:cO6M2wo.0
正直考えてもしょうがないんだけどな。
わかるときって答えを見つけてあ、これって感じで気付くから。
だから思考に気付いたりクレンジングとかもいいかもね。
見えない物を見えなくしてるだけだから、それを阻害するものに気付いて取っていけばその内わかるか。

967my接吻レモンチュー:2017/09/08(金) 21:36:13 ID:kBn2xJEQ0
966>>

いつも、質問すみません。

この世は不自由で不幸は人生の重要な要素だ、痛みなければ得る物無しの信念
が如何しても根強いと思うのですが、チケットに思いっきり書いてあります
が一体あなたはどうやって駆逐しましたか?

観念の手放し、ただ愛に浸るetcしてる方も多いと思うのですよ。

余談ですが今回のナンバースもおいおいそっちかよでした 笑 

お願いします。

968もぎりの名無しさん:2017/09/08(金) 21:37:39 ID:iCXzC60c0
>>963
自己観察すればー?笑

969もぎりの名無しさん:2017/09/08(金) 22:02:08 ID:/JvM3i1I0
>>963
全く同意。
こっちは落ち着いててよかったのにね。
なんだか“笑”がお気に入りみたいだね。

970もぎりの名無しさん:2017/09/08(金) 22:04:53 ID:cO6M2wo.0
>>967
要は観念があってそれを無効化したいという事ですね。
お答えしましょう。
今にあればいいだけです、今にあって過去の事を持ち出さなければそんなものは存在しないからです。
それをわざわざ確認するからあるように見えるだけなんですよ。
今にあれば分かりますよ、生きてるだけで楽しくなってそんな事特に考えません。
今にいれば過去の事を思い出してネガティヴになったり重い気分になるのは人間の自然な在り方ではないとわかりますよ。

個人的に思ってた事ですが、レモンさんは私と元々実践も理解も近いと感じてましたよ。
だから同じ考えになるのは少しのキッカケだけで充分だと思います。

今にあるようにしてみませんか?
教習さんのレスも参考にしてみたら良いと思いますよ。

971my接吻レモンチュー:2017/09/08(金) 22:48:03 ID:kBn2xJEQ0
970>>

ありがとうございます。早速その通りにしてみます。

いずれ報告しに来ます!!!

972もぎりの名無しさん:2017/09/08(金) 22:52:39 ID:zq3rzkJ.0
横からすみません>>970の説明、すばらしすぎる!ありがとう!

973もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 01:41:03 ID:KdFP/Td60
>>960
やってみようと思ってやっているので、それは全然いいのですが、
やっていても自分で気づかないことがあるんじゃないかと思い書き込みました。

おっしゃるように、ブレインダンプで、ひとつひとつ自分と向き合おうとしている感じです。
ブレインダンプ自体は苦しいものでも、嫌なものでもなく、続けたいと思います。

ありがとうございました。

>>962
レスありがとうございます。

おっしゃる通り、
「自分を知ること=認識の変更」みたいになっているのは、
観念ですね!

ただそれが観念だとしても、どうすればいいかわかりません。すみません・・。
「どうもしなくてもいい」のかもしれませんが、
それが今まで出来ずじまいで、
くるしながら「とことん自分と向き合うことにしよう」と今に至ります。

補足(?)ですが、「認識の変更が必要」はひねくれさんの言葉をお借りしました。
(うろ覚えで恐縮ですが・・)

どうしてもエゴほっておくこともできないし、何か取り組んでいたい。
なんにせよ好きにすればいいとのことなので、絶賛エゴとダンス中です。
このまま気がすむまで続けようと思います。

ありがとうございました。

>>964
レスありがとうございます。

拙い長い文章を読んで頂き、
理論騒然なんてありがとうございます。

すみません、お話の内容がよくわかりませんでした。
多分、自分(エゴ)が強すぎるからだと思うのですが・・。すみません。

エゴが作っているからエゴから離れて、ということでしょうか?
エゴから離れるができないのは覚悟が足りないということでしょうか?

エゴから離れる方法がこれまでうまく取り組めなかったので、
だったら、エゴ(自分)にとことん取り組むもうと今に至ります。

すみません、語弊がありましたが、
ブレインダンプの方法自体では行き詰まっていませんが、
ブレインダンプにおいての自分との対話(?)でループして行き詰まってる感じでしょうか。

メソッドを超える・・
とりあえず今の自分にはブレインダンプしかないので(笑)、
メソッドを超えるくらい、気のすむまでやろうと思います。

ありがとうございました。

974もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 01:42:43 ID:KdFP/Td60
957です。
この度は、レスをありがとうございました。
また、長い文を投下してしまい、失礼いたしました。

いらぬ報告かもしれませんが、
ひとまずこのまま、自分なりにブレインダンプに取り組みたいと思います。

また行き詰まりなどあった際は、書き込んでしまうかもしれません。
この度はありがとうございました。

975もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 03:14:52 ID:L7MrP/K.0
>>885
最近、起きることに対してはなんとか対処して乗り越えていかないとダメだなと思ってましたが、本当にろくな事が起きません。
嫌なことだらけでもう嫌だとしか思えません。

次から次にトラブルが起きて、毎日嫌な目に2回は合ってます
もう嫌です。

976もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 10:37:37 ID:29F3E2nE0
今日は教習休み!
>>974
何度も謝らないで〜!
私の伝え方が上手くないwのとエゴ視点と本来の私の視点(既にある)からだと噛み合わないことも出てきちゃうんだよねw

初っ端理路騒然に吹いたwww
タイプミスだよねごめん
シンプルになるべく言ってみると
力を抜く、楽な方向にいることが在るべき姿かな
力を抜かなきゃ!楽な方向にいなきゃ!は違うの、わかるかな
だから覚悟なんて必要ない。
許せない。嫌だ。好き。そういう感情がただ在る(浮かんでる)だけなのね、実際は。
呼吸してると思うんだけど、呼吸があるだけなの。それに、それは自分の呼吸だ!って「自分」をつけてるだけなの。

ブレインダンプのやり方で行き詰まってるとは私も思ってないよ
あなたは○○はこうではないです。△△です。と明確に話せるよね。
あなたの中で核とした1本筋が通った何かがあるのかなと思うんだけど
それだけ観念が多いのかもしれないね(だからこそ理路整然とお話できて素敵なことなんだけどさw)
メソッドはなんの為にやってるんだろう?
願望の為?エゴ(自分)に徹底的に取り組んでどうしたい?ただ単にブレインダンプが好き?w

当たり前だと思ってる常識さえも徹底的に疑ってみるといいかもしれない
少しでもお役に立てたならいいかな

977my接吻レモンチュー:2017/09/09(土) 13:43:05 ID:ngusDQPM0
>>970

結局、やっぱり私の性格がクソ悪かったって事に落ち着きました。

りんご来い→りんご来た→要らねぇ!バナナよこせ!
バナナ来い→バナナ来た→要らねぇ!りんごよこせ!

願望は実現するんですが受け取りの拒否どころか来た物を叩いて落として蹴
り入れる様な事をやっていたのかもしれません。

そういう事をやっているから、心の底ではこんな私には得るに値しないとい
う風になっていたんだと思います。

私は相手の事を汚くみまくった上で、でも俺の事は愛せみたいな事をやって
何故俺の事を愛してくれないんだ・・・苦しむのが好きだったみたいです。

ありがとうございます。

978my接吻レモンチュー:2017/09/09(土) 14:11:22 ID:ngusDQPM0
すみません追記です。

こんなんで自愛だ!!!まるごと愛せ!快だ!なんて無理ですよね・・・

俺は10円しか出さないけどお前は10000円出せでも通って来た友人
たちをぶった切り、快く迎え入れてくれた人達を罵り、私と仲良くなりた
がっていた人を罵り・・・

嫌な事もあったけど、至福の方が多かったんだって思います。

口先だけの無条件での自愛ではなくて、本当に自分も自分の世界も愛してや
りますよ。
ここからここまでは愛せるじゃなくて、目の前に在る世界くらいなら必ず愛
せる筈です。
自分の目の前の世界だけでもを丸ごと愛せてこそ、やっと一人前だと思って
ます。

ありがとうございます。

979もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 15:35:52 ID:cCijx6v.0
>>975
俺もう認識の変更起こしちゃったから俺からのアドバイスは厳しい言葉になるからしないよ
ID:29F3E2nE0さんかID:cO6M2wo.0さんにアドバイスもらいな

願望実現って言葉使うけどそれが出来てる人は結局徹底的にやってるからね
詭弁さん曰く2通りの道がある
何かのメソッドを使ってゴリ押すのと認識の変更を起こすのと(俺は後者だけど)
俺はとにかく実践しろとしか言えない、別に俺の方法である必要もないし、誰の方法でも良い
方法の意図を読み間違えないようにそのメソッドを提唱してる人の文章を熟読しなきゃいけないけど

980もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 16:13:57 ID:cO6M2wo.0
>>978
そんな面倒な事しなくて良いよ。
何もしなければ勝手に良くなるから。
何もしないってのは過去を支えなきゃ(今にいれば)勝手に良い状況に変わるって事だよ。

今にいるってのは端的に言えば一旦ゼロになるって事。
今は過去の続きじゃないんだよ、今しかないんだよ、記憶で結びつけてるから固定するだけなんだよ。
そもそも認識も何も変化し続けてるんだよ。

だから毎瞬新しい自分になり続けてる事だけを意識すれば良い。

わかんなかったら108さんのレスした内容だけやれば良いよ。

981もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 16:17:37 ID:L7MrP/K.0
>>979
最近はあんまり不足に目をやらないようにしてましたが、一難去ってまた一難でもなんとか耐えてきました。
でも何かが悪いんでしょうね。
認識の変更おめでとうございます。
お幸せになってください。
私には無理だったみたいです。
頑張って不足に目をやらないように、なんとかなんとか頑張って実践してきましたが、もううんざりしてきました

私は私でこの針のムシロのような現実をなんとか耐えて我慢できるまで生きてみます。

982もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 16:21:55 ID:L7MrP/K.0
今にいようが何してようが現実は非情で色々苦難をひたすら与えてきますけどね。
認識の変更起こした人と無防備な人、一緒なんじゃないのかって思うのに。
無防備な程、苦痛な現実が起きてくる

983もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 16:22:06 ID:cO6M2wo.0
>>981
やりたきゃ好きなだけやれば良いんじゃない。
正直言うけど認識の変更なんて大層な話じゃないよ。
君の目の前には悪い状況なんかないんだよ。
状況なんてのは全てフラットで意味なんかない。
わざわざ思い出して苦しめてるだけなんだよ、わざわざやってるんだよ。
だから幸せになれって言っただろ?
本来の在り方に戻れば良いだけだ。
方法なんかいらないんだよ。

わざわざ過去を思い出して自分を傷付けるのをやめる。
今の目の前に悪い状況があるのか?
思考で作ってるだけだろ、それを止めるだけだよ。

984もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 16:27:01 ID:cO6M2wo.0
認識の変更なんてただの言葉に意味を持たせるな。
下らない、達人なんていないんだよ。
過去に縛られて生きるのは本来の在り方じゃないんだよ。
今しかないんだよ、過去の続きの今じゃない。
常に新しい存在である自分が連続してい続けるだけなんだよ。

それを意識的にやれるかやれないか、それだけだよ。
簡単だろ?108さんのレス読んでるか?
すげー簡単じゃないかよ。
そんなにできないのかよ。

985もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 16:55:51 ID:cO6M2wo.0
君達は引き寄せ理論とか集めすぎて思い込みが激しくなってる。

方法なんかいらないんだよ、余計な事をしてるのを止めるんだよ。

余計な事ってのは過去の自分を支え続ける事。
嫌な状況を頭の中で繰り返して本来その瞬間で終わったはずの出来事を何度もリピートして自分に味わせてる。
他人や世界は悪い物だと思ってしまう。
自分に問題があると思ってしまう。
全部思考の産物だ。
それは過去の出来事から起因してわざと自分に味わわせてるんだよ。

だから一旦ゼロにしろ。
そして好きな事をやる、それに没頭する。
そしたらその間はわざわざやってる思考がオフになる。
今にあるのと同じ状態になる。
今幸せななんだからそこから続く今も幸せにしかならない、なり得ないんだよ。

ここまで説明したらようやく108さんのレスをやれるか?
できるかできないかじゃない、思考で判断するな。
やるかやらないかだ。

986もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 17:05:57 ID:cCijx6v.0
>認識の変更起こした人と無防備な人、一緒なんじゃないのかって思うのに。
一緒だよ、そこに意味を持たせないか持たせるかだけ
だからさ「頑張って」「する」のをやめれば良いんだよ
何もしないでやりたいようにやってればいい

うんざりするんだったらうんざりしてれば良いよ(煽ってる訳じゃないんだけど)
言葉なんて所詮言葉でしかないんだよ、そこに特別な意味を持たせる必要はない

ID:cO6M2wo.0さん急にパスする形になってごめんね
今の俺からはエゴの領域が強い人向けに何を発しても厳しい言葉にならざるを得ない感じがして
語彙力が乏しいのか的確にわかりやすくまだ表現できないんだよね

987もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 17:10:35 ID:cO6M2wo.0
>>986
好きで書いてるだけなんで別に構わないですよ。
敢えてやってるのが分かればそう言わざるのを得ないのもわかりますから。
ただチケットが出てからも大分経ちますしそろそろ目を覚ました方が良いと思うんですよね。

988my接吻レモンチュー:2017/09/09(土) 17:49:26 ID:ngusDQPM0
>>987

躊躇してましたが、やると凄く気持ち良いです。

誰も強制してませんが勝手に思い出したりしてましたね。

信念がどうとかも関係ないんだなって思います。

幸せだしポジティブだし肩こりもどっか行きました 笑

989もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 17:52:48 ID:cCijx6v.0
>>987
そうだよね、これも無責任に聞こえるだろうけどさっさと目を覚まして幸せになっちゃえば良いのにって思う

俺の言葉はエゴの領域が強い人には辛辣?煽り?に聞こえるだろうから
ある意味うんざりしたい人向けなのかもしれないけどw
俺もそうだったけど、極限まで苦しくならないとわからないドMもいるからね

990もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 18:12:28 ID:cO6M2wo.0
>>988
>>989

お二人なら経験あると思うのですが。
私は瞑想した時に自分の中に絶対的な安心感、幸福感があると感じた時があるんですよ。
瞑想って思考や感情に囚われてない状態じゃないですか、にも関わらずそれは存在したんですよ。
つまり本質は絶対的な安心感、幸福感の方で思考や感情は嘘なんじゃないかって思ってたんです。

そして108さんのレスでそっちが本物だったんだと確信したんですよ。
人間は本来絶対的に安心で幸せなんです。

991もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 20:00:27 ID:cCijx6v.0
>>990
瞑想は本来の自分に戻るためのものだしね
そういう領域もあるね
瞑想時に体験した事は認識の変更が起きるのにも役立つしね(イメージが掴みやすくなる感じ?)
瞑想時に起こってるのは一種の疑似体験だと自分は思ってる

世界は自分って言われてもさ、は?ってなるじゃん
そういう時瞑想でその領域を体験してたら感覚がわかってスッと認識が変わるっていうか
じゃあ瞑想すれば良いのか!!って瞑想すると上手くいかないから注意がいる
瞑想って今に集中し続けた結果瞑想状態になるだけだからね、しようすると途端に上手くいかなくなるし

992もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 20:15:14 ID:cO6M2wo.0
>>991
同感です、感じようとして上手くできないのもありますね。

瞑想の感覚は今にある感覚を掴みやすくなるのでやる価値はあると思います。

993もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 20:44:15 ID:cCijx6v.0
>>992
>感じようとして上手くできない
そうそうこれもあったわw
しようとするのも感じようとするのも本来「今」にいれば必要ないんだろうね
既にしてるし、既に感じてる、ただそれに意識を向けてれば良い
そうしようと感じようと「する」時点で既に「今」からいなくなってるんだろうね

どこに行ってるかって?どっかに行ってるんだろうね
良くあるのは前回はかなり良い瞑想出来た!!あれをもう一度体験したいって意気込んでやって
意識が前回、つまり「過去」に行ってる状態で瞑想する、すると上手く出来ない
こんな感じだろうか?

994もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 20:55:41 ID:cO6M2wo.0
>>992
全くもって同感です。
いつの間にか過去に意識が飛んでるだと思います。
でもエゴなんてそれだけなんですよね(笑)。
最初に分かった時爆笑しましたよ、こんなつまらない事で不幸だったのかと思いました。

995もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 21:23:03 ID:ruVSE5yc0
>>994
信頼さんて人もそう言ってた
達人の言うことって似てますね

996もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 21:33:08 ID:cCijx6v.0
>>994
やっぱ感じ方は人それぞれ違うんだな
俺はあ、これか、いつもあったじゃんって感じの拍子抜け感?wに近い感じ

997もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 21:54:55 ID:cO6M2wo.0
>>995
達人なんていないんだよ、当たり前の事を思い出しただけ。

私はチケットの誤解を解くのと実践して上手く行かなかった人向けに書いてる。
108さんのレスからその意図だけで書いてる。
本当にそれでもどうしてもできないなら108さんに聞けばいい。
チケットは本物だよ、他の引き寄せ本や知識なんて一切いらない。

998もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 22:16:32 ID:cO6M2wo.0
>>996
わかってしまえばあっけないもんですよ(笑)。

999もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 22:32:32 ID:iCXzC60c0
皆さん観察系の実践されてるんですね。
自愛より観察や瞑想に興味があるんですが、108さんや自己観察さんのまとめ読んでもいまいちよくわからないんです。
他に実践派の人でおすすめの方いますか?

1000もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 23:01:16 ID:/JvM3i1I0
ID:iCXzC60c0 笑

1001主人公:2017/09/09(土) 23:06:27 ID:/hHAMD4Q0
盛り上がってるなー!!

寝る!

1002もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 23:07:49 ID:cO6M2wo.0
>>999
自己観察さんが理解できないのはしょうがない、あの人は認識の変更をしてから書いてるから。
自己観察自体に意味があるわけじゃないよ。
108さんは理解できなくても実践すれば一定の効果がある内容だから実践すればいいだけなんだけど、あの人も相手に合わせて言ってる内容を変えてるからまとめを読んでもあんまり意味ない。


その上で質問に答えるけどどうしてもやりたいなら瞑想か今今メソッド。
遠回りしたくないならこのスレで108さんがレスしてる事をやればいい。

1003もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 23:13:07 ID:iCXzC60c0
>>1002
ありがとうございます。
具体的な実践としては今今メソッドがおすすめなんですね、もう一度よく調べてみます。
ちなみに瞑想は色々とありますがどんな瞑想が良いのでしょうか?

1004もぎりの名無しさん:2017/09/09(土) 23:14:42 ID:cO6M2wo.0
>>1003
それは私よりcCijx6v.0この方に聞いた方が良いと思う。

1005もぎりの名無しさん:2017/09/10(日) 00:11:35 ID:cCijx6v.0
>>1003>>1004
うぉ!今度はこっちに振られたw俺は変わった瞑想はやってないよ(数息観しかやってない)
今今メソッドってのも詳しく知らないんだけど今に集中するって事でしょ?
瞑想も同じ、今に集中するってどういうこと?って思うなら
今の自分の呼吸に集中してみればいいよ、吸って吐いて吸って吐いてを繰り返してるでしょ?それだけに意識を向ければ良い

あと瞑想も色んな種類があるから自分の合うのやれば良いよ、やってみて合わないのとかあるし
あと自分のやりやすいように改良したりね、足を組むのがしんどいなら寝ながらやってもいいし
たいてい一番最初にやってみたのが一番合ってるけどね、種類が多いから新しいの探すぐらいなら実践時間にあてた方が良いよ

こっちのスレか雑談スレかわからないけどどっちかに書いたけど
瞑想が上手くいかないって人は自律神経訓練法から慣らした方が良い
自律神経訓練法は自己催眠で言葉があるからか呼吸のみに集中するよりエゴに邪魔されにくい
自律神経訓練法で寝落ちするぐらいになってからもう一度瞑想に戻れば良い
エゴが騒ぎ続けて瞑想しても瞑想した気がしない人は自律神経訓練法からやった方が良い

1006もぎりの名無しさん:2017/09/10(日) 01:50:26 ID:1.l9dnqg0
>>1005
自律神経訓練法、調べてみました。
昔中学生の時にやっていたものと同じとわかりました。
右手が重くなる重くなる…。
非常にリラックスできたのを思い出しました。
またやってみようかと思います。
ありがとうございました。

1007もぎりの名無しさん:2017/09/10(日) 02:06:14 ID:1.l9dnqg0
そういえば呼吸を意識する瞑想もやっていた記憶が甦りました。
呼吸のみに意識をひたすら向けていると、私と呼吸が同化し、しまいにはそのまま意識が消えていました。
意識があちこちと動き回るから私があるのであり、意識が一点に固定されると私が消えてしまうのでした。そしてまた意識が動いた時に私が帰ってくることを発見したことを今思い出しました。
それが面白く、中学生の私は無邪気にやっていたのでした。
いつの間にかそんなことはすっかり忘れ、人生の荒波に揉まれていましたが、あの時帰ってきた私がエゴなのでしょう。
もう一度、数息観をやってみようと思います。

1008もぎりの名無しさん:2017/09/10(日) 02:52:52 ID:yl2E0t.U0
なんかいいですね
羨ましいです。

普通にしてるだけなのに今日もまたトラブル。
認識の変更なんて限られた、選ばれた人間にしか出来ないんですよね

1009もぎりの名無しさん:2017/09/10(日) 07:16:36 ID:cO6M2wo.0
>>1005
私は108式瞑想方(数息観)しか知らないので。
瞑想に種類がある事も知らなかったです。

1010もぎりの名無しさん:2017/09/10(日) 07:24:04 ID:cO6M2wo.0
>>1008
別の領域は特別な感覚じゃない。
特別なものだと勘違いしてるからわからなくなるんだよ。

108メソッドをやればその感覚はわかる、だからやる意思が欠けてるだけだよ、他の達人とやらもそう言ってると思うけど。
108式以外の他の引き寄せ知識なんか必要ない、チケットと108ブログだけでも充分すぎる。
それでもどうしてもできないなら、108さんの講座を受けたらいい。

1011もぎりの名無しさん:2017/09/10(日) 10:51:17 ID:sR843/iQ0
iCXzC60c0の多重人格怖〜
君、上海のほうにも書き込みしてたんだな

1012もぎりの名無しさん:2017/09/10(日) 11:07:37 ID:dKWDPrpo0
>>1011
上海って?

1013もぎりの名無しさん:2017/09/10(日) 12:08:39 ID:1.l9dnqg0
>>1011
何も怖いことなんてないですよ。
質問して教えてもらんだから口調変えただけです。

私のレスを見て、何者だろうと過去レス探したんですかね?
そしたら違う口調でのレスを見つけた。
過去に見た多重人格者の狂気。
その認識が記憶として一瞬のうちにあなたの目の前に現れ、私に多重人格のキ○ガイとレッテル貼りをした。

この一連の流れがすべて所謂「意識」に顕れたあなたの現実であります。

まるで一瞬一瞬のシーンが独立しているパラパラ漫画。
一枚一枚に思考、肉体、感覚…が描かれ、超高速でページがめくられています。

さて、それが一体願望実現とどのような関係性があるのか。
それが知りたいだけです。

1014もぎりの名無しさん:2017/09/10(日) 13:01:41 ID:2hVOf8LA0
思考を止めるのってすごく労力がいります
私は過去にあった嫌なことを何度も繰り返し
思い返してしまいます
今は無職なのでそれこそ一日中
自分を攻めるわけではなくああ言われてイライラした
を何度も反復してしまいます
そう考えてるのが楽と言うか楽しくはないのですが
考えてしまうのを止めようとする方が苦痛というか…
ただ、嫌なことがあった時、時間がかかって面倒だけど
向き合って手離して完璧認定や自愛しどうなりたいか意図する
そうすると意図が叶っている
既にあるがわかってる方は自分と向き合うのは面倒ではないですか
既にあるがわかると長時間の向き合いも不要になるのでしょうか
あと、お金だけが上記の方法でも長年叶いません
向き合っても手放しても貧乏のままです
あちこちからお金はいりません
この辺りもアドバイスいただけませんでしょつか

1015もぎりの名無しさん:2017/09/10(日) 13:45:11 ID:KdFP/Td60
>>976
レス遅くなってすみません!ありがとうございます。

あ、誤字ってましたねwお恥ずかしい(笑)

>力を抜く、楽な方向にいることが在るべき姿かな
>力を抜かなきゃ!楽な方向にいなきゃ!は違うの、わかるかな

これは重々承知しているんですよ!知識としては!(笑)
「感情」も「本当の自分ではない」というのも知識としてはあります。

その方向で取り組んできたし、取り組んで生きたいのですが、
どうしても「〜しなきゃ」とか「〜できない(できないといけない)」から離れられないので、
それがどうしてなのか解明してみようかと思ってるんです。気のすむまで。

書き忘れていましたが、
気分を良く感じられる時はあるし、そーゆー時は感じるようにしてます。

自分を楽にする方向だけでは、根本解決にならなそうなので、
それと同時に、ブレインダンプしています。
自分を知ったら何かわかるかもしれないし、変わるかもしれないし。
なにもないかもしれないし(笑)

根本解決というか、そもそも問題は最初からない。
っていう知識はあるのですが、
やっぱり問題を問題として捉えることをやめられないw

徹底的に取り組んで、自分がどうして悲観的になってしまうのか、
その理由を知りたい。知って楽になって、生きやすくなりたい。

そんなとこでしょうか。

がんじがらめの自分ルールから抜け出したい。
そんな感じです。

度々ありがとうございました!
ひとまず、ロム専に戻りますmm

1016もぎりの名無しさん:2017/09/10(日) 17:08:20 ID:kONe8.IM0
いやいや、“自分を楽にする方向だけ”が根本解決なんですよ〜
何故ならその位置が別の領域だから。
楽に感じる、安心、ホッとした時、楽しいと感じる時、、
ホント、いつも感じている感覚。

あまりにもいつも感じている感覚故、どこか遠い所へと探しに行ってしまっているだけ。

1017もぎりの名無しさん:2017/09/10(日) 19:34:25 ID:cCijx6v.0
>>1009
瞑想は名前違ったり、表現違ったりぐらいのがネットで方法探しすると出てくる、時間の無駄
集中する対象が呼吸じゃなくて感覚だったり、他の物に集中したりするのもある

>>1008
目の前の現実が自分の認識してる通りになってるのには気付いてる?

1018my接吻レモンチュー:2017/09/10(日) 20:42:25 ID:AwAMCGcw0
>>1014

お金の事は現実的なのが一番だとは思う。
金持ちとの人脈をつくるなり勉強するなり。

それやりながら楽しむ、好きな事をやるのではなくてやりたい様にやると言
った方が適切かな。

大金得て大損する人が良くいるけど、気持ち良く稼いだ方が良いよ。

流石に自分の気持ちと相反する形で金を稼ぐのはキツイ。
変に金だけを得るよりもバイトでも良いから汗流して気持ち良く稼いだ方が
楽だし幸せだなとは思う。それが繋がってくるとは思う。

私は頭フワフワは一人前だけど金が入ってこないのは大嫌いなんだ。そこ迄
のノウハウ等があるなら何故に現実的な利益に還元しないのかと・・・疑問
に思う時がある。

嫌な事は私は走ったりするな。ネガティブなのは動いて流す。これが今のと
ころ一番だな。内面だけでやろうとすると返ってキツイ。

参考までに

1019もぎりの名無しさん:2017/09/10(日) 20:54:49 ID:cO6M2wo.0
>>1017
なるほど、同じ事だけどアプローチが違うだけなんですね。

1020my接吻レモンチュー:2017/09/10(日) 21:05:20 ID:AwAMCGcw0
>>1014

追記だけど、お金の属性を何にしているかが重要なのは当然だが、それを得
る手段である代表格である仕事。

こっちの属性もポジティブなものにする。

そうすれば仕事している時は楽しい、お金に関連しているものにポジティブ
な属性に設定しなおすのは得策。 まぁ、悪い方にはいなかいっしょ。

どっちに転んでも勝ちなんだから。参考までに。

1021もぎりの名無しさん:2017/09/10(日) 21:06:47 ID:cCijx6v.0
>>1014
他の人が答えるまでの繋ぎな

方法やってる段階の叶ったり叶わなかったりはエゴの執着度合いが関係してる
お金だけ叶わないのは自身の中での重要度(執着度)が高いからだよ

他のは他の誰か答えてあげて

1022もぎりの名無しさん:2017/09/10(日) 21:21:42 ID:cO6M2wo.0
なんていうか、もう全部言ってるんだけど。
まぁこのレスで書き込みは止めようと思ってたから一応言うけど。
これは特定の人じゃなくて全員に言ってる事な。

叶えるのは別の領域の仕事なんだから任せたら?
余計な事をしなければ勝手に良い方向に変わるよ。
余計な事ってのは思い悩んだり考え込んだりする事。
そうやっていつまでも過去の続きの自分を作り続けてるってわかれば今にいる重要性もそれに気付けば何もする事はないも分かると思うけど。

だから一旦ゼロになって楽しい事でもやってその感覚に馴染めば良いんじゃない。
そしたら後はオートだから、余計な事は考えないで任せたら。

1023もぎりの名無しさん:2017/09/10(日) 22:07:09 ID:z2Zoy5nE0
一旦ゼロにするって呼吸に意識を向ける。あるいは、今体験している事に意識を向ける。等して「今に在る」状態にすることって理解して良いんでしょうか?
1日のうち出来るだけ長い時間「今」に意識を向けて居れば良いってことですか?

1024もぎりの名無しさん:2017/09/10(日) 22:24:57 ID:cO6M2wo.0
>>1023
>>621
108さんのレス参照、これをそのまま書いてるだけだから。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板